株式会社オープンハウス・ディベロップメントの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア横浜上星川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ケ谷区
  6. 上星川
  7. オープンレジデンシア横浜上星川ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-07 13:57:43
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンシア横浜上星川についての情報を希望しています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/y-kamihoshikawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155049

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区上星川三丁目445番5他(地番)
交通:相模鉄道本線「上星川」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.89平米~70.81平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:未定
設計・管理:株式会社設計集団宙組
管理会社:株式会社オープンハウス合人社コミュニティ

総戸数:59戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建
用途地域:準工業地域
駐車場:18台
駐輪場:121台
ミニバイク置場:7台

建物完成予定:2025年8月下旬
入居予定年月:2025年9月下旬
販売予定時期:2024年5月中旬

バルコニー面積:5.55m2~12.32m2
建ぺい率:60%
容積率:200%
敷地面積:1,537.17m2
建築面積;731.65m2
    ※最大で約11.26㎡程度減少する予定です。
延床面積:3,690.74m2
    ※最大で約14.86㎡程度減少する予定です。

すぐそこに横浜を、スムーズに都心へ、スマートに毎日を。

相模鉄道本線「上星川」駅 徒歩8分/フラットアプローチ
-「横浜」駅直通13分
-「新横浜」駅11分
- リバーフロントビュー (一部住戸を除く)
- 1LDK~3LDK 35㎡台~70㎡台

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-03-20 01:16:54

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区上星川3丁目445番5他(地番)
交通:相模鉄道本線 「上星川」駅 徒歩8分
価格:3,488万円~6,788万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:35.89m2~70.81m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 59戸

オープンレジデンシア横浜上星川ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2024-04-09 10:25:07]
上星川駅の周辺自体は、生活に必要なお店がほとんど集まっている印象なので
生活のことを思えば、ふつうに暮らしやすい街だと思う。

ここは駅まで徒歩8分ということだけど
駅からそれくらい歩くと、だいぶ静かだナァというかんじ。
帷子川沿いなので、そこをどう評価するか、で判断が分かれそうな予感。
2: マンション比較中さん 
[2024-04-14 17:33:44]
価格気になります。来週行かれた方共有をお願いいたします。^^
3: 匿名さん 
[2024-04-16 13:46:03]
3LDKの価格が知りたいです。

キュービックプランっていうんでしょうか。正方形に近い間取りです。気になるのは西向きなことですが、これまで東向き、南向きにしか住んでいなかったので、どうなんでしょうね。詳しい人、教えてほしいです。
4: マンション検討中さん 
[2024-04-16 23:54:51]
施工会社未定じゃあ検討しようない。
5: 匿名さん 
[2024-04-17 05:41:29]
>>1 匿名さん
星川と間違えてないですよね?念のため。。
6: 匿名さん 
[2024-04-19 10:13:28]
オーダーシステムというのがあるので自分好みの間取を考えられるという点
キッチンの仕様やトイレにカウンターを追加したりもできるので
オーダーシステムはなかなかいいシステムですね。
有償にはなりますがこだわりが強い方には、変更できるというのはメリットでしょう。
7: 匿名さん 
[2024-05-02 10:29:13]
オーダーシステムっていうやつ、オプションでデベでできる以上にできるということ?
有償オプションだと、プラン変更できるところもあるけど…
あとはオーダーの際の選択肢が多くあるということないですよね。
せっかくだから自分好みにしたいっていうのは確かだし。
8: 匿名さん 
[2024-05-12 09:29:56]
予告概要で価格が出ましたね。
3LDKで6,700万円台とのこと、妥当な価格帯ですかね。
あとは有償オプションをつけてどれくらいになるか。
9: 匿名さん 
[2024-05-22 20:11:23]
オーダーシステム良さそうな感じです。
いろいろと提案があってどれも魅力的で迷いそう。
でも無償なのはカラー選択と高さ選択くらいなのかな。
あとは有償になるけれども88、000円だけで良いの?
そのあたりのことがよくわからない感じです。
プレミアムコースのキッチンの例はゴージャスですね。
無償のカラー選択だけでもテンション上がりそうですけど。
10: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-22 22:01:40]
>>8 匿名さん
上星川徒歩8分で坪300万って正気かよ…
羽沢のタワーも頭おかしい値段だし本当にバブってるな
11: 名無しさん 
[2024-05-22 22:09:41]
>>10 口コミ知りたいさん
坪300万を超えて坪315万か、なかなかだな
12: 匿名さん 
[2024-06-07 13:57:43]
単身者から家族世帯まで混在している間取りの展開のようですが、
どちらかというとどういった世帯が多くなりそうでしょうか?
子供がいる世帯にとっては騒音面や安全面などを考えて同じような世帯が住んでいる方が住みやすいので、
単身世帯が多くなるマンションだと肩身が狭くなるというデメリットが心配です
共働き世帯には住みやすそうなのでお子さんが少ない世帯がターゲットなのかしら。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる