積水ハウスの価格
735:
匿名さん
[2013-06-20 12:42:02]
|
736:
匿名さん
[2013-06-20 12:43:51]
735です。
前に話題になったイシカワとの違いについてかきました。 貧乏ではないけど、老後が心配。 一人5000万円かかるとか聞くとあんまり家にお金かけれない・・ |
737:
匿名さん
[2013-06-20 14:41:09]
人それぞれの考え方次第。今は老後夫婦の生活費平均が月22万。20年後30年後物価上昇考えると月30万位に成る。
|
738:
物件比較中さん
[2013-06-20 20:35:00]
積水は高額住宅だから、みんなキャッシュで購入ですよね。
わざわざローン組んで割高な住宅買うひとなんていないですよ。 手持ちキャッシュがある人はたくさん使ってほしいですね。 世のため人のために。 |
739:
匿名さん
[2013-06-20 21:13:08]
>積水は高額住宅だから、みんなキャッシュで購入ですよね。
>わざわざローン組んで割高な住宅買うひとなんていないですよ。 その逆だと ローコスト、ロープライスの住宅は皆ローン。 もともと金がないやつはどこまでも金に苦労する。 ということですか。 妬みの投稿にしても哀れすぎ。積水が高額住宅ならそこかしこに建ってないよ。 自分が思っているより貧乏なだけ。お気の毒。 |
741:
匿名さん
[2013-06-21 12:45:33]
老後資金が不安だから、同じ間取りでローコストで建てようかな・・・
オプション色々選んでも1000万円くらい浮くだろうな・・・ はぁ 解約するの気が重い。金持ちだと思われてるし・・ |
742:
匿名さん
[2013-06-22 14:09:57]
イズオーダー36坪2350万円で契約しましたよ。坪64万円くらいです。
値引きはなかったです。 |
743:
価格って何
[2013-09-24 01:34:33]
未だに坪単価か。。。
建築雑誌がいけないのかもしれませんね。 例えば30坪で1800万円も2000万円も2300万円もそれ以上も 当然あります。 建物の平面雁行プランや基礎補強や深基礎、敷地条件や吹き抜けを坪単価計算に入れる入れない や屋根材、外へ壁材等の㎡数数千円の違いや準防火や塩害地域やなんやかんやでも全然違うのにね。 坪単価みたいな表記以外にないのかな、全く参考にならないどころか誤解を招いてしまい 誰も喜べないですよね。外構まで入れて坪単価表記していれば坪100万円でも普通の家だったり するしね。笑 |
744:
入居済み住民さん
[2013-09-26 14:40:30]
坪95万程度しました。(床面積50坪以上)
他のHMは知らないけど,日曜以外ならちょっとしたことでアフターが来て無料で直してくれます。 そういったコストも含まれていると思うから別に高いと思いません。 侵入盗未遂で切られた網戸の交換,建具のヒンジの不具合,スライドドアのビビリ音,などなど。 先日は鏡の親水コーティングがヘタってきたので,相談したら,専用コーティング剤をくれて,使い方も実演してくれました。 素人でもできることばかりかもしれませんが,主人があてにできないので助かります。 |
745:
契約済みさん
[2013-10-09 01:04:07]
積水ハウスの分譲地で契約しました。
確かに値引きはほとんどなかったですね。でも担当者が良い方で、結局契約しました。 間取りはこれからですが、35、6坪の概算プランで、建物本体価格が2470万。燃料電池仕様です。 太陽光仕様だと、補助金の関係で高くなってしまいました。 オプション等で値段が上がらないように注意して打合せしていきます。 |
|
746:
購入検討中さん
[2013-10-31 16:20:38]
シャーウッドで検討しています。
42坪で本体と給排水などの付帯工事付き、設備は全てグレードアップ、外壁総ベルバーンで税込み4000万で提示されています。(太陽光、外交、諸費用は無し) まだ値引きの話はしてないのですが、いくらぐらい値引き可能でしょうか? |
747:
匿名
[2013-11-30 13:39:31]
シャーウッドパーソナルオーダー、延べ床面積56坪で擁壁、外構(植栽、ウッドデッキ、転落防止策)込みで9800万(土地除く)の見積もり。駐車場2台分、高台、ピットリビングで天井板貼り、床は朝日ウッドテックのダークウオールナットの幅広タイプ、石張り等かなりこだわってはいますが、高すぎる気がします。いかがでしょうか?
|
748:
匿名さん
[2013-11-30 13:47:57]
擁壁と外構(笑)
地盤改良や特殊基礎は別にしていくら? 本体のみの価格が坪56で8千万なら展示場クラス。 |
749:
匿名さん
[2013-11-30 15:42:49]
ロフトは床面積に入ってないな。ロフトに上がる階段も。ですよね。
|
750:
匿名さん
[2013-11-30 15:49:02]
清水とかヘーベルとかで建てようと思うなら坪単価予算90万位は見込んどかないと。そういう使い方での坪単価なら意味があると思う。
|
751:
匿名
[2013-12-10 23:21:56]
ひとつの物件を設計と打ち合わせて見積をとっては、プランを見直したり、変更したりと、同じ用途地域、同一場所で価格がいくらかを比べていく分にはいいと思います。
最近は防火タイプのサッシが仕様変更等で選択肢が少なくなったり、割高になっているようです。 なので、一概に他のメーカーとの坪単価比較は難しいと思います。 建築条件のない場所で相見積もりを比較するにはいいと思いますが。 ちなみに検討中の物件価格は、パーソナルオーダーのシャーウッド40坪で約3500万。太陽光3kw、燃料電池併用。外構、水道工事、ガス工事等ひっくるめての見積り。仕様はほぼ標準で、1F床を挽板にグレードアップしているくらいですね。外壁も標準仕様。 内外装でいくらでも価格は変動しますよね。 ピットリビングもしたかったのですが、長期優良住宅が適用にならず、諦めました。 |
752:
匿名さん
[2013-12-11 03:48:08]
|
753:
匿名さん
[2013-12-11 03:48:08]
|
754:
匿名さん
[2013-12-11 08:11:28]
>751さん、
>パーソナルオーダーのシャーウッド40坪で約3500万 >太陽光3kw、燃料電池併用。外構、水道工事、ガス工事等ひっくるめての見積り。 これでは全く分からないですし、参考になりません。個人情報に触らない程度で、純粋な本体価格だけの数字で教えて頂けないでしょうか? 我家の見積もりは本体のみで40坪80万円。これって妥当ですか?本体だけで3,200万円ですので、残りの300万円で太陽光、燃料電池、外構、水道とガス工事って感じですか?となると、外構は50万円位とか? |
755:
匿名
[2013-12-12 13:48:11]
積水ハウスいくら位になりそうですか?
鉄骨(ビーエコルド?) 35~37坪 3LDK+和室+納戸 長方形総2階 キッチン・お風呂・トイレは標準ランク 造作収納 キッチン収納 玄関土間収納 洗面所収納 各部屋収納は標準タイプで 35坪2000万位(57万/坪?)の家は見ましたが、キッチン収納・土間収納・納戸なしでした。 それらをお願いするとどの位の価格になりそうですか? 坪10万位上がったりするのもですか? かなり上がるようなら地元工務店などでも検討してみようと思うのですが。。。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
貧乏人は節約をどうぞ。