注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームで迷っています。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームで迷っています。
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2012-02-09 08:54:21
 

題名のとおりですが、セキスイハイムダイワハウストヨタホームでどのHMにするか迷っています。
鉄骨か木造で悩みましたが、木造もいいとは思っていますが、工場で80%くらい作られるとのことで個体差があまりなく品質が安定していそうということ、間取りの自由度が高ので鉄骨にしようかと思っています。
ちなみに木造では一条工務店がいいと思いました。

セキスイハイムダイワハウストヨタホームそれぞれいいところ、悪いところがあるとは思いますが、実際に建てられた方や契約を決めた方でHMを決めたポイントなど教えて頂ければ幸甚です。

[スレ作成日時]2009-03-08 23:46:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームで迷っています。

406: 匿名さん 
[2009-04-14 15:42:00]
ハイムの施主さん達~!トヨタさんの施主さんに言いたい放題、言わせておきましょう! トヨタ施主さん、お好きな様に、どうぞ~
407: ダイワ住人 
[2009-04-14 15:54:00]
どうしていつも、ハイム施主さんとトヨタ施主さんで楽しそうに盛り上がっているんですか?
(約1名の荒らしを除く)

たまにはダイワ施主も楽しく参加できるネタを振ってください。
408: 生コン 
[2009-04-14 15:56:00]
一体打ちの意味が解って無い方が多いですね(笑)べたの一体打ちは不可能ですよ(笑)まず吹き出しを決めてベース打ちます、吹き出しが止まってきたら立ち上がりを打ちますよ。問題は吹き出しが決まるまで立ち上がりが打てない事、打設が止まることによるコールドジョイントの発生、その他モロモロ・・・・めんどくさいから此処まで。アンマリ一体打ちと言われてる一体打ちは、ホントの一体打ちでは有りません。後、嘘つき呼ばわりはヤメテ貰えませんか。
409: 匿名さん 
[2009-04-14 16:11:00]
408さんへ 一体打ちの意味私は全然分からないし、気にも止めていませんでした。でも、そんなに重要な事なら建築法なんかに引っ掛かりませんか?地元の工務店の基礎なんて、どうなるの? で結局408さんは何が言いたいのですか?
410: 277 
[2009-04-14 16:14:00]
406さん
ハイマーと言ってる匿名さんがトヨタの施主ってどうしてわかるのですか?
411: 匿名さん 
[2009-04-14 16:26:00]
トヨタホームではアンカーボルトが基礎ではなく構造体についてくるのは
正確に造られてくる構造体に対し、現場の基礎アンカーとの位置ズレをふせぐ為です。
基礎のアンカーボルトを曲げてムリヤリ入れない為です。
アンカー固定のためのグラウド剤は、固定力が強いので家が倒れたら基礎ごとくっつくぐらい強力です
412: 生コン 
[2009-04-14 16:40:00]
>>409さん、気にしない人は、それで良いじゃん!貴方の家の事だから(笑)私は、嘘つき呼ばわりされたから書いただけ。貴方の為に書いた訳では無いから(笑)シロートさん(笑)
413: 匿名さん 
[2009-04-14 18:05:00]
生コンさん 力説お疲れ様でした。
414: 匿名さん 
[2009-04-14 18:47:00]
つまり生ゴムさんの言いたいことはブタ基礎一体打ちのハイムが一番と言いたいのかね?
415: 匿名さん 
[2009-04-14 18:49:00]
親切な説明をしてくれた生コンさんがどうして叩かれるの?ここはハイムの仕様の話ししか通じないみたいだね。
416: 匿名さん 
[2009-04-14 19:13:00]
親切っつーかイヤミっぽいけどね
418: 匿名さん 
[2009-04-14 19:36:00]
そんなにハイムって良いのかね?
施主が自慢げに演説したところで全壊実績が全てを物語ってるよ。
しかもこの被害者自らが全壊してハイムで良かったとかいって喜んでいるんだから(笑)

恐るべき信者パワー
420: 生コン 
[2009-04-14 20:49:00]
>>417さん、べたの一体打ちの説明お願いします。勿論、吹き出しは止めないですよね(笑)、一体打ちですからね(笑)>>419さん、私の事でしたら勘違いしてません?ハイムの事など書いてませんけど? あんたら下らない業者ですか?
422: 〇× 
[2009-04-14 21:04:00]
生コンの一対打ち…

普通に出来ないですよね。
かなり高度な技術が必要では?
セメントでは出来るかな?
やったこと無いからわかんない。
しかも、鉄筋入れてだから…


まぁ、ベタの欠点と言えば欠点なんだけど…
そこまで考えなければならないほどの負荷がかかったら他の箇所から崩壊がはじまるのでは?

専門家じゃないので、数値的に証明できなくてすみません。
425: 購入検討中さん 
[2009-04-14 22:13:00]
こんばんは
ハイムとダイワで検討中です。
いろいろと勉強になりました。
最終結論が出たら是非教えてください。
楽しみにしてます。
426: 申込予定さん 
[2009-04-14 22:51:00]
で、HMでベタ基礎の一体打ちをやってるところはどこですか?
普通は出来ないでしょ。
ベースが固まる前に立ち上がりに注入出来ないし、ベース部分の上に型を置けば奥までコンクリートが注入出来ないし。
427: みちくさ 
[2009-04-14 23:44:00]
ハイムさん叩きスゴいね~やはり他のHMさんに出来ないモノを持っているから、叩かれるんだよな!ハイムさん達は、聞き流しちゃえば? トヨタさん叩きやダイワさん叩きは、あまりなさそうだね!
428: 匿名さん 
[2009-04-15 00:20:00]
このスレを見てる基礎屋さんの方々の呆れ顔が目に浮かぶなww
429: 生コン 
[2009-04-15 06:49:00]
>>424さん、だから!べたの一体打ちは出来ないと書いてるの!解る? 後、私を嘘つき呼ばわりした方、早くハウスメーカーでのべた基礎の一体打ちのやりかた書いて下さいね(笑)
430: 生コン 
[2009-04-15 07:02:00]
連レス失礼、>>421さん、フリージング処理は、簡単でしょ(笑)偉そうに書かないでね(笑)私は基礎屋じゃ無いからフリージング処理してるかは知らないけど、まあ、うるさく言わないと普通の住宅の基礎二回打ちでフリージング処理してる所はないのでは?>>421さんの所は処理してる?あんなの簡単なんだけどね、時間が掛かるでしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる