注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「小山市にあるアイエスホームで建てた方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 小山市にあるアイエスホームで建てた方
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2024-09-11 10:06:28

栃木県小山市にあるアイエスホームさんで建てた方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃいましたら感想をお願いします。
健康住宅ということで無垢材やしっくいの壁の作りの住宅です。

[スレ作成日時]2007-08-11 23:16:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小山市にあるアイエスホームで建てた方

  1. 2 305 2008/03/05 02:06:00

    まだ建ててないけど。建てる予定でおりますよん。
    すでに建てた方いらっしゃったらお話伺いたいですね。

  2. 3 購入検討中さん 2008/03/06 07:25:00

    健康住宅ですか、いいですね。

  3. 4 305 2008/03/07 01:13:00

    購入検討中さん、はじめまして。私は健康住宅などにはあまり興味なかったのですが妻がそのあたりを気にしてまして…。小さい子供がいるのでなおさらみたいです。

    このメーカーさんは化学物質がほとんど出なかったり、少なかったりする家を主力商品として売り出しているようですがそうした低化学物質のモデルハウスに実際に泊まれる「体験宿泊」もできます。

    で、実際泊まってみました。正直私は普通の家との差があんまりわかりませんでしたが、妻は「快適だった!」と申しておりました。

  4. 5 匿名さん 2008/06/10 02:32:00

    私も検討中なのですが、お話聴かせていただけませんか?

  5. 6 検討から購入へ 2008/07/22 14:48:00

    書き込み頂きましてありがとうございます。
    スレッド立ち上げからかなり時間がたってしまいチェックする時間も無く今に至ってしまいました。
    現況としましてはアイエスさんで契約をしまして現在、建築中で9月に完成予定です。
    最初にお伝えしますが、正直申しましてアイエスさんは他社と比べて坪単価が高いです。
    見積もり時点は予算に合わずやはり妥協せざるを得ない所もあり他社さんも視野に入れようとしました。
    しかし、取り扱いしている商品内容は他社には無い(SODリキッド、いやしろ炭埋設など)魅力的な物でした。
    一生に一度の大きな買い物ですから、意を決して購入を決めました。(妻はここ以外考えていなかったみたいですが・・・)

    以下は今までの感想です。
    体験宿泊もしましたがこの時は「差」を感じることは私も出来ませんでした。
    しかし完成見学会に何度か足を運んで気付いたことは、花粉症で鼻づまりの私が家に入ると、うそのように鼻通りがよくなるんです!
    HPを見ていただくとわかりますがアトピーの症状がほぼ無くなってしまう位ですから、花粉症もきっと劇的に改善すると今から密かな楽しみなんです。
    精力的に見学会を行っておりますから一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
    書き込みがあったので嬉しくなってしまい、長々と書き込んでしまいましたが、ご質問などございましたら出来る範囲でお答えいたします。
    文章の組立が下手なので読みにくい点はご容赦ください。

  6. 7 匿名 2011/03/28 08:00:42

    地震の被害がほとんどなかったっていうアンケート結果がDMで来ました。
    いいなぁ。

  7. 10 匿名 2011/04/06 23:00:55

    下地を塗るとひび割れしにくくなるのでしょうか?
    うちは建築途中でしっくいを塗る前で石膏ボードの至る所がひび割れしてしまいました。
    ちょっと不安になってきました。

  8. 11 サラリーマンさん 2011/04/07 15:27:16


    どうなのここは

  9. 14 匿名 2011/07/12 06:36:23

    新しいアイスタイル?安すぎじゃないですか?

  10. 17 匿名 2012/02/28 12:18:47

    体験宿泊は良かったです。焼きたてパンをたくさんいただきました♪

  11. 19 入居済み住民さん 2012/05/11 03:44:41

    私はアイエスホームで建てました。

    2011年3月以前から入居しており、地震の被害は漆喰の一部がはがれて裏の部材から浮いた箇所があります。
    ただみなさんがおっしゃるようなひび割れはうちはないです。
    浮いた箇所もわずかで、面積的には2㎡位でしょうか。
    性格の問題かもですが私はあまり気になりません。
    地震保険も降りました。

    皆さんがご指摘のアフターケアの問題ですが
    他の工務店や大手メーカーを知らないので何ともですが、最悪って感じるほどではないです。
    たしかに打診してすぐに反応があるわけでもないけど、重大な欠陥は特にないし、今のとこ問題なしです。

    最近、建売の安い物件の販売など初めているので(別ブランド?)
    丁寧さが売りの印象が薄れてしまったのは事実ですね。そこは私も残念です。

    冬の寒さを挙げている方がいらっしゃいましたが
    間取りや暖房器具によるのではないでしょうか。
    扉がない開放的な間取りの大きい部屋で、
    私が立てたときのアイエスさんの一押し(?)だった蓄熱暖房機だけでは真冬は心もとないです。
    蓄熱暖房機は基本と機器と考え、寒いようならエアコンやオイルヒーターなどの補助機器を使うようにしてます。
    蓄暖だけでは寒いというのは、営業さんから前もって聞いていたと思います。

    なにかご質問あれば答えられる範囲でお答えしますー。
    ちなみに性別は男です。









  12. 23 匿名 2012/06/22 07:13:28

    自然素材は良いのだけれど、アフターが悪いって事かな?ここは。
    ノアとオークヴィルとアルネットとここで迷ってます。塗り壁(漆喰)と無垢は外せないです。

  13. 25 匿名 2013/05/17 08:18:27

    アフターはどうなのかな?

  14. 26 匿名 2013/06/03 22:54:14

    みなさんがここで言っている「アフター」って?
    入居後1ヶ月半になりますが一度も向こうからは連絡ありません。
    定期的に連絡くるものなんですか?

  15. 27 匿名 2013/07/29 22:38:01

    アイエスホーム検討してるんですが、会社の経営は上手くいってるんですかね?

  16. 31 匿名 2014/02/03 03:55:37

    No.30の方へ
    必ず見積もりを取ると思いますが、その時点で金額はわかるはずですよね。
    匿名をいいことにウソを書き込むのはやめましょう。

  17. 33 匿名さん 2014/03/12 12:05:22

    城山スポーツがなくなってブックオフになるかなり前からあの場所で営業されていますが、話半分にしても続いているのが不思議ですね。同業さんの書き込みなのでしょうか?

  18. 34 入居済み住民さん [男性 40代] 2015/02/05 01:52:57

     私はアイエスホームで建てて本当に良かったと思っています。家の中の空気は澄んでいますし、二人の小さな子どもが快適に安心して暮らせています。家内も大満足です。

  19. 35 住まいに詳しい人 [男性 50代] 2015/03/09 09:28:00

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  20. 38 購入経験者さん [男性 40代] 2015/08/25 10:51:24

    アイエスホームさんには約1年前から色々な面で本当におせわになりました。  

    土地探しから、資金繰り、建てる前からの密な打ち合わせ、そしてワガママばかり 話す私たちに対し、不満も漏らさず常に購入者側の視線にたってプランを考えていただけました。
    多くのハウスメーカを模索してきた私がISホームさんを選択した理由として、一番の理由は「やはり営業さま、現場監督さま、それを取りまくスタッフさま」のお気持ちでした。
    どんな時でも暖かく接してくださり、沢山のワガママを受入れてくださり、逆に 申し訳なさを感じてしまったくらいです。 お陰様で本当に家族の温もり、会話を寛げる居住空間を与えて頂きました。今は感謝の気持ちだけです。

    今流行りの「即売る、安く売る」だけのハウスメーカでなく、将来に渡って提案を多く与えて頂き本当に助かりました。
    悪い例えをはなすなら「古きシキタリ」を伝統としているメーカーで、社員教育等厳しくされている点は好感が持てましたが同時に古来の行事、イベントごとが多くあり、「ビックリ」したこともありました。
    今後reform等があれば、またお世話になりたいメーカーさまだと思います。

  21. 43 匿名さん 2016/07/17 07:37:15

    無垢にするにしても、メリハリをつけていくということなんでしょうか
    メンテナンスまで考えている人は多くはないと思いますが、長い目で見るとそういうことこそ重視していかないとならないのだろうと思われます
    長くいることが多いリビングを重点的に自然は素材で、ということでいいのかもしれないですね

  22. 44 匿名さん 2016/08/01 01:05:47

    42さん
    和紙の畳がじめじめしているだなんて、実際住んでみないと解らない事なので
    教えていただいて感謝です。
    和紙畳について調べると、カビが生えない・アレルギーに良い・デザイン性がある・
    長持ちするなどメリットばかり挙げられていてデメリットはほとんど出て
    来ないので、和室には和紙畳が良いものだと思い込んでおりました。

  23. 45 匿名さん 2016/12/23 06:14:14

     わが家もアイエスホームさんで新築しました。家の事情で契約までに相当の年数を費やしましたが、担当の方は、急かしたりすることは一切なく、むしろ親身になって、家の問題の解決に力を貸して下さいました。さらに、私たち夫婦が建てる家にこだわりが強かったので、かなり無茶な設計になったのですが、設計士の方が苦心して下さった結果、すべて理想をかなえて下さいました。打ち合わせにも相当時間をかけましたが、嫌な顔一つせず寄り添って考えて下さいました。アイエスホームさんではなく、ほかの住宅会社さんだったら、私どもはきっと断られていたと思います。今でも定期的にチラシを郵送して下さいますし、連絡すればすぐ来て下さいます。アイエスホームさんその節は本当にお世話になりました。おかげさまで家族一同明るく元気に健康で暮らせています。                                                              強いて言うならば、きっちりと古式や礼儀を重んじるメーカーさんです。新居の最寄りの神社の神主さんにお越しいただいて、古式ゆかしく地鎮祭をしたり、ご近所さんをお招きして上棟式(建て前)をしたりします。また、社員の方はもちろんですが、大工さんや左官屋さんといった職人さんたちもすごく礼儀正しかったです。そのような雰囲気を、経費の安さや合理性を優先するイマドキの方からすると、昔気質の古くさいメーカーとお感じになると思います。(実は私も、初めはそうでしたから。)

  24. 46 匿名さん 2017/01/17 08:39:17

    ここの家は、寒いので
    リビング階段はすすめられません。
    だいたい、ここのレスされた事は、あたっています。
    そこさえきおつければ
    アイエスで、建てても
    大丈夫です。


  25. 47 匿名さん 2017/03/20 12:50:35

    リビング階段とか吹き抜けとか、一般的にエアコンの効きが悪くなるって言う風に言われていますよね。
    暖かい空気はドンドン上に、冷たい空気はドンドン下にって言う風になるからでしょうけれど・・
    よっぽど上手く空気をかき回さない限りむずかしい。
    それだけ気をつけていければ…ということなんですね。
    断熱自体はしっかりしている、ということでしょうか。

  26. 48 匿名さん 2017/04/06 04:35:23

    リビング階段は、一階の音が2階に筒抜けです。
    寒いので、カーテンレールをつけてアパート時代使ってた
    カーテンを安全ピンで2枚繋げて、階段部分につけました
    防音、防寒に少し役立ちました。
    リビング階段吹き抜けは、ぜったいおすすめできません。

  27. 49 匿名さん 2017/04/11 00:27:06

    兄弟が建売でリビング階段の家を買いましたが同じようなこと言ってました。
    結局ロールカーテンを付けた対応したみたいです。
    吹き抜けも流行のデザインのようでよく見ますけど、断熱材を多めにする等で対応すれば
    大丈夫だと思ってましたが・・・。やっぱりそうなるとすると寒がり家族が多いうちとしては
    どちらも避けたいところ。
    あと素材はベーシックなものを採用するとかも入れておいた方が良いかな?

    会社さんの対応は良いみたいなので、こういった希望を持って家づくりをすると
    悪くなさそうかなと思いました。

  28. 50 匿名さん 2017/06/15 05:39:46

    窓は、何個までかは、基本仕様ですが、あとはオプションに
    なります。
    今、流行りの小さい窓を沢山つけるデザインにしたので、
    追加で、ものすごい値段になりました。
    その事は、教えてくれません。見積もりが出てはじめて
    わかる感じです。
    普通のデザインの家にしたほうが無難です。
    アイエスホームは、総2階で切り妻屋根の2階の正面に窓が
    3つあるような、ベーシックなスタイルにしないと、
    オプションで、高くなります。

  29. 51 匿名さん 2017/06/26 01:36:00

    リビングに2階への階段がついていたり、吹き抜けになっているプランの家は
    開放感があり、憧れてしまいます。
    そういう家は断熱構造がしっかりしていて、冬でも裸足で過ごせるほど
    暖かいという宣伝文句を目にしますが、ここだとあまりオススメされていない
    ようですね。

  30. 53 匿名さん 2017/07/04 09:53:35

    とりあえずこちらもよくチェックしなきゃと思います。

    室内を施工してもらい、外装も少し考えているのですが、とりあえずいいかなと思ってます。

  31. 54 名無しさん 2017/07/04 15:53:10

    しっくい壁はやっぱり選んでよかったと思います。

    湿気をすってくれるから快適です。

  32. 55 匿名さん 2017/08/31 14:47:30

    漆喰ってとても良さそうだなぁと思うのですが、耐久性とかメンテナンスとかどうなんでそう。
    どれくらいの期間、きれいに保つことが出来るのかなぁ…なんて思うのですが。
    見た目もキレイですし、
    機能性もあるし、温かみみたいなものも感じますし
    すごく良いですよねぇ。
    うーん、どうなんでしょう。

  33. 56 匿名さん 2017/09/01 03:52:33

    うちは、リビングダイニングは漆喰、あとはクロスです
    クロスの汚れは、中性洗剤でおちますが、漆喰の汚れは
    なかなか落ちません。落とすとなると、削る感じになります。こするとポロポロ剥がれてしまいます。
    リビング階段なので、繋がり的に階段と二階の廊下も、
    漆喰ですが、この部分は、面積がひろいので、結構な
    金額になりました。メンテの事を考えると、全部漆喰
    というのは、おすすめできません。


  34. 57 匿名さん 2017/09/20 01:14:57

    当然ながらクロスの壁に比べて漆喰はコストがかかってしまうのですね。
    今ネットで検索してみたところ、ある業者さんでは1㎡あたり約4500円からと
    なっていました。
    予算を考えれば、漆喰は家族が集まる場所のみなど、一部のみに留める家が
    多いのかもしれませんね。

  35. 58 匿名さん 2017/10/04 01:31:59

    こちらの掲示板では漆喰についての様々な豆知識を教えていただけて感謝です。
    ナチュラル素材で真っ白な漆喰の壁に憧れを持っていましたが、
    当然ながら施工価格はクロスよりも高いのですね。
    お手入れ方法については汚れを削り取って表面をやすりで滑らかにする形に
    なるのでしょうか?

  36. 59 匿名さん 2017/10/18 08:16:28

    ここの体験宿泊とはどんな感じなんでしょう。やっぱり造りも良いのかな。気になります。

  37. 60 匿名さん 2017/11/02 02:37:28

    モデルハウスは無添加住宅とマイナスイオンの家の2種類だそうですが、
    無添加住宅は全て天然素材でできた家、マイナスイオンは、無添加住宅プラス炭素を
    取り入れた家という事ですか?
    それとも全く別物で、マイナスイオンの方は建材に自然素材を少し取り入れた程度
    になります?

  38. 61 名無しさん 2017/12/04 05:27:07

    漆喰の汚れは、歯ブラシでこすって落とします。
    ポロポロと剥がれてきますが。
    湿気をすってくれる、クロスもありますよ。
    インテリアコーディネーターさんと一緒に照明や、クロス
    を選んでいきますが、照明器具はリビングは高めの物に
    寝室は安めの物にしましたが、高くても安くても
    あまり差がない感じでした。
    収納は、二階に多くつくりがちですが、一階に沢山あった
    ほうが便利です。玄関わきに土間収納をつくればよかったと後悔しています。


  39. 62 匿名さん 2017/12/23 01:18:24

    室内の漆喰ってこちらの会社の職人さんが塗るんですかね。
    塗り方とかのクォリティは信用できますでしょうか。
    しかし自分で手入れ出来るといってもやっぱり細かい点が大変そうなので
    採用するのはちょっと躊躇いますね…。

    ところでメンバー限定の施工事例ってどうですか?
    普通に公開されている施工事例も見応えがありましたが
    限定の方はもっと見応えあります?使った素材とか書かれているのかな?

  40. 63 匿名さん 2018/02/02 14:18:46

    技術力云々に関しては、見学会やイベントで確認することができるかと思います。
    専門家じゃないにしても、
    現場だったら、きれいに整理整頓されているか、とか
    組み立てたものにズレはないか、などそういうところから見て取れるものはあるかと思います。
    一事が万事、という言葉もあるように、細かいところから推し量ることができることってありますよね。

  41. 64 口コミ知りたいさん 2018/03/08 06:21:36

    前の方にレスしてる方の「窓追加ですごく高くなった」というお話が気になります。
    どれくらいのもんなのでしょう…

    施工例を見てもオシャレだし、ショールームで実物を見ると更に期待が高まる感じです。
    新築できなくてもリフォームでお世話になるのもいいですね。

  42. 65 戸建て検討中さん 2018/03/09 04:35:05

    私は今、アイエスホームで建てようと計画中の者です。
    まず、ここの口コミに書いてある不安なこと、全部聞きました、その結果、安心できるお答えを頂けました。
    例をあげるなら、かなり前の書き込みに、漆喰の下にラスボードなんてありえない、という様な書き込みがありましたが、使っていないと言うことがわかりました。
    百聞は一見にしかず!気になるかたは一度訪ねられた方がいいと思います。
    しつこい営業などありませんでした。
    私はアイエスホームの担当者さんがとても好きです。すごく信頼しています。どんなことも答えてくださり、私たちのために調べてくれたり、色々骨を折ってくださいます。アイエスホーム決めようと思ったのも、この担当者さんと一緒に家作りを進めたいと思ったからです。
    金額も高いわけではないと思います。他社でも同じくらいの額になりますよ。金額は至って当たり前な金額だと思います。

  43. 66 名無しさん 2018/04/05 16:11:27

    リフォームも新築も、いろんな可能性を検討しています。どちらも相談して検討できるのは助かる。

  44. 69 匿名さん 2018/09/23 05:55:26

    家族で暮らして、そこそこの建築費用に収めたいという風に思うならば
    セミオーダーでお願いするのが一番いいのかなと資料を拝見していて思いました。
    コンパクトタイプだと
    もう老後二人っきりとかの世帯だったら良いかもですが
    子供たちがいて収納もたっぷり必要な場合は、物足りなくなりそうなので。

  45. 70 通りがかりさん 2018/10/18 00:51:33

    >>67 名無しさん

    すごい分かります
    かなり真剣に検討していましたが概算見積もりが杜撰というか、本体価格以外のところで必要な経費が計上されておらず、こちらが伝えた予算に無理矢理合わせて提示されたのでお断りしました
    あのまま気付かずに契約したら数百万は完全にオーバーでした

    あと施行事例がどれも絶妙にダサいので、余程自分のセンスに自信がある方でないと厳しいかもしれません
    写真で見た違和感は完成見学会でもそのままの違和感です

  46. 71 匿名さん 2018/10/24 04:34:50

    施工事例が絶妙にダサいのは、格好良くしようとすれば
    色々オプションというのがあるからかもしれません。
    無垢の建具は、WOODONEを使ってるとおもいますが、
    見積もりには、建具のメーカー記載がなく、料金がよくわからないシステムでした。

  47. 72 名無しさん 2018/10/24 05:11:03

    外壁ですが、サイディングは数年で廃盤になる商品もあります。地震でひび割れしたので在庫あるか確認しましたが、廃盤になっていました。外壁は単色で、無難な物の
    ほうがよいですよ。2階と1階で、白と茶とか貼り分けるのもよいかと思います。

  48. 73 通りがかりさん 2018/10/24 06:33:16

    >>71 匿名さん

    70です。
    結局、他で建てることにしたのですがそこはほぼ全ての内訳明細がついてくるし、もちろんメーカーの記載もあります
    打ち合わせごとに細かく明細を変更して下さいます

    アイエスさんは「何でも出来ます」と仰って実際何でも言われた通りに取り入れるみたいでした
    それは施主側に適切な知識と溢れるセンスがあれば強みなのでしょうが、チグハグになってしまうのがほとんどかと思います
    うちが選んだ所は窓ひとつとっても高さ、性能、大きさ、位置、形にこだわり希望を伝えると「できますがこういうデメリットもあります。どうしますか?」と確認されます
    どちらが自分の家に合っているか、よく考えて会社を選ぶのがいいですね

  49. 74 匿名さん 2018/11/30 07:44:10

    こういうことがしたいんだ、という確固たるものがある人には向いている工務店、ということになるのかな。
    だいたいこんな感じであとはおまかせ、みたいなのだとどうなんでしょうね。
    注文住宅といっても、土地があるから建てるみたいに
    そこまでこだわりがあるわけじゃない人もまあまあいらっしゃると思う。
    そういうときの対応はどうまとめてくれるのかな

  50. 75 名無しさん 2018/12/19 09:44:16

    無垢フローリングと塗り壁にしたいとかでしょうか。
    このこだわりが無いのならアイエスで建てなくても
    良いと思います。最近の施工例を見ると昔よりは、
    全て自然素材という感じではないですね。
    一部だけとり入れて、うまくまとめてる感じです。

  51. 76 匿名さん 2019/01/04 23:31:52

    無垢フローリングは正直言ってどこでもやってますからね…。
    センス良く好みの形でまとめてくれる、他社にはない特別なもので仕上げてくれる等のプラスαが欲しいかもしれない。
    商品ラインナップにシングル向け・ディンクス向けといった家が紹介されてるのは面白いですね。
    戸建てだとどうしてもファミリーに偏りがちなので、個々の形態に合わせますと提案してくれるのは良いと思いました。

  52. 77 匿名さん 2019/01/05 02:56:03

    マジでここの施工例のどこにセンスを感じられるのか全然分からない

  53. 78 匿名さん 2019/01/18 01:40:02

    炭を敷地に埋め込んだり、基礎のコンクリートに炭の粉末を混ぜ込んだり、動植物プランクトン化石と海洋成分ミネラル天然素材を使用し、加工・液状化したものを天井、壁、床にスプレーしたりと、家のマイナスイオン環境にこだわりを持つメーカーさんなのですね。
    マイナスイオンは人体に良いだけでなくシックハウス症候群防止にもなるんですか?

  54. 79 名無しさん 2019/01/18 05:08:39

    炭を敷いたりは、値段設定もよくわからないし、
    効果もわかりませんね。
    今、軒が短い家が多いですね。軒の長さ指定は
    しませんでしたが、長めにつくってもらったのは、良かったです。他のメーカーさんから聞いたのですが、アイエスは、大工さん職人さんの腕がいいようです。
    自然素材は、値段設定がわかりにくいので、そこで
    儲けを出しているのかなと思います。

