題名のとおりですが、セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームでどのHMにするか迷っています。
鉄骨か木造で悩みましたが、木造もいいとは思っていますが、工場で80%くらい作られるとのことで個体差があまりなく品質が安定していそうということ、間取りの自由度が高ので鉄骨にしようかと思っています。
ちなみに木造では一条工務店がいいと思いました。
セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームそれぞれいいところ、悪いところがあるとは思いますが、実際に建てられた方や契約を決めた方でHMを決めたポイントなど教えて頂ければ幸甚です。
[スレ作成日時]2009-03-08 23:46:00
セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームで迷っています。
757:
匿名さん
[2009-06-09 18:50:00]
|
758:
匿名さん
[2009-06-09 20:38:00]
757さんが勝手に名付けたモヤモヤですが、他のスレってなんなの?私が何を書いたの??
|
759:
入居済み住民さん
[2009-06-11 08:09:00]
ダイワハウスは、苦労がもれなく付いてきます。
お薦めできません。 |
760:
匿名さん
[2009-06-11 14:40:00]
それは、イヤですね。
|
761:
匿名さん
[2009-06-11 15:22:00]
ダイワハウスはおすすめしません。
入居して半年程ですが、手直し多すぎです。 工事のずさんさが目に見えます。 1ヶ月点検、半年点検にきてもらいましたが、おそらく形だけやっているだけでふしあなでした。 なにせ現場の管理が出来ていない会社だと思います。 やり直しがきくならダイワハウスは絶対に選びませんね。 |
762:
匿名さん
[2009-06-11 23:11:00]
757!きちんと説明しなさいよ!
|
763:
匿名さん
[2009-06-11 23:32:00]
>手直し多すぎです。
代表的な手直しの内容を教えてくれませんか?? |
764:
匿名さん
[2009-06-11 23:33:00]
金利考えたらトヨタで決まりでしょうか。
一番安いですからね、その他プレハブに比べたら一間多く作れますからね。 |
765:
匿名さん
[2009-06-11 23:54:00]
価格も安いよな。でもな、なんか、これっ!つーのがないんだよな。
|
766:
匿名さん
[2009-06-12 00:08:00]
|
|
767:
匿名さん
[2009-06-12 00:19:00]
また被害妄想か。やだね
|
768:
匿名さん
[2009-06-12 00:25:00]
金利が安くてもローン保証料が高ければ同じこと。
それに、優良顧客に対しては優遇金利があるので、 決してトヨタは金利が安いわけではない。 |
769:
匿名さん
[2009-06-12 10:20:00]
まさにトヨタ金利より他の優遇金利が低かったのでそんな理由でトヨタはやめました。この3社の中ならどこでもいいと思ったからね。
|
770:
761
[2009-06-12 16:52:00]
具体的に書くと特定されるのも面倒ですので書きませんが、とにかくヒドいですよ。
普通に最終確認していたら分かるところもそのままでした。 ただ、付け加えますが、その後のアフターの対応は大変良いです。 新築を買ってこれですので全く納得はできませんが。 |
771:
匿名さん
[2009-06-12 17:20:00]
↑嘘までついて他社批判する意味って何ですか?
|
772:
匿名さん
[2009-06-12 18:19:00]
771必死だね~
|
773:
761
[2009-06-12 19:00:00]
嘘はついてませんよ。自分の体験ですので皆様には当てはまらないかもしれないですが、
私は当たりが悪かったのかもしれませんね。 私は営業、アフターは大変良いですが、工事、現場の管理、家の完成度は最低と評価してます。 |
774:
匿名さん
[2009-06-12 19:37:00]
>761さん
具体的にはどこがお気に召さないのでしょうか? ダイワハウスは手直し発生は頻繁だという噂は聞いていますが、 無料でやってくれるなら、我慢の範疇だと思いますが。 保証期間が切れたらすぐに「有料です」ということでしたら、 自分もキレますけど。 |
775:
761
[2009-06-12 20:13:00]
具体的な箇所は避けますが、誰が見ても気づくような箇所に穴が空いていたり、手すりが浮いていたり、設置場所が図面と異なっていたり。
書き出すとキリがありませんが、大きな項目で15箇所ほどはありましたね。 施主に渡す前に最終確認しているはずなのに、定期点検もしているのに、そのまま引き渡す事がありえなく思います。 6月7月は土曜日はほとんど手直しの為、1日家に拘束されます。 |
776:
匿名さん
[2009-06-12 21:40:00]
何千万も出して新築したのですから、何ヵ所も目に見える不具合があるのに引き渡しをされたら、誰でも気持ちの良いものではないですよね。普通引き渡し前にメーカーの検査員が来て厳しくチェックしていくものですがね… アフターは引き渡し前からあった不具合を直す仕事ではないと思いますよ。
|
思い入れがあったから、『可愛さ余って憎さ百倍』状態だな。