その19です。良くも悪くも人気スレですね。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その18
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10763/
タマホームご存知ですか? その17
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10601/
タマホームご存知ですか? その16
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10755/
タマホームご存知ですか? その15
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9675/
タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/
ダイワVSタマホーム
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/
積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/
[スレ作成日時]2008-08-02 10:17:00
タマホームご存知ですか? その19
801:
匿名さん
[2008-08-25 15:23:00]
|
||
802:
794
[2008-08-25 16:37:00]
>>801さん
ありがとうございます。 カネライトは床だけなのですね。 そうすると、 壁紙⇒石膏ボード⇒断熱材(ロックウール)⇒合板(構造用合板orモイス)⇒透湿防水シート⇒空気層⇒外壁って事でしょうか? タマの営業に聞いたら曖昧にされたので 引き続き情報お願いします。 タマの施主さんは、頻繁に建築現場に足を運んでるようなので 現在、建築中の方はどうでしたか? 教えてください。 |
||
803:
購入検討中さん
[2008-08-25 16:54:00]
タマで建てている人のブログです。
施主が建築現場を見たいというと、何だかんだで断られて、 どんどん工事が進むように書かれています。 皆さんは、どうでしたか? http://happyhome315.blog47.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-94.html |
||
804:
匿名さん
[2008-08-25 16:56:00]
>>タマの営業に聞いたら曖昧にされたので
そんなわけないでしょ。 |
||
805:
匿名さん
[2008-08-25 17:00:00]
タマホームと、競合させるとしたらどういったところがいいでしょうか?
アイフルやユニバあたりがよさそうでしょうか? 工務店は、経営状況をしらべるのが第一条件ですよね? |
||
806:
794
[2008-08-25 17:16:00]
>>804さん
営業に「他のハウスメーカーはHPなどで壁紙⇒外壁までの構造が詳しく説明してあるのですが(私が検討しているハウスメーカー) タマホームさんのHPを見ても壁紙⇒外壁までの構造がいまいち分らないので教えてください。」 と聞いたところ 「壁紙⇒断熱材⇒外壁です。」って言われたので 「空気層とか防水シートとか気密シートとかはどうなっているのですか?」と聞いたところ 「すいません。営業に入って間もないので・・・。工務担当なら分ると思うので次までに聞いておきます。」という回答。 次に行った時、営業の答えがあっているのか確かめたいので 建築中の方に壁紙⇒外壁までの構造をお聞きしたいのです。 宜しくお願いします。 |
||
807:
794
[2008-08-25 17:28:00]
度々すみません。
タマの営業さんは一応回答してくれたのですが「自信がないので工務に確認しておく」と言っていました。 |
||
808:
匿名さん
[2008-08-25 17:28:00]
大手ローコストは価格を競争させても効果薄いよ
特にタマホームは ビタ一文負けません キャンペーン中は 2階トイレや 食洗機などつきますが 値引きはありません また 積水 ダイワなどでタマホームくらいの金額にしようとすると 設備の水準が 最低になり 広さも 狭くて窮屈になります 他メーカーの名前出して競わせるよりも それぞれ予算や家族構成にあった間取りなど 折り合うメーカーで契約されればと思います |
||
809:
匿名さん
[2008-08-25 17:47:00]
>>No.808
どうもです。いい機会ですから、いろいろ回って決めたいと思います。 |
||
810:
匿名さん
[2008-08-25 18:04:00]
どういう意味でタマホームと競合させるの?で、どうするの?
|
||
|
||
811:
匿名さん
[2008-08-25 19:44:00]
タマの大安心標準は
クロス⇒タイガーボード(天井、内装)⇒断熱材(ロックウール55mm、愛仕様の場合75mm+気密シート(関西以南は無いかも)⇒モイス(関西以南:構造用合板)⇒透湿防水シート⇒空気層(15mm位)⇒外壁ですよ。 ちなみに床:カネライト(35mmだったと思う)、天井ロックウール75mmです。 |
||
812:
住まいに詳しい人
[2008-08-25 20:52:00]
>>No.810
車でも相見積もりは常識だし、 同じことじゃないの? 家なんて、一社で決めてしまう人はマレだよ。家とマンションの競合だってありうる。 そんな質問、愚問だよ。 |
||
813:
近所をよく知る人
[2008-08-25 21:22:00]
タマホーム、一月半で完成するんですね
|
||
814:
匿名さん
[2008-08-25 21:54:00]
ダイワも一ヶ月半あれば完成しますよ。
|
||
815:
デベにお勤めさん
[2008-08-25 22:08:00]
このスレよく伸びますね。
知り合いの一条工務店さんが、近所で建ててるのですが、工期は約3ヶ月程度。 ただ、話をきいていると、平日の半分ほど大工さんは現場にいないそうです。 他の現場に応援にいっていたりします。 もっとも、順調に作業が進んでた場合ですけどね。 今の住宅を建てるのってそんなに工期かかりません。大工さん一人で建てるわけでなく、 基礎、外壁、屋根、UB、キッチン、サッシ、クロス等は、それぞれ下請け業者が施工 します。 それぞれの職人さんが、専門部門を施工しますので、このほうが実はミスが少ないのです。 素人さんは、そのあたりのことがご存じないようですね。 |
||
816:
匿名さん
[2008-08-25 22:45:00]
皆さんご存知だと思いますけど?
|
||
817:
通りすがり
[2008-08-25 22:58:00]
知らないんじゃないの? ほんの少し上から見てたら誰でもそう思うよ。
|
||
818:
匿名さん
[2008-08-25 23:08:00]
皆さん知らないのですか?ソンナコト無いでしょう。
|
||
819:
二十歳
[2008-08-25 23:19:00]
そんなこと位、世間の常識です。
|
||
820:
住まいに詳しい人
[2008-08-25 23:25:00]
№815
分業ゆえのデメリットもある。指揮官がしっかりしていないと、いい加減な施工になるよ。 一条の例えもオーバーだし…プロぶるなら、しっかりと客観性を意識しないとね。 工期は、HMごとの考え方次第、一長一短ですよ。 |
||
821:
匿名さん
[2008-08-25 23:30:00]
8月25日15時33分配信 産経新聞
■消費者9割近く疑いの目 公取委が注意喚起 過去には、テレビCMなどで「着工棟数2年連続日本一」と宣伝した東京の住宅建築会社が、大手を除いた実績で、その表示も小さかったとして公取委から排除命令を受けた事例があった。 公取委は「消費者は初めて買う商品や高額な品物はNo1表示を参考にするだろうし、売り上げ実績からも商品を優良だと思いがち。No1表示は必ずしもすべてを言い表しているものではない」と注意を喚起している。 公取委に指摘を受けたことのある建設業者は「指摘通り、『日本一』の表示をやめた。結果的にそれほどの広告宣伝効果があったとは言えなかった」と話している。 |
||
822:
匿名さん
[2008-08-26 01:01:00]
だから何?
|
||
823:
周辺住民さん
[2008-08-26 01:38:00]
わからないの?
だから、●●ホームは、黒。 |
||
824:
販売関係者さん
[2008-08-26 06:19:00]
>分業ゆえのデメリットもある。指揮官がしっかりしていないと、いい加減な施工になるよ。
分業ならどこでもしている。今時、一人で施工するなんて、自分で建てるヤツくらいだろうな。 ま、住まいに詳しい人さんは、しったかブリですね。 指揮官って何?現場監督ですか??専門用語使おうよ。ド 素人さん。恥ずかしいよ。 |
||
825:
ご近所さん
[2008-08-26 06:25:00]
>>No.820 by 住まいに詳しい人
俺のツレも工務店で働いているが、今時は分業だよ。上に書いてる以外、電気工事、 排水、水道工事。 もはや、分業は常識だよ。 というより、分業否定するなら、自分で建てたほうがいいのではないの?? |
||
826:
匿名さん
[2008-08-26 07:50:00]
|
||
827:
匿名さん
[2008-08-26 07:57:00]
タマホームは、分業しないで大工が全部やるから、某スレのように大変な事になるのでは?だからタマホームで建てた人は、分業する事しらない?
|
||
828:
匿名さん
[2008-08-26 08:05:00]
>>No.827
>タマホームは、分業しないで大工が全部やるから、 ??? |
||
829:
匿名さん
[2008-08-26 08:07:00]
本当にタマホームはそこらへんの大工さんが建てていますね!だからいい大工に当たるとラッキーだと思いますね。
ダイワとかセキスイも同じですが細かく分業化されていて手際がいいですね! |
||
830:
匿名はん
[2008-08-26 17:39:00]
あのさ、ハウスメーカーの大工なんてどこも似たり寄ったりだよ!
どこもそう変わらない請負金額で仕事してるし。 だから、去年は積水、今年はタマ、来年は○○○というような流れ大工も多い! 要は、仕事のあるところを渡り歩いてる ただ、管理の差で仕上がりは違ってくるね。 タマのように管理がゆるい所は不具合も多いし、住林のように超厳しい所は出来上がりは良くても大工が逃げる…。 ちょっとくらいタマより請負金額多くても、手直しや工事が長引けば意味がないもんね。 |
||
831:
匿名さん
[2008-08-26 17:57:00]
ダイワの大工が言ってましたよ。注文住宅を請け負って作業していたら、いきなりダイワの本部から現場監査が来ることがあるんだって。手抜き工事なんかやってたら大変だそうです。整理整頓とか安全確認とか厳しいらしいですよ。
確かに大工は似たりよったりですが〜 やっぱり企業姿勢が現れるのかも。 |
||
832:
匿名さん
[2008-08-26 18:38:00]
現場監督が全てです。ところで現場監督は何件位の現場を担当するんですか!教えて下さい。
|
||
833:
住まいに詳しい人
[2008-08-26 21:30:00]
素人が 10数件〜20軒くらい任されます。
素人が 現場の職人を指導監督なんてできません 素人が 手直し指示なんてできません 素人が 工程管理なんてできません 素人は 社内の受発注書類しかできません |
||
834:
地元不動産業者さん
[2008-08-26 21:30:00]
>>832
どうなんだろうか?? タマだと、現場が多すぎて現場を回りきれないという話もある。 積水も昨年、建設業法に基づく監理技術者を配置しなかったことから営業停止になった。 意外なのは工務店。 着工数も少ないから現場を頻繁に回れそうだが、現場監督兼、営業、メーカー交渉。 さらに零細だと、銀行との融資のやりとりまで兼任したりしていて、現場を回れてい ないところもあるそうだ。 こういったところでは、特に期末決算時期に家を建てるのは避けるべきだろうね。 |
||
835:
賃貸住まいさん
[2008-08-27 00:31:00]
>>832
少し前の書き込みにもありましたけど、大手で5、6件くらいでタマでは10件ぐらいだそうですよ。しっかりした監理はタマではあてにならないでしょう。タマで建てるなら施主がまめに現場に顔を出さないと駄目でしょう。このことは散々ここで繰り返し書かれている事ですけどね。 |
||
836:
住まいに詳しい人
[2008-08-27 01:15:00]
№833は放置しておいて…
私のスレの行間すら理解できず、つまらないチャチャをいれている輩がいますね。 分業体制だから、指揮官(現場監督、工事監理者)がしっかりしていないとまともな家はできないのですよ。分業体制は今に始まったことではないでしょう。 実力的に監理か管理かの問題もありますが、10現場の管理なんてナンセンスですよ。 |
||
837:
匿名さん
[2008-08-27 06:27:00]
Dハウスは工事進行状況(工務店)を、順次不定期監査しています。現場監督よりも上層部のチェックマンが抜き打ちに、細部にわたり監査し、後日呼び出しがあるそうです。
|
||
838:
住まいに詳しい人
[2008-08-27 06:27:00]
現場の数が少なければいいってわけではないな。
No.834 さんの言うとおり、現場数が少ないところは、人員不足で業務を兼任してい るところがある。そのため、他業務が繁忙すれば、現場を見れなくなるだろう。 これは私も知っているが、私の付近に建てている工務店などは、ほとんど現場にき ていない。 かといって、多ければ多いでやはり問題となるだろう。一人で回れる件数はたかが しれている。 |
||
839:
匿名さん
[2008-08-27 07:53:00]
10軒も掛け持ちしてたら、週に1度も見にこないとかあるでしょうね。
建物安くするために人件費削減しないといけないから仕方ないんでしょうけど… |
||
840:
断熱
[2008-08-27 11:43:00]
タマホームの断熱材 ロックウールの密度って知ってますか?
他社と比べて密度が低いですか? |
||
841:
匿名さん
[2008-08-27 13:33:00]
何も言わなければ押し入れの中はクロス貼にされるって聞きましたけど本当ですか?
|
||
842:
大学教授さん
[2008-08-27 13:56:00]
誰から聞いたのでしょうかね。
言った方が嘘つきでなければ本当でしょう。 |
||
843:
みししっぴぃ
[2008-08-27 15:01:00]
我が家はタマホームで建てましたが、大変満足いく仕上がりとなりました。
今まで帰りが遅かった旦那は、会社から寄り道せずに帰ってくるようになり、 家族団らんの時間が増えました。 旦那曰く、早く帰って家をゆっくり味わいたいとのこと。仕事の効率も上がったようで残業も少なくなりました。 残業が少ないと家計的には厳しいですが、なんとか遣り繰りしています。 タマホームで建てて、ほんと良かったです。 |
||
844:
匿名さん
[2008-08-27 15:50:00]
|
||
845:
匿名さん
[2008-08-27 16:03:00]
>残業が少ないと家計的には厳しいですが、なんとか遣り繰りしています。
タマホームで家を買っても家計が厳しいのですか・・・。 無理して家を買わない方が良かったのでは? 今まで帰りが遅かった旦那は、今まで仕事帰りにどこで油を売っていたのでしょうねw タマホーム イイネ〜♪ |
||
846:
匿名さん
[2008-08-27 16:18:00]
これだから専業主婦はバカにされるんだよ。
家計が厳しいと思うんだったら働けよ!そういう発想がないのかな? |
||
847:
入居済み住民さん
[2008-08-27 16:23:00]
タマは心がこもってないそうですよ。
http://hidetyonbo.blog89.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-208.html |
||
848:
入居済み住民さん
[2008-08-27 16:25:00]
消えちゃった
hidetyonbo.blog89.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-208.html |
||
849:
物件比較中さん
[2008-08-27 18:29:00]
>>843
>>大変満足いく仕上がりとなりました。 タマ仕様は良くも無く、悪くも無く。普通の家かと思います。 標準断熱材で暑さ。寒さ問題ないですか? 施工の荒さ等なかったですか? 不具合でてませんか? このスレの施主さんは満足してますとよく書かれますが、 具体的にどんなところが満足しましたか。 教えてください。 |
||
850:
匿名さん
[2008-08-27 18:43:00]
日常生活に満足してるんじゃないか?
少なくとも844-846よりは日々楽しく生活してそうだw |
||
851:
ライム
[2008-08-27 19:03:00]
|
||
852:
匿名さん
[2008-08-27 19:45:00]
普通の家じゃない家って、どんなの?
|
||
853:
周辺住民さん
[2008-08-27 20:46:00]
タマ施主に満足?を聞いても無駄だ。
答えは広いとか設備が良いとかだけ。 アっという間。 お茶だししてます程度ではタマ施工スピードにはついていけないだろうね。 どこまでチェックしているのやら・・・ |
||
854:
匿名さん
[2008-08-27 21:38:00]
スレ内容を見る限り実情は厳しいようですね、具体的な内容は全く欠如してるし 文章から特定な人の内容って 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
|
||
856:
匿名さん
[2008-08-27 21:59:00]
逝ってる奴が多いからね
|
||
857:
匿名さん
[2008-08-27 23:17:00]
>>普通の家じゃない家って、どんなの?
工務店のボロイいえじゃないの?他スレで、24時間換気から雨漏りがするってかかれてたの 見て失笑した。 しかも、施主に自腹で直せと工務店のオヤジが言ってるそうだ。 こりゃ、普通じゃないだろ。 |
||
858:
大学教授さん
[2008-08-27 23:18:00]
その工務店とタマを比較したらいいのですか?
タマの競合も随分ヤスイですね |
||
859:
匿名さん
[2008-08-27 23:28:00]
みんな自分の家より下のランクのスレッドを読んで優越感に浸るんだよね。
だからココには大手やそれなりのHMで建てた人が集まって来る。 タマ施主の場合自分より下は不良工務店しか見るところがないからすぐに工務店工務店と騒ぐんだよね。 |
||
860:
匿名さん
[2008-08-27 23:38:00]
>>その工務店とタマを比較したらいいのですか?
工務店スレならこちらに 地元工務店って、将来的には淘汰されるんですか? http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10324/ 倒産しない業者を選ぶには? http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10934/ 建築途中で倒産したらどうなるの? http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18651/ スレ違いですから、こちらで議論してください。 上スレから転載。皆さん、工務店の話は別スレでしませんか? |
||
861:
入居済み住民さん
[2008-08-27 23:43:00]
859が正論
|
||
862:
匿名さん
[2008-08-27 23:56:00]
なんだタマを批判するヤツって、工務店を批判されるとすぐ反論するんだな。
だけど上スレ見てたら、工務店で建てるヤツいなくなるよな。残念。 |
||
863:
住まいに詳しい人
[2008-08-28 00:04:00]
>>No.857
それって、ここのスレだろ? 保険屋にすら設計ミスって言われたそうだ。 いくらなんでも、スレ主気の毒。 良識のある業者ならタダで直せよな、と言いたい。 新築2ヶ月で24時間換気から… http://www.e-kodate.com/bbs/thread/19115/ |
||
864:
匿名さん
[2008-08-28 18:31:00]
ここの掲示板を見ていて思ったんですが、タマって構造用合板だったりモイスだったり、気密シートが施工してあったりしてなかったり、同じ坪単価の、同じシリーズであっても本当に仕様が違うんですか!?
他のHMで寒冷地仕様とそうでない地域といった違いはよく見ますが、それはシリーズや仕様そのものを寒冷地向けにしてるのでわかりますが、同じ坪単価のシリーズでこういった違いがあるということはどうなんでしょうか。自分の地域が構造用合板だったり、気密シートの施工がなかったりして坪単価が同じだったら納得がいかないなぁ。 |
||
865:
匿名さん
[2008-08-28 18:55:00]
モイス−構造用合板は関東以北、関西以南地域で仕様違うんだよ。
|
||
866:
匿名さん
[2008-08-28 19:10:00]
とりま
福岡は モイスだったよ |
||
867:
匿名さん
[2008-08-28 19:14:00]
865さん
それは寒冷地とかの仕様的な裏付けで別れているのでしょうか?モイス—構造用合板の分、逆に仕様が良くなってる部分はありますか?それとも坪単価の帳尻を合わせるためなのでしょうか? 壁内結露の観点からは、構造用合板よりモイスの方が有利だと思いますが。 |
||
868:
865
[2008-08-28 19:32:00]
細かい仕様については?
その他支店、地域により微妙に仕様違うそうです。(タマ工務談) |
||
869:
匿名さん
[2008-08-28 21:31:00]
お尋ねいたします、住宅完成保障完成登録はタマって当然ですよね!情報お願いします。
|
||
870:
匿名さん
[2008-08-29 07:40:00]
また 出たな
|
||
871:
入居済み住民さん
[2008-08-29 13:40:00]
>>869
当然ですよ |
||
872:
住まいに詳しい人
[2008-08-29 13:45:00]
|
||
873:
匿名さん
[2008-08-29 18:12:00]
当然さ
|
||
874:
入居済み住民さん
[2008-08-29 18:29:00]
また工務店に話題をそらせてるのか?
|
||
875:
匿名さん
[2008-08-29 18:31:00]
>>No.872
当然でしょ。JIOに入っていれば大丈夫なわけではない。 建築途中で潰れたら終わりだ。 |
||
876:
とく
[2008-08-29 18:55:00]
タマはJIOではなくJHSですが
|
||
877:
大学教授さん
[2008-08-29 19:49:00]
文章が途中で終わっていますよ。
「ですが」の続きは何ですか? |
||
878:
匿名さん
[2008-08-29 19:55:00]
↑いいですネ そこが!!!そこが知りたいです! JHSってなんですか?教えて下さい
|
||
879:
匿名さん
[2008-08-29 20:35:00]
ジャパンホームシールドですが
|
||
880:
匿名はん
[2008-08-29 21:20:00]
具体的にお願いします、内容? どう違いますか! どんな保障ですか!よろしくお願いします。
|
||
886:
匿名さん
[2008-08-29 22:17:00]
タマホーム・・・いいねぇ
|
||
887:
匿名さん
[2008-08-29 22:19:00]
御施主様には秘密です。
|
||
888:
大学教授さん
[2008-08-29 22:31:00]
住宅不況の中、タマホームが1万棟以上も建てれば消えてなくなるところも当然
でてくるだろう。 これから生き残れるのは、間違いなく半分以下だ。 |
||
889:
匿名さん
[2008-08-29 22:33:00]
タマホームも、昨年来の住宅不況の影響を受け既存店売上げが頭打ちになりかけていたが、
乗富氏が入社し3月〜5月に創業10周年記念キャンペーンを打ち、一気に受注を伸ばした のに引き続き、8月度の契約数も1,500戸台半ばを超える見込だ http://www.data-max.co.jp/2008/08/post_2321.html |
||
890:
匿名さん
[2008-08-29 22:34:00]
乗富氏は積水ハウス時代も全国の販促委員会の委員長を歴任し紹介キャンペーンで受注増に
力量を発揮してきたが、タマホームにおいてもいきなりその力量を発揮している。同業他社 が対前年比で10〜20%も受注を減らし第一四半期決算で軒並み赤字を計上している中で、タ マホームの3月以降の受注の伸びは群を抜く。 http://www.data-max.co.jp/2008/08/post_2321.html |
||
891:
たまふぁん
[2008-08-30 07:01:00]
勝馬に乗りたがるのは人間の心理。
シロートが何ほざこうと、本当に詳しくて実力ある人間は業界の行く末を見極めてくる。 物の良し悪しに判断がつきかねても、そういう賢者たちの見方に追従することくらいはできるよ。 |
||
892:
匿名さん
[2008-08-30 08:54:00]
どれ位お給料貰ってるのかしら?
うちの旦那なんて・・・。 |
||
893:
匿名さん
[2008-08-30 11:04:00]
タマの競合先としてアキュラホームとジャーブネット加盟の工務店は有力だけど、この1年、そのジャーブ加盟の中で潰れた工務店は14社だそうだ。
アキュラのシステムは正確にはFCではないけれど、こうしたロイヤリティを徴収する手法は、その分販売価格に乗っけられるわけだから、ローコスト住宅にふさわしくないと思う。 アイフルやレオも健闘しているけれど、薄利多売体力勝負になったらやはり、タマの規模と直営システムが物を言うんじゃないか。 |
||
894:
住まいに詳しい人
[2008-08-30 11:20:00]
ジャーブ・アイフルはFC。タマ・レオは直営。
現状では、直営が優位かもしれないね。 FCの泣き所は、FC建設会社の経営状況が見えにくいところ。 経営・施工能力共に優れたFCはもちろんあるのだが、能力の無いところも やはり存在する。 コンビニやマクド・モスバーガーなどのFCと違い、建設会社は長い付き合 いになる。 ほとんどの場合施主と建築会社の請負契約は、胴元ではなくFC。 そういったことも大事だと思うよ。 |
||
895:
匿名さん
[2008-08-30 11:32:00]
|
||
896:
匿名さん
[2008-08-30 11:59:00]
885 質問に対しての具体的に回答をお願いいたします。
|
||
897:
匿名
[2008-08-30 12:14:00]
タマに電話して聞けば?
|
||
898:
匿名さん
[2008-08-30 12:27:00]
>>レオハウスはFCだろ
レオハウスは、ナックグループの直営。 |
||
899:
匿名さん
[2008-08-30 15:11:00]
レオとタマはケンカ別れ。
まあ、どちらにも理があるがね。 建材が値上がりしたといっても、それは業者の理屈。 消費者が金をださないといえば当然売れない。 結局、タマが売れているのは時代の流れ。 アイフルやジャーブ、レオハウスも同じ戦略で打って出るのも当然の流れ。 |
||
900:
匿名さん
[2008-08-30 20:31:00]
シンプルイズベスト、情報の洪水にはご注意〜
|
||
901:
匿名さん
[2008-08-30 21:22:00]
897 不親切ですね、ここのスレの意味がありませんね、一番知りたい情報です。ビルダーさん
|
||
902:
匿名さん
[2008-08-30 23:23:00]
タマホーム 11月に道内進出 札幌に展示場(08/30 06:58)
道内進出を検討していた住宅販売のタマホーム(東京)は二十九日、十一月中に札幌市 手稲区新発寒に住宅展示場と支店を開設することを明らかにした。 年間百二十−百五十棟の受注を目指し、数年以内に道内五店体制とする。 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/114718.html |
||
903:
匿名さん
[2008-08-30 23:31:00]
タマの気密性、断熱性能で北海道とは…
なめられたものです… |
||
905:
匿名さん
[2008-08-31 02:55:00]
24時間換気がついてるのに 気密もヘッタクレもなかろうにな
換気止めてても スースーなんだぜ? 903はわかってんのかな? |
||
906:
入居済み住民(タマ以外)
[2008-08-31 09:06:00]
>>905
自分も新居に引っ越してからとみにそう感じるようになった。 いくらC値高くても、外界と交通してて空気の流れがあるんだから、どれほどの意味があるのかと。 別の観点だが、少なくとも各部屋の個別空調では、気密性の高いことが冷暖房に関してあまりメリットにならない。 換気のために室ドアの下に少し間があるから、エアコンの効きが悪い。 10年くらい前の家のほうが、少なくとも居室の冷暖房が効きやすいから良かったなと思う。 全館空調だと話は違うんだろうが。 寒冷地方でなければ、高高について考慮してないタマの仕様でも、違いが体感できないような気がしてならない。 |
||
907:
匿名
[2008-08-31 12:15:00]
東海地方、某展示場にて、見積もりしてきました。
よくチラシの表紙なんかに出ている、白い壁でオレンジの屋根の家。 チラシに記載されているのは下記の価格です。 プラン価格 1,554万円(内オプション工事320,250円) 実際に見積もりを取ってみると、オプション工事価格が違ってました。 オプションの内訳・・・ ウォークインクローゼット 105,000円×2 サッシ幅2860に変更 171,150円×1 合計381,150円 オプション工事費に6万円近くの食い違いがある事を営業に指摘すると、 『九州のサッシの価格を基準にしていますので、地域によって価格が異なります・・・』 との回答です。 チラシには、そんな事書いてないのだけに、どうも腑に落ちません。。。 私が無知なだけで普通の事なのでしょうか? |
||
908:
匿名さん
[2008-08-31 12:19:00]
北海道進出。これで、後は沖縄だけ??
