相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシア横浜十日市場ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. グレーシア横浜十日市場ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-09 11:13:12
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sotetsufudosan.co.jp/tokaichiba/index.html


整備が進む「十日市場センター地区」。
駅から歩行者専用道で結ばれた街の一番駅寄り、22街区のマンションが始動します。
周囲を見晴らす高台に誕生する256戸。検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いします。


(仮称)横浜市緑区十日市場22街区マンション計画

地名地番 神奈川県横浜市緑区十日市場町1481-20他
住居表示 神奈川県横浜市緑区十日市場町
交  通 JR横浜線十日市場駅徒歩5分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上10階地下1階建
延床面積 24946.32 ㎡
建築面積 4080.7 ㎡
敷地面積 11630.22 ㎡

建築主 相鉄不動産株式会社、伊藤忠都市開発株式会社都市住宅本部
設計者 株式会社東急設計コンサルタント建築設計本部第2設計室
施工者 未定

着工予定 2021/02/01
完成予定 2023/03/31
共同住宅(256戸)、子育て支援施設他

[スムラボ 関連記事]
2021マンションとり好みランキング【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/29600/

[スレ作成日時]2020-07-31 07:23:56

現在の物件
グレーシア横浜十日市場
グレーシア横浜十日市場
 
所在地:神奈川県横浜市緑区十日市場町字馬場坂1481番20 他(地番)
交通:横浜線 「十日市場」駅 徒歩5分
総戸数: 256戸

グレーシア横浜十日市場ってどうですか?

737: マンション検討中さん 
[2024-04-14 17:51:22]
>>415 匿名さん

官報をみたことがないのですね。

738: 匿名さん 
[2024-04-14 17:57:28]
>>411 マンション掲示板さん

人によって事情が異なるので、
苦手だという素直な感情を否定で押し付けることも、掲示板の役目の情報共有に適さないと思います。

https://diamond.jp/articles/amp/299585

739: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-14 18:06:11]
>>688 通りがかりさん
事実を伝えること・言えることも 
民主主義の基本です。
740: 通りがかりさん 
[2024-04-14 18:11:37]
>>739 検討板ユーザーさん

ましてやサジェストで町検索した時に、
「スラム街」と一緒にでてくるのですから、
(2023年頃はサジェストで一番最初に表示されていました。)
そういった部分は残るでしょうし、
実際マンションは荒らされた事がありますし、
世代交代もありますから。

741: 名無しさん 
[2024-04-14 19:21:15]
>>740 通りがかりさん

本当の意味で開発はこれからだと思います。

若葉台は6000戸数程県営公団、
霧が丘は1000戸数程激安旧公団、
十日市場は築25年の地域1/3の土地面積で住民投票も微妙なラインの2500程の市営屈指の巨大高層公団街。 (横浜市が主導で建てた新しいマンション売り出し時(特に初期)には青葉台が生活拠点であるような記載の仕方で)横浜市HPでURと掲載していてもきちんと調べれるとURとなっているものは少なく実際は殆ど公団。

成人男性知的障害者・チンピラ・ヤンキー・***・浮浪者(噂通り、横浜市は定期的に市中から集めて入居させているようですね。地域周辺ウロウロしてます。)・大抵の破産者・自己再生法者・精神疾患者(戦時中強制的に連れて来られた朝鮮の人)‥

上瀬谷通信施設跡地のテーマパーク開発により相鉄線の最新車両で若葉台を中間地点に十日市場まで繋げるとのことですが、
青葉台ー十日市場経由ー若葉台でバスで繋がっており、今は東急バスは夜遅くまでの便は少ないのですが、相鉄+東急一日乗車券があるので、まず夜中の治安が不安です。
(この地域はそもそも市屈指の公団ですが、この地域にこれ以上つなげないでほしい‥)

鉄道最寄り駅でおそらく「世界一」の公団街、※1万戸程

横浜市主導で持続可能な開発としていますが、今のままでは基本実際は「公団街だけが持続可能な開発」です。神奈川新聞によるとまるで「問題のない高齢者を対象とした開発」のように見えますが、実際は「都内(特別区)とは違い横浜市にいる公団にる人は上記のような一般的には嫌煙されるような人が多く」・「6割は働き世代」で尚且つ「敷地面積は町の1/3近くあり高層団地街で住民投票でもわからないライン」、神奈川新聞まで使った詐欺まがい行為。
結婚前夫がマンション購入時、これだけの戸数の公団があったが、特に説明もなく限りなくグレー。
(『重要事項説明』 宅建業者は、売買・賃貸の契約が成立するまでの間に、書面を交付し、買主・借主に対し、取引主任者をして一定の重要な事項の説明をさせなければなりません(35条))

マンション内を共有化するのもまだ早いと思います。
夜中ヤンキーが平気で屯していたり、真夏の早朝元浮浪者のような人が高級マンションのステージで寝転んでいるのをみました。
24時間監視員等いますが、監視カメラを追加したりが開発主導の横浜市ではなく全てマンション負担。
それでもマンション内は公道とされ、それも横浜市が相談・文句をいえなくしています。

横浜市の知り合いが、神奈川県知事は神奈川県に住まいを構えておらず、横浜市の開発はよく失敗すると言っていた事もあり、とても不安です。

まだこの地域あたりの評価・口コミは今の時点では特にどういう人がどう評価・口コミしてるかなんかたかがしれますしね‥

更に、【横浜市】の学区域制です。
新しいマンションは「そもそも公団と一緒の組合になりたがっていません」。
新しいマンションが多くできていますが、「行政への開発の不服申立て」や「住民投票」等で勝ちたいですね‥

青葉区の、すすきの・鴨志田UR・桜台公団は公団にしても「高級」だから治安がいい。(高価な地域は治安がよいことは神奈川県警視庁より確認済)

横浜市が「持続可能な開発」というなら、治安改善・維持の為にも、公団は世代交代もあるしマンション街も安心して相続できる権利がある筈で(元々転居率が高い地域で有名だったそうですが、マンション街はファミリー世帯向けなので、治安がよくないと一定時期を超えて転居率は高いまま)せめても十日市場の公団は「高価なUR街」に変えないといけないとおもっています。
対処先は司法となるかとおもいますが、(昔は青葉区つつじが丘やさつきが丘は十日市場だったそうですが、)横浜市はどうしていくつもりなのでしょうか。

[地域情報]
十日市場町 2023/07現在
人口16,257
世帯8,348

公団は2500世帯、内4割高齢者
クレール181世帯
ドレッセ311世帯
グレーシア256世帯
パレステージ77世帯
ドレッセレジデンス61世帯
他 戸建・中低層マンション

・公団
https://www.kousha-chintai.com/danchi-intro/yokohama/K119801000.php
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/jutaku/joho/siei...
https://www.ur-net.go.jp/chintai/kanto/kanagawa/40_2030.html ※実際は激安分譲有

?行政への開発の不服申立て
現在は裁判所対応となります。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kenchiku/so...

https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/index.html?fbclid=IwAR3kOg5Gsb8...
742: 評判気になるさん 
[2024-04-15 10:53:24]
>>741 名無しさん
結局はこんなとこに住んだらあかんということでよろしいか
743: eマンションさん 
[2024-04-25 00:42:35]
治安がよくないからでしょうか。
配送業者がよくないですね。

日本郵政は評判はもともとよくはないですが、
それと関係なしに「届かない」とのレベルはあり得てはいけない事です。

この階はマンションではこの棟だけですが、私も普通郵便・ゆうパック配送のものが3年で既に2回届いていません。

緑郵便局
0570-943-160

https://g.co/kgs/Jej2EbU
?緑郵便局 口コミ
744: 匿名さん 
[2024-04-25 01:14:31]
>>743 eマンションさん

もちろんゆうパックだけではないと思いますが、
ゆうパックは地域で担当が決まっているそうです。
アマゾンや佐川急便等の配送業も一部の地域は郵便局に委託しているそうです。

(もちろん間違えて発送する人もいますがね、
ただ上記の件とは別件で1度だけです。)
745: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-25 09:14:30]
>>743 eマンションさん

新しい地域を盛り上げようとするのはいいですが、
サジェストでもあるように、
「スラム街」だった事実を考えて
上記の部分が残っている事をよく考えて
新しいマンション街が団結しなといけないと思います。
746: 名無しさん 
[2024-05-10 14:33:49]
>>741 名無しさん

青葉台行きのバスは今のところは、
十日市場は東急バスがでていますが
長津田は本数少ない神奈中バスしかでていないようですね。
747: マンション掲示板さん 
[2024-05-10 14:57:08]
>>746 名無しさん

神奈川新聞と県知事の動きは、
読んでおいた方がよさそうですね..
いくらなんでもやり過ぎ..

・環状グリーンライン延伸
 マンモス公団多い
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a11855e87b25bd751e6528132c0b9045a8b...
748: マンション掲示板さん 
[2024-05-10 15:05:44]
749: ××さん 
[2024-05-27 14:14:00]
>>743 eマンションさん

銀行書類等重要物ではなく、
文具や書籍類が届きませんでした。
発送?から、配送業者が「配送済」とした事は配送番号から確認はとれていますが。

口コミをみると緑郵便局の組織自体もよくないみたいで、東京本社だとそんな地域があるのか(配送されない)となかなか理解しづらい地域で伝わりづらい部分はあるのかと思います。


750: 匿名さん 
[2024-05-27 14:15:30]
銀行書類等重要物ではなく、
文具や書籍類が届きませんでした。
発送者(商品受注者)から、配送業者が「配送済」とした事は配送番号から確認はとれていますが。

口コミをみると緑郵便局の組織自体もよくないみたいで、東京本社だとそんな地域があるのか(配送されない)となかなか理解しづらい地域で伝わりづらい部分はあるのかと思います。
751: 匿名さん 
[2024-06-09 01:21:27]
>>741 名無しさん

たまプラーザの団地は、
築40年程経っており
高値URではなく分譲で大変高値ですね。
個人的に建て直し等もありそうだとおもっていますが、分譲だと「審査」もはいりかつ「高値」ということで治安がよくなりそうです。
私は、この地域も青葉区を見習って開発してほしいとおもいます。


1
752: 通りがかりさん 
[2024-06-09 01:27:42]
>>751 匿名さん

JRが使いやすくなるので、
青葉台にもメリットがありそうです。
753: マンション検討中さん 
[2024-06-09 02:47:39]
長津田の再開発をしてほしいね
754: 通りがかりさん 
[2024-06-09 10:57:24]
>>741 名無しさん
別件ですが、
横浜市の所謂公団は偏り過ぎていてその中で中‐高級マンションが全部負担ってともうので、
空き家数等もありますし各区負担にもしてもらいたいとも思いました。
あまりにも負担が凄いですね。
(話ずれる?)
755: 名無しさん 
[2024-06-09 11:00:20]
>>753 マンション検討中さん

この地域に商業施設がいらないという意味でしたら、
756: 匿名さん 
[2024-06-09 11:13:12]
開発で新しく建てられたマンション街は、
もともとこの地域に住んでいた方もあおますが、よその地域に住んでいた金持ち(今の時代新築物件はなかなか買える人はいない中での購入。)人も多いのでは?

早慶上理国医や法律に詳しい人等、話をまとめられる人がたってほしいです。

新しいマンション街がこの世帯数、
いるのでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる