三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランフロント大阪 GRAND FRONT OSAKA|2|」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. グランフロント大阪 GRAND FRONT OSAKA|2|
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-25 00:29:03
 

梅田北ヤード先行開発地区(GRAND FRONT OSAKA/ グランフロント大阪)のC地区に建設中の高層分譲マンションについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

交通:
JR大阪駅アトリウム広場から徒歩10分(推定)
・地下鉄御堂筋線梅田駅ヨドバシ出口から徒歩6分(推定)
・地下鉄谷町線東梅田駅から徒歩13分(推定)
・地下鉄四ツ橋線梅田駅から徒歩12分(推定)
・阪急梅田駅から徒歩8分(推定)
・阪神梅田駅から徒歩13分(推定)
・阪急中津駅から徒歩5分(推定)
・地下鉄御堂筋線中津駅から徒歩7分(推定)
売主:株式会社三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社大林組、株式会社竹中工務店
管理会社: 不明




[スレ作成日時]2011-08-14 10:38:17

現在の物件
グランフロント大阪オーナーズタワー
グランフロント大阪オーナーズタワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大深町地内1-1-1、1-2-1(仮換地)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩6分
総戸数: 525戸

グランフロント大阪 GRAND FRONT OSAKA|2|

975: 匿名さん 
[2011-10-23 11:02:03]
見たけど、もう一つやったわ。それと営業マンが全くダメ。特に電鉄系が。あれでは売れないわ。
976: 匿名さん 
[2011-10-23 14:24:43]
うん。電鉄系は近視眼的のようで…
運転しっかりね、ということで
977: 匿名さん 
[2011-10-23 15:46:33]
全く同感。あれは酷い。
財閥系の方が遥かにマシかな。
978: 匿名さん 
[2011-10-23 15:52:24]
ここはグランフロントの検討板ですよね
979: 匿名さん 
[2011-10-23 16:23:47]
そうでしょう。
980: 匿名さん 
[2011-10-23 17:09:23]
おそらく。
981: 匿名さん 
[2011-10-23 19:25:59]
じゃあ検討してね!
984: 購入検討中さん 
[2011-10-24 14:56:32]
949さん(だいぶ前の話ですみません!)

>タワー大阪やキタハマから見てるってめっちゃ検討期間長いんですね。買い替えですか?それとも見学が趣味なのですか?業者さんですか?

買い替えでも見学が趣味でもないですし、マンションに
特別興味があるわけでもないのですが、相続を含めた
資産の運用を考えて、色々と見ています。もちろん業者
ではありません。

>一番よいって感じる貴方様の目線はどういう方からみての目線なのか興味があり聞きました。決して否定や詮索のつもりじゃなくってなのであしからず。

価値観は人それぞれですので押し付けるつもりはあり
ませんが、わたしは、大阪でマンション買うならTTOか
KITAHAMAか北ヤードの3本って感じてました。

TTOは縁があって購入させていただきましたが、KITA
HAMAはリーマンショックもあり、最後のエイヤッ!に
至らず・・・、で、今回の北ヤードです・・・。

う~ん、どうしましょ・・・。
悩みます。

南側はホテル棟との間隔が40メートルですから、下層階は
収益物件以外(つまり自分で住むORセカンド)には
向かないかなと思います。
北側の淀川から箕面に向けての景観はそれほど悪くは
ないですよ。きっと。

どっちにしろ経験から、タワマンの高層階の南面は
暑すぎます。明るさも北側で十分かと。

ただ、TTOは結構高層ですけど、夜景は三日で飽きました。北ヤードでは、今回東側と北側に庭園を計画されて
ますので、低層階でそれらを借景してもいいかなと思って
いますが・・・。

さてはて・・・。
985: 匿名さん 
[2011-10-24 18:43:49]
近隣のタワーの高層階に住んでますし、が言われる様に夜景は3日で飽きて見なくなります。
共用施設も最初、興味本位もあり見たり使ったりしましたが今では皆無です。逆に、その分、管理費が高くなり無駄な感じがします。
結局は部屋がどれだけ住み易く使い易いかでしょうね。
2ndには最適なマンションかも知れませんが住居としては検討外でした。
986: 匿名さん 
[2011-10-24 19:31:00]
ここを本宅にする人がいると思ってるの?
セカンドハウスだよ、セ・カ・ン・ド
987: 匿名さん 
[2011-10-24 20:07:11]
居るやろ。全員セカンドなんてあるはずないやろ。ゴーストマンションなって今以上に価値無くなるわ。
988: 匿名さん 
[2011-10-24 20:23:46]
オーナーズタワー
とはうまいネーミング
所有欲を満たす目的のための物件

もっといえば
オーナーズタワーホテル

ホテルライクではなくホテルそのもの
ホテル暮らしが好きな方には堪えられない
しかも所有できて

考え落ちでないことがじきに証明されることを期待
989: 匿名さん 
[2011-10-24 20:55:53]
ちょっとベタ過ぎるネーミング。年寄り連中には良いかも知れないが。もう少し、カッコイイ名前にしたら良かったのに。
990: 購入検討中さん 
[2011-10-24 21:47:06]
私はこのマンションの近隣のマンションの高層階をセカンドとして使ってます。
毎日なら眺望は飽きるかもしれませんが
月に3~4回しか利用しないので、
いつ行っても新鮮で特に梅田付近はどんどん新しいタワービルが建設され変化があります。
特にすばらしい夜の眺望は次に日ののやる気につながるものと思います。
991: 匿名さん 
[2011-10-24 22:20:27]
こんにちは。

私は東京の品川のマンションに妻・子供が住んでおり、
大阪には北浜にマンションを一室(ただし賃貸中)持っています。

現在単身赴任で大阪(会社の社宅に賃貸中)におりまして、
こちらを検討しております。

ただ、堂島のタワーと悩んでおります。
同様に、ジオグランデ梅田も検討の範囲内です。

その辺りで比較検討された方がいらっしゃれば教えてくださいませ。
992: 匿名さん 
[2011-10-24 22:52:00]
ここはセカンド向きですね。永住する気にはなれません。永住するなら神戸ですね。
993: 匿名さん 
[2011-10-24 23:06:25]
ちゃちいからね。
994: 匿名さん 
[2011-10-24 23:13:49]
次スレ立てたので、順次移動してください。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195132/
995: 匿名さん 
[2011-10-25 00:29:03]
やはり神戸かな。
996: 管理担当 
[2011-10-25 07:54:04]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195132/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる