明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ葛西シーズンテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 東葛西
  6. クリオ葛西シーズンテラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-09 10:49:50
 削除依頼 投稿する

クリオ葛西シーズンテラスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/896_kasai/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153888

所在地:東京都江戸川区東葛西9丁目1番3、他(地番)
交通:東京メトロ東西線「葛西」駅徒歩24分
   「東葛西九丁目」バス停徒歩2分、都営バス「葛西駅前」へ約11分
   「東葛西九丁目」バス停徒歩3分、都営バス「葛西臨海公園駅前」へ約13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.26平米~123.63平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-11-08 12:44:27

現在の物件
所在地:東京都江戸川区東葛西九丁目1番3、他(地番)、東京都江戸川区東葛西9丁目1番3(住居表示)
交通:東京メトロ東西線 葛西駅 徒歩24分
価格:8,399.3万円~1億2,493.7万円
間取:3LDK
専有面積:81.90m2~116.44m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 70戸

クリオ葛西シーズンテラスってどうですか?

169: 名無しさん 
[2024-04-08 18:29:22]
>>168 ご近所さん
バルコニーの凸凹はないです。住み始めて何日間しか経っていませんが、今の所満足しています。工事の遅れはありましたが今は綺麗ですよ。
170: 匿名さん 
[2024-04-10 08:19:51]
既に入居されている方のカキコミは、今から検討する際にとても参考になります。
169さんは、入居されて満足されているとのことですが
住み心地はもちろんですが、ご存知の範囲で周辺情報いただけるとありがたいです。
171: メゾネット 
[2024-04-10 10:36:52]
■周辺・立地について
Good:アリオも公園も近くて便利です
Bad:車が不便。入るとき南側から来てアリオ前でUターン。マンション出て右側に通行可能であれば良かったのに

■住環境(間取りにもよると思いますが)
感想:メゾネットにしなくても良かった・・・階段不便。
Good:玄関・脱衣所とか広くてGood
Bad:もっとリビング広ければ

■共用部
Bad:エレベータ。
172: 購入経験者さん 
[2024-04-10 12:55:30]
>>168 ご近所さん
確かにバルコニーはコンクリートがむき出しで、タイルカーペットか何かを貼ってくれないかと聞きましたが、ここは共用部扱いなので組合の許可が必要との回答でした。
組合で認可をいただけない様でしたら実質使えないスペースになってしまいそうですが、認可を頂けるならばしっかり使えるスペースにカスタム出来そうです。
凸凹という事はありませんでしたよ。
173: 購入経験者さん 
[2024-04-10 13:11:53]
>>171 メゾネットさん
駐車場の出入り、まだ使用していないので気がつきませんでした。北側(湾岸でない方)から来ればUターン無しで入れるという事ですよね。

住環境は私の間取りはかなり気に入っているのでメゾネットも大正解でしたが、間取りによりけりなんですね。。。

エレベータは同意見です。1機っていうのはケチですよね。
エレベータ設置&運用なんてそこまで高くないからせめて2機付けて欲しかった。。。
部屋からエレベーターを呼び出せる機能が、引き渡し後3ヶ月くらい経過してからしっかりと機能するみたいですので(使えなかったので質問したら、今は業者出入りが多く機能制限中らしいです)、その利便性がどの程度かに期待です。
174: 購入経験者さん 
[2024-04-10 13:56:15]
>>170 匿名さん
169さんではありませんが、ご参考までに。

↓専有部 住み心地↓
私は大満足しています。
内覧会の時に、隅から隅まで見て、修正箇所を全て指摘したのですが、ほとんど思い通りに全て無償で修正してくれていました。
不満のコメントの方は、おそらくお忙しい方でデベに全て任せていた方かと思います。不動産購入時は、デベや業者を信用して任せるのは絶対ダメなので、その辺り今回失敗した方は授業料なのかなと思います。
もし購入される場合は、絶対にご自身の目でしっかりと隅々まで確認し、修正指示を入れてください。自信がなければ、プロの方を召喚して一緒に見てもらうのが良いです、5万円くらいでお願いできます。
デベや業者には、ワガママ言った方が良いです。今後付き合うのは管理会社と管理組合と住人の方で、デベや業者は竣工後は関係がなくなる人たちです。なので、彼らもテキトーで良いと思いがちですから、こちらからバシッと言わないと部屋が彼らのテキトーなクオリティになってしまいます。購入側にも責任があるという事ですね。丸投げ厳禁です。

↓共用部↓
共用部はこれから使ってみないとわからないので使ってから書き込みます。

↓周辺情報↓
◆アリオ葛西
庭にアリオがあるみたいな距離なので「超便利」です。
アリオには、OK(スーパー)、イトーヨーカドー、島忠ホームズなど、何棟に分かれていて非常に広くて何でもあります。
オシャレ度は都心に比べたら低いので、港区や中央区で暮らされている方からしたら残念な感じかと思いますが、地方から来る方や、隅田川よりも東の都内の方からしたら全然満足出来ると思います。

◆葛西臨海公園のリニューアル
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/park/zoo/kasairinkaisuizo...

◆魔法の文学館(最近OPEN)
魔女の宅急便の原作関係施設。直ぐ近くで凄く良いです
https://kikismuseum.jp/

他、「なぎさ公園」や直ぐ近くの「温浴施設」はまだ行っていませんが、とても近いので便利なのではと思います。自然も豊かなので、釣りやマリンスポーツ、「ロッテ葛西」(都内最大の24H営業ゴルフ打ちっぱなし)も直ぐ近くにあるので、便利とは思います。

銀座4丁目交差点まで車で30分。
横浜駅まで車で1時間。
ディズニーリゾートまで車で10分。
船橋のららぽーとまで車で20分。

正直、車があった方が良いと考えます。
車は維持コストがかかり港区や千代田区、中央区では不必要と思いますが、この住環境だとしたら、色々な楽しみ方ができるので、車がある生活がお勧めと思います。

以上、ご参考までに。
私自身これから住んでいろいろ検証していきますので、リクエストあれば何でも聞いてください。
175: ご近所さん 
[2024-04-11 19:32:57]
車も、バイクも、もう空きがないんだよなあ(涙
176: 匿名さん 
[2024-04-11 19:39:36]
>>174 購入経験者さん

はじめてのかきこみです
こんにちは皆さん。

同行業者の方を呼びました。
3時間ほど見てもらって5万くらいでした

内覧時、指摘事項、素人の自分では絶対に発見できないようなことも相当出ました。
内覧前に清掃もしておらず汚いし、ほかのマンションと比べると、作りがかなり雑。と、おっしゃってました。
指摘事項は直してくれましたが、スタートラインの品質を住む人に任せるのどうなのとは思います。

あと内覧時は専有部ばかり見てましたが、住み始めて、エレベータやばいですね。狭いし一つだし。
これで今月末までに引っ越しする人が増えて全員すみ始めたら・・・
177: 名無しさん 
[2024-04-14 14:59:43]
ここに住んで感じたのは生活の便利さです。デメリットは駅から歩いて25分も掛かる(自転車なら10分)ことですが、私はハイブリットワークなのでそれほど気にしません。メリットとしては買い物が便利、すぐ近くに大きな公園がある、自転車で10分の距離に臨海公園がある、自動車でのアクセスも便利、4、5階以上ならディズニーの花火がはっきりと見えるなどなどです。もちろん、一番気に入っているのは南向き、且つ合理的な間取り設計です。
178: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-14 16:06:36]
>>177 名無しさん
花火はメゾネットタイプしか見えないということですかね。
ディズニーの花火は現地で見たほうが良いですよ。
179: 購入経験者さん 
[2024-04-15 09:50:35]
>>176 匿名さん
確かに、指摘をしなければ雑に仕事をするというマインドはどうなの?と思うのは同感です。内覧時に清掃がされていなかったのも一緒です。
見せ方とか話の持って行き方が下手ですよね。
指摘&修正を出来なかった方々は、引き渡し後にも指摘をして無理言って対応してもらうべきだと思います。
今は業者も毎日出入りしているので、多少の期間までは融通効く気もします。

エレベーターは、室内から呼べる機能って使えないですよね?
1つしかないので、その機能を使えない場合は雨天とか待つの嫌だなと思ってます。
流石に使えないとなった場合は皆でクレーム入れないとですよね。
180: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-18 01:21:49]
>>175 ご近所さん
空きない割にいつ見ても空スペースあって??ってなってます。
満車になってるの見たことない
181: 匿名さん 
[2024-04-18 10:28:54]
>>180 検討板ユーザーさん

まだ引っ越されてない方、いっぱいいるんですかねえ。

1Fのベランダから、自転車で外に出ている方を見ました。
あそこからダイレクトに外に出れる方がうらやましいー。
182: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-04 17:16:22]
スーモに出てる、先着順申込受付住戸と書かれている物件は、どういうメリットあるのですか?駐車場とかついてるのですかね?
183: マンション住民さん 
[2024-05-05 21:44:42]
>>182 検討板ユーザーさん

先着順申込受付住戸は、第一期でメゾネットタイプには、駐車場の優先枠がついていたのですが、このケースの場合、ついてるかどうかは不明ですね。
今回出てるのは、引渡し前までにキャンセルになった部屋ですね。

内覧を見て、出来が期待以下と、何人も悩まれていましたもんね。
自分も悩んで、元の住居売ってしまってたので、やむを得ずでしたが。
184: 匿名さん 
[2024-05-21 16:20:35]
内覧の時、修正依頼を恐らく出された方が多かったと思うのですが、
その直しが入った後とかはどうだったんだろう。
引き渡しの際の手直しって、納得いくまできちんとしてもらわないといけないような気がするんですが。
出来が思っていたほどじゃない、というのは
手直し云々じゃなくて、
使っている資材のクオリティ面とかなのだろうか…
185: 匿名さん 
[2024-05-22 23:34:41]
内覧のときは、共用部分が全くと言っていいほどできていなくて、
内覧の人が入ってきているのに、並行して作業しまくりでマイナスイメージが強すぎましたね。
186: 匿名さん 
[2024-06-06 07:34:31]
スーモに出てた売れ残り、3部屋のうち、1つ掲載なくなったー!
あとは509,510のメゾネットの2つ。こっちから売れると思ったけど。
187: マンション住民 
[2024-06-08 08:27:08]
売れ残りっていわないでよw
188: 匿名さん 
[2024-06-09 10:49:50]
>>3部屋のうち、1つ掲載なくなったー!
完売近いですかね?

メゾネットは欲しい人がいたら早く売れそうな気がしましたけどね・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる