住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティハウス横濱野毛山公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 日ノ出町
  7. 1丁目
  8. シティハウス横濱野毛山公園ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-11-09 17:17:55
 

シティハウス横濱野毛山公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市中区日ノ出町1丁目11番1他(地番)
交通:京浜東北線 「桜木町」駅 徒歩8分
根岸線 「桜木町」駅 徒歩8分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩7分
京急本線 「日ノ出町」駅 徒歩1分
総戸数:139戸
間取:2LDK・3LDK
面積:53.55平米~64.28平米
敷地面積:1,483.67m2 
建築面積:1,152.84 m2  
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上11 階建 (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造地上10階地下1階建)  
駐車場台数:42台 
自転車置場台数:139台 
バイク置場台数:6台 
完成年月:平成26年2月中旬予定 
入居(引渡)予定日:平成26年4月下旬(予定)  
売主:住友不動産株式会社
設計:三井住友建設株式会社 一級建築士事務所 
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nogeyama/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-10-20 23:01:48

現在の物件
シティハウス横濱野毛山公園
シティハウス横濱野毛山公園
 
所在地:神奈川県横浜市中区日ノ出町1丁目4-1(地番)
交通:京浜東北線 桜木町駅 徒歩8分
総戸数: 139戸

シティハウス横濱野毛山公園ってどうですか?

983: 匿名さん 
[2013-10-23 11:54:05]
う~ん ダンプ突っ込ませるか天にお願いするかないよね
結構小向ちゃんステージもあるし地域の名物になっているから昔の場末のストリップみたいにやっちゃいけない事してたら言えるけどさすがに外野からは言えないよな。
スカイさんとかマンションが増えてくるので住民環境から表側の看板は景観から抑えめにしてほしいとかいえるかもね。
984: 匿名さん 
[2013-10-24 01:06:56]
風営法に違反する行為を行っていたとしたら…摘発?かもね!
985: 契約済みさん 
[2013-10-30 16:07:12]
契約者用スレ立ち上げました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369142/

986: 匿名さん 
[2013-10-31 16:49:22]
マンションにはさまれた小さな劇場、なんか漫画のネタになりそうですけどかわいそうな気もしてきました。
劇場にとっても大きな影響があるでしょうから。
でも、異様な光景でしょうね。
移転して別の場所で営業存続なんていう話はなかったのかな。
987: 匿名さん 
[2013-10-31 20:30:59]
駅前でこの安さはある意味お隣のお陰でしょう。人気の中区だから1000万円高くても売れると思います。残り少ないのも当然、買いたい人は急がないと選択肢がなくなります。
988: 物件比較中さん 
[2013-11-01 19:51:22]
986さんの言うとおりやっぱり駅前でこの安さはある意味お隣さんのおかげでしょう。
MR行ったときにスミフの担当の人が説明で開口一番話し始めたのが浜劇だったよな 笑)

気になったけど浜劇の右側と奥って空き地でマンション予定? 
それなら不動産計画確認すればわかるかもよ。
989: 匿名さん 
[2013-11-01 20:09:35]
マンションと関係話ばかりで、約1名のネガを誰か捕獲しろ。
990: 物件比較中さん 
[2013-11-02 01:56:01]
ここも、候補に入れていたが、やはり、背伸びして川崎にしました。
東京カンテイ発表の、今年度首都圏新築マンションPERで、川崎は1位に輝いていましたのが決断要因。
991: 匿名さん 
[2013-11-03 08:52:13]
最近、いろいろなスレッドで川崎礼賛が目につく。
そもそも川崎なんて神奈川の二軍だから、
横浜中心地のここと比べるのが間違いだと思う。

ただ、990さんが購入したのは、それはそれでいい判断だと思う。
川崎駅のラゾーナ側や武蔵小杉、新川崎とかなら住宅環境としてはここよりずっといい場所ですから。
992: 匿名さん 
[2013-11-04 19:53:20]
横浜が好きで横浜に住みたいと思っていますが川崎の便利さは横浜にはないですね。
商店街に地下街、ラゾーナと駅が近いという川崎の環境には負けると思います。
伊勢佐木町ももっといろいろなお店があってもいいのにと思いますが
シャッター街になっていないだけマシでしょうか。
多少不便でも横浜の良さって何かありますよね。
993: 周辺住民さん 
[2013-11-04 20:01:15]
みんなに川崎と横浜、どっちに住みたいか聞いてみましょうよね
994: 物件比較中さん 
[2013-11-04 22:59:08]
住むなら川崎でしょ
利便性は重要。高いから当たり前ですが‥
995: 匿名さん 
[2013-11-05 08:07:54]
横浜駅と川崎駅でどちらかに住みたい勝負したら、
横浜駅少数差で勝つでしょうね。
ただ、ここ日ノ出町と川崎駅で勝負したら、大惨敗しますよ
1割も票取れないと思います。
ここは、横浜駅ではないよ。横浜市下区と言われている待ちです。
996: 匿名さん 
[2013-11-05 20:58:22]
約一名、猛烈な日ノ出町アンチが居ますね 。
997: 匿名さん 
[2013-11-06 08:40:55]
そのアンチ、ミッドマークの工作員ですよ。

川崎推しがひどくて、あらゆるところで嫌がられています。

ミッドマークのスレッドや神奈川の駅力のスレッドとかみると、あからさますぎて逆に笑えます。

ここのイメージ云々を言うなら、川崎は公害と堀ノ内の街というイメージはどうするんでしょうね。

998: 物件比較中さん 
[2013-11-06 15:46:38]
ホントたのむよ~ 問題外の情報いらないから購入者優先の情報おねがいしますよ
999: 検討中の奥さま 
[2013-11-07 08:07:18]
川崎駅とは比較にならないですし、
住む対象がそもそも違いますので、悔しいですが、家計年収も違います。
川崎の掲示板へ、お戻りください
1000: 匿名さん 
[2013-11-07 23:37:54]
川崎は、予算オーバーならば、鶴見が良いですよ!
ここと価格帯も変わらなくて、コストパフォーマンス高いですよ!
新子安は、少し見劣りしますが、鶴見なら環境も生活も問題ないですよ
1001: 匿名さん 
[2013-11-09 17:17:55]
1002: 管理担当 
[2013-11-11 19:08:26]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371211/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる