注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームで迷っています。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームで迷っています。
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2012-02-09 08:54:21
 

題名のとおりですが、セキスイハイムダイワハウストヨタホームでどのHMにするか迷っています。
鉄骨か木造で悩みましたが、木造もいいとは思っていますが、工場で80%くらい作られるとのことで個体差があまりなく品質が安定していそうということ、間取りの自由度が高ので鉄骨にしようかと思っています。
ちなみに木造では一条工務店がいいと思いました。

セキスイハイムダイワハウストヨタホームそれぞれいいところ、悪いところがあるとは思いますが、実際に建てられた方や契約を決めた方でHMを決めたポイントなど教えて頂ければ幸甚です。

[スレ作成日時]2009-03-08 23:46:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームで迷っています。

981: 匿名さん 
[2011-11-08 00:27:11]
柱がハイムが100ミリ、トヨタが125ミリだったよね?構造体としてはトヨタホームがハイムを高級にした感じだよね
982: 匿名さん 
[2011-11-08 00:41:57]
トヨタもハイムも室内の被害は同程度かもね
ただ安全運転のトヨタらしく地震時の大規模被害はトヨタは皆無 ハイムは今回の水戸の件を含め2軒は簡単に検索できる

また
トヨタの営業は良いか悪いか正直に話してくれる
ハイムはパンフ以外の詳しい説明を求めてもキッチリとした説明はもらえなかった
人がいい素直な人はハイムの説明で納得してしまうと思う

間取りは両社とも苦手

ハイムはマクドナルドと同じぐらい
宣伝重視の会社なのだと思う
983: 匿名さん 
[2011-11-09 12:21:04]
>>981
鉄骨の太さでしかハイムに勝てないよ
あっあと外壁の種類とトヨタファイナンス
984: 匿名さん 
[2011-11-09 12:32:05]
ハイムのステンレスの屋根ってどうよ?
985: 匿名さん 
[2011-11-09 12:36:58]
愛知県内ならトヨタ。
986: 匿名さん 
[2011-11-09 23:06:22]
宮城県。仙台市の北の比較的新しい住宅地。震度6弱地域。

トヨタは基礎も割れたのが数件。外壁のはずれも多かった。
そのかわり修理は無償。

ハイムは基礎・外壁は問題ないが内装・クロス割れは結構あったそう。
被害はトヨタより軽微だが修理は有償。
987: 匿名 
[2011-11-10 14:54:33]
〉986さん
本当?報道やネットではハイムのがひどそうだけど。
988: 匿名さん 
[2011-11-10 16:26:22]
>>987
一つの番組の報道でネットでハイムを叩きやすくなっただけだろ。
面白半分で誇張してるだけではないですか。
989: 匿名さん 
[2011-11-10 19:13:16]
無償で直してくれるんならそんなに騒がないよね。
それが情報がない理由じゃない?

ハイム全壊って言っても、水戸の一件だけだし、あれは正しくは一部壊。アンチが面白おかしく誇張しているだけ。もう一件というのは今回の地震ではなく損壊認定基準が曖昧だった時期の話。

トヨタの無償修理に関しては全顧客にそうしたかわかりません。
基礎は壊れた・無償で直してくれた、は最近宮城に移転してきたトヨタ系のS自動車社員の施主数名から聞いた話です。
外壁がはずれているのはこの目で数件確認しました。
ただ、トヨタのフォローをするなら地震後の対応は早かった。2ヶ月目で全戸調査はほぼ完了。3ヶ月目で修理完了。
ただ直したとはいえ、一旦割れた基礎にどの程度強度があるのかは疑問です。

一方ハイム施主の話では同じ地域で調査に来たのが6ヶ月目。修理実施にはあと数ヶ月かかるとの事でした。

990: 匿名さん 
[2011-11-13 21:06:37]
ダイワハウス premist横浜弘明寺 のレス 読めば企業姿勢、体質がわかりますよ
992: 匿名さん 
[2012-01-06 10:40:04]
パナホームでも良いと思うけど、そろそろ撤退しそうですね。キラテック気に入ってるのに、キラテック違うとこでも使えるようにならないかな。
993: 匿名さん 
[2012-01-12 06:27:16]
トヨタホームは営業の態度が最悪ですよ。

契約前と後では手のひら返したように変わるし、約束を守らないことも多い。

何十年も住む家ですし、家のみならずその会社の人となりも大切です。

先入観を持たず色々見て決めた方が良いと思います。

大手じゃなくても良心的なところもあれば、大手だからこそ安心できる面もあります。

以上、トヨタホームで建てた者より。
994: 匿名さん 
[2012-01-13 10:45:08]
ダイワのカタログ請求したけど、よく堂々とあんな数値乗っけてるな。
995: 匿名 
[2012-01-13 12:48:20]
大手中小限らずひどい営業さんはいる可能性はある
996: 物件比較中さん 
[2012-01-13 13:06:50]
聞いた話では、
トヨタは基礎ヒビ。
ハイムは基礎から構造が外れ。
ダイワは特に聞かなかったけど。
トヨタ対応早かったみたいですね〜
建てるならトヨタかな!
997: 匿名さん 
[2012-01-27 14:11:38]
首都圏にある巨大展示場の営業。
他社の悪口ばっか言ってイヤになったことがある。
998: 匿名さん 
[2012-02-02 21:44:57]
 その3つの中ではセキスイハイムにするべきです。トヨタはハイムの廉価版と考えてよいです。ダイワの外張り断熱はまだハイムほどの性能は出せていません。
 鉄骨をお考えならそれほど差はありませんが、木造ではハイムのグランツーユーの性能はダントツです。
999: 元セキスイ社員 
[2012-02-07 00:28:48]
全国のセキスイによってバラつきはありますが、工場生産のため自身の家の製造過程を見ることが出来ないのが少々不安です。一日の製造ノルマが決まっているので繁忙期には手違い間違いが生じることも多々あります。ひどい時にはユニットの片側一面断熱材を入れ忘れた、などということもあります。ボードでフタを閉めてしまえば分からず確認も出来ません。釘もまっすぐだろうが斜めに入ろうが決められた本数打ち込んであれば、関係ありません。スカ釘は抜いて打ち直しますが…。そもそも作業員の技術は未熟です(私のいたところでは)。それでも最終検査はしっかりと行われていますので、ご安心ください。一昔前の事ですが今も同じでしょうか…。
1000: 匿名さん 
[2012-02-07 09:21:47]
セキスイハイムについててすが、今は工場見学もできますし、自分の家がラインに乗ってるのも見学できますよ。

釘打ちも出来る限り機械化されていて、一列バーンといっぺんに釘が打たれますし、金物なんかも釘で固定するのではなくて、マシンでバシッと打つだけです。
職人技が必要な時代ではなくなったみたいですね。手抜きに関しては、現場で作業員が一人でやってるのと比較すればはるかに信頼できます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる