注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「タマホーム」ご存知ですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「タマホーム」ご存知ですか? その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-09-27 02:57:00

引き続きどうぞ

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/14178/

タマホームオフィシャルサイト
http://www.tamahome.jp/

[スレ作成日時]2005-01-30 10:08:00

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「タマホーム」ご存知ですか? その2

  1. 101 匿名さん 2005/02/16 03:13:00

    掲示板でPRもいいじゃないですか。

    >>100
    大きいか小さいかは価値観によるし子供が出来れば大きくないでしょ。
    それで皆が気分悪くなるような書き込みして楽しいの?

  2. 102 82 2005/02/16 05:21:00

    100さんへ、別に36坪の家を自慢(PR)してるわけではありません。
    他の地区は知りませんが、私が家を建てた地区地域は田舎なので、40坪以上の家が大半を占めています。
    その中で「かわいく?」うちの家があるものだからあえて小さい家と書きました。
    誤解のあった表現でしたのなら誤ります。
    それとタマホームの家をPRしてなにも悪くないですよね。
    あくまでも低予算でこんなにいい家ができましたと言うのをPRしたかっただけですので・・・
    私の考え間違ってるでしょうかね〜・・・・・。

  3. 103 匿名さん 2005/02/16 05:40:00

    うちもタマホームで建てていて、先日棟上を終えたところです。
    うちも施工面積36坪(床面積は35坪弱ですが)ですよ。ウチの場合
    夫婦2人と子供が3人ですが・・・。5人で住むのに丁度いいかなと思っています。
    2人でも余裕持って暮らすには良いんじゃないですか?
    狭いか広いかは感じ方それぞれですし、
    うちもニュータウンののかで一番狭い土地に建てるので他の家に比べたら小さく感じています。
    でも、自分達の家と土地です。私も他の家に引けを取らない家が出来あがると信じています。
    家ができたら、すでに家を建てている友人を呼んだりしたいです。
    自慢もしたいです。
    ウチもやっぱり田舎ですから、都会の方には100さんみたいに思われちゃいますか・・・。
    82さん、外構なんかはどうしましたか?
    これから見積もりとっていくのでアドバイスあったらお願いします。

  4. 104 匿名さん 2005/02/16 06:40:00

    せっかくの好意的なアドバイスや情報交換の場になっていたのに
    100さんも色んな思いがあったのでしょうけれど、掲示板で良く見かける
    決め付けた発言や憶測で物を書くのは何だか寂しいですよね。
    ・・・ってここはタマホームについての情報を交換する場だと
    思うので元の様に戻るのを願います。82さんの書き込みに気分を害した
    人ってそんなにいるとも思えませんけど。
    タマホームで建てたい人は低予算で良い家が建つのかな?って人ですよね。
    セキスイでデ〜ンと建てた家をここで自慢されるとちょっと嫌ですけど・・・

  5. 105 ミチコ 2005/02/16 07:19:00

    別に自慢しても悪くないですよ。こういう掲示板ってそもそもそういうためにあるのでは?
    自慢話や失敗談をよんで、判断材料にするのですから、自慢話は大歓迎のはずです。

  6. 106 匿名さん 2005/02/16 11:11:00

    100さんへ
    私は、施工面積49坪ですが、何か!
    ちなみに、4人家族ですが!

  7. 107 匿名 2005/02/16 11:49:00

    ローコスト住宅を建てたいと思っています。
    タマホームで建てられた家に住まれて、良かったというき込みは多いですが
    よくなかったことはありませんか?

  8. 108 匿名さん 2005/02/16 12:56:00

    100みたいなヤツはどこにでも出没するなー 自分の建てたメーカーを正直に
    褒めたら、そのメーカーの社員だのPRしてるだの。聞き流せばいいと思いますが
    私も以前そんなことを言われ無性に腹が立った思い出があったのでレスしました
    ちなみに私は他のメーカーで建てましたが、当時関西にはタマホームが無かったからで
    現在なら候補にあげていただろなと思ってます。

