積水ハウスの価格
245:
匿名
[2010-10-19 16:18:30]
|
246:
匿名さん
[2010-10-19 22:16:35]
244さん
同じような見積りの提示があったんですね。 これから自分の家を建ててもらうのに、こちらの予算をまったく無視し、年収・頭金で判断する人には頼みたくないです。 |
247:
匿名さん
[2010-10-19 22:34:02]
私も積水は意外に安くてビックリしました!
うちは28坪で本体が1700万円で総額1980万円(外構、カーテン、照明、エアコン、エネファーム込み)でした。ただ、真四角の家でデザイン的に納得できず、他社で契約しました。 |
248:
匿名
[2010-10-19 22:39:14]
それハイムじゃないですか?
ハイムは会社として全く違いますよ |
249:
匿名さん
[2010-10-20 00:01:42]
>247
真四角の家なら、もしかして規格商品のことですか? それだと注文よりも価格はかなり下がりますから、意外に安く感じると思います。 積水は人を見て判断する会社、この人には高い見積り、この人には安い見積りと使い分けているんですよ。 なので、この金額なら買える、意外に安いと思わせる金額になるんです。 高すぎても駄目だし、安すぎてもダメ、人間の心理をよく勉強していると感じたけど、個人の思いや考え方などを無視すると、お客様は離れちゃうんですよね。 |
250:
匿名
[2010-10-20 00:06:15]
|
251:
匿名さん
[2010-10-20 14:13:49]
中国で販売するようですよ。
国内で高く稼いで中国で安く販売するのでしょうか。 |
252:
匿名さん
[2010-10-20 19:04:55]
|
253:
匿名
[2010-10-20 22:58:31]
積水ハウスの価格について教えてください。
シャーウッドで検討中です。 見積もりでは 建物は以下の内容で2400万円(税込)です延床32坪 給排水・照明・カーテン・トイレ(1階・2階)・浴室換気暖房乾燥機・電動シャッター・カップボード・太陽光3k(瓦一体型) トイレ、キッチン、風呂は標準的なものだと思います 外構は外周フェンス・玄関周り・植栽・駐車場2台分(1台分カーポート)・ウッドデッキなどで200万円(税込)です これって妥当な金額でしょうか? |
254:
匿名さん
[2010-10-20 23:22:43]
249さん
すいません、鉄骨だったんですね。 |
|
255:
匿名さん
[2010-10-20 23:23:58]
↑
>252への回答です |
256:
匿名
[2010-10-24 11:35:16]
253さんへ
かなり安いと思います。 特にウッドデッキ,カーポートもはいって200万?広さやデッキの質にもよりますが,打合せしたら上がっていくのでは? 我が家はダインの40坪で設備のグレードは若干高めですが倍近くの見積もりです。シャーウッドって鉄鋼より高いと思っていました。 ベルバーンがキャンペーンみたいですが、入っていますか?もしベルバーンでその値段で建つなら,かなり良いような気がします。 |
257:
匿名
[2010-10-25 21:20:09]
256さんへ
ご回答ありがとうございます ベルバーンは入ってないです。検討したのですが予算オーバーでやめました 今から詳細に決定していくので価格は上がるかもしれないと思います ちなみに地盤が悪いので地盤改良で150ぐらいかかりそうです |
258:
256
[2010-10-26 08:05:44]
257さんへ
我が家は鉄骨にしましたが、シャーウッドって素敵です。 客層が高いので営業さんも人当たりの良い上品な人が揃っているように思います。 他メーカーも検討しましたが、積水ハウスは設備の質が高いので、割安感がありますよ。 特に257さんはすでに太陽光や電動シャッターなど色々ついているんですよね。羨ましいくらいです。 地盤改良も価格が上がるポイントですが、水回り、特にキッチンの値段は予算よりあがりがちなので,契約前にしっかり選んだ方がよいと思います。 |
259:
匿名さん
[2010-10-26 11:16:31]
積水の建築条件付き土地が気にいった為、最近決めた者です
諸先輩方 ご教示下さい 当方、両親・私・妻 4人の家族構成 将来的には子供は1~2人欲しい 60坪の土地に、2世帯住宅で検討しています 両親と完全分離の2世帯住宅を念頭においていますが、予算の膨らみ次第では 共用部分を持とうかとも思っています。 単純に坪単価だけで見るとよく分からないので、 ★積水の2世帯住宅オーナー様 どんな2世帯(分離型・水周りやリビング共有)で、幾ら位掛ったのかを ご教示して頂けたら幸いです。 建物本体・諸工事関係・その他諸々といった経費別で分けて教えて頂けると非常に 助かります。 どうか、よろしくお願いします。 |
260:
匿名
[2010-10-26 12:38:21]
現在積水ハウスで検討中です。ビーエコルドカジュアル、延べ床35坪で建物本体価格3000万。太陽光3.9w、エコキュート、オール電化、ぐるりん断熱標準、キッチンと風呂も標準。バルコニーはハイウォール、奥行き約2mで、屋根形状は切り妻の段違いです。屋外給排水込みの値段ですが高いですか?
|
261:
匿名さん
[2010-10-26 12:55:13]
|
262:
匿名
[2010-10-26 21:16:08]
258さんへ
キッチン等水回りも確認して契約したいと思います ご意見ありがとうございました |
263:
匿名
[2010-10-26 21:16:46]
258さんへ
キッチン等水回りも確認して契約したいと思います ご意見ありがとうございました |
264:
匿名
[2010-10-26 21:23:40]
積水ハウスで検討中のものです
建物は間取り、設備等決まったきたのですが外構をどこまで入れておくか迷ってます 例えばカーポートって最初から作ったほうが良いでしょうか? 後施工の場合デメリットがあるでしょうか? その他外構に関してアドバイスがありましたらお願いします |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
頭金の金額言ったら です。
失礼しました。