東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<6>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<6>
 

広告を掲載

あざらし住民 [更新日時] 2011-06-24 17:56:24
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/DATA/20hbt100.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbt100.htm

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>2-5あたり
物件URL:なし
施工会社:なし
管理会社:なし

[スレ作成日時]2010-11-14 17:37:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<6>

983: 品川駅前ビルオーナー 
[2011-04-01 23:10:48]
オフィスビルの家賃と店舗の家賃は雲泥の差。
店舗が入るビルにオフィスを入れるオーナーは馬鹿です。
しかも、駅前は、1Fだけでなく、上の階まで店の需要がある滅多にない地域です。

>田舎の土地が再開発にかかればそのくらいのことはできそうです。 <

あなたの能力では無理です。何もわかっていないし。

>だから私も駐輪場や自転車道の整備には反対。なぜならパチンコ屋やキャバクラの客が増えるから。パチンコ屋やキャバクラの客が減れば雑居ビル街の再開発も進むでしょう。<

このお言葉は利用させていただきます。大変都合が良い。良いご意見を有難う。
984: 匿名さん 
[2011-04-01 23:23:15]
>とりあえず次を立てました

早いですな
985: 匿名さん 
[2011-04-01 23:27:54]
港南口にウィング高輪は似合わないよ。

高輪は奥様やマダムが似合うけど、港南口はそもそも奥様が来るところではないもの。
そんなの作ってもすぐに赤字で潰れちゃうよ。
986: 匿名さん 
[2011-04-01 23:42:56]
>>だから私も駐輪場や自転車道の整備には反対。
>>なぜならパチンコ屋やキャバクラの客が増えるから。
>>パチンコ屋やキャバクラの客が減れば雑居ビル街の再開発も進むでしょう。

>このお言葉は利用させていただきます。大変都合が良い。良いご意見を有難う。

言質とらすなバカ、こいつは
・ 自分たちの利益のためにレインボー通路を曲げ
・ 住民の希望より金になることを優先させ
・ 港南をキャバとパチだけの下らない街にした張本人
なんだぞ!
987: 周辺住民さん 
[2011-04-01 23:48:49]
なんか話がループしてないですか?

ほぼ明らかになっていることは、
・賃料から来る経済性的には、港南口駅前に「サラリーマン家庭向け」の店は出来ない
・でも、「サラリーマン家庭向け」の店がほしい

ここからの結論は、港南口駅前に「サラリーマン家庭向け」の店はできないが、駅前でなければ⇒港南3・4丁目であれば、「サラリーマン家庭向け」の店も出来る可能性もあり。

これがファイナルアンサーでOK?
988: 匿名さん 
[2011-04-01 23:53:41]
話題のレインボー通路だが、
どうやったら真っすぐ曲げないで
>969
の、みずほ銀行が真正面の通路、になるのか
誰か解説を求む。
989: 匿名さん 
[2011-04-02 00:28:07]
Yahoo地図の写真で見れば、
通路をまっすぐ延長すると確かにみずほ銀行の正面辺りの駐輪場にぶつかるね。

地図で見るとわからないけど、写真で見るとそんな感じ。
990: 匿名さん 
[2011-04-02 00:32:11]
>港南3・4丁目であれば、「サラリーマン家庭向け」の店も出来る可能性もあり

