題名のとおりですが、セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームでどのHMにするか迷っています。
鉄骨か木造で悩みましたが、木造もいいとは思っていますが、工場で80%くらい作られるとのことで個体差があまりなく品質が安定していそうということ、間取りの自由度が高ので鉄骨にしようかと思っています。
ちなみに木造では一条工務店がいいと思いました。
セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームそれぞれいいところ、悪いところがあるとは思いますが、実際に建てられた方や契約を決めた方でHMを決めたポイントなど教えて頂ければ幸甚です。
[スレ作成日時]2009-03-08 23:46:00
セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームで迷っています。
162:
匿名さん
[2009-03-17 01:24:00]
|
163:
匿名さん
[2009-03-17 06:26:00]
着工数や売り上げは営業の必死さのバロメーターでしかないからね。
カローラやフィットがたくさん売れてBMWがたくさん売れないのと同じこと |
164:
匿名さん
[2009-03-17 06:33:00]
>159
なるほど、さすがに2次3次ほどしたまでは興味ありませんね(笑) しかし同時にトヨタの買い叩きとは関係ないということですね。 それにしても下請け法というのがあり、そう簡単に叩くことはできませんがね(笑) |
165:
匿名さん
[2009-03-17 06:51:00]
下請け法があると言ってますが、国の業種別、最低賃金と一緒で、かなり低水準です。下請けを使っている所に、下請けに付いて記入するアンケートがあるのをしってますか?自分は記入した事ありますが…。それらを集計すると良い感じにしかならないはず…。うちの会社もメーカーとして製品を製造販売してますが、社内で製作するより下請けに作らせた方が安い(安くさせる)ですよ~。
家作りから、かなり脱線したので、ここらで止めておきます。 あと、大手HMは下請けに丸投げが多いので実際は、請けた下請けの腕に掛かっております。ハイムも、基礎、現場大工、電気等は全て下請けです。 |
166:
165
[2009-03-17 07:16:00]
そうそう、下請けにも腕の良い悪いはあるので、売り価格によってHMは下請けを使い分けしてたりするのかな?自分の所は、物件により予算の少ない所は下請けの使い分けをしてます。もしHMも使い分けをしてたら、HMからの部材が一緒でも物としては出来が゙変わってきます。施主が、下請けを指定できませんから…。
やっぱり家作りは難しい。 |
167:
匿名さん
[2009-03-17 07:59:00]
うちが建てたゼネコン系大手ですが、加点法により下請けの評価をするらしいのですが、あまりの厳しさに県内で請負える下請けが1つになってしまったようです。
その下請け、他の大手も下請けてるらしく、かなり忙しくなってしまったらしいですが、そこの仕事はおいしいとも言っていましたね。 |
168:
匿名さん
[2009-03-17 08:05:00]
言いたいことは、大手はクレームを嫌うますから金をかけてでも下請けを管理するということ。
その金額はまるまる施主に請求ですから誰も文句はない。 会社が小さければ小さいほど余裕がなくなり、客に転嫁もできず、施工が必然的に悪くなります。 高いところは理由があり、安いものには訳があるという典型です |
169:
スレ主さんへ
[2009-03-17 10:30:00]
各社の見積りがそろそろ出揃ったと思います。その為、今後は注文住宅建築検討板から一戸建て、住宅工法に移った方がよろしいかと。
向こうは住宅会社の意味のわからない批判ばかりする輩が少ないですから。 よく、住宅会社を車に例える人がいますが住宅を買うことは車を買う程度のかんたんな話では無いでしょ。 スレ主さんの満足のいく家を建ててくださいね。 |
170:
匿名さん
[2009-03-17 13:02:00]
ここのスレは、スレ主さんが自分が調べたり、聞いたことの疑問点をここに書き込んで、それの回答をもらっているわけでなく、皆からの書き込みに対してそれに答えるだけの姿勢を貫いているようですから、書き込みしている者は傍観者を相手にしているような感じですね。それ故にスレ主さんのレスからは、かなり以前からどこが本命なのが伝わってきます。確かにもう移った方がいいと思います。
|
171:
匿名さん
[2009-03-17 18:12:00]
|
|
172:
匿名さん
[2009-03-17 18:22:00]
↑それがホントなら?なんか、イヤラシイスレ主さんだね?
|
173:
スレ主
[2009-03-17 20:56:00]
162さん
158さんの売上・着工げランキングは戸建だけのものではないでよね。 ダイワの戸建じゃ業界2位かもしれませんが、上位に入っているには変わりないので十分頑張っていると思います。 163さん 売上や着工数の大きさは企業としてどれだけ頑張っているかとみるならいいと思います。 その中に自分の好みのものがあるかは別でしょうけどね。 164さん 下請法があるのとないのではかなり違うでしょうね。 165さん 自社で作成するより下請け先に作ってもらった方が安くなりますよね。 本社や子会社でも同じような関係かと思いますが。 どこのHMで建てるにしてもウデのいいところに任せたいですよね。 166さん 家作りは難しいですよね。 自分ひとりの力ではどうにもできない部分も多いですしね。 167さん 仕事が忙しくても利益が多ければ頑張れますよね。 168さん 値段にはそれ相応の理由があるのですね。 安かろう悪かろうでは意味がないですよね…。 169さん 見積もりはまだ出揃っていません。 今週の3連休には揃うかと思いますが…。 家の値段は車の値段と比べると桁が違いますからね。 一部、値段が同じ桁の車もありますが…。 >今後は注文住宅建築検討板から一戸建て、住宅工法に移った方がよろしいかと。 住宅工法・建材板の掲示板でしょうか? もし間違っていたら、案内よろしくお願いします。 170さん 本命…今はそこが一番情報が多いので、知らず知らずにそうなってしまっていたのかもしれませんね。 とりあえず見積もりが揃うまでは決められません。 |
174:
スレ主
[2009-03-17 21:00:00]
171さん
たまたまなのでしょうかね? 見積もりもまだ揃っていませんし、情報はいろいろとあれば助かります。 172さん そう思わせてしまっていたのならすみません。 |
175:
匿名さん
[2009-03-17 21:15:00]
171 172
優位? 別に闘いじゃないんだからさ、そんなにむきにならなくてもねぇ このスレが嫌なら、かかわらなければいいだけの話だろ。 170 169の移ったほうがいい…は、良い意味で、170の移ったほうがいい…は、別の意味だよな。 まだ、荒らしがうろうろしてるな!どうする?スレ主。 |
176:
匿名さん
[2009-03-17 21:25:00]
169です
見積りが出揃ったらですが、はどうですか?や 一戸建ての掲示板や住宅工法の掲示板にて質問されるとよろしいかと。 ベタなことですみません。 週末が楽しみですね。 |
177:
匿名さん
[2009-03-17 21:41:00]
叶
|
178:
スレ主
[2009-03-17 22:24:00]
175さん
>このスレが嫌なら、かかわらなければいいだけの話だろ。 その通りですね。 なので荒らし目的での書き込みはご遠慮願いたいですね。 169さん そうですね。 週末の見積もりなどの情報が楽しみです。 週末までの水曜と木曜の2日頑張ります。 177さん 叶…願いが叶うよう頑張っていきます。 |
179:
匿名さん
[2009-03-18 09:01:00]
ハイムを選んだ決定的瞬間
HM比較中、7月下旬40℃にせまる暑さの中、総合展示場がオープンすると言うことで、オープン初日、ワクワクしながら、展示場へ… 出来立てホヤホヤの、お目当てのHMをまわりました 皆、最新の設備で素晴らしい出来でした…が、違ったのです! (臭い)が!あるHMでは、10分も居られないほどの、臭いであわてて外に、逃げ出しました。 比較中のメーカーも臭いはしていました。唯一、嫌な臭いなしがハイムだったのです。おまけに、爽やか~ 営業に、理由を聞いたらエアーファクトリーとやらで有害物質を除去し全館除湿をしているとの説明でした。 ハイムに決めた瞬間でした。 実際、真夏入居でしたが臭いもなく、窓を明ける必要もなく安心でした。 大元が積水化学だからだと思いました。 シックハウス症候群の基準も、厳しくなる中、あれほどの差があるのか?と身を持って体験しました。 (臭いの元が有害物質であるとは言えませんが…) 現在も、帰宅後、家に入った時の 独特の家の匂いは、ありません。 |
180:
匿名さん
[2009-03-18 09:14:00]
スレ主さん、そもそも見積もりもでて無いのにスレ立てるのは、どうかと?幾ら良いハウスメーカーでも金額的に無理でしたら意味が無い訳で、だから下らないレスが多いような?スレ主さんがお金持ちでしたら関係無い話しですが。後、自分の建てたHMを1番だと思うのは普通の事で、候補から落ちたHMを多少?悪く言うのはしょうがない。
|
181:
匿名さん
[2009-03-18 15:51:00]
180さん
候補から落ちたHMを…とありますが、もしかして、 候補から落ちたHMが…では? 違っていたら申し訳ない。 |
着工・売上ランキングはうのみにしないのが一番です(最初からうのみにしていないのであればスルーして下さい)。
ダイワハウスの営業の人には、「うちは売上ランキング1位の最大手です」と言われました。
確かに正しいのですが(インターネットを見ていると色々な所に書いてあります)、売上ランキングにはお店などの商業施設の建設などの売り上げも入っています。ダイワハウスは戸建ての割合が低く、売上高の半分以上が商業施設です。
また着工ランキングには、一般の戸建てに加え、アパートなども着工数に入ってきます。実際のダイワハウスの戸建ての件数は業界2位ではないのではないでしょうか?