  9. 109 タマホームで建てています 2005/02/16 13:02:00

    今日も、現場まで見に行きました。1つだけ大工さんの大間違いで、
    施工ミスするとこでした。棚の位置が東西反対に施工されてました。
    仕上げの前だったので、何とか、直せるそうですが、うっかりはちべ−さんでした。
    私が見にこなければ、反対に付けて施工されるところでした、単純な間違いでしたが
    私の指摘がなければ、大変な事になってました、やはり、毎日見に行ってた、かいが有りました
    そこでは笑い話で済みました!気がついてよかった!
    追申、せっかくまともなレスが続くかと思いきや、ちゃちゃが来ましたね、
    私事ですが、施工面積47坪です、近所のタマホームで2人暮らし36坪の方います。
    私も田舎なので、47坪は大きいとは、いえません、都会と比べるのはナンセンスです。
    大きいところは、農家で、車庫が家より大きいところも有ります。
    近所でも、50坪以上の家はあちこちありますよ!
    自慢でもなんでもありません、自慢するなら、私もセキスイの豪邸建てたら
    自慢します、ここは、そんな投稿場ではないでしょ!
    107さんへ、もうすぐ私の家も完成です、その後のレポートもしたいと思います
    なかなか、完成後のレポートが少ないので残念です、でも裏を返せば
    問題ないので、悪いところも出ないので、書き込みがないのかなぁ〜って
    思います。近所にも、建築1年ぐらいの人がいますが、住みごごちは
    とてもいいっておっしゃってました、トラブルもないそうです。
    近くに5軒も建ってます。タマホームラッシュです、それと、アイフル、ダイワと
    つづいてます、完成見学会も予定してます。自分家を見せるのも恥ずかしいのですが
    2軒同時開催です。タマホームさんも、いい宣伝だそうです。

  10. 110 ちひろ 2005/02/16 13:22:00

    やはり現場見にいかないとうっかり!って事多いんですかね〜
    家を建てた方のサイトを見ていても結構ミスがありますよね。
    直してはくれてるみたいだけど。建てたい地域と今の住んでいるところが
    少し離れてるので週末だけとかしか見に行けないと思うんですよね〜
    建ててる所見れないとちょっと不安ですね。
    100さんへの反応は色々ありますがせめてここの掲示板は和やかに
    穏やかに情報交換したいですよね。ここの掲示板くらいなんですよ毎日
    目を通してるの。36坪・・・私も羨ましいです。小さくないじゃない〜って
    思いますよ。でも嫌な自慢話・・・とは思いません。皆頑張ってお家建ててる
    んですもんね〜。 

  11. 111 82 2005/02/16 14:50:00

    一瞬 もう書き込みやめようかと思いましたが、その後の皆さんの書き込みで勇気付けられました。
    本当にありがとうございます。個人的に争いごと(ちょっと大げさか・・)がイヤな性格なもので、ホント穏やかに情報交換したいものです。
    家を建てようかと思った頃、タマホーム以外にもお邪魔をしたのですが、結構みなさん大きな家をたててるせいか「35坪前後を考えています」って言ったら、足元見られるように急に態度が変わるメーカーが多かったんです。
    そういう中、タマホームともう一つのメーカーさんだけが、お二人(将来的に1人位増えても)では十分過ぎる広さですよ!とおっしゃって頂いて土地捜しから親身になって下さったんですよ。
    私も「36坪程度の小さい家」と書いたのは今考えても誤解を受けた点があるとは思います。価値観に違いがあるとは思いますが、不愉快に思った方がいらっしゃれば本当に申し訳ありませんでした。
    103匿名さんへ
    外溝はタマホームの営業さんから業者を紹介してもらいまして、直接取引きをさせて頂きました。
    家の知識はもちろん外溝の知識もありませんでしたので、タマの営業さんを交え同じ規模での平均的な見積りを出していただいて、その見積りの中でやりくりをしました。
    例えば門柱にちょっとお金がかかるな〜と思ったら、駐車スペースの部分をALLコンクリートからタイヤの乗る部分だけコンクリートにし、他は砂利にするとか・・・。
    とにかく予算オーバーにならないように調整しました。
    もちろん最初の見積もりは一次見積もりってことでネゴを入れたのは言うまでもありません。

  12. 112 82 2005/02/16 15:05:00

    外構と言えば・・・植栽なんかも含まれますが、私が建てた「市」では指定区域に家を建てると道路(生活道路も含む)に面した部分の植栽について補助金がおりるんです。
    私は、直前までこの事を知りませんで、たまたま友人から聞いたので早速「市」に問い合わせたところ補助がオッケーになりました。
    外構の予算の中で 植栽工事が20万円強だったのですが、そのうち約7万円の補助がおりる結果になりました。7万と言えばDVDレコーダー位は買える金額ですものね〜笑
    私自身勉強不足だったもので、この友人と会ってなかったら補助金の事もわからずじまいだったのですが、もし初耳の方がいらっしゃいましたら一度最寄の市役所・役場等へ問い合わせてみたらと思います。
    109タマホームで家を建ててますさん
    ホント楽しみですよね〜!!
    そういや私の家も施工中にキッチンから外へ出る階段を逆につけてましたよ!苦笑
    すぐに指摘してやり直させたので大丈夫でしたけどね〜(工務の方が施工をした人に怒ってらっしゃいましたけど・・)
    お互いに 住み心地 よい点は勿論悪い点も情報交換できればと思います。
    タマホームでお考えの皆さんに、よい点悪い点がストレートに伝わって参考になってくれれば幸いなのですが・・・。

  13. 113 タマホームで建てています 2005/02/17 14:04:00

    今日も現場に行きました。
    棚の施工ミスもさすが大工さん、バッチリ施工し直し綺麗に仕上げてありました
    階段もつきました。内装も進んでいます、だんだん出来ていく我が家に
    感動です、キッチンとか、トイレなど、まだ搬入されてません、いろいろチェック
    してますが、しょせん素人ですから、詳しく見てもわかりませんが、問題なく
    施工されてました。
    なるべく毎日でも見に行かないと、昨日まで見えてた部分が隠れて見えなくなり
    施工されていたなんてこと、あります。
    本日も、構造部分がもう、あまり見えないようになってきました。
    天井とか、壁、7〜8割ぐらい済んでます。家らしくなってきました。
    それから、外構ですが、私の場合、引渡し後、取り掛ります。
    ブロック塀と駐車場4台分スペースのコンクリート知り合いでやってもらって
    通常の半額ぐらいでやってもらっても、結構な値段です。
    できれば、車庫の屋根まで施工したいのですが、予算ギリギリアウトで
    青空駐車場を当分覚悟しなければならなくなりそうです。残念!
    唯一、ラッキーだったのが、ナンバーズ3が当たって、照明を、1ランク上の
    クラスのシーリングを購入しました、音声がでたり、調光、LED等、贅沢な
    シーリング照明となりました。もう1回今度はナンバーズ4が当らないかなぁ〜!

  14. 114 悩んでいます 2005/02/17 15:29:00

    標準装備の細かいところの書面、お願いしました。父や知り合いなど建築関係の者がまわりに多くてタマホームは安すぎる!と信用していないようで。
    私たち夫婦はほぼ満足しかけているのに不安になってきます。予算が限られていて資金もなくとにかく安く家が建てれないかな?という感じで進めた計画なので
    タマホームしかないと思っていますが・・・・みなさんの書き込みを見てると早く我が家も建てたい!衝動にかられる毎日です。

  15. 115 匿名さん 2005/02/17 22:26:00

    114さんへ
    タマホームは安すぎる。
    >>他が高すぎるのではと、私は思いますが!!

  16. 116 匿名さん 2005/02/17 23:02:00

    タマホームは確かに安いです。
    でも、値段の割りに装備品とか他社に負けない物を取り入れていていいと思います。
    大工さんの賃金はかなり削られてるという情報は私も知り合いに現場監督がいますので、聞いた事があります。
    そいういう所も、他メーカーとの値段の差が表れてるのかもしれません。
    あの装備であの値段という事もあり、私もいろいろ悩みましたが、私は最終的に他メーカーを選びました。
    理由はタマホームはまだ新しいメーカーで、10年後の家の現状と保障がちょっと心配だったからです。
    地震にも大丈夫だったという保障や、これから先のアフターの件など、まだ新しいメーカーですので実際に建てられた方の情報が少なかったんです。
    114さん、お父さんや知り合いの方などは、きっとそういう面も心配なのではないでしょうか。

  17. 117 匿名さん 2005/02/17 23:20:00

    本当に良心的な工務店は、着工前であれば追加工事は標準単価で出来る思います。
    追加だからと異常な単価だったりする工務店こそ信用できないと思います。
    勿論内装関係に限定されますが・・・・
    それがクリアできて物件をいくつか見て同じ品質であれば、タマであれどこであれ信用できる工務店と思いますよ。

  18. 118 こうすけ 2005/02/18 04:00:00

    はじめまして私は設計事務所で働いている者ですが、はっきりいってタマホームをはじめメーカーの建物は高いと思います。まだまだ安くすることは可能であると思います。タマと同じ金額でタマよりいいものを建築できます。

  19. 119 103 2005/02/18 06:42:00

    >114さん
    うちもまだ二十代で家を建てることになり、資金も無く、また近い親戚に工務店
    経営している所もあり、悩みました。資金があれば工務店でこだわって何十年も
    もつ家、子供に渡してやれる家を・・・と思ったかもしれません。
    義父母にもかなりきつい事を言われました。
    親戚の工務店の方にも「タマホームは絶対止めた方がいい」「安いのは安いだけのものしか
    できない」などなど・・・。
    でも、反対の意見を言う友人もいました。「親戚や知合いで建てると細かい注文を言いづらい
    「修理やリフォームをお願いしたら後回しにされる(他のお客サン優先で)」
    「何か手違いがあっても文句を言えない」などなど。親戚だからこそ言いにくいことって
    あるんじゃないかと。
    自分達の家だからこそ、妥協せずに満足がいって、それでいて安い。
    それでタマホームで建てる事にしました。タマホーム意外のメーカーさんでは
    私建ち夫婦は相手にされなかった・・・ということもありますが・・・笑
    今は棟上終えて、順調に進んでいます。タマの営業サンはじめ工務サン
    とも、家の構造を見て満足が行っているようです。
    もちろん、私達も大満足しています。これからどんどん進んでいきますが
    『タマホームで建ててます』さんみたいにチェックをいれつつ出来あがりを楽しみにしているところ
    です。
    >82さん
    そうですか・・・うちもタマホームさんからの紹介の業者サンから見積もりと設計を渡されました。
    うちは駐車場下に合併浄化槽を埋め込まなければならないので
    タマホームの業者関係のほうが良いのかなと思っていたのですが
    ここでの他の方々の意見で他の業者もあたってみることにしました。
    昨日電話で聞いたところ、どこの業者も費用的には同じ位の単価でできる
    そうですが、後はデザインだとのこと。同じ金額なら
    お洒落な方がいいかなっていうことで、他の何軒かの業者サンにも
    プランをお願いしました。
    まだまだ色々考えるところはありそうです。

    皆さんの色々なご意見、参考にさせていただきます。
    書きこみ、ありがとうございました。

  20. 120 zono 2005/02/18 07:42:00

    タマホームで家を建ててます。現在上棟まじかです。
    2月なのに雨が多くて、施工されている人はたいへんです。
    いまのところ、順調です。仕事も丁寧です。

  21. 121 匿名さん 2005/02/18 09:08:00

    初めて書き込みします。もともとはマンション希望だったのですが、近くにタマホームの展示場ができたのでチラシを見て価格に惹かれて戸建もありかな、と思い始めているところです。
    ただ、大阪の北摂なので30坪以上の家は無理だと思います。どなたかタマホームの狭小タイプの戸建を建てられた方いらっしゃらないでしょうか?

  22. 122 匿名さん 2005/02/18 09:59:00

    こうすけさんへ
    基本価格24.8万円/坪は激安だと思いますが。限界までコスト低減をしているはずですが。
    真四角総2階で40坪でタマの仕様で工務店が工事原価を算出すると1000万になりました。これに経費、利益、消費税を足すと1300万円になります。

  23. 123 匿名さん 2005/02/18 10:46:00

    122さんへ
    こうすけさんて、誰ですか?

  24. 124 匿名さん 2005/02/18 12:27:00

    121さん
    私もその北摂地域タマホームの展示場気になってます。展示場に行かれたんですか?
    あの辺りマンションラッシュですがマンションより戸建かなと私も戸建に
    傾いてきてます。 タマホームさん安すぎ!といわれてますが知人の工務店の
    方は木造で建てるなら2000万出せば大豪邸が建てられると言われたそうです。
    だからタマの値段が妥当なんでしょうか? こうすけさんの言われるように(118さん)
    他が高すぎであって欲しいです。 ただ地震は気になりますね。
    それに北摂って危ないプレートがありますよね。

  25. 125 タマホームで建てています 2005/02/18 13:00:00

    今日も現場に行きました。 あいにくの雨、基礎や、上棟の方は恨めしいでしょうね。
    私も、上棟前まで雨、しかし当時は晴れました、やはり上棟日は天気のいい日は気持ち
    いいですよね。さて現場ですが、かなり進んでいました、オプションの
    階段収納のスペースを、大工さんに無理言って拡張するようお願いしました。
    ホンとは図面外の工事は出来ないようですが、ま〜大丈夫でしょう?の事で
    お願いしました、階段下の収納はスペースは狭いので、奥の方が少しあったので
    そこも、なんとか利用できればと思い、施工してもらうようにしました。
    空いてるスペースは利用しない手はないですよね、ここは設計段階では
    気がつきませんでした。これから建てる人はこの辺もよく考えてください。
    結構見落としがあると思います収納ですから、別に真四角じゃなくても
    中までは見えないので有効に使いたいものです。外壁{サイデイングボード}
    らしき物も搬入されてました。結構分厚いみたいでした。重そう?
    サイデイングは何とかコート{名前は忘れました}コ−ティングされた物です
    普通のより汚れが付きにくいそうです、これはオプションではありません。
    キッチンとか、トイレ等は何時搬入かなぁ〜!クロス張り後でしょうか、
    それは時期わかるとして、内張り、タイガーボードと言う名のボードが
    施工されてます、多分耐熱材だと思いますが、これも厚い、内装が
    張られていくと、部屋が狭く見えてきます、壁がなかった時は広く見えたのですが
    現実はそうはいかないようです。

  26. 126 121です 2005/02/18 13:23:00

    >124さん
    展示場はまだ行ってないです。
    行こうと思ってるんですが、さらに自宅に近い国道沿いにも展示場ができるみたいで、パ**店の跡地にタマホームと書かれたロープが貼ってありました。もう少し戸建について勉強して近くの(地名を出してしまうと茨木の)展示場が出来たら行こうと思います。

    地震、たしかに気になりますね。北摂を横断している国道近くに断層がたくさんありますからね。
    一応今住んでいる賃貸マンションでは家具の上に転倒防止器具つけたり、ガラス飛散防止シート貼ったりしていますが。

    124さん、もし近々展示場に行かれるようでしたら又いろいろ教えてください。

  27. 127 悩んでいます 2005/02/18 13:34:00

    114です。父いわく「急成長した所はあぶない」と・・116さんのおっしゃるとおりかも。
    ところで、早速今日標準仕様書を持ってきてくれました。細かく表示してあり私的には安心しました。
    後は父を納得させなくては。営業さんも親切で父が納得するよう建築中の現場を案内して
    くれるそうです。
    今ならエコキュートがつくんですよ!今がチャンスかな〜

  28. 128 こうすけ 2005/02/18 13:53:00

    匿名さんへ
    はじめまして御意見をいただきましたのでお返しさせていただきます。
    私は設計事務所を開設しています。最近タマホームが注目されていることをきっつかけにして、建売住宅の値段についてよく考える機会があります。
    建売住宅を購入されるかたからもよく相談をうけます。中には平面図(1/100)、立面図のみをもらって契約してしまった方もいらっしゃいました。
    見積りは特に施主さんにはわかりにくいのでもっとわかりやすく書く必要があるとおもいます。
    何千万という買物ですが、そのうちの1万でも2万でもが小さなお金ではないのです。なににいくらかかるのか
    契約前にはっきりだすべきだと思います。坪単価の定義もあいまいなので坪単価ははっきり参考にはならないと思います。
    匿名さんには申し訳ないですが、最低でも図面(平面図1/50、立面図、仕様書)がなければお答えできません。
    CADデータがあるならメールにて添付していただけたらお答えできるとおもいますが、今はなんともお答えできません。


  29. 129 タマホームで建てています 2005/02/18 14:15:00

    127さん、エコキュート、何とかコート、が付く、特別期間セール中、
    でもよーく内容を聞いてください、そんなにチャンスでもないですよ、
    ここでは言いませんが、営業の方に詳しく聞けばわかります。
    早とちりして、お得だとは限りませんよ!最初私もなんだ、エコキュートとか
    特別装備なの?と聞いたくらいです。エコキュート使った人は、なんでも
    次回でもエコキュートしか使わないくらい便利?特だとか!?
    でも容量が・・・・・est・・営業の方にとにかく詳しく聞いてみてください。
    特かそうでないかわかりますよ!
    基礎、構造、建築途中、私は毎日見に行ってました。心配無用です。
    基礎に関しても、安心できます。構造的にも、これも必要?くらい、耐震金具
    等、施工されてました。ただし、私が見た現場だけです、あと2軒近くに
    建築中のタマホームも同様に施工されてます。でもその2軒の施工主は
    殆んど見に来てないそうです、自分の家なのに心配じゃないのかなぁ〜
    って思いました。
    それから、毎日写真記録してます。もう400枚近くです。
    片っ端から、あちこちとってます、なんかあとであったら、証拠写真で
    バッチリできるくらい記録済みです。おかげで、パソコンの写真処理が
    大変です。

  30. 130 匿名さん 2005/02/18 15:14:00

    エコキュート、工務の方に聞いたら
    確かリッター数が少なかったような・・・。
    工務の方は「いいですね・・・」と私が言ったら、首をかしげていましたよ。
    苦笑いしてました。

  31. 131 82 2005/02/18 16:44:00

    エコキュート・・・・私の契約時にも特別仕様?でエコキュートが選べました。
    がしかし、確かに便利なもんでしょうけど容量や生活スタイルをよく見極め それが上で判断された方がいいと思います。
    私の兄が○○電力に勤めているもので、兄のアドバイスをよく聞いた上でエコキュートはやめました。
    但し、誤解のないように・・・エコキュートが劣っていると言ってるのではありません。
    あくまでも個人の生活スタイルにエコキュートがマッチするかどうかと言う問題です。
    ちなみに オマケという事で食器洗い機を付けて頂いたのですが、最初は喜んでいたのですが最近は一切使用しておりません。
    何故なら、私自身が食器洗い大好き人間だったから。 (すんません変なオチで・・) あと・・自分で洗ったほうが早いし・・。
    これも私の生活スタイルの一部なので・・・笑
    家を建てる時っていろんな便利な物がくっついてくるけど、こだわりながら あーでもないこーでもないって悩むのも楽しいのかもしれませんね〜・・・。
    そうそう 外壁にもこだわりましたな〜・・・雨で汚れを流すやつ・・・
    結局それにしたら工務の顔色が変わりましたが・・(仕入れが高いんやろか・・)

  32. 132 就活 2005/02/18 21:03:00

    こんにちは、私は就活中の大学生です。突然の書き込み失礼します。
    今、建築学科を出て住宅設計の仕事をしようと思っています。
    いくらか説明会を聞いて、その中でタマホームが一番印象が良かったので
    ほぼ気持ちがタマホームに傾いていました。

    それで、タマホームについて調べてみたらここに行き着きました。

    正直言って、説明会で「2チャンネルで中傷があると思いますが、
    我が社の成長をねたんで他企業が広めたことなので・・・」
    というようなことを言っていたので、目を通してみて驚きました。

    「すべての人に安価な住宅を提供したい。」をかかげていて、
    安くできる理由としても、
    大手企業のようにバブル期の負債がない。
    もともと低価格で始めて、その中で買い付けなどを工夫したため。
    などと言っていました。
    今思えば、安さについて誰かが質問したのですが、
    企業秘密、見たいな事をいってごまかしていた節もあったかもしれません。

    私は人生の一番の買い物である住宅で施主を不安にさせることは、
    営業として失格だと思います。その上ミスをごまかすなんてもってのほかだとも思います。

    しかし、一方で満足されている施主の方もいるようで、その理由は急いだ
    関東進出と、創業間もないため、社員が弱いのかなとも思います。

    本当に説明会の印象は積水や住友などに比べて飛びぬけてよかったのですが・・・。
    私は自分で誇れる企業に入りたいと思っているので、
    仕事のときの社員の印象などを教えていただきたいです。

    実際の社員の仕事の雰囲気や口調はどうだったのでしょうか?
    または設定担当の方とお会いして話したかも教えていただけたらと思います。

    パソコンを見る時間があまりないので、レスも遅くなると思いますが、
    時間のある方がいましたらよろしくお願いします。

  33. 133 タマホームでマイホーム 2005/02/19 02:12:00

    初めておじゃまします。
    現在タマホームさんで契約進行中です。
    しかし、仮住まいとか大工さん?の駐車場の確保とか他のハウスメーカー
    さんと比較して自分でやることが多いのではと思っています。
    特に駐車場の確保は自分が分かっている車ではないので困っています。
    できれば担当の営業の方に任せたいのですが、皆さんはどうされていますか?

  34. 134 124です。 2005/02/19 10:21:00

    こうすけさん
    ありがとうございました。
    126さん
    私も名前を出すと枚方に住んでます。で今日高槻に行きましたが展示場には
    行ってません。雨だったし何か寂しげにずぶぬれの警備の方が立ってました。
    就職さん
    違う方面からの印象を聞けて参考になりました。
    私は資料請求のときに電話はしないで下さいと付け加えましたが
    かかってきました電話が。仕方ないかも知れないけどサイトにも
    見学をしてない人にそのような事はしないと書いてたはずなんですが
    電話をしてきた方に「電話は遠慮下さいと書いてたはずですが」と言うと
    「それは失礼いたしました」とすぐに電話は終わりましたが。
    熱心すぎる営業は私は引きますね〜飛び込みセールスとか嫌いな
    人の方が多いと思います。

  35. 135 匿名さん 2005/02/20 06:14:00

    >124
    資料請求すれば1回くらい電話がきても目くじら立てるほどでもないでしょう
    すぐに電話を切ったんなら許してあげなさいよ 自分の夫や父親が営業マンなら
    似たようなことはしてますよ 

  36. 136 悩んでます 2005/02/20 13:19:00

    エコキュートのことご意見ありがとうございます!「今ならつきますよ」と言われあせってしまいがちでした。
    じっくり考えもう少し地場の建築業社にも尋ねてみようかと考えています。営業の方が熱心にアポをとってくるので
    ちょっと疲れてきました。勢いで決めきれずズルズルいきそうです・・・高い買い物ですしネ。
    建築業界の常識らしいですが見積りの有効期限が1ヶ月らしいのでズルズル引きずっていると
    営業の方に見放されそう・・なんて心配もでてきています。ローンの事前審査用紙も持ってこられ営業の方は焦ってきてるのかな〜

  37. 137 タマホームで建てています 2005/02/20 14:36:00

    136さん、エコキュート今ならつきます。セミオート電気温水器{標準470リットル}と
    交換?追い銭なしだったら、エコキュートがいいかも知れません、
    私が営業の方に聞いた時は、差額分の負担でエコキュートが{付けられます}のようでした。
    エコキュートは高額なので、もとが高い、差額分負担で安くなるのかわかりません。
    現行の温水器で十分かと思いますが、どうせなら、フルオート仕様の方が・・・・・
    そっちの方がいいのにと思いました。

    営業の方も売込みには必死でしょう!なにしろ1軒契約で歩合が違いますから!
    どの会社も同様でしょうから、営業の方は大変らしいですよ。
    電話は担当の方によって、かける人、かけない人、いろいろです。
    私の担当の方はこっちから、かけるまで、一切電話ありませんでした。人によりけりです。

    今日は珍しく現場休みでした。大工さんも休み、予定よりスムーズに進んで、休みを
    とったそうです。明日は外壁かもしれません、いよいよ家全体が現れてきそうです、
    実際選んだ外壁の色、デザイン、大丈夫なのか心配です。シュミレーションのパソコンでの
    画像では、実際の感じと違います、楽しみの時でもあり、心配の時でもある瞬間です。
    いい感じに仕上がればいいのですが。

  38. 138 匿名さん 2005/02/20 17:27:00

    >>124
    あなたがする事はここに書き込むことではなくて
    家を建てる『土地』を探す事。
    タマは不動産屋さんじゃないからね。

  39. 139 138へ 2005/02/21 00:10:00

    >タマは不動産屋さんじゃないからね。
    うちは タマで土地を探してもらったぞ!

  40. 140 121,126です 2005/02/21 01:40:00

    >138さん
    確かに、土地探しは自分で探さないといけないなぁと思いますが、建築条件なしの土地ってなかなかないですねぇ。
    139さんはタマホームさんで土地探してもらったんですか。うらやましい。

  41. 141 タマホームで建てています 2005/02/21 02:51:00

    タマホームさんで土地は探してもらえますよ、私もそうでしたから、融資もお願いして
    相談もお願いしました。よくやってくれてますよ。
    補強なしで建てられましたので、ほんと、助かりました。
    地盤が固いところをと、お願いしましたが、さすがに、調査しないと断定は出来なかったそうです
    でも、地盤調査した結果OK!でした、意外と地盤補強とか、かかります、
    建築条件もそうですが、補強が出ないような、しっかりした土地を探しましょう!
    案外と見落としがちです。安いだけでは安心できません。実際に、土地は安くても
    補強にかかる値段がかかって、高くついた話も聞きました。
    基礎が一番です。傾いてからは遅いですよ!

  42. 142 匿名さん 2005/02/21 03:00:00

    個人の工務店はどうか分かりませんが、大手HMであれば土地は探してくれますよ!

  43. 143 匿名さん 2005/02/21 03:27:00

    タマホームさんのエコキュートの特典は 補助金の申請はあるのでしょうか?

  44. 144 121,126です 2005/02/21 05:39:00

    >141,142さん
    教えていただいてありがとうございます。
    購入希望のエリアでは、やはり昔からの不動産業者さんが入っていて一応そちらにも登録はしているんですが、タマホームさんでも探してもらえればなお嬉しいです。

    124さん、とりあえずお互い展示場に足を運ぶところから始めましょうか。

  45. 145 匿名さん 2005/02/21 10:54:00

    初めて書き込みます。
    いまタマさんと他2社で細かく見積もりを出してもらっているところです。
    先週あたりから、タマの営業の人が契約を急かしてくるので、ちょっと嫌な感じです。
    予想どうり今日は「食洗」とエコキュートと何たらコート(外壁)をつけれますのでどうですか?と電話が・・・・。

    ゆっくり考えさせてクレー!っていってるのになー・・・。
    他社よりも200万円ほど安いのですが、打ち合わせるたびに印象が悪くなってきています。
    営業の人って大事ですよね・・・。

  46. 146 タマホームで建てています 2005/02/21 11:24:00

    今日も現場まで行きました。
    予想どうり外壁、サイディングが始まってました。色は予想以上にいい感じです。
    まだ今日まで全体の20%ぐらいなので、なんとも言えませんが、家らしくなってきています。
    大工さんも、ラストスパートにきています、もうすぐで終わりそうです、各所にチェックして、
    細かいところの補強や、手直し等、お願いしました。やっぱり、毎日、見に行く事のメリット大
    ですね、行かなければ、そのままの加工、でされますし、指摘すれば、チョイ加工してくれます
    小さな事ですが、少しでもいい家を作る為には必要です。
    大工さんとのコミュニケーションは欠かせません

    145さん、最初に、こっちからかけるまで、電話しないで下さいと言えば、されませんよ!
    何所のメーカーでも、電話攻勢は必ずあります。タマホームに限った事はありません。
    何事にも、最初が肝心です、あやふやな態度だと、そっぽ向けられるか、攻勢かけられるかの
    2つです、私の場合、殆んど連絡されませんでしたので、こっちからよっぽど電話や、支所まで
    出かけましたよ!
    急かす営業だったら、まず、一渇して、じっくり考えましょう!買うのはこちらですからね。
    嫌なら、担当を変えましょう、気分が変わります。こちらがいいかも。いい営業の方ばかりは
    居ません、タマホームの中でも、急かす営業の方も居ます。いい人に当ればいいのですが。

  47. 147 悩んでいます 2005/02/21 11:25:00

    土地は私もタマさんに探していただきました。その土地の取り扱い不動産屋さんが近所だったので
    その不動産屋さんに土地のことを詳しく聞いたりしました。

    やっぱりエコキュートがいいかな〜。容量が370Lだと4人家族の我が家には(まだこどもが小さいので
    いまは大丈夫だと思うのですが)足りないかな?とか思っているのですが。460Lタイプのエコキュートに
    すると高いのかな〜。
    やっぱりタマホームに気持ちが傾いていて、これだけの標準装備は他にはないだろうし・・・
    エコキュートなら今だよね〜来月好評につきまたまたキャンペーンなんてことないかな?

  48. 148 124です。 2005/02/21 12:56:00

    135さん
    営業電話に目くじら立てたわけではないのですが、サイトにもうちでは見学された方にしか提案
    等していません。ってしつこくないのをアピールしていた様に感じたのと、念のためしないでって
    書いたのにな〜と思って。ちょっとここでグチってしまったのですが・・・
    138さん
    土地探しもサイトに方にお任せ下さいと書いてたし、チラシに実際に建てられた方の
    感想なんかが載ってて良い土地を探してくれてみたいな事を書いてたので。
    もっと具体的になったら再度ここを訪れる事にします。
    121さん、じっくり考えましょうね。まずは展示場ですね。
    後になると色々特典が出てくるのかもしれないですよね。VIVA安心の家とか出てきて
    標準の扉も種類が増えているし。
    皆さん色々有難うございました。

  49. 149 ぴちぴよ 2005/02/21 15:03:00

    145です。
    今日の夜、主人が会社帰りに営業所に行って契約を急かされることについてや、納得出来ていない事
    について一喝してきたようです。

    どうやら、今、私達を担当している営業さんも、その上司も契約を早くとりたいようでした。
    もしかしたら、ココの営業所ってみんなそうなのだろうか・・・。と思ってしまいます。

    次からどのようなカンジになるか様子をみてみます。

    実はウチの近所でタマホームが建築中で基礎をしてるときから気になるので見てるのですが、別に不安なカンジ
    もないし、設備などもいいなーとは思っているのです。
    費用の面でもまあ納得出来るぐらいになってはいます。

    ただこのままでは不信感で安心してお願いできない気分です。
    いい営業さんに当たっていらっしゃるかたがうらやましいです。

  50. 150 匿名さん 2005/02/21 22:09:00

    149さん、そろそろ決算が近づいて来てるので、HMも契約を急いでるのでしょう。
    私もそうだったのですが、HMの都合で契約を急がされるのは、気分が悪いですよね。
    いい家づくりをするには、自分に合う営業さんがいいので変えてもらう方がいいのですが、上司までもそのような態度ではちょっと困りますね。
    一度営業さんに不信感を持つと、これから先もずっと引きずります。
    どうしてもタマがいいのでしたら、しばらくの間時間をあけて再度行かれたらいかがでしょうか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