- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-02-24 11:59:48
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
-
2315
匿名さん 2011/02/06 13:05:57
分譲で自宅を購入しようとする人で、管理費が払えないような人はいないと思うが。
一部の戸建ての人は、管理費が…管理費が…って、何故、五月蝿いのかな?
都内23区に住んでる人は、かなりの割合で、自家用車が無くても、日常生活に困らない人だよね。
管理費・修繕積立金・固定資産税て人によるけど、年数十万円? 車の維持費と同じレベル。
郊外で自家用車が必須な場所は、車の維持費が大変? 地方都市だと通勤にまず必需だよね。
高齢になったら、運転そのものが難しくなってくる。 近い将来、高齢者の保険はかなり高くなる
通勤時間は長くなっても、定期代しか出ない。 その分自由時間を削ってるわけだ。
23区だと、自治体のサービスも、いろんな面で良い。 住民税が高いわけじゃない。
東京都の収入で、住民税は2割ちょっと。 自治体がお金持ちだから、いろいろとできる。
こういうサービスが受けられない、郊外や地方の人は気の毒に思うよ。
ちっぽけな自宅の庭で、子どもを遊ばせたくないね。 公立公園が無茶苦茶広い、今の環境はいいね。
トイレだけど、2つのトイレが、快適(最低でもウォシュレット)で清浄なら、2つもいいけど、
時間が短いので、それほど必要ではない。 洗面所や、風呂とは別のシャワールームが欲しいかな?
-
2316
匿名 2011/02/06 13:31:25
>2314
何をもってどれを自演と言ってるかわかりませんがまともに話し合う相手ではないようなので上の方が言うようにスルーします。
バトルがしたいだけの荒し屋のようですし。
価値観も違うし私は私の意見を述べるだけであなたと違って相手に押し付ける気はないので。
失礼します。
-
2317
匿名 2011/02/06 13:51:18
ちゃんと>>2276に答えてからトイレ一つ論をアピールしましょうね。
自演とかいらないから話を反らさずにトイレ二つ便利論の理屈を潰してみような。
ごたごたいうのはそれが出来てからにしましょう。
-
2318
匿名 2011/02/06 13:57:47
戸建派:『トイレが二つあると便利な理由①〜⑤を提示』
マンション派:『⑤だけがトイレが二つ必要な理由。トイレはワンフロアに一つ。根拠は示せないが、とにかく①〜④は理由にならん。』
やれやれ(笑)
-
2319
匿名 2011/02/06 14:07:15
本当にうざいし無視されてかわいそうだから答えてあげます。
①時間が被った時に取り合わなくてすむため便利
→そもそも家族3人そんなに時間がかぶらないし取り合わない
②妻(夫)の来客時に客用トイレとわけれて便利
→そもそも来客がほとんどない
③気がねなく大でトイレに篭れて便利
→そんなに時間かぶらないからそれぞれの時間にそれぞれ篭れる
④下痢、ノロなどの病気の人とわけれて便利
→そんなに病気になることはない
→下痢体質な家族もいない
⑤各階にトイレがあると階段の上り下りがなくて便利
→確かに
こんな感じなので2個あると掃除の手間が増えるだけで便利とは言いがたい。
これでいい?
満足?
こっちの意見も言ったからいいよね。
こっちはストレス抱える戸建て派に付き合う義理もないんだけど。
同じ話題でしつこいもんだからいい加減にしろと思って答えてやったよ。
これが価値観の違いってやつ。
わかる?
2つもいらないの。
しかもそれがワンフロアならなおさら。
暇じゃないんでこれ以上付き合えないから。
-
2320
住まいに詳しい人 2011/02/06 14:17:26
トイレ問題に集中することで、マンション派は他の批判を逃れたいと考えている
-
2321
匿名さん 2011/02/06 14:18:32
>>2317
ワンフロアを前提として話をすると、2つあれば緊急時に便利かも知れませんね。
ただ、デメリットがある。
コストと掃除の手間。
それを考えても必要かどうかとなると、意見が分かれるところでしょう。
4人家族以下だと不要だと思う人が大多数では?
逆に2フロアだと無いと不便でしょう。
2階建て以上の戸建てやメゾネットタイプのマンションの弱点とも言えるね。
-
2322
匿名 2011/02/06 14:30:27
>>2319
全部『個人的理由』ですね。
どうしてマンション派は『一般論』で話せない人が多いのかな?
これでは議論になりませをよ(笑)
-
2323
匿名さん 2011/02/06 14:37:15
-
2324
匿名さん 2011/02/06 14:38:07
複数の人がいる場合、トイレは1ヶ所より2ヶ所の方が便利→当たり前
本来ならこれで終了になる話。
無理に1ヶ所に結論付けたがるマンション派がいるから長引く。
-
-
2325
匿名さん 2011/02/06 14:45:51
>>2324のような自分の考えが絶対だと思ってる○カが居るから話が終わらないだけ。
メリットとデメリットは表裏一体。
メリット:二人同時に使える
デメリット;掃除の手間、コスト
どちらを重視するかは人それぞれ。
-
2326
匿名 2011/02/06 14:52:10
-
2327
匿名さん 2011/02/06 14:52:58
2307です。
うん。トイレ二つあると便利!
でも現状いらない。
①時間がぶらない
②来客は共用部で済ます
③こもるのが好きな人がいない
④そんな病気のことは日常はそんなにない
そもそもノロでも一回ずつきちんと処理しなければならないのは一緒
二つあればほっておいていいわけではないです
まあ時間的に余裕があるのはわかりますが
⑤メゾネットでないのでいらない
で、洗面所二つない戸建ての方はいらっしゃらないと思いますが、
洗面所が二つ欲しいと言う方は一人しかいらっしゃらない様子。
マンションの方、洗面所二つ欲しくないですか??
私は前にも言った通りマンション暮らしですが、トイレは二つ要らないけれど、
今現在ダブルボウルでなかったら毎朝、毎夜死んでしまいます。
娘たちとの戦いに負けてしまうから。
どうして戸建の人はここ(洗面所2か所)を言わないのでしょうか?
でも共有の化粧品ドライヤーその他が結構あるので、洗面所二つより現在の
ダブルボウルの方が効率的です。
-
2328
匿名 2011/02/06 14:54:18
極端な話をすればレストランやデパートのトイレも>>2324に当て嵌まる。
-
2329
匿名 2011/02/06 14:57:33
>>2327
①確率の問題なのに断言できる理由は?
②トイレの時、来客を共有部に行かせるんだ〜。スゲー(笑)
-
2330
匿名さん 2011/02/06 15:11:34
パーク○ート○坂なんかの高級で広めな物件だとワンフロアにトイレ2ヶ所。
-
2331
匿名さん 2011/02/06 15:21:49
トイレは必要かどうかで考えれば必要。
トイレの無い家はない。
2つあれば便利な場合もあるが、1つあれば特に困らないってのが答えだろ。
-
2332
匿名 2011/02/06 22:50:31
建て売りでもトイレ二つあるのが普通になってるんだから、二つあった方が便利と感じる人が大半という事は言えると思うよ
つまり、戸建てのメリット・マンションのデメリットとしてあげて良いものだと思う
-
2333
匿名 2011/02/06 23:06:58
マンションのデメリットとして、収納スペースが少なすぎることもありますね
部屋にやたらと家具がならんでる家をよく見る
-
2334
匿名さん 2011/02/06 23:11:43
二つあること自体が便利なら、一カ所に二つ作った方が便利で経済的。
使用中なら移動する必要性もなく、隣を使えばいいだけですしね。
フロアごとにあるのは、ワンフロアに一つあることが便利だからでは?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)