|
||
909:
匿名さん
[2008-08-31 12:21:00]
タマホーム 11月に道内進出
札幌に展示場札幌市内は三店舗とし、他の道内主要都市に二店舗を構える考え。 同社は一坪(三・三平方メートル)の基本価格を大手の約半分の二十五万八千円としているが、 道内ではオイルヒーターを標準装備したり、外断熱工法を採用するなど寒冷地仕様とするため、 基本価格は三十五万−四十万円程度となる見通し。 ということは、坪50万〜60万ってくらいか?? http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/114718.html |
||
910:
匿名さん
[2008-08-31 13:11:00]
№907さん
どうしても附に落ちなければ、公正取引委員会にでも不当広告として連絡したらどうですか? こんなインチキレベルは不動産業界ではある意味で当たり前ですよ… |
||
911:
匿名さん
[2008-08-31 14:04:00]
計画換気と低気密のスカスカの違いも解らないのか…タマ住人は…
だからレベルが低いって言われるんだよ… |
||
912:
匿名さん
[2008-08-31 14:16:00]
木造の外断熱はあまり意味ない気が…
|
||
913:
匿名さん
[2008-08-31 14:23:00]
>木造の外断熱はあまり意味ない気が…
そう? 充填と二重断熱なら暖かいよ。 |
||
914:
匿名さん
[2008-08-31 14:28:00]
だったら充填断熱材を強化したほうが家の強度的にもコスト的にも有利
|
||
915:
匿名さん
[2008-08-31 15:14:00]
911 結構 タマ施主じゃない よそで建てた人が顔だしにきますが
頭でっかちの数字やスペックで天狗になってますが ほんとスースーだぜ? 建築業に携わってる人や空調業界の人は 大和ハウス工業やミサワホームでは絶対建てないね 夏 目茶苦茶暑いからね エアコンも2ランク上の能力付けるほどにな |
||
916:
物件比較中さん
[2008-08-31 15:21:00]
>>915
ミサワホームセラミックのことじゃないかな?軽量鉄骨だから夏はムチャクチャ暑いしさ。 そうするとハイムやパナ、トヨタに積水、軽量鉄骨はどこも同じだな。 ただ鉄骨を断熱材で覆ってあるだけダイワは他の軽量鉄骨メーカーより少しマシじゃないかな。 |
||
917:
競合物件企業さん
[2008-08-31 19:10:00]
|
||
918:
ご近所さん
[2008-08-31 19:45:00]
ダイワの外張りはダウンジャケットの上にシャツを一枚羽織ったようなモノだね。。。
|
||
919:
匿名さん
[2008-08-31 21:38:00]
881から885、904削除されてます、なぜですか!!!!!!!ビルダーさん///
なぜですか!本当に教えていただきたい質問に明確な回答をお願いします・・・・・・・・・・ |
||
920:
とく
[2008-09-01 07:22:00]
919
なんの質問だった? |
||
921:
住まいに詳しい人
[2008-09-01 07:37:00]
>>No.911
木造、高高住宅の気密性能って、初期スペックだけで劣化早いよ。 どこで建てたか知らんが、騙されてるんじゃないの? 2,3年後にもう一度気密はかってみたら?? そういや、悪質な工務店の中には、玄関や勝手口のドアに目張りして気密 測定しているところもある。 現実的じゃないよね?でも、これが事実だ。 【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】 |
||
922:
匿名さん
[2008-09-01 07:52:00]
911は 賢くなってよかったな?
数字だけみてちゃ 駄目よ |
||
923:
住まいに詳しい人
[2008-09-01 08:24:00]
以前、高気密高断熱住宅スペックの工務店で建てている施主のブログをみたこと
あるのだけど、やはり気密性が悪いのをごまかすために局所換気や窓枠にまで目 張りをしている施工会社は存在するね。 ま、悪徳工務店にはご注意くださいとしかいいようがないけど。 計画換気に含まれる箇所に目張りするのはおいといても、レンジフードやトイ レ等の局所換気口。小屋裏、床下点検口まで目張りするのは問題だ。 そうでなくても、エアコン、電気工事等で気密が悪くなるというのに。 |
||
925:
契約済みさん
[2008-09-01 13:30:00]
気密性って機械で測るの?
結局換気口が各部屋にあいているんだから小窓あけてるのと同じじゃない? |
||
927:
匿名さん
[2008-09-01 15:17:00]
高気密高断熱住宅を販売している会社の中には、気密測定すらしないところがある。
もちろん、施工に自信がないからだ。 そういった悪徳業者を排除することが一番なのだがね。 |
||
928:
匿名さん
[2008-09-01 15:49:00]
高気密・高断熱を謳っている会社の中には、確かに測定をしなかったり、検査時だけ気密を出そうとする会社もありますね。
数値だけを求めれば、引き違い窓よりも、別の開閉のタイプにすればそれだけでもC値は出やすくなるから、開放感を犠牲にした極端にスペック至上の家はどうかとは思う。 だからといってそこを無視したり、おろそかにしていいわけでもなく、配慮をしてない会社を褒めたり、肯定するものでもないですが。 せめて高気密はともかく、中気密程度は確保してほしいし、寒冷地で売るなら断熱仕様をもう少し強化して欲しいのと、気密シート(まだあるの!?)の施工など、冬型の内部結露対策など寒冷地の事情をタマ自体も営業も、もう少し勉強してから売って欲しいな。と検討時に思った。 少なくともこれだけ棟数をこなしている会社なんだから、1棟当たりのCO2を少しでも減らす仕様にすればそれが10,000倍になれば削減効果は大きいし、20〜30年で建て替えるつもりという施主さんが多いが安心してもっと長く住める家を建てることが、会社の利益だけではなく地球の未来まで責任を持つべき、大手に肩を並べるようになった会社の次の使命だと思う。 |
||
929:
匿名さん
[2008-09-01 15:53:00]
>1棟当たりのCO2を少しでも減らす仕様にすれば
タマのことを言ってるなら、タマ1棟あたりのCO2が多いということを証明してからにすれば。 |
||
930:
入居済み住民さん
[2008-09-01 15:57:00]
一昨日、子供が床の上にお菓子をこぼしたのを気が付かないで寝てしまったら
次の日の朝に蟻さんがいっぱい来てました(> <) この蟻さん達は、いったいどこから入って来たのでしょうか? 同じ経験をされたかたいらっしゃいませんか? |
||
931:
匿名さん
[2008-09-01 16:00:00]
CO2の削減って、商談してて話題にもならないよ!!
高気密って、窓をあければ普通の部屋〜 実際そんなの気にしない〜 |
||
932:
匿名さん
[2008-09-01 16:14:00]
冬場に窓全開で頑張って下さい。
|
||
933:
たまたまたまで
[2008-09-01 16:38:00]
高気密の家で24時間換気止めて
石油ファンヒーターガンガン焚いたら 一酸化炭素中毒で死ぬことあるのかな? |
||
934:
購入経験者さん
[2008-09-01 18:31:00]
高高じゃなくても**るよ。
|
||
937:
不動産購入勉強中さん
[2008-09-01 21:24:00]
>>930
外からでしょう。いくら高高でもアリやゴキブリの進入は防げませんよ。 |
||
940:
匿名さん
[2008-09-01 22:46:00]
>>No.933
つーか、上で書いてるスペヲタの高高**なら、 高気密高断熱住宅で24時間換気止めれば、住んでる人の吐いた息だけで 窒息するって言うんじゃない? |
||
941:
購入検討中さん
[2008-09-01 23:39:00]
気密断熱性能と住人のスレのレベルは比例するのでしょうかね?w
体重が人間の約1/3000のマウスで考えると、床面積150平方メートルx天井2.5mの家(8.6mx8.6mx天井2.5mの総2階)は0.125立方メートル(60cmx60cmx17.4cmの総2階)に相当する。つまり、60x60x35cmの水槽。 C値が1とすると、隙間は0.36cm2になるから、0.6cmx0.6cmの穴が開いている計算になる。 つまり、60x60x35cmの水槽にマウスを4匹入れて、フタをして、壁に6mmx6mmの穴を開けたのと同じ計算になる。 換気無しでは結構辛いと思うな。 人の住む家ではドアの開け閉めがあるだろうけど・・・ |
||
944:
匿名さん
[2008-09-02 00:32:00]
百聞は一見にしかず… 行こうよ〜観ようよ〜
|
||
945:
匿名さん
[2008-09-02 06:14:00]
>>No.941 by 購入検討中さん
はあ?高高住宅っていっても、どれだけ家に穴が開いているのか知っているか? C値がいくらって、家の隙間を目張りしてやっと叩きだせる数値。 気密測定しているところ、みたことあるか?? 玄関、勝手口、レンジフード、 小屋裏、床下点検口。どれだけ目張りするんだ? 電気工事、エアコン、光、ケーブル工事、給排水、アンテナ工事・・・・。 気密測定後、まだまだ家に穴が開く。 実際に住んでいる家を基準にすれば机上の空論。 あなたの書いてることは、どこかのスレッドでみたことあるよ。結局、ネットの 情報を鵜呑みにしてコピペしているだけ。 能無しは、消えな。 |
||
946:
匿名さん
[2008-09-02 06:24:00]
ま、換気口だけでなく、コンセントとかをとりつけても気密は当然落ちるな。
現実に住めるようにして、それから気密測定すれば比較的正確な数値出るよ。 ただ、木造住宅での気密住宅は、木材が2〜3年は暴れるので(集成材でも無垢材 ほどではないが起こる)劣化が早いようですけど。 |
||
947:
匿名さん
[2008-09-02 07:19:00]
気密シートを施工してるからこそ 雨漏りの発見が遅れ 深刻な事態になってる例があったよ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10894/res/981-990 鉄骨も錆マクり |
||
948:
匿名さん
[2008-09-02 07:32:00]
あ タマの例じゃないですよ
高高もいかがなもんかなぁと |
||
949:
匿名さん
[2008-09-02 07:44:00]
気密測定後配線工事などで穴を開ける?だと?
どんな施工手順なんだ? タマはそうなのか? どうなんだ? あれやこれや言ってるけどどうせ換気システムで気密は一気におちるよ。笑、 どんな建物でも。 |
||
950:
匿名さん
[2008-09-02 08:03:00]
タマホームは気密施工しませんよ、
|
||
951:
匿名さん
[2008-09-02 08:16:00]
>>気密測定後配線工事などで穴を開ける?だと?
気密測定配線工事って何だ?? 新しい用語が生まれるな。 |
||
952:
941
[2008-09-02 08:26:00]
あのさ、C値0.3とか言うインチキ高気密住宅は確かに排気口とか目張りして、窓の隙間をテープで塞いでやってるところも有るかも知れないが・・・(一条はちょっと怪しいみたいだけどね)
C値0.7〜1くらいのところは、きちんと測定してるよ。 もちろん、全ての工事が終わって引き渡しの直前にね。 計画換気は塞ぐ。それ以外の隙間は塞がない。排水口は将来的に水でシールされるから塞いでも良い。 こうやって測定してるんだよ。うちもそれで1.0。 同じHMで3年後に再度気密測定して、0.1の悪化しか無かったそうだし。ま、10年経ったらどうかは分からないけどね。それでも新築タマよりは気密はずっと良いと思ってるよ。 |
||
954:
匿名さん
[2008-09-02 09:38:00]
>>同じHMで3年後に再度気密測定して、0.1の悪化しか無かったそうだし。
だし・・。ってなんだ? そんな生半可な知識はいらん。 |
||
955:
住まいに詳しい人
[2008-09-02 09:49:00]
>>もちろん、全ての工事が終わって引き渡しの直前にね。
その後、光・ケーブル・エアコンの配管等で壁面に穴あけて 0.1しか気密が悪化しないのであれば立派だ。 それに、ガスケットや、シール材、コーキング材は日光を浴びるところ、 水に浸るところの劣化は早いのは常識なのだがね。 |
||
956:
通りすがり
[2008-09-02 10:04:00]
>>955
言っていることはわかるんだけど、気密に力を入れていない会社で建てた家に同じことをしたらまたその分隙間が増えるってことでしょ。絶対評価では当然気密は落ちるけど、相対評価なら差は縮まらないんじゃないかな。 |
||
957:
匿名さん
[2008-09-02 10:34:00]
|
||
958:
匿名さん
[2008-09-02 11:47:00]
956
高気密住宅の売り 『気密性』が損なわれる 気密性の損なわれた高気密住宅のほうが 価値落差大きいよな? |
||
959:
941
[2008-09-02 13:02:00]
>その後、光・ケーブル・エアコンの配管等で壁面に穴あけて
0.1しか気密が悪化しないのであれば立派だ。 いやいや、全て穴を開けた後の気密測定です。 >それに、ガスケットや、シール材、コーキング材は日光を浴びるところ、 水に浸るところの劣化は早いのは常識なのだがね。 日光に当たるところは気密に関係してませんから・・・ |
||
960:
通りすがり
[2008-09-02 13:41:00]
>低気密住宅で隙間が増えようが、もともと施主がそういうこと望んでないんだからかまわないけど、高気密住宅で隙間が増えたら看板に偽り有りなんじゃないか?
まぁ、そこはわかっていたけどポリシーを持って拘らなかったのか、建ててから知って強がってるのかはわかりませんが、だったらそんな低気密の家に全熱交換型の換気は猫に小判ですね。 >その後、光・ケーブル・エアコンの配管等で壁面に穴あけて しっかりしている会社や施主なら、事前に空の配管をしてあるので気密は変化しないですよ。 窓をドレーキップなどにして強引に気密数値を求めた家は開放感もなく本末転倒な気はするが、せめて断熱仕様レベルは上げないと。今どき新省エネ基準って誇られても…。 |
||
961:
匿名さん
[2008-09-02 13:45:00]
入居して生活しだしたら、気密性なんか関係ネエよ。
快適だったらいいんだよ。 別の話題に移りましょうよ。 |
||
962:
匿名さん
[2008-09-02 13:57:00]
C値1.0って威張ってても、計画換気で穴開いてる部分(つまりC値に関係ない隙間)が、タマのC値に相当する隙間より大きくなるんとちゃう?
|
||
963:
匿名
[2008-09-02 14:03:00]
8/30日に契約してきました。
契約書見たら2階のトイレと食洗機がサービスになっていました。 【内訳】 2階トイレ 『8月契約促進キャンペーンサービス』 食洗機 『特別サービス』 となっています。 8月に契約した客には全て、上記のサービスが付くのでしょうか? また、当初から面格子が標準で付くと聞いていて、 契約までのプランには盛り込まれていたのですが、 契約書の図面では消えていました。 面格子は標準では無いのでしょうか? |
||
964:
住まいに詳しい人
[2008-09-02 14:08:00]
気密施工で大切なのは、計画換気、壁体内結露対策、コールドドラフト対策です。
計画換気が正しくおこなえて、室内の換気をおこなうには、換気口から壁内に気密が取れていないなら問題ですが、換気口から室内への気密は考えないで良いです。 次に、壁体内結露対策は、特に冷寒地では重要です。 冷寒地で気密シートを正しく施工できない住宅ではナミダダケ事件のように、住宅の寿命に大きな影響が出ます(タマの冷寒地仕様が疑問視されているのはここです)。この場合は、コンセントを気密仕様にしないとか、あまりにもお粗末な仕様で無い限り、初期の施工が正しくおこなわれていれば、その後、若干、気密シートが破けても、冬場に結露した結露水は夏場に乾くと言われています。また、中途半端な気密施工をおこなうと、高温多湿の夏は逆転結露を起こします。一番危険な施工は、グラスウール、ロックウールなどの袋詰め断熱材を使った施工です。袋詰め断熱材は、施工の手間が減るので多用されているけど、断熱材の袋の中で一旦結露した結露水は乾き難いので好ましくないです。 最後に、コールドドラフト対策を正しくおこなわないと部屋の中での温度差が高くなります。 特に、吹き抜けやリビング階段を付けた場合は影響が大きいです。これらは床や天井と壁の間の気密止めの施工で、この施工は手間がかかり、正しく理解していない大工や、施工管理者も沢山います。 気密施工のC値は単なる指標でしかなく、これらの要点を正しく理解して、施工することが大切です。そして、これらの要点を抑えて施工されていれば、その後の多少の気密シートの傷や劣化は、住宅を痛める原因にはなりにくいものです。まあ、この辺りを正しく理解している人はタマは選ばないと思いますが…。 |
||
965:
匿名さん
[2008-09-02 14:18:00]
>>964
ツッコミどころが多すぎてどうすればいいのやらw |
||
966:
匿名さん
[2008-09-02 14:55:00]
>>日光に当たるところは気密に関係してませんから・・・
サッシ、玄関、勝手口ドアのパッキンが劣化すれば気密に関係あるのでは?? >>しっかりしている会社や施主なら、事前に空の配管をしてあるので気密は変化しないですよ。 配管は基本的に電気工事屋がします。気密が変化しないって?? それに、エアコンの工事は?? 高気密高断熱住宅を販売する業者で気密測定するところは、エアコンの配管をあけると気密が 落ちるため測定後開けるか、家電屋にあけてくれ等のことくらい言うよ。 |
||
967:
通りすがり
[2008-09-02 15:09:00]
>>しっかりしている会社や施主なら、事前に空の配管をしてあるので気密は変化しないですよ。
>配管は基本的に電気工事屋がします。気密が変化しないって?? >それに、エアコンの工事は?? >高気密高断熱住宅を販売する業者で気密測定するところは、エアコンの配管をあけると気密が >落ちるため測定後開けるか、家電屋にあけてくれ等のことくらい言うよ ご期待に沿えず申し訳ありませんが、もちろん全部やったあとに気密測定ですよ。 もしかして空の配管ってご存知ないですか? 光やケーブルテレビなど後々に配線するだろう箇所に空洞のホースを入れておき、アウトプットの部分まで施工してあります。ですから工事屋はそこにケーブルを通すだけなので、一切穴も空けないし、従って気密部分に影響はありませんよ。 エアコンも取り付けた状態で測定をして引き渡しですから。 普通そうじゃないんですか!?タマの家って、入居後に光ケーブルを引いたりすると改めて壁内に配線したり、壁をくり抜いたりするんですか? |
||
968:
匿名さん
[2008-09-02 15:14:00]
上記を理解し‥俺 九州だし 関係ねーや と タマにした
まぁ 今の建築基準に沿った在来工法なので ぼちぼちメンテしてれば60年以上は 絶対住めるさ 964も 頭よさそーだからわかるな? 今の前の家も図面みたら在来でノーメンテで40年住んだし(親がな) 家貰って 古臭いしデザイン的な不満もあり建て替えたんだ 木造が好きでさー 今の大手の明らかなオーバースペックを 冷ややかな目で見つつ どれだけ 見えない部分に金かけても いずれクタクタになるんだよな 耐震や免震も同じさ 年数たてば劣化するし弱くもなる それよりも 限りある予算で出来る限りの広さやその後の豊かな生活にポイントをおく人なんかには タマホームは選択肢の一つだろう スペックオタクなどには理解不能だろうが 964はそういうことも踏まえた上で 自分の書き込みを理解してるやつはタマホームを選ばないというのか? 知識ひけらかし来ただけか? |
||
969:
匿名さん
[2008-09-02 16:52:00]
No.967 by 通りすがり
>>日光に当たるところは気密に関係してませんから・・・ サッシ、玄関、勝手口ドアのパッキンが劣化すれば気密に関係あるのでは?? これの説明ヨロ |
||
970:
住まいに詳しい人
[2008-09-02 16:58:00]
>>No.967 by 通りすがり
すごいね。目張りもなしに測定してそのスペックとはね。 スウェーデンハウスも真っ青だよ。 ま、ホントかどうかは少し知識のある人間なら分かることだけどね。 |
||
971:
通りすがり
[2008-09-02 17:23:00]
>>970
別の人と勘違いしてないですか? 具体的なC値は1度も言っていないし、うちの測定方法についても1度も言及していないですが。 言ったのは、エアコンとかすべてをつけてからの測定と言っただけで、あらかじめ空の配管をしているので電気工事でもそこを通す限りは壁に穴をあけたり、気密を損なうような工事はしなくて済むという話をしただけです。 もともとC値0.3とか0.5とかのそんなスペックでもなければ、小さな窓にして開放感を犠牲にしてまでそんな数値も望んでいません。断熱・気密ともに次世代省エネ基準のⅡ地域対応とだけ言っておきますよ。住んでるのはⅢ地域ですが。 |
||
972:
匿名さん
[2008-09-02 17:23:00]
>>970
設計ミスで、常時換気がついてないんだよ、きっと。 |
||
973:
住まいに詳しい人
[2008-09-02 17:29:00]
>>968さん
気密施工を知っていたら、タマの家では温暖地域でもコールドドラフトが大きいことは自明だし、温暖地域でも、夏型結露を起こしやすいスペックだということはすぐ分かる。しかも、隙間相当面積が計画換気には不十分なので、空気が淀むと分かるし、それだけ分かっていても、タマを敢えて選ぶ人は、そう居ないと思うけど…。 それにしても、タマの家で60年以上住めると思っている人がまだ存在したんですね。ちょっと驚きでした。あれだけ腐りやすい建材を使っているのに。この間見た現場は、窓台、まぐさなどの窓廻りの施工を手を抜いてたから、いずれ窓廻りが劣化して雨漏りし出すと思われたし、屋根も野地板は合板で屋根裏換気口は無かったので、放っておいたら屋根も雨漏りし出すと思われる施工だった。 まあ、頑張って下さい。 |
||
974:
通りすがり
[2008-09-02 17:38:00]
>>969
それも俺のレスに対してじゃないでしょ。 それとも969=966ってこと!?なんせ匿名さんだと判別できないので。 逆にお聞きしたいのですが、皆さんは高高も検討したけど、メリットを感じなかったorよい業者がなかったからタマに落ち着いたってことですか?それとも希望はあったけれど予算的に問題があったのですか?確かに一部のスペック至上主義HMや工務店だったり、数値を出すために強引に隙間を塞ぐ業者もいますが、それがすべてではないですよ。 こちらは寒冷地なので温暖な地域の仕様や家の建て方はよくわかりませんが、968さんみたいにメリット・デメリットを理解した上で業者を選んだならどこを選ぼうとその人のポリシーだからいいと思いますよ。ただ他のタマの施主さんは40年とか60年の耐久性は期待していない方が多いみたいですね。建て替えを最初から視野に入れてるなんて、皆さん老後の不安もなく、お金に余裕があってうらやましいですよ。私の場合は、構造も間取りもこの人生をまっとうできるだけの家を目指したので、将来の建て替えなんて考えたこともありません。 |
||
975:
匿名さん
[2008-09-02 18:10:00]
>>973
またわけわからんことを。 タマの家でコールドドラフトに耐えれんというブログでもあったか? コールドドラフトがあっても体感できなきゃ無いも同じこと。 タマの換気システム知ってるか? 屋内が陰圧になるわけでもないのに、どうして夏型結露を起こしやすい? 根本的に勘違いしてるよぷだが、屋内の空気が淀むのは計画換気に頼ってる家だぞ。 大体ショートサーキット起こしてる。 |
||
976:
通りすがり
[2008-09-02 18:19:00]
いいんじゃないのそれで。普通に持つと思うよ。60年ぐらい。築70年のトタンの家とか周りにありふれているよ。昔の建材より数倍は耐久性はあがっているし、それで現在のほうがもたないと考えている人の考えが分からない。確かに消耗品は適当にメンテナンスすればもっと良く機能するけどねって当たり前に昔からやってきたことか。
|
||
977:
匿名はん
[2008-09-02 18:23:00]
現代の中途半端に気密された家が昔の家以上に長持ちすると本気で思ってるの?
|
||
978:
秘密
[2008-09-02 18:36:00]
8月中に契約を迫られたんじゃない?
9月サービスは何か知ってる? 標準装備が増えるらしいよ。 |
||
979:
通りすがり
[2008-09-02 18:57:00]
977さん。976です。ジャ持たないと思う意見を列挙して・・。まー私も考えるようなことしか書けないだろうけど。だが”その状態になった「家」”をまだ誰も見ていないし、決め付けられるだけのデータもない。これは後々の楽しみでいいんじゃないかい?これでもだめなら鉄骨のプレハブでいいんじゃない?
|
||
980:
匿名さん
[2008-09-02 19:00:00]
日本人は悲観的に物事を考える傾向にあるから仕方ないのかもな。
昔の雨漏りし放題の家が戦前から残ってるくらいなんだから、メンテしさえすればふつうに60年もつだろ。 そんな家に住みたいかは別として。 |
||
981:
通りすがり
[2008-09-02 19:02:00]
いつのまにか別の通りすがりが…。あらかじめ言っておきますが976と979は俺じゃない別人ですから。
969さんと970さんはどこかに行っちゃいましたか? 本題ではないのでsageときます。 |
||
982:
通りすがり
[2008-09-02 19:19:00]
976です。974さんごめんなさい。「通りすがり」を使ってしまいました。本当にそのつもりで書いていましたので。あしからず。
|
||
983:
周辺住民さん
[2008-09-02 19:38:00]
>タマの換気システム知ってるか?
>屋内が陰圧になるわけでもないのに、どうして夏型結露を起こしやすい? >根本的に勘違いしてるよぷだが、屋内の空気が淀むのは計画換気に頼ってる家だぞ。 >大体ショートサーキット起こしてる。 面白い事を言いますね。 やっぱり、住宅の性能と住人の知識レベルは比例するみたいですね。 |
||
984:
匿名さん
[2008-09-02 19:45:00]
タマホームは普通の家なんですよ。
性能や品質に過剰な期待は無理。値段が全てのではないのですか? 後は各人の価値観の問題。 |
||
985:
匿名さん
[2008-09-02 20:18:00]
そういうこと
気密について語るだけ無駄 理解不能の人ばかりですから |
||
987:
匿名さん
[2008-09-02 20:47:00]
>>No.985
カタログスペックでモノを語る連中の言う事など、到底理解できないね。 まあ、せいぜい空想の世界に浸ってな。邪魔はしないよ。 |
||
988:
匿名さん
[2008-09-02 21:28:00]
なんか エラそうに 覚えたての単語並べるだけのスペックオタクは帰れな
コールドドラフトには 紅茶吹き出してしまいましたw 今住んでるけど 体感できませんょん ほんと頭でっかちな もっと 見たり感じりしたほうが良いね 空想 妄想予想も結構だが 書き込みするほどのことじゃないわな いや コールドドラフトには 座布団あげたいよ |
||
989:
大学教授さん
[2008-09-02 22:03:00]
狭い家では、コールドドラフトも
何もないということでしょ。 単純に |
||
991:
匿名さん
[2008-09-02 22:11:00]
俺の家 62坪だけど
せまい? |
||
992:
ビギナーさん
[2008-09-02 22:19:00]
991さん。それは人それぞれ。俺の実家70坪。俺も設計に携わった。今では無駄にデカイト考えている。
|
||
993:
大学教授さん
[2008-09-02 22:20:00]
広くは無いね
|
||
997:
入居済み住民さん
[2008-09-03 07:29:00]
計画換気が計画通りに機能するなんて、高高至上主義スペヲタの妄想でしょ。
あれは実際のところ、法律があるからつけとけってだけのものでしょ? 換気の基本は窓開けることだよ。 ボク、なんか間違ったこと言ってますかね? |
||
998:
匿名さん
[2008-09-03 08:13:00]
高高君は、マジでおもろいよね。
>>No.941 C値が1とすると、隙間は0.36cm2になるから、0.6cmx0.6cmの穴が開いている計算になる。 つまり、60x60x35cmの水槽にマウスを4匹入れて、フタをして、壁に6mmx6mmの穴を開けたのと同じ計算になる。 換気無しでは結構辛いと思うな。 じゃ、夜中寝ているときに、停電で24時間換気が止まれば死亡ですか? それって、チョー欠陥住宅でしょ?? |
||
999:
たけ
[2008-09-03 08:40:00]
>933
そういった換気の為に24時間換気をつけるわけではないので24時間換気を入れても窓をあけるなりの換気をしないと意味ないでしょう。ま〜常識です。 |
||
1000:
ミー
[2008-09-03 08:58:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
壁はロックウール
合板は 地域によりモイスになるかもな
わが家は 壁倍率2.9のモイスだったよ
確認してごらん
モイスなら ラッキーだね