どんなのができるかな?
大きな100円ショップ欲しいけど。
本屋も欲しいかな。
991: 匿名さん 
[2011-04-02 00:34:21]
989さん、
つまり真っすぐとは高輪口から真っすぐではなく、
途中で一回折れてから真っすぐ、
って意味なわけですね。それならどうも分かりました。
993: 匿名さん 
[2011-04-02 10:41:11]
ツルハ?
994: 匿名さん 
[2011-04-02 13:08:22]
大丈夫。
湾岸偏重の施策は、この震災で見直されるから。
リニアも甲州街道の下を通って新宿に行くことになるかもね。
995: 匿名 
[2011-04-02 22:08:19]
サウスゲート計画とリニア。別物だけどリニアをシンボリックに捉えている手合いは多い。
大事な客の外資退去でオフィスますます激余り、ではサウスゲートの進捗自体、鈍化傾向は否めないだろう。ではリニアはどうなる?
そもそも東海の独断で決定した品川、震災のあとでは物言いがつく可能性は否定できない。
996: 匿名 
[2011-04-02 22:58:07]
金出すのは東海だから。
物言いつけるなら金も出さなきゃね。
997: 匿名 
[2011-04-03 01:33:41]
都なり国なりが金出しゃいいのか。
998: 匿名さん 
[2011-04-03 01:52:28]
災害対策に出費が嵩みそうな湾岸区は、もう悠長な施策は削らねばならない。
999: 匿名 
[2011-04-03 02:48:49]
出費がかさむ、というより
ともすれば無駄。
1000: 匿名さん 
[2011-04-03 08:09:28]
>港南口にウィング高輪は似合わないよ。
>高輪は奥様やマダムが似合うけど、港南口はそもそも奥様が来るところではないもの。

ウィング高輪にマダムが似合う?マダムが「ヘアーサロンごとう」でパーマをかけている姿は想像できないな(笑)
お金持ちは買い物はいつも銀座だからウィングなんか行かないとビルオーナーさんもおっしゃっています。
ウィング高輪はどう見たってOLとかサラリーマン家庭向けでしょう。私もいつも買い物しているしポイントカードも持っていますよ(笑)

港南口が奥様が来るところではなくなっているのは雑居ビル街のパチ屋やキャバクラのせいです。代わりにあの場所にウィング高輪と同様の商業ビルが建てば最高ですが、それが無理なら、隣の「品川インターシティフロントビル」と同様の平凡なオフィスビルでも十分。

そのためには再開発が必要です。再開発ビルを建てられれば床面積を増やせますし防災・防犯上も望ましいので、地権者にとって利益は大きく、現に田町商店街ではとっくの昔にやっていることです。

しかし港南口雑居ビル街では、そのような長期的戦略的投資よりもパチ屋やキャバクラで目先の金を稼いだほうがいいという地権者もいて、同意を取れていないのが現状かと思います。なまじ場所が良く、目先の金を稼げるだけにかえってたちが悪い。ビルオーナーさんもさんざん大言壮語する割には地権者をまとめることは全然できていないようですね。

再開発を促すためには、目先の金を稼ぐより戦略的投資をした方が得だと地権者に理解させるしかなく、そのために消費者ができることといえば現状の雑居ビル街の利用を徹底的に拒否することしかないですよ。これはビルオーナーさんが将来さらに大金持ちになるための援護射撃でもあります。ビルオーナーさんが戦略的視点をお持ちならの話ではありますが・・・
1001: 品川駅前ビルオーナー 
[2011-04-03 08:40:30]
>>1000
分かんない人だね。
あなたが言うような事をするのは、特になるどころか自滅だと言っているんです。
あなた達は、お客には成り得ない。
今だって、お客でもなんでもない。
いなくたっていい!
それだけですよ
1003: 匿名さん 
[2011-04-03 09:03:41]
ジリ貧?なんで?
1004: 匿名さん 
[2011-04-03 09:08:29]
まあ港南にタワマン買ったくらいで港区民の仲間入りした気になるな、ってことだな。
1007: 品川駅前ビルオーナー 
[2011-04-03 10:32:32]
>>1002
あのさ?どこがジリ貧なの?
店は次々と出来る一方で、やめた店はないでしょう。
やめたらお願いしますと入居の予約は幾つも入っているけど。そんな事も分からないのか?

>>1005
後から来た連中が勝手なこと言わないことだね。
マンション群も東京海洋大に大きな液状化が発生したり
マイナス評価がされつつありますよ。
30年たてばゴーストタウンになると思っていたが、
それが早まるかもしれない。
1008: 匿名さん 
[2011-04-03 10:49:43]
>後から来た連中が勝手なこと言わないことだね。

この手の話はマンコミュでよく聞かれるが、先にいても後から来ても所有権の価値は一緒。
別に先にいた人間が偉いこともない。

タワマン住民の多くは自分の能力でその所有権を手に入れた人間。
ラッキーで財を成し、掲示板で感情むき出しにして、上から目線で人をバカにしまくるビルオーナーより、よっぽど人間としての価値は高い。
1009: 匿名さん 
[2011-04-03 10:50:50]
なぜ、そこまで雑居ビル街を否定するのかわかりませんがね。
ミニ西新宿、ミニ新橋、ミニ神田みたいで、ああいうのはオフィス街にはつきものじゃない。
そんなに隅々まで整備された街に住みたいのなら光が丘にすればよかったのでは?
1010: 匿名さん 
[2011-04-03 10:58:22]
だって汚らしいじゃん。

それに港南の駅前なんて戦後のドサクサで不法に手にいれた土地なんでしょ。
1011: 匿名 
[2011-04-03 11:09:35]
1005をよく読むと、WCTへのネガをやってるから
ビルオーナーのいう「後から来た連中」の書き込みでないと思うが?
1012: 品川駅前ビルオーナー 
[2011-04-03 11:12:11]
>>1010

それは違いますね。私のところは400坪ほどあるが、東京都の払い下げで買ったもの。
しかし、私が残す必要ないと言っているパチンコ屋に囲まれた港南2-2は戦後のどさくさで韓国人等が勝手に住みついた不法な地域です。900坪あります。
内側は建て替えができない地域ですので、もう築年数は50年どころじゃありません。
綺麗汚い以前に、危険極まりないので、前に書いたように区議会に請願を出し、建て替えに数億円補助金まで出るようにしたのに居座り続けています。
ここが震災で全然壊れなかったのは残念でした。
壊れて、危険だということになれば良かった。
ここ数年、消防にお願いして消防査察を強化し、商売が出来ないように追い込んではきましたが、まだまだ。
消防法は遡及が許されているので、一層の強化が必要です。
1013: 匿名さん 
[2011-04-03 11:17:11]
>>1010さん
ああいう普通のサラリーマンの居場所みたいなものがなくなってしまったら、品川オフィス街の
価値はかえって毀損するような気もしますけどね。
まあ、周囲があれだけ高層化する中で駅前のあの一角だけがゴミゴミしているのは
最後のピースが足りないみたいで悶々とする気持ちはわかるんですが、ただ、
やっぱり外から品川を評価する人の目は違うと思いますよ。あの歓楽街は小さくてもあったほうが
品川の価値を上げる。
1014: 品川駅前ビルオーナー 
[2011-04-03 11:43:45]
港南3丁目は液状化が起こったが、1,2丁目はまったくないのに、こういうデマを書かれる。
大変に迷惑な話だ。




港区港南液状化、地価暴落←消滅しよう! 2011/ 3/30 23:51 [ No.117267 / 117423 ]

rondy140kk


もうど~でもいいよ!
港南・・・・硬軟ゴチャ混ぜて頓死もいいよ!
港南・・・・「スポーツ報知」本社もあるよ!

      合 掌
返信 返信
これは メッセージ 117266 bibinba_92 さんに対する返信です
1015: 匿名さん 
[2011-04-03 11:45:53]
サラリーマンの居場所が港南2-2の不法地域?

品川のサラリーマンを馬鹿にするなよ。
1016: 匿名さん 
[2011-04-03 11:56:30]
芝浦の駅前はもうすぐ立ち退くけど、港南は難しそうですね。
1017: 匿名 
[2011-04-03 11:59:20]
雑居ビルに郷愁をおぼえるタイプではないが、だって汚らしいと切り捨てたがる手合いは
古くなったマンションも、だって汚らしい、と平気で切り捨てられるんだろうな。
傾きかけたボロビルを手放さない元不法占拠者と、街に懸ける熱意の深さ長さでどちらが優るか比べるまでもない。
この印象は三十年も経つ前に数世代の売り逃げを繰り返し、最後は低所得者向けスラムにというのとも一脈通じる。

只でさえ高齢化、頼みの綱の外資も危うい。オヤジの憩いを奪って、渋谷にでもしたいつもりか。『水清くして魚住まず』という箴言でも噛み締めてみるがいい。
1018: 匿名さん 
[2011-04-03 12:04:49]
そんなノスタルジックな事言っていると、タワマン地区もあっという間に
スラム化しますよ。
1019: 匿名 
[2011-04-03 12:37:29]
新規入植者より元不法占拠者の方が一枚も二枚も上手と思えば、汚らしいから壊しましょうでは動かないでしょう。
パチンコ屋キャバクラやるのと同程度儲かる(または差額補填できる程度の賃料優遇がある)くらいの話に持っていかないと既得権は手放さない。
1020: 匿名さん 
[2011-04-03 12:45:02]
なんで、あいつらを儲けさせなきゃならんの?

消防法なり建築基準法なりで追い出せばよい。
1021: 匿名 
[2011-04-03 12:54:36]
通るならとっくにやれてる。
1022: 匿名さん 
[2011-04-03 13:01:02]
あの一画の中の方の店は怖くて入れないね。
あんなのは品川らしさじゃない。
パチンコ、サラ金、韓国料理、焼き肉。駅前でよく見る不法占拠らしさだね。
1023: 匿名 
[2011-04-03 13:03:36]
あっちはそっちのタワマンに同じこと思うんでは。昔なにやってたかマンション住民と違ってずーっと見てきてる。
1024: 品川駅前ビルオーナー 
[2011-04-03 13:25:38]
>>1020
わたしはむしろRC超高層マンションを建てているときに
戦慄を覚えたがね。
実質15年くらいしか実績が無く大震災の洗礼も受けていない工法を良く信じられるものだ。
この方が揺れないという事は確かだが、揺れる事で衝撃を緩和するというのが長年の超高層技術の前提だった。
制震技術や免震技術は、その基本データが少なく、それを前提にした技術は不確定要素が大きいが、これらの技術なしで、RC超高層は成立しない。
ほんの15年位までは超高層どころかRCは8階建か9階建てまでしかOKでなかった。
私のビルはすべてSRCだが、RCであのような超高層を建てるというのは、理屈はともかく、金を払って実験台になったようなものだ。
1025: 品川駅前ビルオーナー 
[2011-04-03 13:26:34]
そうそう、芝浦アイランドはRCマンションが一部壊れたようです。
1026: 匿名 
[2011-04-03 13:34:48]
何で引っ越さないの?そっちのほうが簡単だよ。キャバやパチンコのない街に行けばいいだけじゃん
1027: 匿名さん 
[2011-04-03 13:45:38]
はぁ、不法で違法だから出ていけと言っているだけだが?
1028: 匿名さん 
[2011-04-03 13:59:26]
密入国者や泥棒に何言われてもねぇ…。
1029: 匿名さん 
[2011-04-03 14:09:39]
芝浦アイランドの情報は
この掲示板になかなか書き込まれないので
ビルオーナーの情報は貴重。
1030: 匿名さん 
[2011-04-03 14:19:32]
クロスが破れた程度とか?


1031: 品川駅前ビルオーナー 
[2011-04-03 14:43:20]
まあ、金持ちだからって悔しがるな。サラリーマン如きが。クソめが
1032: 匿名さん 
[2011-04-03 14:43:28]
しばらく傍観していた者ですが、港南2-2の一角の善し悪しは別として、あの一角をつぶしてしまえと言っている新住民にいくつかお聞きしたい。

Q1 騒音がひどいとわかっていながらわざわざ米空軍基地(例えば厚木基地)の近くに引っ越してきて住み着いたよそ者に、基地を追い出す権利、騒音に対する補償を求める権利はありますか?

Q2 あの一角の存在も承知の上で港南に引っ越してきたのですよね。あの一角の存在がそんなに嫌なら、なぜ高輪にしなかったのですか? 全部ひっくるめて(価格の安さも)港南が気に入った、あるいは港南で妥協したのではないのですか?

Q2 あの一角は今の品川港南口に相応しくない、汚いからつぶせと言いますが、需要がなければ自ずとつぶれるはずです。つぶれないのは需要があるから、すなわち港南の皆さん(住民だけでなく港南勤務者を含む)があの一角を必要としているからに他ならないのです。違いますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる