- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-02-24 11:59:48
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
-
2375
匿名さん 2011/02/07 07:45:33
マンションの最上階に住んでいます。
北側の一戸建ては、夏は南からの風をふさがれ、日差しはそのまま、
冬の時期はうちのせいで数時間昼間に日陰になっちゃうのがかわいそうで
申し訳ない気持ちになります。
-
2376
匿名さん 2011/02/07 08:06:04
戸建は外部に面してる部分が多いから
そもそも夏は暑くで冬は寒いですよね。
そこにきて近隣のマンションに風通りを塞がれ日差しも遮られたら
もう目も当てられないですね。
-
2377
匿名さん 2011/02/07 08:10:11
マンションから戸建に越してきたのですがとにかく寒いです。
南向きですがやはりマンションの方が暖かいですね。
というわけで今度はまたマンションに越すことにしました。
どちらがいいというわけではないですが私にはマンションが向いているようです。
-
2378
匿名 2011/02/07 08:10:37
近くにマンションのない戸建てもあるからね。
マンションの近くの戸建ての人に失礼ではないですか。
-
2379
匿名さん 2011/02/07 08:12:03
>>2372
>コストかかってるから、うちのトイレ2つは価値があるとでも言いたいのかね。
だから、コストなんて微々たるもんだと言ってるでしょ。
そんなに僻まないでよw
>>2374
そうだね。
ひよこ饅頭の箱も積みあがったら大きいよね。
でも、君の場所は、小さな仕切りの中だけだw
ひよこちゃんは勘違いしちゃったのかな?
-
2380
匿名さん 2011/02/07 08:16:20
通りすがりです
個人のライフスタイルによりますからどちらが良いとか悪いとか
といった問題ではないかと思います
-
2381
匿名さん 2011/02/07 08:17:28
-
2382
匿名さん 2011/02/07 08:17:44
>そんなに僻まないでよw
超ミニ戸でもついてるようなものを、何を誇らしげに語ってんだか、、、、
-
2383
匿名さん 2011/02/07 08:20:34
ここまでのスレ見てきてどうですか?
ひよ子ぴよぴよなんて、頭の可哀そうなのが騒ぎを大きくしてますね。
英語でいうチック(ひよこ)=ガキは、どっちでしょう???
-
2384
匿名さん 2011/02/07 08:20:38
>>2380
そうですよね。
でも、ここのひよこちゃん達は、マンションの方が上だという勘違いに気付かず、
考えを改めようとしないんですよ。
-
-
2385
匿名さん 2011/02/07 08:21:57
>2358
夫婦二人なら必要ないかもしれません。
>2360
うちのマンションは特に豪華でもなんでもない庶民マンションなので、
洗面がダブルボウルなだけです。
でも、ドライヤーやらヘアアイロン、また各種ワックスとかコンタクトの
洗浄剤やら、共有のものが結構あるので、これで2箇所は返って面倒かも、
と思っています。
ダブルボウルだとその分収納もあるし、二人は並んで作業?できるし、
毎日朝晩便利にしてます。
また、ちょっとした特典としては、洗面台が二つあるので洗濯機に近い方で
カシミアなどのセーターなどの手洗い、ワイシャツなどの部分洗いが便利です。
洗っていてももう一つで歯磨きもできるので、スムーズです。
あと、すぐお湯が出るのでうれしいです。
狭さゆえのお得ということで。
戸建ての2階の洗面だとお湯が出るまで・・・長い。
-
2386
匿名さん 2011/02/07 08:24:34
>>2382
だからトイレ如きを誇りになんか思ってないって(笑)
もしかして、超ミニ戸でもついてるようなものが無いからと僻んでたの?
別に気にしなくてもいいんだよ。
トイレなんて1つあれば、何とかなるんだから。
-
2387
匿名さん 2011/02/07 08:25:22
>>2380です
私は長年両方住んでおりまして今度マンションに切り替えました。
互いに長所短所ありますよ。
管理面や防犯といった面でマンションに決めたのです。
-
2388
匿名さん 2011/02/07 08:25:32
>>2378
戸建はそういうリスクがあるということですね。
中高層住居専用地域とか工業地域が近隣にある場所は
いつそうなってもおかしくないですよね。
低層住居専用地域だとそういうリスクはないけれど
逆に住宅以外建てられない場所だから
買い物とかには不便だよね。
-
2389
匿名さん 2011/02/07 08:25:57
↑
ミニ戸もどき住民、もしくは田舎住民はそう思いたいようだね。
上か下かは結局値段でき決まるだろ?
文句付けようがない数字でもなければ、水掛け論になるだけの話。
1億のマンションはいくらでもある。
東京なら6~7千万くらいが平均かね。
どうしても上下を付けたいのなら、それ以下の戸建はマンション以下ですな。
上下は無いと思うが、どうしてもというなら、こんな感じだろwww
-
2390
匿名さん 2011/02/07 08:25:59
-
2391
匿名さん 2011/02/07 08:27:25
2386がトイレに執心してるだけだよ。
一番、トイレトイレ騒いでんのこの人だから。
-
2392
匿名さん 2011/02/07 08:31:01
購入価格の上下で決まるわけではない
極論だがすべてはその後にどれだけキャッシュを持っているかということ
-
2393
匿名さん 2011/02/07 08:31:18
>>2389
何いってるの?
何か頭にきて興奮気味なのかな?
まあ、冷静になって自分の書いたこと良く読んでください。
それじゃあ、人には伝わらないよ。
ちなみに戸建なら2億、3億なんてのはゴロゴロあるよw
10億なんてのもあるだろうね。
そんな究極の額を出したって意味ないし、マンション派には余計不利になるよw
-
2394
匿名さん 2011/02/07 08:32:52
>>2391
逆でしょw
マンションさんがどうしても否定したくて離れられないのでは?
-
2395
匿名 2011/02/07 08:35:26
騒いでるのは二個ある便利さを認めろ、そうじゃないなら理由を説明しろと昼夜トイレトイレ騒いでる戸建てでしょ(笑)
マンションは一つで十分で解決してるのに全くしつこい奴らだな。
2384
虫がギャーギャー騒ぐな。
マンションは上からそんなちっぽけなお前を見下ろしてるよ。
くだらん奴だな。
-
2396
匿名さん 2011/02/07 08:36:20
-
2397
匿名さん 2011/02/07 08:40:05
>>2392です
すいません。ついつい。
なんでしたら幸福度の統計結果でも調べるつもりでした。
-
2398
匿名さん 2011/02/07 08:40:10
>>2395
なにやら積み上げられたひよこ饅頭の箱のなかからピヨピヨと激しい鳴き声が聞こえるぞ。
あんなとこに押し込められてたら仕方ないか。
可哀そうだな。
-
2399
匿名さん 2011/02/07 08:42:36
優越感に満ちた戸建がマンションをからかって、
心の隅に劣等感を持ったマンションが戸建に逆上する。
この繰り返しですね。
-
-
2400
匿名さん 2011/02/07 08:43:24
>ちなみに戸建なら2億、3億なんてのはゴロゴロあるよw
極論ではなく、平均の話をしてんだが。
試しに、Yahoo不動産かなにかで、都区内のどこか、100平米以上で、戸建とマンション、両方検索してみな。
城南方面だと、マンションは最低7~8千万、あとは1億以上ばかりで、多分平均は9千万~1億くらい。
戸建だと、同じ条件で、せいぜい平均6~7千万。
そもそも上下はないと思うが、どうしてもというのなら、こういう風になるというだけの話。
-
2401
匿名さん 2011/02/07 08:45:26
一部戸建の必死の連投は、何なんだ・・・
ひよこと違って、全然可愛くないんですけど(笑
-
2402
匿名さん 2011/02/07 08:46:13
とりあえず戸建とマンション両方購入し実際に住んでみて
いい方を選択すればよいのでは。不要な方は売却するなり賃貸にすればいい。
-
2403
匿名さん 2011/02/07 08:47:01
>二個ある便利さ
2個ないと困るのは、あそこのボール。
それすら一つでも用は足せるらしいです。
-
2404
匿名さん 2011/02/07 08:49:38
>不要な方は売却するなり賃貸にすれば
親の戸建、不要だから売った。
たいていの戸建は賃貸になんか、ならないよ。
郊外だと思った値ではなかなか売れんけど、売った方がいい。
その金元手に、賃貸用の分譲ファミリー・マンションを都区内に買った。
-
2405
匿名さん 2011/02/07 08:50:00
>戸建だと、同じ条件で、
マンションと戸建の同じ条件って何だよw
-
2406
匿名さん 2011/02/07 08:51:22
俺は、仮の宿であるマンションを売って、
親の土地に戸建を建てたぞ
-
2407
匿名さん 2011/02/07 08:54:01
家を買ったという話を聞いてると、
マンションを買った人には「マンションだけどな」と付け加える人が多いのは何故ですか?
-
2408
匿名さん 2011/02/07 08:54:52
「戸建だけどな」と言う人には会ったことがありません。
-
2409
匿名さん 2011/02/07 08:57:04
-
-
2410
匿名さん 2011/02/07 08:59:43
人それぞれですなあ
置かれている環境もそれぞれですなあ
-
2411
匿名 2011/02/07 09:01:57
家を買ったと言ったら一般的に戸建てだと思われるからマンションと付け足すだけでは?
またそれで優越感でも感じてるんですか?
この一部戸建て、相当おめでたいですね(笑)
-
2412
匿名さん 2011/02/07 09:03:39
>>2399
うまく表現してますね。
私もそういう感覚で今日一日のレスを読み返していました。
なんか痛いところつかれても正論では反論出来ないって感じですね。
とろこで、マンションって全体的に収納が不足していると思うんですが、
あるマンション住人の方がこんなこと書いてます。
>マンションに住んだからは収納はコンパクトに、が基本だと思います。
>そういうように住めない人は戸建ての方がいいと思う。
と、マンションは収納が少ないと認めた上で、ご自身のライフスタイルを
既存の箱に当てはめて生活されているようですが、そんな生活に不便を感じたりしませんか?
物が溢れ返ったリビングでゆったり寛ぐことはできますか?
-
2413
匿名さん 2011/02/07 09:04:08
私は、平日は勤務地近くの1LDKのマンション、休日は妻と子供の住む戸建に帰って過ごします。
-
2414
匿名さん 2011/02/07 09:04:43
賃貸の場合でもマンションと言いますよ
でも戸建とはいいません
-
2415
匿名さん 2011/02/07 09:06:33
「わたし、本当は大金持ちの令嬢」と思ってる、精神病患者がいるそうです。
そういう患者の妄想は本当ではないんだけど、大事にして治療するそうです。
治療とは本人を幸せにするためのものだから。
-
2416
匿名さん 2011/02/07 09:07:02
>家を買ったと言ったら一般的に戸建てだと思われるからマンションと付け足すだけでは?
そんなことないでしょ。
なぜ戸建だと思われると思うのですか?
私の知り合いは、少し恥ずかしそうに「マンションだけどね」と言いました。
-
2417
匿名 2011/02/07 09:07:11
うちの周りは新築マンションたくさん建ってて戸建てエリアも多数あります。
うちは戸建てですがマンションのお友達もいるしみんな仲良く暮らしてますよ。
でも近くの戸建て同士はなんか気使うしご近所すぎるからあまり深い付き合いにはなれません。
マンションのお友達とは気楽に付き合えます。
サバサバしてる方多いから私はマンションさん好きですよ。
-
2418
匿名さん 2011/02/07 09:09:15
ご近所付き合いはなんだかんだで気を使いますからねえ
-
2419
匿名さん 2011/02/07 09:11:34
近所づきあいが苦手な人はマンションにかぎりますね。
-
-
2420
匿名さん 2011/02/07 09:13:05
>マンションは収納が少ない
マンションを何も知らないんだね。
この方の言ってるのは、戸建は収納が少なくフロアに物がたくさん置いてあるってことでしょ。
最近のマンションは収納が備え付けで多い。
うちだって、2~3畳程度のクローゼットや4畳半と6畳のウォークインが元からついる。
だから、タンスやクロゼット含め、ものなんてフロアには置かないんだよ。
まあ、両方住んだり見たりして、比較したほうがいいよ。
-
2421
匿名さん 2011/02/07 09:13:33
-
2422
匿名 2011/02/07 09:14:12
2416
家って言ったからでは?家ってそもそも一軒家のことだからでしょ。
マイホーム買ったって言ってもマンションだよって付け足すし。
家、homeは一般的に一軒家のことだし。
つーか、なんて言ってほしいの?
またマンション馬鹿にしたいみたいだけど。
文面からしっかりあなたの腹黒さがにじみ出てますよ(笑)
-
2423
匿名さん 2011/02/07 09:14:56
>この方の言ってるのは、戸建は収納が少なくフロアに物がたくさん置いてあるってことでしょ。
大丈夫ですか?
どんな戸建を見たんですか???
-
2424
匿名さん 2011/02/07 09:18:06
>家、homeは一般的に一軒家のことだし。
笑われるよ
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)