株式会社サンウッドの東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンウッド大森山王三丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 山王
  6. サンウッド大森山王三丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-08 15:43:30
 削除依頼 投稿する

サンウッド大森山王三丁目についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sunwood.co.jp/omorisanno3/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155037

所在地:東京都大田区山王三丁目1495番6(地番)
交通:JR京浜東北線「大森」駅徒歩4分
   京浜急行電鉄本線「大森海岸」駅徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:30.34m2~70.21m2
売主:株式会社サンウッド
施工会社:南海辰村建設株式会社
設計・管理:株式会社日企設計
管理会社:未定

総戸数:21戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上5階・地下1階建
地域・地区:第一種中高層住居専用地域
地目:宅地
駐車場:機械式駐車場6台
駐輪場:未定
バイク置場:2台

竣工時期:2025年6月中旬(予定)
入居時期:2025年7月中旬(予定)
販売時期:2024年7月中旬(予定)

バルコニー面積:4.26m2~8.78m2
サービスバルコニー面積:1.65m2~4.32m2
ルーフバルコニー面積:8.88m2~15.18m2
建ぺい率:70.00%
容積率:200.00%
敷地面積:567.72m2
延床面積:1713.58m2

NEW CLASSIC
大森山王に、新しい感性を。

- 由緒ある邸宅地に位置し、しかも生活利便にも恵まれた地。
 古くから開発された歴史があり、都内有数の邸宅地として知られる大森山王。
 その良質な住環境に包まれるとともに、生活利便をも享受できる、
 得難き駅近立地に誕生する「サンウッド大森山王三丁目」。
 ゆとりと安らぎ、そして暮らしやすさに満たされて、日々が綴られていきます。

- 風趣に彩られた静穏な環境を守りつづける高台邸宅地。
 武蔵野台地の東端に位置し、高台ならではの開放感と緑に潤う街並みを有する邸宅地、大森山王。
 永きにわたり高級住宅地として歩みつづけ、静謐で落ち着いた住環境を今に継承。
 その誇らしき気風を象徴するように、由緒ある八景天祖神社や闇坂、
 自然豊かな山王公園、山王花清水公園などが特有の風情を醸し出しています。

- 都会の洗練と華やぎを手中にする都心近接の好ポジション。
 静穏にして緑豊かな高台邸宅地でありながら、東京都心を暮らしのフィールドとして
 自在に活かせる大森山王。
 つねに進化し、新たな魅力を発信する都会と協調するライフスタイルを思いのままに。
 また、羽田空港も利用しやすい立地のため、国内外を視野に入れたアクティブな暮らしも
 自由に愉しめます。

- 駅前に充実する生活利便施設に、暮らしやすさを実感する。
 スーパーやドラッグストアからディスカウントストア、家電量販店、そして複合商業施設、
 商店街まで、ショッピング施設が豊富なほか、複数の銀行、郵便局、各種クリニックも集積。
 JR京浜東北線「大森」駅前にはさまざまな生活利便施設が揃っており、駅近立地ならではの
 暮らしやすさを享受できます。

- 見晴らしのよい高台邸宅地の得難き最前列に。
 武蔵野台地に拓かれた邸宅地、大森山王のなかでも開放感にあふれる、台地の端部に位置する立地。
 眼下に低地が広がり、見晴らしがよく、大森海岸なども日常の風景として望めます。
 また、低地へと至る道は勾配が緩やかなため、JR京浜東北線「大森」駅方面からも
 軽やかな足取りで歩けます。

-「大森」駅徒歩4分の駅近立地
- 大森山王の高台邸宅地に誕生するレジデンス
- 南向き中心の 1LDK~3LDK (総住戸21戸のうち、14戸が南向き住戸)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-03-09 17:24:39

現在の物件
所在地:東京都大田区山王三丁目1495番6(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:30.34m2~70.21m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 21戸

サンウッド大森山王三丁目ってどうですか?

32: 購入経験者さん 
[2024-05-10 14:38:04]
坂が凄くきついです。目の前の道路はスリップ留めがついていて道路標識も16%?と書いてあるほど急こう配。
33: 匿名さん 
[2024-05-11 16:15:08]
大森駅って東京都大田区なんですね。品川区なのかなと思っていました。

品川駅に出るならかなり近くて、アクセスよさそうです。

調べたら6分。私も坂道が多いのがネックです。今はよくても将来はどうなのかな。
34: 匿名さん 
[2024-05-11 18:10:29]
品川駅に出ても何もない。買い物を考えたら銀座か渋谷か川崎ですね。
35: 匿名さん 
[2024-05-12 14:25:06]
坂を気にしてたら人気の山王小学校学区には住めませんよ。
この場所は容易に東口にも抜けられます。
山王の中でも便利な場所ですね。
36: 名無しさん 
[2024-05-12 17:15:15]
>>35 匿名さん
大森地元の者ですが、山王ってそんなに高貴な場所ですか?近年では地方から山王のネーミングに惹かれて越してくる地方出身者の方ばかり見ます。山王住みママなのに子供の下校後に塾の送り迎え(自転車の後ろに載せて)に必死な姿見てるととても優雅に感じないです。そのママさんですら身なりなど適当ですし。東口側の入一小が建て替え完了したら、あちらの方が断然人気になりそうです。。
37: eマンションさん 
[2024-05-13 11:55:26]
>>36 名無しさん
全然違うんですよ。
入一は庶民からタワマンの高所得者まで様々な児童が通いますが、
山王小学校(入三)は昔から高所得者が多い地域で、中学受験率は8割以上です。
学校としてもそれを踏まえた対応になっています。
それなので中学受験組には人気の学区です。
ただ中学受験しない子にとっては肩身が狭い学校と言えます。
38: 匿名さん 
[2024-05-15 14:18:56]
山王には中学校が無いのは、ほとんどの家庭が中学受験をするからなのでしょうか?
ここからだと学区の大森第三中学校まで歩いて20分。山王小学校付近からだと30分以上もかかります。
自転車やバス通学はOKなのでしょうか?
39: マンション検討中さん 
[2024-05-15 14:43:22]
>>34 匿名さん
高所得者や富裕外国人系は出張や渡航が多いので、品川に近いことは結構プラスですけどね
41: eマンションさん 
[2024-05-21 12:14:40]
>>38 匿名さん
受験をしないお子さんは、重い荷物を背負って徒歩で大森第三中に通っていましたよ。バス、自転車NGだそうです。

42: eマンションさん 
[2024-05-21 13:58:24]
>>41 eマンションさん
受験全落ちも悲惨。
それだから頑張って勉強するのだろうか。

43: マンション検討中さん 
[2024-05-25 20:37:32]
坪400くらいかな
44: 匿名さん 
[2024-06-02 09:39:38]
>>43 マンション検討中さん
君平成時代に戻ったのか?何夢語言ってんの
45: 匿名さん 
[2024-06-03 11:27:04]
都内の小学校は中学受験する率はかなり高いです。自分の周りも中学受験するお子さんが多いです。
親同士の付き合いが無ければ、受験しなくても肩身が狭いということはありませんよ。
子どもものんびりと過ごしています。

受験する子が多いので、受験したのに通学指定校に通っていたりすると、あの子落ちたのかな。というのは噂になったりはしますが。

46: eマンションさん 
[2024-06-04 08:47:31]
>>45 匿名さん
山王は区立の通学指定校が無く、
大田文化の森の更に先にある、
遠い区立第三中学校まで徒歩で通う事になる。
47: eマンションさん 
[2024-06-04 20:06:26]
>>46 eマンションさん
馬込第三中学校の方もチラホラいますよ。
48: マンション検討中さん 
[2024-06-06 19:55:13]
部屋が小さすぎる
49: マンション掲示板さん 
[2024-06-06 20:09:50]
>>48 マンション検討中さん

最近は3LDKで、70平米位が主流だから仕方無い。
50: マンション検討中さん 
[2024-06-08 01:19:52]
ここの価格、全く出てないですが、いつまで公表しないつもりなんでしょう。分かる方はいらっしゃいますか?
51: eマンションさん 
[2024-06-08 11:06:10]
>>50 マンション検討中さん
個数少ないからエントリーした方が良いと思いますよ。
52: マンション検討中さん 
[2024-06-08 15:43:30]
坪400万台だといいなぁ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる