大和地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ大泉学園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 大泉学園町
  6. ヴェレーナ大泉学園ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-03 15:39:13
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナ大泉学園についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/oizumigakuen/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155018

所在地:東京都練馬区大泉学園町二丁目2297番1他
交通:西武池袋線「大泉学園」駅徒歩13分
間取:2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:55.04㎡~84.63㎡
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
設計・管理:株式会社アアル建築計画
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

総戸数:42戸〔他に管理員室1戸〕
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階建
用途地域・地区:第一種住居地域、第一種低層住居専用地域
私道の負担:有[20.94㎡(実測)、専有面積持ち分割合による負担]
駐車場:敷地内に10台設置(身障者用1台、機械式9台)
自転車置場:敷地内に84台設置(上段ラック式29台、下段スライド式55台)
ミニバイク置場:建物内に2台設置

竣工予定年月: 2025年12月
引渡し可能年月:2026年 1月
販売予定時期:2024年6月下旬

バルコニー面積:1.51㎡~16.10㎡
ルーフバルコニー面積:24.22㎡~37.35㎡
オープンエアスペース面積:5.94㎡~7.52㎡
サービススペース面積:1.06㎡~6.81㎡
敷地面積:1,551.99㎡(建築確認対象敷地面積)
建築面積:932.21㎡
延床面積:3,408.81㎡
(エレベーターの昇降路の部分31.14㎡、共同住宅の共用廊下等の部分261.43㎡、
 自動車車庫等の部分194.48㎡、宅配ボックスの設置部分2.34㎡の容積対象外面積を含む)

BRIGHT & DELIGHT
陽だまりにやすらぎ、こころ解き放つ暮らしを。

都心を身近にする軽快なダイレクトアクセスと開放感や採光性、
さらに落ち着きのある緑豊かな住環境を享受することで育まれる
家族の喜びや楽しみに溢れた住まい。
暮らしを愉しむためのレジデンス、それが「ヴェレーナ大泉学園」です。

- 通勤急行停車駅「大泉学園」駅「池袋」駅へ直通18分
- オープンエアスペースやルーフバルコニーなど 多彩なプランバリエーション
- 練馬区は「いい地盤ランキング」1位
- 子育てサポートの充実も魅力「練馬区」

現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/saL9Zn9VHDtBh8XE6

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-04-22 23:50:46

現在の物件
所在地:東京都練馬区大泉学園町二丁目2297番1他(地番)
交通:西武池袋線 大泉学園駅 徒歩13分
価格:未定
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:55.04m2~84.63m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 42戸

ヴェレーナ大泉学園ってどうですか?

2: 匿名さん 
[2024-04-23 09:20:21]
@300くらいじゃないでしょうか。
放射7号が供用されればバス停が近くなるので使いやすいですね。
近くにスーパーやコンビニがないのが気になります。
3: 匿名さん 
[2024-04-24 18:05:42]
子育てするのにもよさそうな立地。

ルームプランを見てみましたが、70㎡台、80㎡台の広さもあって、なかなかよさそう。Bタイプは大きなウォークインクロゼットがあり、廊下からも洋室からも行けるようになっていました。
洋室が真四角じゃないのが気になりましたが、家具の配置次第でうまくレイアウトできればいいのかなと思います。

金額次第。

>>好立地ではなかなか検討者に手が出せる価格設定が難しいのかもですが、ここだとどのくらいに
買いやすいといいですよね。
4: マンション検討中さん 
[2024-05-08 21:12:10]
オープンレジデンシア大泉学園とデザインそっくりですね
5: 匿名さん 
[2024-05-09 06:15:36]
>>4 マンション検討中さん
独特の感覚をお持ちですね。
6: マンション比較中さん 
[2024-05-09 13:44:09]
>>4 マンション検討中さん
どっちも小規模だし間取りの幅も外観色合いも似てますね。ただ、オプレジは大泉学園駅徒歩6分で白子川より手前、ヴェレーナは白子川を越えてさらに放射第7号線も越えた先の同駅徒歩13分なので立地条件はだいぶ違いますね。
7: マンション比較中さん 
[2024-05-09 13:47:26]
ここもヴェレーナ上石神井と同様に「良い意味でのヴェレーナらしい特徴の無い苦しいヴェレーナ」って印象です。
8: マンション検討中さん 
[2024-05-09 13:52:48]
敷地のすぐ横の放射7号が開通すると騒音と排気ガスが気になりそう。それと向かいの墓地も気になる。駅から遠いし立地はお世辞にも良いとは言えない。
9: eマンションさん 
[2024-05-09 14:12:52]
>>4 マンション検討中さん

外観、色味の話ですかね、自分も検索サイトで見間違えました
10: 匿名さん 
[2024-05-09 22:59:21]
オープンレジデンシア大泉学園とは似ていませんが、どちらもセンスの良い外観だと思います。
11: 通りがかりさん 
[2024-05-09 23:13:21]
立地も規模もオープンレジデンシア怠けている。あとは価格次第かな
12: 通りがかりさん 
[2024-05-09 23:13:59]
↑に負けている、の間違いです。
13: 匿名さん 
[2024-05-10 08:45:48]
駅距離が同じくらいで同じネガファクターの幹線道路(水戸街道)裏のヴェレーナ葛飾立石(駅前再開発間近)と同じくらいの価格なら検討の余地あり
14: 匿名さん 
[2024-05-13 09:24:51]
ビックウォークインクローゼットがすごい広くて使いやすそう
廊下側からも部屋側からも利用可能なので、出かけるときにさっと上着を取り出せるのは楽です。
ただパウダールームが狭いことと他の部屋の収納が狭くなってしまっているのが気になりました。
収納にスペースをとられすぎて他の場所が狭くなってしまっているというのが難点ですね
15: マンション検討中さん 
[2024-05-13 11:01:27]
週末に現地見てきたけど、毎日駅から歩く距離じゃないな~ってのが第一印象。あとは放射7号が開通すると前にコメントされてた方もいるけど結構影響大きそう...。
16: 匿名さん 
[2024-05-13 12:42:52]
放射七号線、最近テレビやネットニュースになってましたね。
国の認可が出てからもうすぐ20年になるのにお寺と折り合いが付かないそうな。現状の計画で進むと墓地は分断して残るので当面は墓地ビューですね。
17: 匿名さん 
[2024-05-13 12:45:40]
>>16 匿名さん
墓地か幹線道路の二択って結構キツイな
18: 買い替え検討中さん 
[2024-05-14 13:22:44]
現地に行ってみましたが確かに「排気ガス+騒音」と「お墓」の2択は厳しいです。唯一と言っていい近場のスーパー全日食は古くて田舎のよろずや規模だし駅からのアクセスもかなり歩きますね。価格次第で相当売れ残りそうな物件という印象です。
19: マンション検討中さん 
[2024-05-14 14:17:47]
なんなら幹線道路は遅々として開通せず、中途半端な状態でずっとお墓の可能性もあると。さすがに周辺環境の運要素がすぎる。
20: 買い替え検討中さん 
[2024-05-14 14:51:57]
静かな佇まいのお寺ならさほどネガ要素ではないのですが、ここは寺というより墓場が真ん前という感じですから、ちょっと引きますね。
21: 匿名さん 
[2024-06-03 15:39:13]
大通り沿いの騒音は確かに気になるかもしれません
夜間や明け方の車の音は案外響きますよ。

ちなみにお墓はあまり気にしない方もいるので、それほどデメリットではないのかな。
駅からの距離も都内だし、13分程度で駅まで行けるならまだいいほうだと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる