匿名さん
[更新日時] 2022-10-24 14:12:31
今日ヘーベルハウスの展示場に見学に行ってきました。
ヘーベル独特のコンクリート壁や基礎、鉄骨の組み立て方など、展示場で見学できました。
冬は暖かくて、夏は涼しそうで。
ヘーベルハウスでご存知の方、感想をお聞かせ下さい。
ちなみに、他メーカーより高くつきますか?
[スレ作成日時]2005-09-19 20:59:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル |
交通 |
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
へーベルハウスの基礎や耐震性は丈夫なのでしょうか?
-
170
匿名さん 2012/09/23 04:01:08
比較検討いいんじゃないですかね。
スウェーデンハウスのほうがいいんじゃないですか。
-
171
匿名さん 2012/09/23 04:08:16
ダウン基礎はかなりの高コストみたいです。ガレージくらいで数十万は普通に掛かるみたいです。
-
172
匿名さん 2012/09/23 04:50:15
現場打ちコンクリは格安な業者もあるし
ステータスがあるとはとても・・・
-
173
匿名さん 2012/09/23 07:33:20
実家がヘーベルです。
夏は、暑いから。いろいろな建物を見た方がいいですよ。
-
174
匿名 2012/09/23 07:35:46
兄の家がスウェーデンハウスですが、
冬は普通に寒いし、夏は暑いです。
やっぱり展示場で見るのと実際とは違います。
-
175
匿名さん 2012/09/24 10:45:44
いくら高気密高断熱の家でも夏は暑く冬は寒いですよ。
でもヘーベルの底冷えは凄い。
床暖必項です。
-
176
匿名さん 2012/09/27 06:02:05
あれ出来ないこれすると特殊で追加料金になるとか、要は注文住宅じゃないよ
-
177
匿名さん 2012/09/27 06:12:30
工事はハウスメーカーがやる分けじゃなく下請けの実動部隊だから、何処の業者を遣うかだと思う。
地盤改良はしっかりやっといた方が良い。30〜40坪の表層改良で50万円以内、柱状改良で90万以内のはず。
-
181
匿名さん 2012/09/28 08:32:35
頑張れヘーベルハウスの耐震性!
もう少し力いれてほしい。
-
182
匿名さん 2012/10/06 03:57:39
-
-
183
匿名さん 2012/11/15 06:31:27
経済に詳しい方なら株式四季報とか見れば分かりますが、
高い家=良い家
安い家=ボロい家
簡単ですね。
裏側見て判断できるヘーベルハウスの高性能
金があれば建てたいや(-_-;)
-
184
匿名さん 2012/11/15 12:07:54
-
185
匿命 2012/11/15 14:15:39
-
186
購入経験者さん 2012/11/18 15:05:09
-
187
購入検討中さん 2012/11/22 14:10:48
3階建てを検討中ですが、耐震等級3が取れるかはっきりしない。
他の掲示板見ると、へーベル3階で耐震等級3は無理 、って書いてあるけどどうなんだろう。
-
188
匿名 2012/11/22 14:18:20
-
189
匿名さん 2012/11/22 14:36:56
軽量鉄骨は制震デバイスだから耐震で見ると等級は2ぐらい、2でも悪くはないよ。
そもそもこの基準は制震や免震の発想がない時の基準だとか?
-
190
住まいに詳しい人 2012/11/23 01:23:30
3階建てで、耐震構造にするなら建設会社か設計事務所に頼んだほうがいいですよ。
3階建てS造なら耐震等級3なんて難しくない。
大手は、設計が自由に出来ず、鋼材や構造規定が仕様で決まってるから難しいだけ。
-
192
工事周辺住人 2022/10/24 04:01:19
予想より頑丈で丁寧な基礎工事、メーカーは住む住人を意識しての、他社との差別化かも知れませんが、周囲より高い位置にありながら、残土で盛土をしてさらに通常より高い基礎をしております。周辺住民は盛土さえ思っていなかったように聞こえてきており、周辺の環境には配慮のないメーカーの印象になったのが残念です。ESGが盛んに言われている時代にそぐわないですね。新住民になる方には責任ありませんが、自治会内でうまく付き合えるでしょうか、心配します。開発業者は周りが全く見えていないと言える状態を作ってしまった。将来的に大変な損失ですね。
-
193
匿名さん 2022/10/24 05:12:31
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ヘーベルハウス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)