- 総合スレ
【公式サイト】
http://www.tsuchiyahome.jp/
土屋ホームを検討しているのですが、住み心地はどうなんでしょうか?土屋ホームは冬の寒さにはかなりの自信があるらしく、北海道では1番売れてると言ってました。実際のところどうなのか、ぜひ教えてください。
[スレ作成日時]2007-09-24 00:22:00
【公式サイト】
http://www.tsuchiyahome.jp/
土屋ホームを検討しているのですが、住み心地はどうなんでしょうか?土屋ホームは冬の寒さにはかなりの自信があるらしく、北海道では1番売れてると言ってました。実際のところどうなのか、ぜひ教えてください。
[スレ作成日時]2007-09-24 00:22:00
土屋を候補の1つに検討中です。
全館空調だと、パナや一条で1階の天井裏がカビていた、という話を聞いたことがありますが土屋はどうなんでしょう?お住まいの方は天井裏を開けて自社点検などされてますか?
熱交換器・暖房器具はパナと営業から聞きましたが、三菱も選べるのですね?熱交換器が三菱のロスナイ?暖房も?
札幌住みのオール電化で、ダブル断熱トリプルサッシです。エアコンをかけていないと、室温26度前後で湿度は70%近くになっています。室内で洗濯物を干している影響もあるかと。エアコンをドライ運転すると、設定した温度近くになり、湿度は15%くらい下がる感じですね。
土屋ホームのカーディナルハウスで2年前に建てました
冬は1階と2階の温度差があって、底冷えは相談してもダメでした
新築当時から、エアコン設置しようと思っていたのですが、1年目は様子見ても大丈夫と設計士に言われましたが、やはり暑いです
建築後は、担当は態度が変わり、新築当時の一度しか来ませんでした
その後相談しても、対応が悪く…残念です
建物自体は良いのかもしれませんが、アフターケア-が残念で、やはり建築後に困ることも沢山出てくるので、確認は必要としみじみ感じます
此れからの方は、フォローも確認してみてください
省エネ大賞最高賞受賞と出てきましたが、これは何ですか?
CARDINAL HOUSE BES-T019(ベスト ゼロ・ワン・ナイン)の開発による・・・
断熱等級7の基準をクリアするUa値0.19の住宅・・・
清貧として優れているという感じなのは伝わってきますが、
実際に住んでみてどうなのかというのも知りたい点ではありますね。
アフタフォローに関してはホームページではあまり語られていない感じで、
どうなのかなというのはありますね。
ハウスメーカーでua値0.19、断熱等級7というのは、かなり稀だと思いますけどね。ただ、ua値0.2とか0.3とかの高性能になると、肌感覚は変わらないと聞きますけどね。
その019のは商品開発をして受賞したというもので
実際に今 土屋で建ててる全棟がそれってわけではないです。
ただ断熱等級やua直は 間取り等にもよりますが
その数値に近い物はできます
ご回答ありがとうございます。
我が家も掃除の時は止めます。
だた窓を開けた時に換気システムを稼働させて意味があるのかなと疑問に思ったのです。
土屋ホームの換気システムは、多分全部屋の空気の流れを計算して作っているはずなので、窓を開けての換気とは別物のような気がしますけどね。
全館空調だとエコキュートってですよね?
エコキュートってエコジョーズとかに比べて水圧が弱いって聞くけど気にならないですか?
自分はシャワーの水圧が弱いのが大嫌いなので心配です…
なんとなくガス派なので、オール電化はどうなのかなとあまり乗り気ではないのですが、
こちらではオール電化を勧められるのですか。
HPからではあまり詳しい情報を得られなかったので気が付きませんでしたが、
土屋ホームの家はすべてオール電化だったりしますか?
シャワーの水圧も気になりました。
1669さんだけではないと思いますよ、シャワーが弱いのが嫌いなの。
洗い流すのに時間もかかるので光熱費的にもマイナスな気がします。
わたしオール電化にしましたが、自分で希望しました。
ガス併用ももちろん大丈夫ですよ。
うちも浴室2階ですがシャワーの水圧は弱くないです。
土屋ホームでガス暖房の方に質問ですが、各部屋の床もしくは天井からの温風(風量調節)は使っていない部屋は閉めた方がガス代が安くなったりするのでしょうか?パネルヒーターはMAXにするのが良いとはみかけますが穴の場合はどうなのか知りたいです。
灯油代が気になります。
北海道のような寒冷地に住む方で暖房で灯油を使っている方にききたいのですが。冬の1ヶ月の灯油代はいくらですか?
[土屋ホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE