題名のとおりですが、セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームでどのHMにするか迷っています。
鉄骨か木造で悩みましたが、木造もいいとは思っていますが、工場で80%くらい作られるとのことで個体差があまりなく品質が安定していそうということ、間取りの自由度が高ので鉄骨にしようかと思っています。
ちなみに木造では一条工務店がいいと思いました。
セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームそれぞれいいところ、悪いところがあるとは思いますが、実際に建てられた方や契約を決めた方でHMを決めたポイントなど教えて頂ければ幸甚です。
[スレ作成日時]2009-03-08 23:46:00
セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームで迷っています。
601:
匿名さん
[2009-04-28 12:14:00]
|
||
602:
匿名さん
[2009-04-28 12:17:00]
営業マンさん、「素人発言、持論ばっかり」っていいますけどね。
これみんな他社HMまわって聞いたことの受け売りを書き込んでるだけなので、みんな玄人の意見ですよ。 |
||
603:
匿名さん
[2009-04-28 12:24:00]
営業は、営業の玄人ですが、施工の玄人じゃ無いから営業から聞いた話しは、玄人から聞いた話しじゃ無い気がしますが?
|
||
604:
ハイムらー
[2009-04-28 13:46:00]
家ってさ、
これから住んで行く為の箱にすぎないよ。 いざ建っちゃうと、慣れたり飽きたりしちゃうんだよなぁ・・。 まぁ大事なのは、生活していく中身なんだよ。 |
||
605:
入居済み住民さん
[2009-04-28 14:27:00]
>>595
>no.9-10ですけど、客観的にHMを批判してるつもりですけどね。 >長所も短所も見てますよ。 そーすると、no.9-10さんはセキスイハイムで家を建てられた訳ですよね。 no.9-10さんの思われているセキスイハイムのメリット・デメリットって総括するとどんな 感じですか と、ここまで書いて自分の意見を書かないのも失礼な話なんで。 自分が考えるトヨタホームのメリット・デメリット メリット: ユニットなので品質に大きなバラツキが無い 明朗会計な見積書(打合せ毎に再作成) 地鎮祭~上棟~完成までを全て写真に収める徹底ぶり 各作業の担当下請け業者に事前に面通しして貰えたので個々に注文入れられた事 デメリット: 家が重く地盤改良が必要になった 寒冷地(2地域と3地域の間ぐらい)なのですが配管の凍結防止帯巻き過ぎ 良くも悪くも工業製品(細かい部分が味気ない)←悪く言えば雑 分電盤と床下との遮蔽が十分でない と、まぁこんな感じデス。 概ね思い通りに出来たのでコレといった不満は無いですね。 あと、よく鉄骨は寒いって言われる話についてはよくわかりません セキスイハイムもダイワハウスも入ったことないもんで。 >>596 >家にそんなに思い入れしないでください。 >押さえて、押さえて。 >君達は単に買うだけの人種なんだから正しい事なんか何一つ分からないんだから。 >持論やヲタは要りませんから(笑) そうですかね~。 普通だと一生に一度の買い物ですので思い入れは大切だと思いますケド。 確かに細かい部分までは理解出来ないのかもしれませんが知ろうと努力することは必要だと 思いますよ。 まぁ後は、良し悪しもあるんですけど、書き込みをセキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームの施主限定にするとか・・・。 まぁ匿名掲示板なので難しいですけどね。 >>604 >家ってさ、 >これから住んで行く為の箱にすぎないよ。 >いざ建っちゃうと、慣れたり飽きたりしちゃうんだよなぁ・・。 >まぁ大事なのは、生活していく中身なんだよ。 あれだ。 頑張って家建てて燃え尽きちゃうヤツ。 普通のリーマン的思想で考えると、家建てた瞬間から借金まみれですモンね。 今、2年目なんだけどどの辺りで飽きが来るのかな~、ちょっと怖いですね。 |
||
607:
匿名さん
[2009-04-28 16:21:00]
金さえあればがっしりとした鉄筋コンクリートで建てたいだろうに。安給料なばっかりに粗末な軽量鉄骨住宅で苦汁を飲まざるを得ない(笑)
何と言おうと家族を守りたいならPCだろうとRCだろうと鉄筋コンクリートしかないよ(笑) |
||
608:
入居済み住民さん
[2009-04-28 16:30:00]
>>607
わからないな? なんで鉄骨筋クリートな607がセキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームの意見を出し合うココにいるんだ? 何から家族を守るのかよくわからないけど「俺の家RCダゼー」自慢なら他にもいいスレいっぱいあんじゃないの。 |
||
609:
匿名さん
[2009-04-28 17:41:00]
だから鉄骨はダサイって意見出してあげてるじゃん。全部ダメ!みたいな
|
||
610:
匿名さん
[2009-04-28 18:35:00]
609はRCのスレで叩かれた半端モノ。
他に相手してくれるところがなくてウロウロしている あんまりかまうと喜ぶマゾだからあんまり気にしない方がいいよ |
||
611:
匿名さん
[2009-04-28 20:51:00]
↑どのスレですか?
|
||
|
||
612:
匿名さん
[2009-04-28 21:21:00]
金に糸目をつけないなら、デザインがかっこいい木造住宅。地震で倒壊したら建て直せばいいも~ん。
|
||
613:
匿名
[2009-04-28 21:22:00]
|
||
614:
入居済み住民さん
[2009-04-28 21:43:00]
|
||
632:
匿名さん
[2009-04-30 14:28:00]
どうしちゃったの?
|
||
633:
匿名さん
[2009-04-30 15:28:00]
また金沢ブログ・・・。
|
||
634:
匿名さん
[2009-05-02 10:01:00]
スレ主さんは連休中には決まりそうなのでしょうか?
|
||
635:
匿名さん
[2009-05-03 10:05:00]
そんなに気になるの?
|
||
636:
匿名さん
[2009-05-03 10:47:00]
GW期間中くらい休めよ
|
||
637:
匿名さん
[2009-05-05 22:08:00]
スレ主さん落選メーカーに断わる時、大変だろうな。
|
||
638:
入居2年目
[2009-05-06 17:41:00]
住宅関係の掲示板は大体荒れますね。特にHM系は。
セキスイハイムで建てて2年目ですが、大きな不具合もなく快適に生活していますよ。 断熱性能も不満はないですし、遮音についても問題はないです。音によっては聞こえるものもありますけど。 当たり前ですが、隙間風とかの問題もありません。 こちら、次世代省エネ基準1地域で豪雪地帯です。 建坪役50坪、オール電化(ウオームファクトリー・ウオームエアリー・エコキュート・2階蓄熱暖房)で冬場の光熱費月約3万円、春~秋(5~10)光熱費2~3千円で収まってます。 ダイワのXEVOもいいなと思ったのですが、ハイムにしてしまいました。 住宅系の掲示板を見ると、悪口のオンパレードですので、いい情報、悪い情報、取捨選択することが大事だと思いますよ。 あと、最近の住宅屋さんは、小さくても大きくても基礎は基礎屋、内装は内装屋さんといった具合に分業制になってますし、そういう意味ではどこを選んでも大きなはずれはないと思いますよ。 ただ、セキスイハイムのような鉄骨系メーカーで木造系の住宅を作るのはやめたほうがいいと思いますけどね。 |
||
639:
匿名さん
[2009-05-06 18:39:00]
セキスイハイムのように施主が異常なほど家に執着しているのもかなり危険。
やめたほうが無難です。同類に思われて気色悪いし何てったって思い込みの領域が多すぎて フェチでなければ満足することはできません。 どこの板にも出現して営業活動に乗り出す施主はハイムのみです。 |
||
640:
匿名さん
[2009-05-06 19:06:00]
そういえばダイワハウスの施主軍は静かになったね。
なにかあった? |
||
641:
匿名さん
[2009-05-06 19:27:00]
ユニットツーバイというものも存在するようですが、一般のツーバイフォー工法とは大きく意味が異なり、ツーバイ材を使用した全く違うものと区分されます。
従って一般のツーバイフォー工法のような優れたスペックを取ることが非常に難しく、過剰なほどの気密・断熱加工を要し、それのための現場施工も醜いほど多く発生します。 このため、建築後一棟一棟実測をしないと性能が取れているかどうかの確認が出来ないわけです。 |
||
642:
入居2年目
[2009-05-06 21:42:00]
家を建てるなら、徹底的に固執するのも大事だと思いますよ。
何度も建てることはできませんので。 建てるまでは自己満足が大事です。 建ててしまうと結構どうでもいいんですけどね。特に外見は。 最近は家の外を見ることは、ほとんどないですね。 HMでの建築を選ぶのは、会社の安全性のほかに、スペックについても重視しているからだと思われますがいかがでしょうか。 それであれば、徹底的にこだわってみてはいかがでしょうか。 納得できて建てれればそれでいいと思いますよ。しょせん自己満足ですから。 他人様が何を言おうが関係ありません。自分の金で自分の好きなことをするのですから。 個人的には一条工務店が性能的にいいとも思ったのですが、全体の感じがいまいち好きじゃなかったのでやめました。 個人的にですが、家を作るときに次のブログをよく読んでました。 「家に付いて…考えましょう!」で検索してみてください。 HMとは対極の家作りですよ。 HMでも工務店でも個人経営の大工でも、何でもいいと思います。 自分の思いを形にしてはいかがですか。 あまり、思いが強いと変な物ができるかもしれないので要注意ですけど。 |
||
643:
匿名さん
[2009-05-06 22:09:00]
ユニットツーバイできちんと全邸気密測定して引き渡してくれるんだからいいんじゃないの?
測定しないでいい加減な気密で引き渡すなら問題だが… |
||
644:
匿名さん
[2009-05-06 22:32:00]
639 執着出来る家、いいじゃないですか。匿名板なので、どこの板も、そう変わりはないですよ!だから、あなたの様に執拗に悪口を書くのも日常茶飯事な事だし、その悪口に反論するのも普通の事です。
|
||
645:
購入検討中さん
[2009-05-07 00:06:00]
確かに外観は住んでみるとどーでもいいわな。というか言われてみて気にしてもないことに気がついた。
|
||
646:
匿名さん
[2009-05-07 00:33:00]
私は逆に外で家を眺めますよ。自己満足してます(笑)
|
||
647:
入居2年目
[2009-05-07 07:18:00]
外観は奥さん任せでいいと思います。
男は仕事してると明るいうちには帰れないので。 窓の明かりしか、分からないんですね。 自分で立てておいて言うのも何ですが、ハイムの家は、よく批判があるとおり工事現場のプレハブ小屋みたいですよ。 家は長方形総2階なので特に。 ハイムにするなら外壁の色とかには気をつけたほうがいいです。 |
||
648:
匿名さん
[2009-05-07 10:59:00]
647さんの家の種類は何ですか?参考までに教えてください。
|
||
649:
匿名さん
[2009-05-07 11:41:00]
確かに私も長方形総二階に住んでます。ただ△の半分に切った勾配の屋根を二階リビングの上に付けて南側に曇りガラスを付けたら昼間なら照明付けなくても十分明るいです。少しでもプレハブ感を弱くするために付けたが、結果オーライでした。
また、タイルにしたらさらに見えないかもしれません。 |
||
650:
匿名さん
[2009-05-07 13:56:00]
647さんは、どうして工事現場のプレハブゴヤになってしまったのでしょう?40年前のハイムなら、そう見えましたが…何パターンものプランを見たのですよね?やり直しとか、させなかったのですか?建築士の手抜きでしょうか?うちの建築士さんは外観にも、こだわる方だったので、窓の位置なんかも気にしていましたよ。タイル張りなのと切妻屋根で、家らしい家になりました。
|
||
651:
入居2年目
[2009-05-07 17:50:00]
647の入居2年目です。
私の家は、ノースワードです。(今は名称が変わってパルフェNになっているようです) 650番さまへの回答です。 プレハブ小屋になったではなくて、一歩間違うとそのように見えるかな、と思ったところです。 当方豪雪地帯なのでなるべく雪の重みが家全体に均等にかかった方がいいかなと思って総2階にしました。 あと、なんとなくすっきりしてるのが好きだったので凸凹をつけませんでした。ので単なる長方形の箱かなと。 見る人が見れば工事現場の飯場かなと思った次第です。 でも、代わり映えもないけど、飽きもこないですよ。 一応、窓の種類とか配置、あと外壁とかに懲りました。 |
||
652:
匿名さん
[2009-05-07 18:17:00]
うちもキレイな長方形です。
風水的には欠けがない四角の家が、家の形状としては運気がいい家らしい! と強がり言ってますが、凸凹にすると同じ床面積でも予算が高くなるので四角で我慢しました(涙) ※風水云々はスルーして下さい。自己満足発言です。 |
||
653:
匿名さん
[2009-05-07 19:00:00]
風水は理にかなってますよ。
デコボコの家だとバランスが悪くなります。 コの字型の家は風水的に良くないと言われているように、地震で倒壊しやすいのもコの字型の家です。 しかもコの字型の家は、風の煽りも受け、不安定です。 風水は当たるも八卦の占いではなく、自然哲学に則った理にかなった学問です。 人間は、無意識下の影響を受けやすい生き物(NLP心理学参照) 風水で云われる、「南側が開けていた方が良い」は、日当たりの問題です。 風水で云われる、「周りより高い土地が良い」は、水はけの問題、無意識下で脳に与える影響の問題。 風水は占いではなく、自然哲学に則った理にかなった学問であり、すべて意味がある。 現代と古代では生活環境が変わってるから、必ずしも古代の考え方が今にも通用するとは限りませんけど。 |
||
654:
匿名さん
[2009-05-07 19:08:00]
>家を建てるなら、徹底的に固執するのも大事だと思いますよ。
固執するのは勝手だが家族内でやってくれ。ウザいし御幣を招く スペックをキチンと定めれば実測定など必要ない。 スペックとしてまでは規定できないからこそ実測定をせざるを得ない。 多分意味がわかんないだろうね。設計知らない文系アフォどもは(笑) |
||
655:
匿名さん
[2009-05-07 19:24:00]
そりゃ、デコボコしてたほうがなんかカッコイイのは事実です。
宮大工さんにアンコールワットのような宮殿造ってもらいたいですよ。 外見にこだわるなら、プレハブメーカーはかっこ悪いので、宮大工さんにアンコールワットのような宮殿造ってもらいたいです。 |
||
656:
匿名さん
[2009-05-07 19:39:00]
>>652
遠まわしでイヤミ言いたいんでしょ。 |
||
657:
匿名さん
[2009-05-07 19:58:00]
647さんへ 650です。そういうことなんですね。説明ありがとうございました。
|
||
658:
匿名さん
[2009-05-07 20:04:00]
スレが上にあがると変な人来ますね!下げますね
|
||
659:
匿名さん
[2009-05-07 23:28:00]
あげます
|
||
660:
匿名さん
[2009-05-07 23:37:00]
なして?
|
||
661:
匿名さん
[2009-05-07 23:50:00]
↑監視しないで
|
||
662:
匿名さん
[2009-05-08 00:08:00]
監視???
|
||
663:
匿名さん
[2009-05-08 00:48:00]
だって待ってたかのようにレスが早いんだもん。気持ち悪い・・・
|
||
664:
匿名さん
[2009-05-08 07:47:00]
それをチェックしてる663さんだって…
|
||
665:
匿名さん
[2009-05-08 09:10:00]
>早いんだもん。気持ち悪い・・・
自分は気持ち悪くないみたいだね。 |
||
666:
匿名さん
[2009-05-08 09:15:00]
ナイスツッコミ
|
||
667:
匿名さん
[2009-05-08 09:42:00]
663はハイムスレの住人さんだよね?
|
||
668:
匿名さん
[2009-05-08 11:40:00]
違うような気がするけど…663は、どこの施主?
|
||
669:
匿名さん
[2009-05-08 11:57:00]
633は多分言わないよ。
|
||
670:
匿名さん
[2009-05-08 12:54:00]
ここの板、夜にはハイムの常連さんがふたりいる。
ひとりは下品な書き込みが得意で、ハイム全体のイメージを悪くするのに大貢献。 ハイムの板では野放し(スルー)だから、「気持ち悪い自分」に本人は気付いてないよ。 |
||
671:
匿名さん
[2009-05-08 13:12:00]
ハイムの板も監視してるの?気持ち悪い自分に気付かないって怖い事ですよね670さん!
|
||
672:
匿名さん
[2009-05-08 13:19:00]
ハイムの俺がハイムの板を見てたら監視って言うのかい?
出たな663! |
||
673:
匿名さん
[2009-05-08 13:26:00]
ドッチモドッチじゃん(笑)
|
||
674:
匿名さん
[2009-05-08 13:30:00]
ダメ!
レスが早くて気持ち悪~い(涙) |
||
675:
匿名さん
[2009-05-08 16:23:00]
670さんへ671です。早とちりでした。失礼いたしました。
|
||
676:
匿名さん
[2009-05-08 16:27:00]
674 そんなに気持ち悪きゃ読まなきゃいいじゃん!わざわざカキコするな!
|
||
677:
670
[2009-05-08 17:42:00]
671さん、ケジメをつける書き込み了解です。こちらも汚いレスで失礼しました。
|
||
678:
671
[2009-05-08 19:09:00]
いえいえ恐縮です。
|
||
679:
匿名さん
[2009-05-08 20:00:00]
結局ハイム同士で荒らしてるだけか。
ハイムなんて所詮そういうレベル。 軽いのは鉄骨だけでなく脳みそまで軽いときてるぜベイベ |
||
680:
匿名さん
[2009-05-08 22:45:00]
俺、ハイム施主だが、こんなのも楽しいぜべいべ。
|
||
681:
匿名さん
[2009-05-08 23:16:00]
679さん 施主同士仲良しで羨ましいでしょ ベイビ~ 仲間に入れてあげましょうか?
|
||
682:
匿名さん
[2009-05-08 23:44:00]
スレ主さんの事、忘れてました。どうしてますか?
|
||
683:
匿名さん
[2009-05-19 22:06:00]
ここのスレタイだけど、ダイワ、ハイムをトヨタと比較するの、おかしいと思うよ。
|
||
685:
匿名さん
[2009-05-26 11:16:00]
スレ主さん、
前回の書込みから1ケ月が経過されてます。 検討の進捗について、そろそろ書き込みませんか。 |
||
686:
匿名さん
[2009-05-26 17:23:00]
どう書いても!!何か言われるでしょうからね。スレ主さんは、出てこないと思いますよ。
|
||
687:
匿名さん
[2009-05-26 17:25:00]
ハイムに決まったと思ったが。
|
||
688:
匿名さん
[2009-05-26 19:24:00]
私は、トヨタだと思いましたよ!?
|
||
689:
匿名さん
[2009-05-26 19:40:00]
ハイムに決めて早速トラブルに巻き込まれてるんだろ。哀れ
|
||
690:
匿名さん
[2009-05-26 21:20:00]
ほらほら、そう言う事書くと、荒れる原因になるからやめましょうね。紳士的にね!
|
||
691:
匿名さん
[2009-05-26 21:37:00]
うちの近所のヘーベルハウスが何やら大変な重機に囲まれたので住人に聞いたところ何と家が傾いたので直すところだったようです。
全額ヘーベル持ちみたいですががっくり肩を落としてました。 |
||
692:
通行人
[2009-05-27 07:04:00]
内容の無い書きこみばっかりだな。こんなスレは、早く閉鎖すべきだ。
|
||
693:
匿名さん
[2009-05-27 07:48:00]
他のスレで書き込みあったが、ここはハイムと3文字入れると689がすぐ来るみたいだ。笑える。
|
||
694:
どれどれ
[2009-05-27 08:10:00]
ハイム
|
||
695:
匿名さん
[2009-05-27 08:40:00]
来ないじゃん
|
||
696:
匿名さん
[2009-05-27 08:56:00]
確かにね!このスレは野放しだから、ろくなレスしかないよ。以前は違ったけどね…
|
||
697:
匿名さん
[2009-05-27 18:04:00]
普通に情報交換出来たら良いのにね
|
||
698:
匿名さん
[2009-05-27 18:31:00]
ここのレスを見てたらハイムとハウスは全壊になった例があるみたいなんですがいつ頃の話なのでしょうか?
うちハイムなんですが最近「パシッ」とかいう音が増えてきたから点検してもらおうと思ってたんですが心当たりありますか? |
||
699:
匿名さん
[2009-05-27 22:23:00]
鉄の膨張で音がするみたいですよ。
鉄骨住宅はなると聞いたことがあります。 |
||
700:
匿名さん
[2009-05-27 22:54:00]
うちは鳴りませんが、トヨタホームも、バキッと鳴るそうです。やはり原因は、同じみたいですね。
|
||
701:
匿名さん
[2009-05-27 23:07:00]
我が家のトヨタホームは鳴りませんが友人のハイムは快調にラップ音が鳴ります。
鉄骨いじらせたらトヨタにかなうものはないでしょう。 |
||
702:
匿名さん
[2009-05-27 23:08:00]
ウチのトヨタホームも気になりません。
原因は恐らく違うと思います。 |
||
703:
匿名さん
[2009-05-27 23:15:00]
うちは、ハイムですが、全く鳴りません。701さん、ラップだなんて、ちと、大げさなのでは? それじゃあリコールですよ。友人宅も、ハイムですが確認したところ、鳴らないそうです。トヨタホームの事は、わかりません。
|
||
704:
匿名さん
[2009-05-27 23:21:00]
698さん 家の種類や仕様をなるべく詳しく教えていただけませんか?ちなみに寒冷地かどうかも。
|
||
705:
匿名さん
[2009-05-28 08:36:00]
698 釣り
|
||
706:
匿名さん
[2009-05-29 15:20:00]
>701 知らぬが仏… おめでたい人だねぇ~
|
||
707:
トヨタマニア
[2009-05-29 17:44:00]
ハイムの施主っていつでも崖っぷちだなあ(笑)
|
||
708:
698
[2009-05-29 17:51:00]
あらあら、いつの間に…
なるほど、皆さんのハイムは全く鳴らないということですね。つまりうちのハイムは欠陥ないし施工不良である可能性が高くなってきました。来週点検に来てもらうので他のハイムは全く音がしないという証言に基づき完全修復を詰め寄ってみます。 グレードとかは親が建てたものなので私は把握していません |
||
709:
匿名さん
[2009-05-29 17:55:00]
708がんばれ。影ながら応援するぞ。親のスネハイムか。ケケケ
|
||
710:
匿名さん
[2009-05-29 19:13:00]
ウチの父親が家の修繕するのにハイムの人にムチャクチャ文句言ってたみたいだよ。
詳しくは事情聞いてないけど、ウチの父みたいな人が俗に言うモンスターナントカってやつでしょう。 ハイムで家を建てるときも、相当箇所の欠点を指摘したらしい。 かなり嫌な客だったとおもわれ。 |
||
711:
匿名さん
[2009-05-29 19:28:00]
698さん
明日か明後日の昼過ぎに展示場で大きな声で文句を言うのが効果的かな? 人の目をみてしっかりと文句を言いな! スネ夫君じゃむりかな? ハハハ |
||
712:
匿名さん
[2009-05-29 20:07:00]
ハイムもかなり施工ばらつきがあるようだな。
そういやタマホームも多いらしいよ。ラップ音が。 |
||
713:
匿名さん
[2009-05-29 20:18:00]
しかしハイムの施主はホント変わってるよ。
どうしても何か言わないと気が済まないみたいだよな。 家も人間も粗悪品だな |
||
714:
匿名さん
[2009-05-29 22:45:00]
何か言わないと…逆でしょ!おかしいのよね~ハイムの名前が入ってる他のスレは全く荒れないのに、ハイムにトヨタが入ると大荒れ!<トヨタ命!>のほんの一部の方のレスで、滅茶苦茶!トヨタはハイムを随分意識してるみたいだけど、ハイムの施主はトヨタには、何の感情もなし。 ハイムはハイム、トヨタはトヨタで自己満足してればいいと思うけど…ラップ音て何?そんな家住めないじゃん!きちんとした根拠は、あるの?
|
||
715:
匿名さん
[2009-05-30 00:02:00]
>ハイムにトヨタが入ると大荒れ
>711 の発言はハイムラーだろ? ヨタは関係ねえんじゃねえ? ハイムがヨタを何故か意識してるんだろ(笑) でもね、俺も思うよ。車は何てったって動くのに何十年って持つだろ? トヨタに適う訳ないと思うんだがね。 |
||
716:
匿名さん
[2009-05-30 00:21:00]
711トヨタだが。
715は見境無く滅茶苦茶だな。フォローできんわ。頭おかしいんではないか? スレを引っ掻き回すな。 |
||
717:
匿名さん
[2009-05-30 00:29:00]
707 712 713の事言ってるのよ~698は、どう考えたっておかしいでしょう?だって>グレードは親が建てたから把握してません。って、698は小学生?釣りか何かにしか思えないわ。グレードも分からずにレスします? あと、いつも車に例えるけど、なんか違うと思うわ!確かに自動車部門のトヨタは世界のトヨタ。日本の誇りよ!でもね、HMとしては、まだ成熟していないでしょう? これからなんじゃないですか?
|
||
718:
匿名さん
[2009-05-30 09:14:00]
717さん。698、715にいちいち反応しないほうがいいぞ。どうせまともな生活してない人間。相手にするだけ無駄。車と家を同じ土俵にする事で家を建てたことが無いことをいってるようなもの。こいつらにトヨタを語ってもらいたくないな。
|
||
719:
匿名さん
[2009-05-30 10:18:00]
それは、そうなんだけど…つい、我慢出来なくなっちゃって…
|
||
720:
匿名さん
[2009-05-30 10:33:00]
↑ハイムってどうしていつでも誰でもこうなんだろうねーーーー
|
||
721:
匿名さん
[2009-05-30 15:08:00]
↑ハイムのカキコが気になるとみえて…トヨタさんはハイムを叩いたり↑みたいな事、すぐ言うね~
>いつでも、だれでも…そもそも、そう書くのが、おかしいよ。720さんは、心ない、ほんの一部の中の1人だね~ 私の回りのトヨタ施主さんは良い人ばかりなんだけど… |
||
722:
匿名さん
[2009-05-31 23:54:00]
スレ主さんへ この板を立てて、情報提供してくれる人達がいて… お元気なら、現状説明する義務があると思うのですが…
|
||
723:
匿名さん
[2009-06-01 09:59:00]
床下暖房できるのが、ハイム。
窓とかの防犯センサーみたいのができるのが、トヨタ。 外断熱してるのが、ダイワ。 ・・・と、思っているのですが、すごく間違ってますか? どうぞ教えてください。 |
||
724:
277
[2009-06-01 16:37:00]
722さん、全くもって同感です。
|
||
725:
匿名さん
[2009-06-02 07:22:00]
いや、もう二度と来ないでしょ。荒れたレスにも返事していてそこにまたスレ主批判が返ってくるくらいだからアホくさくなったんでしょう。
|
||
726:
入居済み住民さん
[2009-06-02 11:24:00]
|
||
727:
匿名さん
[2009-06-02 13:53:00]
ハイムは外断熱?
|
||
728:
匿名さん
[2009-06-02 14:14:00]
723さん 各HMのHPで調べたほうが確かですよ!
|
||
729:
匿名さん
[2009-06-02 14:25:00]
でも、匿名板…それを承知で立ち上げたのでしょう?何を言われようと、真面目にレスしてくれた人に対しての礼儀だと思いますが… どこのHMに決めても、批判はあるはず…でも、きちんとしたアドバイスをしてくれる方も必ずいると思いますよ。誹謗中傷は気にしない事です。スレ主さんに勇気を持って欲しいです。
|
||
730:
匿名さん
[2009-06-02 17:38:00]
スレ主さんも698みたいなのを相手にしたくないと思うよ。明日は水曜日なので698が出てくると思うよ。
|
||
731:
匿名さん
[2009-06-02 21:06:00]
外断熱、外断熱っていうけど、ダイワハウスの説明のように、
そもそも石膏ボードのみ?や内側のグラスウールのみ、なんていう建物、 いまどきあるんですかね? ハイムもトヨタもダイワも大雑把に言えばすべて耐火ボード+グラスウールでしょ。 ハイムはタイルを貼るモデルが主力なので、外壁の取り付け方が若干違うだけ、 ダイワについても、ユニット工法ではないので、ハイム、トヨタとちょっとだけ違うだけ、 くらいの違いだと思いますが。 |
||
732:
匿名さん
[2009-06-03 11:12:00]
730さんは、何故698さんにこだわるのでしょうか?
ご本人がハイムと言ってるのに・・・。 |
||
733:
匿名さん
[2009-06-03 12:03:00]
731さん教えて下さい。ダイワの断熱とトヨタ、ハイムの断熱はどう違うのですか?ダイワは外断熱でトヨタ、ハイムは内断熱なんですよね。外断熱のほうがコストがかかるみたいですが。
HP見てもよくわからないです。 |
||
734:
匿名さん
[2009-06-03 22:34:00]
731です。
733さん、基本的にはハイム、トヨタ、ダイワ、共に基本は同じですよ。 パンフレットやHPに詳しく書いてないだけです。 ダイワが外断熱って言っている訳は、 ダイワの場合、外壁の防水シートが断熱材と防水シートを貼り合わせた構造になっていて、 「防水シートを張った時に断熱材部分が鉄骨柱の外側に来るから」です。 ハイムとトヨタはこの部分は防水シートだけだと思うので、 普通(これを内断熱って言うのかな?)です。違いはそれだけです。 多分、構造の違い(ハイム、トヨタはユニット式、ダイワは軽量鉄骨パネル) から外壁の工事の仕方が違うだけかと思ってます。 防水シートに断熱材を貼った部材がコストがかかると言われればそうかも、ですが、 単純に坪単価で比較すれば、ダイワよりもハイム、トヨタのほうが高いと思うので、 なんとも言えませんよね? |
||
735:
匿名さん
[2009-06-04 12:37:00]
733さんの質問には、たくさんの知識を蓄積されたスレ主さんも回答する側に回るべきでしょ?
このスレでは特にそう思う。 |
||
736:
匿名さん
[2009-06-04 15:05:00]
733です。734さんありがとうございました。断熱に関してはおおざっぱに言うとトヨタ、ハイム共に外+内断熱みたいなものなんですね。
|
||
737:
匿名さん
[2009-06-04 18:01:00]
スレ主さん他のスレにいますね。多分スレ主さんでしょう。
|
||
738:
匿名さん
[2009-06-04 22:26:00]
737さん それは、どこのスレですか?
|
||
739:
738さんへ
[2009-06-04 22:59:00]
大手メーカーと工務店の比較のスレと思います。
|
||
740:
匿名さん
[2009-06-04 23:36:00]
739さんへ なんとなく分かりました。○○工務店でも見積りしてもらってる様ですね。まっスレ主さんが、どこで建てようが関係のない話ですが、この板に関わった者として、結果だけは知りたいです。結末のない推理小説みたいで、モヤモヤです。
|
||
741:
匿名さん
[2009-06-05 14:15:00]
740(ハイムの夜婦人)さん、それならずっとモヤモヤだね。
3つのHMで継続検討中ならなんらかの報告をする。 いまのスレ主さんは、スレを立ち上げたときのスレ主さんとは違うからもう戻ってこない。 期待したら虚しさが増すだけ。 結局、ここのスレの功罪は、 トヨタの住人とハイムの住人の間にそれまでは存在しなかった溝をつくったってことだ。 |
||
742:
匿名さん
[2009-06-05 19:37:00]
あれですね、何はともあれ、建物の構造をいくら語ったところで、
お金がなければ買えないわけですし、 予算に合ったところや気に入ったHMで建てるのが一番幸せと思います。 他HMの批判じゃなくて、 自分が気に入ったところや、これがオススメ、ってところを書けば、 荒れないと思うんですが。。。 住んでもいない他HMの欠点なんか、判るはずがないですよね? まあ、ハイム、トヨタ、ダイワをそれぞれ建てて、3つ持ってる、 って言う人がいれば話は別ですが。 今は荒れてないので、良い感じです(^-^) ちなみに私もハイム、トヨタ、ダイワを検討しましたが、 家の構造とか設備とかではなくて、契約その他を トラブルなくスムーズに最後までやってくれそうかどうかで決めました。 |
||
743:
入居済み住民さん
[2009-06-06 14:51:00]
ダイワに住んで今年で10年目です。欠点は、壁紙が粗悪、外壁のメンテナンス費が高額。良い点は、2階で子供か、15人位バタバタしても、1階に響かない、床下が乾燥している、暖かい。骨組みがしっかりしているので、10年目ごとのメンテナンスに100万円以上掛けると、快適に暮らせるが、メンテナンス費を怠るとそれなりの結果が出てきた、と同じメーカーに住む人が言っていた。
|
||
744:
地元不動産業者さん
[2009-06-06 20:20:00]
外壁のメンテナンス費はどこでも同じでしょ?
へーベルはもっと高いですよ。 |
||
746:
匿名さん
[2009-06-08 08:24:00]
ハイムさんの磁器タイルならメンテナンス費用は数万に押さえられる様ですね。
|
||
747:
匿名さん
[2009-06-08 11:38:00]
数万は魅力的ですね。メンテナンスは何をするんでしょうか?
|
||
748:
匿名さん
[2009-06-08 14:21:00]
モヤモヤさん、静観できずに書き込んじゃったんだね。
結果が知りたくでモヤモヤじゃなくて、スレ主さんの態度にイライラのようだ。 |
||
749:
747 3社で検討中
[2009-06-08 15:46:00]
740ではありません。本当にタイルのメンテが数万で済むなら良いよな。それとも嘘?
|
||
750:
契約済みさん
[2009-06-08 21:30:00]
うちも鉄骨以外考えていなかったのでセキスイ・ダイワ・トヨタ・パナ・ヘーベルで検討しました。
実質ほぼ価格で決め、トヨタで契約済みです。 ヘーベル・セキスイは予算面で無理でした。 でもヘーベルは構造的には凄く惹かれました。断熱材がグラスウールでなくてウレタンボードなところが劣化するものがイヤでイヤでしょうがない自分には凄く魅力でした。 セキスイは例の名刺事件とか、昔司法書士事務所に勤めていたときにセキスイがかなり横暴だったこと(まあこちらのほうが立場が下なのでしょうがないのですが)、実家のリフォームをセキスイでやったらあまり年寄りのことを考えた設計にしてくれなかったこともあってほぼスルーでした。(一番の理由は価格帯ですが) 最終的にトヨタに決めたのは、まずはメーターモジュールであること。(尺モジュールだと車椅子で角を曲がる時にぶつかってしまうと言われているからです。) プレハブ建築であること。(現場の技術者の技量にあまり左右されないというのが、とにかくリスクを軽減したい自分の性格にあっていた。また昔自動車部品の工場でアルバイトしたことがあって、トヨタグループの工場で作っているなら品質管理がしっかりしているだろうと思えた。) 鉄骨で心配な、振動を軽減するためにショックバンパー的な部品がついていて、効果のほどはともかくその原理には納得できた。 鉄骨のサビ防止のために大きなプールに沈めてカチオン塗装を行うというのが気に入った。 (確かに大きなプールに沈めるのが一番ムラなく塗装ができるだろう。) ユニット構造で大きな窓が作りやすい。(部屋から直接外に出られるように各部屋に掃き出し窓を作りたかった。) 営業がとても自分たち夫婦と相性がよかった。(あまり押せ押せでなく、必要な知識はちゃんとあって、何を考えているかつかみやすい) という理由でトヨタに決めました。 ダイワにしなかった理由:尺モジュール。外張り断熱に対して主人が懐疑的だった。自由設計だとトヨタより高かった。 パナにしなかった理由:タイル外壁に対して興味が無かった。(何故わざわざ重いタイルを壁面に貼る必要があるのかわからない。)パネル構造(面で支える構造だと窓を作るとそのぶん強度が落ちるのがイヤだった。←住むぶんには支障の無いレベルだとは思うのですが。)最初に会った営業があまり構造について詳しくなく、パナホームの特長がよくわからなかった。換気システムもいまいちピンと来なかった。(でも私の妹はパナで建てたのですが物凄く丁寧でよい仕事をしてくれたそうなので、タイルに興味がある人にはお勧めします。) |
||
751:
匿名さん
[2009-06-08 23:00:00]
750 「トヨタが一番安かったから決めた」一行で済む。
|
||
752:
匿名さん
[2009-06-08 23:06:00]
747さんへ 本当です。営業マンに聞くか、HPで、調べてみて下さい。
|
||
753:
購入検討中さん
[2009-06-09 07:59:00]
750はセキスイじゃなくて積水でしょ??
名刺云々は |
||
754:
匿名さん
[2009-06-09 09:38:00]
だよね。積水ハウスとセキスイハイムは、全くの別会社。名刺事件は、積水ハウスね。
|
||
755:
匿名さん
[2009-06-09 11:00:00]
積水は鉄骨?
|
||
756:
匿名さん
[2009-06-09 16:56:00]
750さんは、積水とハイムの違いも分からずに、本当に家建てたのかな~?比較検討したなら分かるはず…ここにレスする人達は皆、知ってるよ!
|
||
757:
匿名さん
[2009-06-09 18:50:00]
モヤモヤさんが書いたのは、別のスレ。
思い入れがあったから、『可愛さ余って憎さ百倍』状態だな。 |
||
758:
匿名さん
[2009-06-09 20:38:00]
757さんが勝手に名付けたモヤモヤですが、他のスレってなんなの?私が何を書いたの??
|
||
759:
入居済み住民さん
[2009-06-11 08:09:00]
ダイワハウスは、苦労がもれなく付いてきます。
お薦めできません。 |
||
760:
匿名さん
[2009-06-11 14:40:00]
それは、イヤですね。
|
||
761:
匿名さん
[2009-06-11 15:22:00]
ダイワハウスはおすすめしません。
入居して半年程ですが、手直し多すぎです。 工事のずさんさが目に見えます。 1ヶ月点検、半年点検にきてもらいましたが、おそらく形だけやっているだけでふしあなでした。 なにせ現場の管理が出来ていない会社だと思います。 やり直しがきくならダイワハウスは絶対に選びませんね。 |
||
762:
匿名さん
[2009-06-11 23:11:00]
757!きちんと説明しなさいよ!
|
||
763:
匿名さん
[2009-06-11 23:32:00]
>手直し多すぎです。
代表的な手直しの内容を教えてくれませんか?? |
||
764:
匿名さん
[2009-06-11 23:33:00]
金利考えたらトヨタで決まりでしょうか。
一番安いですからね、その他プレハブに比べたら一間多く作れますからね。 |
||
765:
匿名さん
[2009-06-11 23:54:00]
価格も安いよな。でもな、なんか、これっ!つーのがないんだよな。
|
||
766:
匿名さん
[2009-06-12 00:08:00]
|
||
767:
匿名さん
[2009-06-12 00:19:00]
また被害妄想か。やだね
|
||
768:
匿名さん
[2009-06-12 00:25:00]
金利が安くてもローン保証料が高ければ同じこと。
それに、優良顧客に対しては優遇金利があるので、 決してトヨタは金利が安いわけではない。 |
||
769:
匿名さん
[2009-06-12 10:20:00]
まさにトヨタ金利より他の優遇金利が低かったのでそんな理由でトヨタはやめました。この3社の中ならどこでもいいと思ったからね。
|
||
770:
761
[2009-06-12 16:52:00]
具体的に書くと特定されるのも面倒ですので書きませんが、とにかくヒドいですよ。
普通に最終確認していたら分かるところもそのままでした。 ただ、付け加えますが、その後のアフターの対応は大変良いです。 新築を買ってこれですので全く納得はできませんが。 |
||
771:
匿名さん
[2009-06-12 17:20:00]
↑嘘までついて他社批判する意味って何ですか?
|
||
772:
匿名さん
[2009-06-12 18:19:00]
771必死だね~
|
||
773:
761
[2009-06-12 19:00:00]
嘘はついてませんよ。自分の体験ですので皆様には当てはまらないかもしれないですが、
私は当たりが悪かったのかもしれませんね。 私は営業、アフターは大変良いですが、工事、現場の管理、家の完成度は最低と評価してます。 |
||
774:
匿名さん
[2009-06-12 19:37:00]
>761さん
具体的にはどこがお気に召さないのでしょうか? ダイワハウスは手直し発生は頻繁だという噂は聞いていますが、 無料でやってくれるなら、我慢の範疇だと思いますが。 保証期間が切れたらすぐに「有料です」ということでしたら、 自分もキレますけど。 |
||
775:
761
[2009-06-12 20:13:00]
具体的な箇所は避けますが、誰が見ても気づくような箇所に穴が空いていたり、手すりが浮いていたり、設置場所が図面と異なっていたり。
書き出すとキリがありませんが、大きな項目で15箇所ほどはありましたね。 施主に渡す前に最終確認しているはずなのに、定期点検もしているのに、そのまま引き渡す事がありえなく思います。 6月7月は土曜日はほとんど手直しの為、1日家に拘束されます。 |
||
776:
匿名さん
[2009-06-12 21:40:00]
何千万も出して新築したのですから、何ヵ所も目に見える不具合があるのに引き渡しをされたら、誰でも気持ちの良いものではないですよね。普通引き渡し前にメーカーの検査員が来て厳しくチェックしていくものですがね… アフターは引き渡し前からあった不具合を直す仕事ではないと思いますよ。
|
||
778:
入居済み住民さん
[2009-06-12 22:13:00]
ダイワを選んだお前らも馬・鹿だが、俺はもっと馬・鹿だった。
どうか神様これ以上、馬・鹿が増えませんように・・・ |
||
779:
匿名さん
[2009-06-12 22:18:00]
入居済み住人さんが馬・鹿って、どういう事ですか?
|
||
780:
匿名さん
[2009-06-12 23:20:00]
誰が見てもわかる穴が空いてるのに引き渡されちゃったのって施主さんもうっかりですね
|
||
781:
匿名さん
[2009-06-13 11:08:00]
それも、そうだよな!立ち会い確認の時、指摘すれば普通、すぐ直すか新品と取り替えるよ。
|
||
782:
761
[2009-06-14 00:44:00]
穴は棚の奥に開いていたり実際住んで使ってみて気づいたものもあるんです。
確かにチェックが甘かったのかもしれません。徹底的にチェックすべきでした。 他にも実際生活をしてみないとわからない不具合点がほとんどですね。 |
||
783:
匿名さん
[2009-06-14 08:07:00]
ダイワって、そうそうのが多いのですか?
|
||
784:
匿名さん
[2009-06-14 08:37:00]
>783
外壁欠陥ブログが面白いぞ。 D「調査して”深刻な欠陥”なら交換します。」 ↓ 施主「調査終わった。交換しる」 ↓ D「調査してたら在庫がなくなりましたw」 ↓ 施主「塗装しる」 ↓ D「不具合でてます」 ↓ 施主「ちょwおま」 |
||
785:
匿名さん
[2009-06-14 15:14:00]
うける~
|
||
786:
匿名さん
[2009-06-17 21:48:00]
ダイワって、なんでもありですね。
|
||
787:
匿名はん
[2009-06-18 17:38:00]
夏は涼しく、冬はあったか~い家はトヨタですか?
|
||
788:
匿名さん
[2009-06-18 20:52:00]
私見ですが、エアコンの効きがとても良いのでエアコンがあれば
トヨタの家は夏は涼しく冬はあったか~です。 エアコン無ければ、それなりです。(^_^;) 私もセキスイ、ダイワ、トヨタ、etcで検討してトヨタにしましたが まあまあ良かったと思ってます。 |
||
789:
匿名さん
[2009-06-18 23:10:00]
787さーん!言葉が逆みたいです~
|
||
790:
匿名はん
[2009-06-24 18:49:00]
冬は涼しく、夏はあったか~い家はダイワですか?
|
||
791:
匿名さん
[2009-06-25 21:36:00]
さぁ~どうでしょう???
|
||
792:
匿名さん
[2009-06-26 06:33:00]
そのとうりです
|
||
793:
入居済み住民さん
[2009-06-28 07:27:00]
もう一度、家を建てられるとしたら
貴方は、また同じHMで建てますか? 私の家は、内外装共に仕上がりが悪かったので Dハウスでは絶対に建てません。 |
||
794:
匿名さん
[2009-06-28 09:58:00]
788です。
また家を建てるときは、トヨタホームも候補に入れてもいいかなと思ってます。 我が家も内外装の仕上がりに微妙なところはありましたが、引き渡し後の業者の クレーム対応等がとても良いので、まあイイかと思ってます。 |
||
795:
入居2年目
[2009-06-28 09:59:00]
今の家には今のところ不満はありません。が前提ですけれど、
もう一度、家を建てられるとしたら同じHMで建てますか? への回答は、「建てません」です。 せっかくお金払うのなら違うものが欲しいです。 いろいろなメーカーやビルダー、工務店から個人の大工さんまでいるのですから、どうせお金出すなら色々経験したいですね。 |
||
796:
匿名ちゃん
[2009-06-28 12:48:00]
うちはトヨタで建設中。隣の隣はダイワです。両方ともまだ基礎だけの状態です。ダイワは内装仕上げの日程が短いためか、完成予定がうちより3週間ほど早いようです。あんまり早いのは仕上げに期待できなさそう?
|
||
797:
購入検討中さん
[2009-06-29 07:22:00]
色々なHMを見てきてトヨタホームに決めようかと思っています。
特にオプションはつけてませんがSS本体価格は39坪2200万です。 はぐみは色々と制約があるので間取りが希望に合わずやめました。 いままで見てきたHMで営業が一番しっかりしてて頼れる感じです。 ハイムも検討しましたが、工場見学の後1週間以内に契約し頭金を入れないと値引きしません。 と言われて・・・その時に契約するか散々悩みましたが今はしなくて正解だったと思います。 工場見学ではハイムは楽しかったです。家族で楽しめると言った感じです。 トヨタはパッとしませんでしたが、我が家で軍配が上がったのはトヨタでした。 |
||
798:
匿名さん
[2009-06-29 08:06:00]
私は積水ハイムで建てましたがどうにも躯体のデキに納得いきません。
よって次回があるとすればハイム以外を選びたいです。 |
||
799:
建築中
[2009-06-29 10:51:00]
ダイワハウスで建ててますが今見に行ってきたら大工さんまでダイワ早いよねって話してました。ちょっと不安になりました
|
||
800:
匿名さん
[2009-06-29 11:04:00]
ハイムは、高くて手がでませんでした。なのでトヨタで建てましたが、すでに梅雨時の湿気に困っています。今度、お金があれば、ハイムでタイル張りにして、ウォームエアリーを、付けたいです。子供達の家で実現出来たらいいなと思います。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
君こそ思い込みで営業とか書くのって荒らしだよねクスクス