マンション雑談「東京23区 2012年、お買い得・推薦物件はどこ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 東京23区 2012年、お買い得・推薦物件はどこ?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2012-03-26 15:58:25
 削除依頼 投稿する

昨今の東京近郊震災予測にかかわるマスコミ報道が気になる状況下ではありますが・・・
これから販売される、ここぞというお買い得&掘り出し物件と思われる、新築マンションの有意義な情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2012-03-09 23:57:12

 
注文住宅のオンライン相談

東京23区 2012年、お買い得・推薦物件はどこ?

1: 物件比較中さん 
[2012-03-10 09:52:48]
モリモト青物横丁第2段は良かった。
超ド級の無名立地だけど、幹線道路沿いではありませんし徒歩5分で青物横丁(特急停車駅、品川まで1駅3分)、徒歩6分で品川シーサイド(渋谷~池袋直通のりんかい線、高いけど)。
真向かいにはコナミスポーツの本店があって、徒歩3分で野球も出来る大きな公園。
青物横丁駅前にはOKストアがあって品川シーサイドにはイオンがある。
この条件で坪平均230万円~でしたからね。
ディスポーザーもなければ豪華な共用施設もないですが、代わりに品川区の補助金もらって生ごみ処理機でも買えば何の問題もありませんし、共用施設が無い分だけ管理費が削減できますしね。
品川は区の財政が安定しているので色々補助があって便利です。
モリモトらしく廊下まで天然石が標準というのも高級感があってなかなかそそられました。
ま、欲しい間取りは売り切れてしまってましたけど後ろ髪を引かれる思いではあります(苦笑)

なかなかのお薦め物件だと思いますよ。3LDKが何戸か残ってたはず。
2: 匿名さん 
[2012-03-10 13:53:39]
↑宣伝ですか?
3: 匿名さん 
[2012-03-10 14:24:07]
一戸だけ残ってますね。
モリモトって、値段の割に質がいいと言われてますね。会社更生になってから、良くなったのかな。デザインはいいね。
4: 匿名さん 
[2012-03-11 00:55:36]
憧れの豊洲に注目の新築物件、堂々誕生
あの憧れのシティタワーズシリーズの中でも大人気の
≪シティタワーズ豊洲≫シリーズ2物件同時ご案内!
http://ct-toyosu.com/

「豊洲の実力」これほど豊かな都心が、湾岸が、あっただろうか
・都心直結
・都市利便
・湾岸一望
・再開発
5: 匿名さん 
[2012-03-11 01:12:52]
>4
すごく興味があります。まだ在庫があるのかな。
6: 住まいに詳しい人 
[2012-03-11 01:20:39]
>>4
2008年と2010年の売れ残り物件がお買い得......
スミフさんは半額セールでも始めたのですか?
7: 匿名さん 
[2012-03-13 21:26:31]
パークハウス山王二丁目

ぼやぼやしている間に、19戸中18戸が、1回の販売で売りつくされてた。
(残ってる1戸は40平米台の1LDKなので候補外)

あれは本当に惜しいことをした・・・
8: 匿名さん 
[2012-03-13 21:32:37]
>4
大本命ですね。2012年悲惨マンションの。2008年から5年連続の快挙も間違いなしだね。
9: 匿名さん 
[2012-03-13 21:42:25]
とても興味をひかれるスレタイです。
しかし、「お買い得」の定義って難しいですよね。。。

安いにはそれなりの理由があるんでしょうし、
高いのもそれなりの理由がありますので。

しかも、マンションの価値は、個人の主観に委ねられる部分が大きく、
定量的・客観的に「お買い得度」を判断するのは難しそうな気がします。

でも実際、値付けをミスって、安くしちゃった物件とかはありそうですね。
10: 匿名さん 
[2012-03-13 22:03:04]
ここのスレ、自社のマンションの宣伝用に立ち上げたのかしら?
11: 匿名さん 
[2012-03-13 22:56:41]
>4

こんな魅力的な物件があったんですね。ありがとうございます!
早速、実印と印鑑証明を持ってMRに向かいます。
12: 匿名さん 
[2012-03-13 23:13:06]
>4

僕も今から徹夜してMRに並ぶ予定です。
買えるといいのですが、競争率高そう…。
13: 匿名さん 
[2012-03-14 00:26:38]
今のうちに買わないと、アッという間に2~3倍に高騰する可能性があります。急がねば!

http://tokyo2020.jp/jp/plan/applicant/dl/TOKYO2020Appendices_jp.pdf
今のうちに買わないと、アッという間に2~...
15: 匿名さん 
[2012-03-14 00:41:11]
お前らなぁ・・・

スレタイから「悲惨なマンションは」が削除されてるのは何故か、
少しは考えて自重しろっての。

特に4。腕立て100回いますぐやれ。
17: 匿名さん 
[2012-03-24 23:56:00]
湾岸過剰供給戦争は起きずに、ひっそりと終結するかもな
この御時世、埋立地での完売は無理と思う
莫大な広告費を使い、ブランド掲げて売り捌く時代ではない
地下に高い下駄を履いて、利益優先で天高く伸ばしては駄目駄目

今後は地に足をつけて、どんと居座る物件が売れるんじゃないかな?
あとは三次元免震物件まで待ちが賢明か?
どうやら高コストらしいが、大規模物件で採用できたら瞬間蒸発するかもね
18: 匿名さん 
[2012-03-25 11:06:24]
確かに
埋立地はもうだめでしょうね
19: 匿名さん 
[2012-03-26 15:58:25]
いろんな駅の近くのマンションを見てますけどチラホラお得な物件ありますねぇ。

ありきたりですけど大井町のほうとか環境からみれば安いんじゃないかと思うのが数件。

あとは板橋の方面、ですかね。

個人的にも住みたいと思っている場所だから余計に魅かれます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる