題名のとおりですが、セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームでどのHMにするか迷っています。
鉄骨か木造で悩みましたが、木造もいいとは思っていますが、工場で80%くらい作られるとのことで個体差があまりなく品質が安定していそうということ、間取りの自由度が高ので鉄骨にしようかと思っています。
ちなみに木造では一条工務店がいいと思いました。
セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームそれぞれいいところ、悪いところがあるとは思いますが、実際に建てられた方や契約を決めた方でHMを決めたポイントなど教えて頂ければ幸甚です。
[スレ作成日時]2009-03-08 23:46:00
セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームで迷っています。
601:
匿名さん
[2009-04-28 12:14:00]
|
||
602:
匿名さん
[2009-04-28 12:17:00]
営業マンさん、「素人発言、持論ばっかり」っていいますけどね。
これみんな他社HMまわって聞いたことの受け売りを書き込んでるだけなので、みんな玄人の意見ですよ。 |
||
603:
匿名さん
[2009-04-28 12:24:00]
営業は、営業の玄人ですが、施工の玄人じゃ無いから営業から聞いた話しは、玄人から聞いた話しじゃ無い気がしますが?
|
||
604:
ハイムらー
[2009-04-28 13:46:00]
家ってさ、
これから住んで行く為の箱にすぎないよ。 いざ建っちゃうと、慣れたり飽きたりしちゃうんだよなぁ・・。 まぁ大事なのは、生活していく中身なんだよ。 |
||
605:
入居済み住民さん
[2009-04-28 14:27:00]
>>595
>no.9-10ですけど、客観的にHMを批判してるつもりですけどね。 >長所も短所も見てますよ。 そーすると、no.9-10さんはセキスイハイムで家を建てられた訳ですよね。 no.9-10さんの思われているセキスイハイムのメリット・デメリットって総括するとどんな 感じですか と、ここまで書いて自分の意見を書かないのも失礼な話なんで。 自分が考えるトヨタホームのメリット・デメリット メリット: ユニットなので品質に大きなバラツキが無い 明朗会計な見積書(打合せ毎に再作成) 地鎮祭~上棟~完成までを全て写真に収める徹底ぶり 各作業の担当下請け業者に事前に面通しして貰えたので個々に注文入れられた事 デメリット: 家が重く地盤改良が必要になった 寒冷地(2地域と3地域の間ぐらい)なのですが配管の凍結防止帯巻き過ぎ 良くも悪くも工業製品(細かい部分が味気ない)←悪く言えば雑 分電盤と床下との遮蔽が十分でない と、まぁこんな感じデス。 概ね思い通りに出来たのでコレといった不満は無いですね。 あと、よく鉄骨は寒いって言われる話についてはよくわかりません セキスイハイムもダイワハウスも入ったことないもんで。 >>596 >家にそんなに思い入れしないでください。 >押さえて、押さえて。 >君達は単に買うだけの人種なんだから正しい事なんか何一つ分からないんだから。 >持論やヲタは要りませんから(笑) そうですかね~。 普通だと一生に一度の買い物ですので思い入れは大切だと思いますケド。 確かに細かい部分までは理解出来ないのかもしれませんが知ろうと努力することは必要だと 思いますよ。 まぁ後は、良し悪しもあるんですけど、書き込みをセキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームの施主限定にするとか・・・。 まぁ匿名掲示板なので難しいですけどね。 >>604 >家ってさ、 >これから住んで行く為の箱にすぎないよ。 >いざ建っちゃうと、慣れたり飽きたりしちゃうんだよなぁ・・。 >まぁ大事なのは、生活していく中身なんだよ。 あれだ。 頑張って家建てて燃え尽きちゃうヤツ。 普通のリーマン的思想で考えると、家建てた瞬間から借金まみれですモンね。 今、2年目なんだけどどの辺りで飽きが来るのかな~、ちょっと怖いですね。 |
||
607:
匿名さん
[2009-04-28 16:21:00]
金さえあればがっしりとした鉄筋コンクリートで建てたいだろうに。安給料なばっかりに粗末な軽量鉄骨住宅で苦汁を飲まざるを得ない(笑)
何と言おうと家族を守りたいならPCだろうとRCだろうと鉄筋コンクリートしかないよ(笑) |
||
608:
入居済み住民さん
[2009-04-28 16:30:00]
>>607
わからないな? なんで鉄骨筋クリートな607がセキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームの意見を出し合うココにいるんだ? 何から家族を守るのかよくわからないけど「俺の家RCダゼー」自慢なら他にもいいスレいっぱいあんじゃないの。 |
||
609:
匿名さん
[2009-04-28 17:41:00]
だから鉄骨はダサイって意見出してあげてるじゃん。全部ダメ!みたいな
|
||
610:
匿名さん
[2009-04-28 18:35:00]
609はRCのスレで叩かれた半端モノ。
他に相手してくれるところがなくてウロウロしている あんまりかまうと喜ぶマゾだからあんまり気にしない方がいいよ |
||
611:
匿名さん
[2009-04-28 20:51:00]
↑どのスレですか?
|
||
|
||
612:
匿名さん
[2009-04-28 21:21:00]
金に糸目をつけないなら、デザインがかっこいい木造住宅。地震で倒壊したら建て直せばいいも~ん。
|
||
613:
匿名
[2009-04-28 21:22:00]
|
||
614:
入居済み住民さん
[2009-04-28 21:43:00]
|
||
632:
匿名さん
[2009-04-30 14:28:00]
どうしちゃったの?
|
||
633:
匿名さん
[2009-04-30 15:28:00]
また金沢ブログ・・・。
|
||
634:
匿名さん
[2009-05-02 10:01:00]
スレ主さんは連休中には決まりそうなのでしょうか?
|
||
635:
匿名さん
[2009-05-03 10:05:00]
そんなに気になるの?
|
||
636:
匿名さん
[2009-05-03 10:47:00]
GW期間中くらい休めよ
|
||
637:
匿名さん
[2009-05-05 22:08:00]
スレ主さん落選メーカーに断わる時、大変だろうな。
|
||
638:
入居2年目
[2009-05-06 17:41:00]
住宅関係の掲示板は大体荒れますね。特にHM系は。
セキスイハイムで建てて2年目ですが、大きな不具合もなく快適に生活していますよ。 断熱性能も不満はないですし、遮音についても問題はないです。音によっては聞こえるものもありますけど。 当たり前ですが、隙間風とかの問題もありません。 こちら、次世代省エネ基準1地域で豪雪地帯です。 建坪役50坪、オール電化(ウオームファクトリー・ウオームエアリー・エコキュート・2階蓄熱暖房)で冬場の光熱費月約3万円、春~秋(5~10)光熱費2~3千円で収まってます。 ダイワのXEVOもいいなと思ったのですが、ハイムにしてしまいました。 住宅系の掲示板を見ると、悪口のオンパレードですので、いい情報、悪い情報、取捨選択することが大事だと思いますよ。 あと、最近の住宅屋さんは、小さくても大きくても基礎は基礎屋、内装は内装屋さんといった具合に分業制になってますし、そういう意味ではどこを選んでも大きなはずれはないと思いますよ。 ただ、セキスイハイムのような鉄骨系メーカーで木造系の住宅を作るのはやめたほうがいいと思いますけどね。 |
||
639:
匿名さん
[2009-05-06 18:39:00]
セキスイハイムのように施主が異常なほど家に執着しているのもかなり危険。
やめたほうが無難です。同類に思われて気色悪いし何てったって思い込みの領域が多すぎて フェチでなければ満足することはできません。 どこの板にも出現して営業活動に乗り出す施主はハイムのみです。 |
||
640:
匿名さん
[2009-05-06 19:06:00]
そういえばダイワハウスの施主軍は静かになったね。
なにかあった? |
||
641:
匿名さん
[2009-05-06 19:27:00]
ユニットツーバイというものも存在するようですが、一般のツーバイフォー工法とは大きく意味が異なり、ツーバイ材を使用した全く違うものと区分されます。
従って一般のツーバイフォー工法のような優れたスペックを取ることが非常に難しく、過剰なほどの気密・断熱加工を要し、それのための現場施工も醜いほど多く発生します。 このため、建築後一棟一棟実測をしないと性能が取れているかどうかの確認が出来ないわけです。 |
||
642:
入居2年目
[2009-05-06 21:42:00]
家を建てるなら、徹底的に固執するのも大事だと思いますよ。
何度も建てることはできませんので。 建てるまでは自己満足が大事です。 建ててしまうと結構どうでもいいんですけどね。特に外見は。 最近は家の外を見ることは、ほとんどないですね。 HMでの建築を選ぶのは、会社の安全性のほかに、スペックについても重視しているからだと思われますがいかがでしょうか。 それであれば、徹底的にこだわってみてはいかがでしょうか。 納得できて建てれればそれでいいと思いますよ。しょせん自己満足ですから。 他人様が何を言おうが関係ありません。自分の金で自分の好きなことをするのですから。 個人的には一条工務店が性能的にいいとも思ったのですが、全体の感じがいまいち好きじゃなかったのでやめました。 個人的にですが、家を作るときに次のブログをよく読んでました。 「家に付いて…考えましょう!」で検索してみてください。 HMとは対極の家作りですよ。 HMでも工務店でも個人経営の大工でも、何でもいいと思います。 自分の思いを形にしてはいかがですか。 あまり、思いが強いと変な物ができるかもしれないので要注意ですけど。 |
||
643:
匿名さん
[2009-05-06 22:09:00]
ユニットツーバイできちんと全邸気密測定して引き渡してくれるんだからいいんじゃないの?
測定しないでいい加減な気密で引き渡すなら問題だが… |
||
644:
匿名さん
[2009-05-06 22:32:00]
639 執着出来る家、いいじゃないですか。匿名板なので、どこの板も、そう変わりはないですよ!だから、あなたの様に執拗に悪口を書くのも日常茶飯事な事だし、その悪口に反論するのも普通の事です。
|
||
645:
購入検討中さん
[2009-05-07 00:06:00]
確かに外観は住んでみるとどーでもいいわな。というか言われてみて気にしてもないことに気がついた。
|
||
646:
匿名さん
[2009-05-07 00:33:00]
私は逆に外で家を眺めますよ。自己満足してます(笑)
|
||
647:
入居2年目
[2009-05-07 07:18:00]
外観は奥さん任せでいいと思います。
男は仕事してると明るいうちには帰れないので。 窓の明かりしか、分からないんですね。 自分で立てておいて言うのも何ですが、ハイムの家は、よく批判があるとおり工事現場のプレハブ小屋みたいですよ。 家は長方形総2階なので特に。 ハイムにするなら外壁の色とかには気をつけたほうがいいです。 |
||
648:
匿名さん
[2009-05-07 10:59:00]
647さんの家の種類は何ですか?参考までに教えてください。
|
||
649:
匿名さん
[2009-05-07 11:41:00]
確かに私も長方形総二階に住んでます。ただ△の半分に切った勾配の屋根を二階リビングの上に付けて南側に曇りガラスを付けたら昼間なら照明付けなくても十分明るいです。少しでもプレハブ感を弱くするために付けたが、結果オーライでした。
また、タイルにしたらさらに見えないかもしれません。 |
||
650:
匿名さん
[2009-05-07 13:56:00]
647さんは、どうして工事現場のプレハブゴヤになってしまったのでしょう?40年前のハイムなら、そう見えましたが…何パターンものプランを見たのですよね?やり直しとか、させなかったのですか?建築士の手抜きでしょうか?うちの建築士さんは外観にも、こだわる方だったので、窓の位置なんかも気にしていましたよ。タイル張りなのと切妻屋根で、家らしい家になりました。
|
||
651:
入居2年目
[2009-05-07 17:50:00]
647の入居2年目です。
私の家は、ノースワードです。(今は名称が変わってパルフェNになっているようです) 650番さまへの回答です。 プレハブ小屋になったではなくて、一歩間違うとそのように見えるかな、と思ったところです。 当方豪雪地帯なのでなるべく雪の重みが家全体に均等にかかった方がいいかなと思って総2階にしました。 あと、なんとなくすっきりしてるのが好きだったので凸凹をつけませんでした。ので単なる長方形の箱かなと。 見る人が見れば工事現場の飯場かなと思った次第です。 でも、代わり映えもないけど、飽きもこないですよ。 一応、窓の種類とか配置、あと外壁とかに懲りました。 |
||
652:
匿名さん
[2009-05-07 18:17:00]
うちもキレイな長方形です。
風水的には欠けがない四角の家が、家の形状としては運気がいい家らしい! と強がり言ってますが、凸凹にすると同じ床面積でも予算が高くなるので四角で我慢しました(涙) ※風水云々はスルーして下さい。自己満足発言です。 |
||
653:
匿名さん
[2009-05-07 19:00:00]
風水は理にかなってますよ。
デコボコの家だとバランスが悪くなります。 コの字型の家は風水的に良くないと言われているように、地震で倒壊しやすいのもコの字型の家です。 しかもコの字型の家は、風の煽りも受け、不安定です。 風水は当たるも八卦の占いではなく、自然哲学に則った理にかなった学問です。 人間は、無意識下の影響を受けやすい生き物(NLP心理学参照) 風水で云われる、「南側が開けていた方が良い」は、日当たりの問題です。 風水で云われる、「周りより高い土地が良い」は、水はけの問題、無意識下で脳に与える影響の問題。 風水は占いではなく、自然哲学に則った理にかなった学問であり、すべて意味がある。 現代と古代では生活環境が変わってるから、必ずしも古代の考え方が今にも通用するとは限りませんけど。 |
||
654:
匿名さん
[2009-05-07 19:08:00]
>家を建てるなら、徹底的に固執するのも大事だと思いますよ。
固執するのは勝手だが家族内でやってくれ。ウザいし御幣を招く スペックをキチンと定めれば実測定など必要ない。 スペックとしてまでは規定できないからこそ実測定をせざるを得ない。 多分意味がわかんないだろうね。設計知らない文系アフォどもは(笑) |
||
655:
匿名さん
[2009-05-07 19:24:00]
そりゃ、デコボコしてたほうがなんかカッコイイのは事実です。
宮大工さんにアンコールワットのような宮殿造ってもらいたいですよ。 外見にこだわるなら、プレハブメーカーはかっこ悪いので、宮大工さんにアンコールワットのような宮殿造ってもらいたいです。 |
||
656:
匿名さん
[2009-05-07 19:39:00]
>>652
遠まわしでイヤミ言いたいんでしょ。 |
||
657:
匿名さん
[2009-05-07 19:58:00]
647さんへ 650です。そういうことなんですね。説明ありがとうございました。
|
||
658:
匿名さん
[2009-05-07 20:04:00]
スレが上にあがると変な人来ますね!下げますね
|
||
659:
匿名さん
[2009-05-07 23:28:00]
あげます
|
||
660:
匿名さん
[2009-05-07 23:37:00]
なして?
|
||
661:
匿名さん
[2009-05-07 23:50:00]
↑監視しないで
|
||
662:
匿名さん
[2009-05-08 00:08:00]
監視???
|
||
663:
匿名さん
[2009-05-08 00:48:00]
だって待ってたかのようにレスが早いんだもん。気持ち悪い・・・
|
||
664:
匿名さん
[2009-05-08 07:47:00]
それをチェックしてる663さんだって…
|
||
665:
匿名さん
[2009-05-08 09:10:00]
>早いんだもん。気持ち悪い・・・
自分は気持ち悪くないみたいだね。 |
||
666:
匿名さん
[2009-05-08 09:15:00]
ナイスツッコミ
|
||
667:
匿名さん
[2009-05-08 09:42:00]
663はハイムスレの住人さんだよね?
|
||
668:
匿名さん
[2009-05-08 11:40:00]
違うような気がするけど…663は、どこの施主?
|
||
669:
匿名さん
[2009-05-08 11:57:00]
633は多分言わないよ。
|
||
670:
匿名さん
[2009-05-08 12:54:00]
ここの板、夜にはハイムの常連さんがふたりいる。
ひとりは下品な書き込みが得意で、ハイム全体のイメージを悪くするのに大貢献。 ハイムの板では野放し(スルー)だから、「気持ち悪い自分」に本人は気付いてないよ。 |
||
671:
匿名さん
[2009-05-08 13:12:00]
ハイムの板も監視してるの?気持ち悪い自分に気付かないって怖い事ですよね670さん!
|
||
672:
匿名さん
[2009-05-08 13:19:00]
ハイムの俺がハイムの板を見てたら監視って言うのかい?
出たな663! |
||
673:
匿名さん
[2009-05-08 13:26:00]
ドッチモドッチじゃん(笑)
|
||
674:
匿名さん
[2009-05-08 13:30:00]
ダメ!
レスが早くて気持ち悪~い(涙) |
||
675:
匿名さん
[2009-05-08 16:23:00]
670さんへ671です。早とちりでした。失礼いたしました。
|
||
676:
匿名さん
[2009-05-08 16:27:00]
674 そんなに気持ち悪きゃ読まなきゃいいじゃん!わざわざカキコするな!
|
||
677:
670
[2009-05-08 17:42:00]
671さん、ケジメをつける書き込み了解です。こちらも汚いレスで失礼しました。
|
||
678:
671
[2009-05-08 19:09:00]
いえいえ恐縮です。
|
||
679:
匿名さん
[2009-05-08 20:00:00]
結局ハイム同士で荒らしてるだけか。
ハイムなんて所詮そういうレベル。 軽いのは鉄骨だけでなく脳みそまで軽いときてるぜベイベ |
||
680:
匿名さん
[2009-05-08 22:45:00]
俺、ハイム施主だが、こんなのも楽しいぜべいべ。
|
||
681:
匿名さん
[2009-05-08 23:16:00]
679さん 施主同士仲良しで羨ましいでしょ ベイビ~ 仲間に入れてあげましょうか?
|
||
682:
匿名さん
[2009-05-08 23:44:00]
スレ主さんの事、忘れてました。どうしてますか?
|
||
683:
匿名さん
[2009-05-19 22:06:00]
ここのスレタイだけど、ダイワ、ハイムをトヨタと比較するの、おかしいと思うよ。
|
||
685:
匿名さん
[2009-05-26 11:16:00]
スレ主さん、
前回の書込みから1ケ月が経過されてます。 検討の進捗について、そろそろ書き込みませんか。 |
||
686:
匿名さん
[2009-05-26 17:23:00]
どう書いても!!何か言われるでしょうからね。スレ主さんは、出てこないと思いますよ。
|
||
687:
匿名さん
[2009-05-26 17:25:00]
ハイムに決まったと思ったが。
|
||
688:
匿名さん
[2009-05-26 19:24:00]
私は、トヨタだと思いましたよ!?
|
||
689:
匿名さん
[2009-05-26 19:40:00]
ハイムに決めて早速トラブルに巻き込まれてるんだろ。哀れ
|
||
690:
匿名さん
[2009-05-26 21:20:00]
ほらほら、そう言う事書くと、荒れる原因になるからやめましょうね。紳士的にね!
|
||
691:
匿名さん
[2009-05-26 21:37:00]
うちの近所のヘーベルハウスが何やら大変な重機に囲まれたので住人に聞いたところ何と家が傾いたので直すところだったようです。
全額ヘーベル持ちみたいですががっくり肩を落としてました。 |
||
692:
通行人
[2009-05-27 07:04:00]
内容の無い書きこみばっかりだな。こんなスレは、早く閉鎖すべきだ。
|
||
693:
匿名さん
[2009-05-27 07:48:00]
他のスレで書き込みあったが、ここはハイムと3文字入れると689がすぐ来るみたいだ。笑える。
|
||
694:
どれどれ
[2009-05-27 08:10:00]
ハイム
|
||
695:
匿名さん
[2009-05-27 08:40:00]
来ないじゃん
|
||
696:
匿名さん
[2009-05-27 08:56:00]
確かにね!このスレは野放しだから、ろくなレスしかないよ。以前は違ったけどね…
|
||
697:
匿名さん
[2009-05-27 18:04:00]
普通に情報交換出来たら良いのにね
|
||
698:
匿名さん
[2009-05-27 18:31:00]
ここのレスを見てたらハイムとハウスは全壊になった例があるみたいなんですがいつ頃の話なのでしょうか?
うちハイムなんですが最近「パシッ」とかいう音が増えてきたから点検してもらおうと思ってたんですが心当たりありますか? |
||
699:
匿名さん
[2009-05-27 22:23:00]
鉄の膨張で音がするみたいですよ。
鉄骨住宅はなると聞いたことがあります。 |
||
700:
匿名さん
[2009-05-27 22:54:00]
うちは鳴りませんが、トヨタホームも、バキッと鳴るそうです。やはり原因は、同じみたいですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
君こそ思い込みで営業とか書くのって荒らしだよねクスクス