osage
[更新日時] 2012-01-12 08:46:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
静岡県富士市永田町1-80-1 |
交通 |
https://www.nattoku.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【静岡・富士】納得住宅工房8
-
205
匿名 2010/12/06 06:02:59
-
206
匿名さん 2010/12/06 06:11:08
-
207
匿名さん 2010/12/06 06:32:57
-
208
シャーウッド 2010/12/06 06:39:06
集成材=ローコストとブログに書いた件をごまかそうと、必死で話題をそらしているね。
揚げ句の果てには、集成材を使っている大手HMの積水はローコスト並みだと開き直ってる。決して間違いを認めない、その強引さが久保イズムだね!
-
209
208は日本語に不自由なので許してあげてください 2010/12/06 07:28:25
集成材を構造体にも使っているのはローコストだけでしょ?って社長が聞いているんだから
「積水ハウスもですよ〜!」って答えてあげるのが正解。
-
210
匿名さん 2010/12/06 09:09:59
ついでに「セキスイツーユーも、エスバイエルも、三井ホームもですよ〜!」
-
211
住まいに詳しい人 2010/12/07 11:19:52
>法隆寺をはじめ、古来からの木造建築は、無垢材であり、無垢材を使えば、集成材に比べ
問題となるほど寿命が短くなるとは必ずしもいえないと思われます。
神社仏閣は生活空間ではないので
全く参考になりません
-
212
匿名 2010/12/07 11:41:44
↑
参考 って日本語の意味がわかってないよね(笑)
-
213
匿名さん 2010/12/07 12:37:39
軽はずみな発言で勉強不足が露呈した社長。この後は?
1:間違いを認め、謝罪。
2:無視。
3:「HMの家はローコスト並だから間違いではない。」といった苦しすぎる言い訳。
-
214
匿名さん 2010/12/07 12:44:20
「HMの家はローコスト並の原価に、たくさん利益を乗せてるから値段が高い」ってことですか?
-
-
215
匿名 2010/12/07 13:04:31
たくさんの利益?
暴利というヤツですね。
ローコスト住宅メーカーよりえげつないのが大手メーカー ということでOK?
-
216
匿名さん 2010/12/07 14:32:00
この前、納得さんとHMで相見積りしたら、同じ大きさでHMの方が500万以上高かったが、そういうことだったのね。
-
217
匿名 2010/12/07 14:38:28
OKかどうかは社長に聞くのが一番!携帯番号もHPに書かれていますよ。
-
218
匿名さん 2010/12/08 00:23:38
>>216
>納得さんとHMで相見積りしたら、同じ大きさでHMの方が500万以上高かった
マイホームセンターにあるような大手HMということですよね?
納得と同じ
断熱材(セルロースファイバー)
内壁(漆喰&薩摩中霧島)
無垢のフローリング(大手標準でありがちなパイン・杉以外の種類の無垢を希望)
を希望するとさらに600万オンしますよ
梁も無垢を希望するとさらにプラス
外壁もサイディング標準のところは塗壁も追加数十万ですまないし
ヘーベルパワーボードを言えばまた200万以上は平気でオン・・・。
家の大きさにもよるでしょうけど。うちはそうだったな・・・
無理やりやってもらっても 施行慣れしていない業者に頼むリスクがありすぎますから
そんなギャンブルはさすがにできませんでした。
というか金額聞いた時点で無理でしたわ。
-
219
匿名さん 2010/12/08 14:10:12
納得さんの耐力壁と剛床はどんな仕様ですか?
階段材、カウンター材は?
床板やその他の建材は釘やビス、ホゾ加工等のみで施工?
部分的に新建材、クロス等を仕様するのはポリシーに反しないの?
デザインの為だから?
健康よりも見た目重視?
仕様箇所、面積、健康住宅と不健康住宅の線引きは?
アレルギーを知らない人は少しくらいなら大丈夫でしょって、安易な感覚で相手を窮地に追い込むことがあるって度々取り沙汰されるよね…
-
220
匿名さん 2010/12/09 00:31:01
>>219
いろいろ専門用語過ぎて意味がよくわからないけど
どこの業者さんかな?
久保社長、納得からは
健康素材の漆喰、薩摩中霧島がたしかに標準仕様なのだけど
本音を言えば 水回りの壁、床などはタイルやクロスを使用し
メンテの軽減や使い勝手、耐久性をとったほうがいい。と勧められますよ。
アレルギーがひどい人がいるところはその限りではなく
各家庭の事情を理解し人それぞれの提案をしてくれるのでしょうね。
その上で納得独特の空間造りを提案してくれます。
それでも見学会のお宅ではかなりの確率で水回りにも漆喰や薩摩中霧島を使われていて
「これ、何年も使用し水跳ねしたとき、大丈夫かな?」なんてひそかに思いながら内覧しています。
社長や納得からはいろいろ説明があった上でそれでもその選択なのでしょう。
好き好きですよ。
-
221
匿名さん 2010/12/09 02:07:33
集成材で建てた家はローコストだと言い切る、とんでもない勘違い男が仕切る会社はココですか?
-
222
匿名 2010/12/09 02:34:55
-
223
匿名 2010/12/09 03:33:01
田○さんはココの社長に頭上がらないよ。舐めろと言われれば舐めちゃうイメージ。
-
224
219 2010/12/09 03:50:57
>>220
おいおい、基本的なことばかりだよ。
無知な新人社員さんかな?(←真似させてもらいました)
施主か社員か関係者か分からないけど、知った風な書き込みする割にこんなことも知らないの?
これぐらい業界人じゃなくても知っておかないとまずいんじゃない?
社長のブログに影響されてか、納得以外を批判、中傷する人達は納得の自然派住宅に比べて他のHMは集成材がどうとか、新建材がどうとかよく言ってるでしょ?
さも納得は完全な自然素材住宅で、その他は新建材だらけの悪の住宅みたいな・・・だからあえて言わせてもらったんですよ。
(柱や梁が無垢だったとしても、構造で重要な床や壁に合板を使うのは良い訳?)
私自身は納得さんが新建材をうまく使いこなすことにはなんら文句はありません。
(むしろ当然だと思うし、本気で自然素材を扱ったら費用も労力も半端じゃない←昔TVで観たことある)
但し、社長の言動とここでの納得大好きっこさん達の書き込みが極端な言い回しで、納得の取り沙汰されない部分を棚に上げて他を偏見まみれにしていることに疑問を感じたからレスさせてもらいました。
漆喰や無垢材が良いとは言っても、他にいっぱい化学物質が使われているんでしょ?
それは理解してる?
人の好き好き?
集成材の柱、梁を使うのも、どんな仕上げ材を使うのも、HMを選ぶのも好き好きでしょ?
アレルギーの件は特に口に入れるものに対してよく話題になることですよ。
アナタがアレルギー体質の人を窮地に追い込まないことを願っていますね。
私は他県の人間なんで田中建築工業は知りませんが、>>222は私のことを言っているのかな?
ちなみに私は家事手伝いです。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)