注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワの蔵のある家>悩んでます」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワの蔵のある家>悩んでます
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-01-01 07:25:51

35坪(50/100)の土地に、ミサワの蔵のある家を建てようと考えています。
大きな家は建てられないので、収納性の高い蔵のある家を検討しているのですが、通常の2階建て住宅と異なるのでデメリットが無いか気になります。
・蔵高(1.2m)の分2階の天井が低くなり狭く感じる?
・2.5階の段違い構成なので、通常の2階建てより風の通り抜けが悪い?
いかがでしょうか?

[スレ作成日時]2006-09-03 01:22:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル西日暮里III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワの蔵のある家>悩んでます

  1. 2 匿名さん 2006/09/03 11:51:00

    2get
    ミサワで大丈夫ですか?

  2. 3 匿名さん 2006/09/03 15:57:00

    1階と2階の間に蔵を作ると、その分家の高さが多くなるだけ。
    だから、蔵のある家は外から見るとすぐわかる。背が高いから。

    風の通り抜けを考えるならビキコートを考えれば?
    そういいながら、自分はミサワで建たなかったけど。

  3. 4 匿名さん 2006/09/03 16:28:00

    >・蔵高(1.2m)の分2階の天井が低くなり狭く感じる?
    大丈夫ですよぉ。03さんのいうとおりです。ただ2階のパネルを小さいものにしたら、ひくくなるかもだけど、ミサワさんの方で購買天井など提案してくれます。
    >・2.5階の段違い構成なので、通常の2階建てより風の通り抜けが悪い?
    いかがでしょうか?
    今、ミサワさんは微気候といって、室内の空気を自然に排出したり高さを生かした、風の道をつくる工夫がしてあります。営業さんにきいてみたら?

  4. 5 匿名さん 2006/09/04 04:23:00

    スレ主様へ

    ミサワの物件を実際にご覧になったことはありますか?(モデルハウスを除く)
    建築中のものを含めて、ご覧になられる事をお奨めします。

    私は仕事でミサワの新築物件に良く出入りをしていました。
    お子様や奥様が専業主婦ならもう1度考えられた方がいいかと思います。

  5. 6 匿名さん 2006/09/04 11:11:00

    僭越ながら、蔵は使う人のライフスタイルで必要か必要でないか決めるべきだと存じます。
    おっしゃられるように蔵の上の二階は片流れの屋根にして勾配天井にしないとかなりの圧迫感です。
    興味本位で蔵を設けると失敗します。
    何よりも蔵を何に使うかです。
    物置にすることが多いですが、何年も使用しないものをお金をかけて仕舞い込む場所を設ける事が本当に得策でしょうか?その結果二階の一部(一階の天井高を高くするとすべて)が圧迫感ある空間になってしまいます。収納は最低限(いらないものをお金かけてしまわない)にしてもっと空間を生かす設計になされたらいかがでしょうか?
    子供の遊び場にするという提案もありました。しかし何年使えますか?
    それよりも高さ規制を生かして一階あたりの天井高を高くしてゆとりあるインテリアにしたほうが得策です。

  6. 7 匿名さん 2006/09/04 11:49:00

    蔵をどう使うかはそれこそライフスタイルの違いです。
    何年も使わないものをしまっておくケースばかりではありませんので。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28792/

  7. 8 匿名さん 2006/09/05 14:21:00

    >07
    06です。
    お気にさわったら申し訳ありません。
    たとえばの話をしたわけで、当然ライフスタイルによると思います。
    このような場所にご意見を求めているわけですから、それなり様々な見方や中には忠告もあるでしょう。
    迷われているようでしたらこんな参考になる展示場もありますよ。
    川崎ですが
    http://tokyo.misawa.co.jp/br_yoko_north/2006/04/post_6.html
    蔵上階の天井の低さや風通しを実感できます。

  8. 9 匿名 2006/09/05 18:15:00

    >06さん
    天井が低いと言うのは、どれくらいのことをいってるんですか?
    天井低いなんて、感じたことないんですが。

    >二階の一部(一階の天井高を高くするとすべて)が圧迫感ある空間に
    >なってしまいます。収納は最低限(いらないものをお金かけてしまわない)にして
    >もっと空間を生かす設計になされたらいかがでしょうか?
    1階の天井高が高いところは、蔵がないところですよ?蔵の構造を理解してないようですね。
    今の生活スタイルで収納に困ってる人がいっぱいいるというのに、また困らせるの?
    自分の価値観をおしつけてませんか?
    スレ主は
    >大きな家は建てられないので、収納性の高い蔵のある家を検討している
    といってるのに、それを否定してあなたにスレ主の何がわかってるの?
    単純に疑問に答えてあげれば充分かと思いますが^^

  9. 10 匿名 2006/09/05 18:17:00

    >05さんへ
    なぜそうおもわれるのでしょうか?

  10. 11 匿名さん 2006/09/05 23:27:00

    庭が広い田舎ではあまり有用とは思えない。
    庭にイナバの物置建てても坪単価よりよっぽど安いしね。

    土地が確保できない市街地方面では有用だとは思う。
    ただ、蔵の上の部屋へは一回からだとちょっと遠く感じるので、その辺をどう考えるかですね。
    気にならなければ問題無しでしょ。

  11. 12 匿名さん 2006/09/06 01:16:00

    蔵の件は過去スレにもありますのでそちらを良く読まれると言いと思います。
    土地の狭さと蔵の話を一つ。
    私が建てるときに(予算がなかったので)アイフルとアットに出した課題は「5人家族で
    40坪の家に車を3台置けて趣味の部屋を1部屋造ることと言う物でしたが、どちらも一
    長一短どころか車を3台置けるプランは出てきませんでした。
    諦めてミサワを冷やかしに言ったら32坪のプラン(蔵6畳x2、寝室も収納別で8畳取れ
    て子供部屋も6畳x3部屋)ですべてクリヤしてきました。
    融資も個人で言ったら断られたのにミサワを通したら何とか下りまして無事建ちました。
    ゆとりを感じさせる間取りでは全くありませんが機能的には理想の家が建ちました。
    蔵高は1.4m取るとキャスター付きの椅子に座って移動しても頭はぶつかりませんので
    使いようによっては色々使えますし、2階リビングと隣り合わせの北側の蔵なら空調もい
    りません。
    2階リビングで4.5m吹き抜けにしましたがやはり夏は暑いので2.7m位で部分勾配に
    すれば良かったかなと思うこともありますが開放感も捨てがたいです、この件は一長一短と
    言えるでしょう。
    車3台置くと家の外には物置を置くスペースすらありませんのでセンチュリーで土間蔵を付
    けると良かったかも知れません。
    ただし家は4層構造になって階段だらけにはなりますが。
    狭小住宅は収納が大きな課題になりますので蔵は有利だと思います。

  12. 13 匿名さん 2006/09/06 01:20:00

    上記肝心な部分を間違えました
    >40坪の家に車を3台置けて
    >40坪の土地に車を3台置けて
    です。

  13. 14 匿名 2006/09/06 11:33:00

    自分も蔵持ちです。建築基準の高さ制限が許せば2階の天井は普通の家より
    高く出来ますよ。(勾配天井ですが)
    問題点は、階段です。蔵を設けることにより、階段が長くなります。
    そのため、間取りに階段面積が多く取られます。階段下を有効に使うことを
    考える必要があるでしょう。
    1階の居間は、蔵のおかげで天井が3.2mありますので開放感があります。
    また、余分なものが蔵に納まりますので、各部屋がスッキリします。
    ただし、キッチンで必要なものや居間で必要なものまで蔵に入れると不便です。
    それぞれの部屋にも収納を考えたほうがいいでしょう。
    風に関しては、立地条件と窓の配置によります。蔵から居間が見えるならば
    開けられる窓にする手もあります。ただし、子供の落下対策は必要です。
    以上、参考になれば。

  14. 15 匿名さん 2006/09/06 13:16:00

    >09さんへ
    蔵の家にお住まいのようですが
    >天井が低いと言うのは、どれくらいのことをいってるんですか?
    >天井低いなんて、感じたことないんですが。
    蔵の上の部屋の天井高は何センチですか?
    どのくらいの高さがあれば天井低いって感じないのかを具体的に知りたいのですが?

  15. 16 匿名さん 2006/09/06 15:56:00

    015さん
    先にお答えいただけたら、私もお答えしたいと思います。
    人の質問に答えないで、聞き出しだけするどこかの営業さんとそっくり^^

  16. 17 匿名さん 2006/09/06 21:49:00

    >>15さん
    横レスすいません。
    天井高もある意味相対的なものだと思いますよ。
    絶対天井高がたとえ低くても、視点が低くなりやすい和室や子供部屋なら、あるいは低くてもかまわない書斎やPCルームなら有用でしょう。

  17. 18 匿名さん 2006/09/07 15:57:00

    蔵もどきなら他でもいいんじゃないかな?

  18. 19 匿名さん 2006/09/07 21:36:00

    >>18さん
    蔵に魅力を感じているなら、似たような商品出してるビルダーもありますからね。

  19. 20 匿名さん 2006/09/07 23:58:00

    あたりまえですがミサワの蔵は蔵込みの値段で割高にはなっていますが、他社の1.4m
    未満収納を追加するとかなり高価になる場合がありませんか。
    これも過去に別スレで話題になってますが。

  20. 21 匿名 2006/09/08 08:34:00

    屋根裏で固定階段つきで、凄く安い事言ってましたよ、他メーカーでまだ見積もり出てませんが、それで考え中です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