東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<6>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<6>
 

広告を掲載

あざらし住民 [更新日時] 2011-06-24 17:56:24
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/DATA/20hbt100.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbt100.htm

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>2-5あたり
物件URL:なし
施工会社:なし
管理会社:なし

[スレ作成日時]2010-11-14 17:37:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<6>

260: 匿名さん 
[2010-12-10 21:38:31]
品川フロントビルがオープンして、港南口は人の流れが
変わってきましたね。今日は屋台も出てたし。
しかしTSUTAYAのレジの行列は凄いね。店の外まで並んでる。
深夜に借りに行くしかないかな。
261: 匿名さん 
[2010-12-10 21:40:42]
品川フロントのTSUTAYAにはアダルトコーナー無いよ。
262: 匿名 
[2010-12-10 22:56:39]
TSUTAYAとしては小型店舗となったが、品揃えはDVD・CD合わせて約6万枚と通常店舗の80%程度まで品揃え。
オフィス立地のためアダルトコーナーを廃止したほか、通常店舗に比べ1段陳列スペースを拡大したゴンドラを採用。
壁面では天井近くまでストック商品を陳列できる工夫がされています。

レンタル商品のパッケージも変更。

連続TVドラマシリーズのように複数の巻で構成する作品は、従来よりも細めのパッケージを採用、通常のパッケージよりも1.3倍の陳列量が確保できました。
ただ、パッケージの背面が細くなるため、タイトルが小さくなり、売場でのアピール力が弱くなるため、単独作品は通常のパッケージで展開します。

また、CCCでは11月15日から、全国のTSUTAYAで店舗で借りた作品を郵便ポストで返却できるサービスを展開。

「オフィス立地では、通勤時の作品をレンタルし、休日に作品を楽しんで返却することが予想されます。郵便返却サービスがあることで、休日は自宅近くの郵便ポストから返却できるメリットがある。今後はオフィス立地も開拓していきたい」(CCC)という。

263: 匿名さん 
[2010-12-10 23:14:10]
オープン直後は繁盛して当然。
これからも継続して使われるかが、港南の真価を計るカギとなる。
年中無休→日曜定休→営業時間短縮とかにならないよう、
住民はできるだけ使ってあげるべき。



───ということで、とりあえず今日のランチはリンリン。餃子おいしい。
中華スパイスの八角が効いているので好みは分かれるだろうけど、
個人的には大好き!
264: 匿名 
[2010-12-10 23:20:27]
>>258
サウスゲートの絵図ってどこまで信用できるんですかね?
見てると絵の通りにはあんまりなってなくて絵空事というか空想図のように思えるんですが。
265: 匿名はん 
[2010-12-11 00:19:10]
まあ、世の中計画どうりにはいかないものさ。でも、少しずつサウスゲート計画は進んでると思うよ。
「かがむトンネル」記事によれば、結構りっぱなトンネルになりそうだし、芝浦や港南の人はきっと便利になるよ。
新駅はトンネルと合わせて2018年には出来そうだし、芝浦水再生センターは蓋をして公園化するし、いい街になると思うんですが。
267: 匿名はん 
[2010-12-11 10:13:57]
そう。新しいトンネルは両通行になるとう事ですね。
芝浦側は新駅の脇あたりを通して、旧海岸通りにつながるんじゃないかね。
もしかして新駅のメインの東西トンネルになるかも。
高輪側は泉岳寺あたりにつながると思いますが、港南側から田町方面に右折出来るかな?
でも、それとは別に東西道路は欲しいですね。
あの計画はどうなってるんですか? やはり難しいのかな・・・
268: 匿名さん 
[2010-12-11 11:09:41]
「かがむトンネル」記事を読み返したが、
新駅が2018年までに出来るとは読み取れない。
再編工事に合わせてトンネルスペースだけ先行して完成させ、
新駅部分は後からゆっくり作るのも可能だから。
270: 匿名さん 
[2010-12-11 13:16:08]
>サウスゲートの絵図ってどこまで信用できるんですかね?
>見てると絵の通りにはあんまりなってなくて絵空事というか空想図のように思える

???
サウスゲートの絵図は未発表のビルや道路が普通に描かれているが、
後になればその位置にその大きさで建築されることが分かるという予言の書。
現況と違う部分は、単に未着工なだけでしょう。
271: 匿名さん 
[2010-12-11 13:22:10]
絵図っていえば、
品川付近を描いた未来図ってのか過去のどこかのスレにありましたね。
Vタワー以外のマンションが実際とは違っている絵図。
272: 匿名さん 
[2010-12-11 13:54:53]
少なくとも東京都やJRの土地に関しては、かなりの信憑性がある。
彼らが自ら描き、シミュレーションしてる計画なんだから。

逆に民有地については、そういう方向性なのかな程度で見ておいた方が良いかも。
(パシフィックの解体~ホテル群の高層集約化、海洋大敷地の建築計画など)
273: 匿名さん 
[2010-12-11 14:11:49]
サウスゲートの絵図は、国、都、JRが、自分たちの計画を描いてるから、
ワケワカラン民間人が勝手に描いた想像図とは全く違うのです。
また、汚泥処理場の○なんかが描かれているのを見れば、
この計画がかなり昔から検討されてきた=練られた計画だということも分かります。

特に、風の道や景観に関するシミュレーションは、完成形を確かめるものなので、
そこに描かれているものは、建つものだと考えて良いでしょう。
274: 匿名さん 
[2010-12-11 14:12:25]
WCTの人がよく貼っていた
民間調査会社が作成した絵の事か?

あれはWCTの人と一緒で信じちゃダメだろう。
275: 匿名さん 
[2010-12-11 20:12:38]
あたしいトンネルは幅20mか。

高輪側がどこにつながるのか興味あるな。
場所あったっけ?
276: 匿名さん 
[2010-12-11 23:42:38]
>場所あったっけ?
つか、再開発なのでいかようにも。
ただ今のところ、泉岳寺下の交差点につながる予定と思われます。
278: 匿名さん 
[2010-12-12 17:26:48]
泉岳寺下の交差点、ストリートビューで見ると線路沿いにお誂え向きのコインパーキングがありますね
279: 匿名さん 
[2010-12-12 18:21:21]
こんな感じになるのでは?
http://chizuz.com/map/map80286.html
280: 匿名さん 
[2010-12-12 18:32:40]
>>275
>あたしいトンネルは幅20mか
10mでしょう。クルマが片側1車線ずつで合計7m、
付属の歩道が3mで、合わせて10m
282: 匿名さん 
[2010-12-13 05:21:39]
もちろん、そうだけど結構複雑になると思うよ。
港南側から行くと、下水道局から潜って、新幹線の「下」を通過、
次に横須賀線(地下トンネル)の「上」を掠めてから、
再び東北縦貫~山手の「下」を潜った後、最後は浮上して15号と地上交差する。
今まではクルマの天井を気にしてたけど、今後はクルマのお腹を摺りそうw
283: 匿名 
[2010-12-13 11:40:50]
山手線などの線路も港南側に組み替えるから、東側だけトンネルで後は地上なんじゃないかな。

第一京浜は立体じゃなく信号で右折禁止が妥当。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる