注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「株式会社ラクジュ(横浜市港南区)で建てた方、いらっしゃいませんか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 株式会社ラクジュ(横浜市港南区)で建てた方、いらっしゃいませんか?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2022-10-17 21:31:35

株式会社ラクジュ(横浜市港南区)で建てた方、いらっしゃいませんか?
パッシブハウス・ジャパンの賛助会員にもなっているらしく、
かなりの高気密&高断熱に期待がもてると思うのですが…

実際に住んでらっしゃる方、及び建築中の方、
これから検討中の方々等の意見を聞きたいです

[スレ作成日時]2014-12-23 11:15:42

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社ラクジュ(横浜市港南区)で建てた方、いらっしゃいませんか?

  1. 121 匿名さん 2021/04/17 21:56:28

    >>120 通りがかりさん
    妥協しないということ

  2. 125 匿名さん 2021/04/18 03:19:06

    資産とか超寿命化とかいいながら流行の間取りを生み出して押し付けている業界

  3. 130 匿名さん 2021/04/19 05:02:34

    >>124
    ラクジュの利回り論が無茶なのは同意するけど、結論は何なんだ?
    基本的に住宅なんて過当競争凄まじい業界なわけで、むしろ原価面はどこで建てても数百万円も変わらんよ。すなわちラクジュが仮に数百万円高いのだとすると、「そもそも内装やエクステリア含めて仕様のレベルが(124が思っている以上に)高い」または「ラクジュが莫大な設計管理料を取っている」だと思う。仮にどちらだとしても、それは買い手の問題なんで売り手は関係ない話。
    資産価値を追求するなら都市部の一等地で高耐久の住宅を建てるのがベストだろうね。建物にリセールバリューはつかないが、賃貸資産として回収することは可能になるので。

  4. 131 戸建て検討中さん 2021/04/19 11:09:13

    世間が求めてる相場と彼の提唱する金額がズレてるって話じゃ?
    建物と銀行や登記をなどを含めての完全な総額で30坪3200万くらいするラクジュの家を楽に建てれる建築主はそこまで多くないと思うけど(FP上の話で、借りれるかどうかは別。年収500万あれば3500万は引っ張ってこれるので)
    あたかもそれを基準のように話して、それに満たない基準の家を建てる人に建築迷子などと煽る彼の基準が果たして正しいですかね?
    超長期の利回り論が破綻している、もしくは成立しない以上、彼の煽りを真に受けない選択をするのが正しい。
    あくまで土地は資産で建物は負債。
    高級住宅に高性能よりも値段の下がりにくい土地に最低限(私はua0.5くらいの性能だと思ってます)が個人的には正解だと思います。
    結論としては正しい価格帯はその人の経済状況による。
    あえて私の家の性能は言わないようにします。

  5. 132 匿名さん 2021/04/20 11:43:17

    予算の範囲内で高性能な方が良いってだけでしょ。最適解で言えばG2、快適性でいえばG3。そもそも高性能住宅を作ってるYoutuberに対して「予算が無い人のこと考えて喋れ」って方がおかしな話。俺は金がないから外車ディーラーは営業すんなって言う奴いないよね。

  6. 133 通りがかり 2021/04/21 09:04:25

    >132
    >最適解で言えばG2、快適性でいえばG3
    何をもって最適解?快適性とはなんぞや?
    与えられた情報を自分で考えてみることも大事かもね

  7. 134 e戸建てファンさん 2021/04/25 11:09:36

    個人的にはG1は欲しい、G2はあったら嬉しい、G3は趣味レベルだと思う。
    色々な会社のモデルハウスを見回った結果、G1くらいまでならコストの上がり幅が少なく、快適さが上がっている事も体感できる。
    この体感は私の体感であり、冷え性だとか暑がりだとかだとG2が欲しいレベルになるかもしれない。

    掲示板の情報しかないけど、言い方の問題かな?
    この書き込みの内容とYouTube 動画での配信で伝えたい事と内容的には同じなんだよなあ。

  8. 138 通りがかり 2021/04/28 04:01:25

    >133
    そういう嫌味はいけませんね。
    分かっていて聞いています。
    予算制約下における最適化問題で断熱にお金を払うのか
    土地そのものの質に払うのかってのもありますね。
    室内の温熱環境が良ければ、快適なわけでもない。
    家族構成に沿った面積、間取り、環境、総合的なものが肉体的精神的な快適性に直結します。

    例えば予算6000万で、土地2000万+上物4000万で限界ニュータウンに買うより
    土地3500万+上物2500万でまあまあの場所に買う方が満足度が高い場合もある。
    そういう自分なりの総合的な基準を持てるとよいですね。
    注文住宅で断熱等級4てのは、上物2000万以上だと少数なので。

  9. 141 名無しさん 2021/04/28 09:52:33

    土地買った後にG2がコスパ良いって言われたけど予算無くて建てられなくて悔しいんだろうな。わざわざ高気密高断熱工務店のスレで快適性は温熱だけじゃない!って主張しないと気が済まなくなってる時点でその家づくりは失敗だよ。

  10. 142 口コミ知りたいさん 2021/05/04 12:48:53

    何も知らないうちに土地を買っちゃうと、その時点で詰んでいる可能性がある。
    怖いね。
    自分がそうなったら世の中を**たくなるよね。

    でも、名前を出している人間の悪口を匿名で書き込むような人間は、
    元々そういう資質を持っている人間だと思う。

    確かに、twitterでの言葉の使い方はよくないなと思うことがあるし、
    短気を起こして失敗したことが結構ありそうな方だなとは思うけど、
    言っていることは正しいし、建築士としての能力・気概は持っていると思う。

    ラクジュの相場に関しては、
    私の住んでいるところにある工務店からすると少し高めなような気がするけど、
    大工の人工代とかが横浜だけに高いんだと思う。

    ちなみに、間違った土地を買っちゃったら、
    諸経費は勉強代と思って、
    その土地を売り払ってスタートに戻るのが一つの手。
    時間がかかる分知識も増えて、良い家が建てられる可能性も上がる。

  11. 143 通りがかりさん 2021/05/09 13:41:04

    土地を売って再度予算組み直すことができる人は一体何人いるの?

    そう言ってしまってる時点でラクジュさん寄りなんじゃないですか?

    スタートをどの断熱性能にするかは別だけど、窓を330にして屋根200、壁105の吹き付け、三種bの75ミリに変更するくらいなら100万ちょっとでいけるんじゃ?
    これならua0.4代にいると思うけど、それでも土地を売る選択肢が残りますか?

    温熱に行き過ぎた人って平気で300万捨てれる人達ばかりなのかな。

    フミさん?

  12. 144 通りがかり 2021/05/10 04:28:31

    ま、土地は大事ですよ
    家はいくらでも建て替えられるけど土地は買い換えない限り変わらないから

  13. 148 通りがかり 2021/05/12 23:43:34

    >>144
    「良い土地」は自然の産物
    「良い建物」は人間が作り出せる
    希少性が高いのは自然の産物である「良い土地」
    人工的に作り出しにくいからね

  14. 149 匿名さん 2021/05/13 00:10:48

    >>148 通りがかりさん
    学区や利便性は自然には作れない

  15. 151 通りすがり 2021/05/14 09:41:17

    >>149
    でも人工的にも作れない
    自然発生的でもあるね
    駅から遠くても地価が高いエリアもあって、そういうところは利便性と校区もよい
    人が人を呼ぶのか分からんが。
    一方で、ニュータウンが継続されにくいのは人工的な維持が難しいから。

  16. 163 匿名さん 2021/07/02 22:47:35

    そもそも金出せないなら建売にすればよいのでは。

  17. 165 戸建て検討中さん 2021/07/28 13:51:49

    でも大手は仕入れは安くとも広告宣伝費等がかさむため工務店よりも遥かに高くなるんだよね
    高性能住宅を建てるビルダーであれば大手と工務店のいいとこ取りできるけれど・・・
    店構えは普通の工務店だったけど、実はあちこちに土地を買って分譲までやってるビルダーでびっくりしたという個人的体験より
    銀行や信用金庫へ圧をかけれるため金利は10年固定で癌団信あり0.55%になるし、他社では50万かかる制震装置が30万だし(水回りの設備も定価の6割だった)、大工はC値0.2前後出せるお抱えの大工職人

    探し出せれば、施工エリアに存在すればではあるけれど大手(銀行に圧をかけれるので金利が安くなる・仕入れが安い)と工務店(吹っ掛けた金額の請求をしない)のいいとこ取り(仕入れが安いと吹っ掛けた金額の請求をしないの合わせ技でかなりお値打ち)できる

  18. 166 評判気になるさん 2021/08/10 19:23:44

    ガン団信付き10年固定で0.55って特別な金利じゃないよ。そもそも銀行がみてるのはビルダーじゃなくて施主の信用力なんで...

    HMが高いとか工務店が高いって主張は基本はポジショントークで、実態は誰にも分からんね。個別の部材だけ取り上げたところでそれ建築費の何%なんって話。ちなみに工務店が仕入ルート無いってのは無くて、普通に商社が入るし商社の段階でHM以上にボリュームディスカウントが効くとも言われている。もちろん粗利とられるが。
    まぁ家にそこまで拘らないならHMで建てたほうが良いよ。自分は工務店で建てたが、とにかく事務的な対応力は劇的に低い。とはいえHMでは確実に実現不可能な家もできた。安く仕入れると思えないとか、HMは営業コストがーとか小さい議論してる人間はこだわり工務店に依頼すると後悔すると思うね。

  19. 167 戸建て検討中さん 2021/08/12 07:57:36

    構造材は何使っていますか?柱・土台・梁
    ホワイトウッドの集成材?すぎ?ひのき?

  20. 169 匿名さん 2022/10/17 12:31:35

    30坪総2階で、費用はどのくらいですか?木材、Ua値C値、外壁材や屋根材、換気システム、標準仕様も教えてください。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社ラクジュ(設計工房ラクジュ)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