  55. 80 匿名さん 2019/01/31 01:41:03

    マイナスイオンがシックハウス症候群防止になるかという話ですが、
    自然治癒力を高める、免疫力を高める、活性酸素を抑制する、消臭、リラックス効果、
    電磁波・静電気の抑制、ホルムアルデヒドなど有害化学物質の抑制効果が
    あるそうです。
    (部屋に観葉植物を置くだけでも効果があるそうです)

  56. 81 匿名さん 2019/03/05 12:54:40

    炭を使うと、調湿作用に期待ができたり、消臭作用があったりと聞いたことがあります。炭そのものを敷き詰めるのではなくて、炭シート的な物を使うのですか?
    何れにせよ、特に悪いものではなさそうです。

    軒は見てみると短めのお宅が多いかも?家の開口部の向きによっては、長めにしたほうが夏場は過ごしやすそうですね。

  57. 83 検討者さん 2019/09/15 07:32:29

    >>82 名無しさん
    佐野のドリームクリエイトがすぐ近くに事務所を開きましたね
    地味に丸和→第一住宅になってるし、サンワ設計も近くにあるし
    特にドリームクリエイトとサンワ設計はテイストが似てるので競合するだろうなーとは思ってましたが

    うちは小山ですが宇都宮の会社で建てました
    小山市内で考えると選択肢が少ないですが、宇都宮には同じようなテイストで段違いにセンスのある会社が多いですからね
    若年層はフットワークが軽いから宇都宮辺りは視野に入ります
    ここのターゲット層は微妙に中年の方々なのでうまく切り抜けそうな気もします

  58. 84 匿名さん 2019/10/11 07:14:45

    フルオーダーもできるようですが、
    セミオーダーもかなり充実させているのかな?という印象を受けました。
    ブルックリンスタイルとかジャパニーズスタイルみたいなものがあるのですが
    セミオーダーでお願いするときに
    ブルックリンを中心に!みたいな感じでお願いができるのでしょうか。
    注文住宅はただでさえ決めないといけないことが多い。
    ある程度決まっているセミオーダーだと
    こだわりたいところに注力できるのがいいのかな?

  59. 85 匿名さん 2019/10/25 01:39:12

    炭素の力でマイナスイオンが家全体を包みシックハウス症候群を防ぐ抗酸化住宅だそうですが、こちらで使用する建材は全て無垢材ですか?
    シックハウス症候群を防ぐには(炭を使わなくても)全て揮発性化学物質の発生しない建材を採用すればいいのかな?と考えますがそんな単純なものではないのかしら。

  60. 90 匿名さん 2020/04/17 12:02:01

    >>89 匿名さん
    70、73の投稿者です
    よーく分かります
    ただ経営状態はそんな感じですか?
    小山市内だと結構着工してる物件を見かけてたので意外です

  61. 94 匿名さん 2020/05/30 11:40:03

    大変な思いをされてる方が結構いらっしゃいますね
    でも着工数は多分多いと思います
    市内の色々な所で見かけます

    近くに似たようなデザインのサンワ設計とドリームクリエイトが出来ましたが、最近モテコに乗ってた栃木市のアオイホームが何となく1番似てるかなと思いました
    そっちの方が断然素敵なデザインなんですけど
    遥かにお安いみたいですしね

  62. 104 匿名さん 2020/08/07 10:34:12

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  63. 105 通りがかりさん 2020/10/11 15:22:06

    10年前にアイエスで建てましたが、何ら不満はなくマメな対応でしたし、すぐ来てくれるし。今はそうじゃないのかぁ…。?
    仕事取り過ぎて手が回らなくなったのかなぁ?謎

  64. 106 匿名さん 2021/03/15 04:43:15

    俺もここで建てたが、悪くなかったけどな。
    ひどい言われようだと思ったら、似たような時間で似たような内容だね。。。
    どこぞのばかの連投か。

  65. 107 ななし 2024/09/11 01:06:28

    和紙畳は調湿効果がないのが
    マイナスかな、色褪せしないしキレイだけど、

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [松盛堂株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    クレヴィア西葛西レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