題名のとおりですが、セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームでどのHMにするか迷っています。
鉄骨か木造で悩みましたが、木造もいいとは思っていますが、工場で80%くらい作られるとのことで個体差があまりなく品質が安定していそうということ、間取りの自由度が高ので鉄骨にしようかと思っています。
ちなみに木造では一条工務店がいいと思いました。
セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームそれぞれいいところ、悪いところがあるとは思いますが、実際に建てられた方や契約を決めた方でHMを決めたポイントなど教えて頂ければ幸甚です。
[スレ作成日時]2009-03-08 23:46:00
セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホームで迷っています。
382:
匿名さん
[2009-04-13 20:58:00]
べたと立ち上がりは、同時に打設しないよ。ホントは同時の方が良いけど。
|
383:
近所をよく知る人
[2009-04-13 22:18:00]
ハイムの普通は世間の普通では無い?
ところで、寝静まった夜中に200Vの電源で 蓄熱機をガンガン焼いてるのって怖くないですか? 万が一の事があれば・・・・・ まっ、いっか!! それから、、、エアーファクトリーのダクトの中って手の届く範囲しか 掃除出来ませんよね! 湿気なんかでカビがはえたりクモが住みついたりしたら・・・・・ まっ、いっか!!! 外壁タイルのエポキシボンドって何年耐用? しらんがな。 |
384:
匿名さん
[2009-04-13 22:31:00]
近所をよく知る人さん もう少し勉強してください。
|
385:
匿名さん
[2009-04-13 22:45:00]
トヨタさんも地盤に応じてベタ基礎がありますよね?ハイムさんと同じなのでしょうか?381は専門的で書いてある事が私、素人にはよく分かりません。スレ主さん機会があったら営業マンに聞いていただけませんか?
|
386:
匿名さん
[2009-04-13 22:47:00]
ただ荒らしたいだけの人みたいですからスルーで行きましょう。
|
387:
匿名さん
[2009-04-13 22:53:00]
そうですね!釣られないようにしましょう!
|
388:
匿名さん
[2009-04-13 23:10:00]
381と383はかなり無知な人のようですね…
|
390:
匿名さん
[2009-04-14 00:22:00]
388さんは、いちいち相手になんかしませんよ。
|
391:
契約済みさん
[2009-04-14 08:33:00]
ベタ基礎のベースと立ち上がりを標準で一体化して打設してるHMはどこ?
200Vがこわくて100Vが怖くない理由は? フィルタが設置してあるエアファクトリーでダクト内にクモが入り込むほどの隙間はどこにあるの? 湿気?室内の空気を吸い出してるだけなら結露も起こらないし、起きても換気による相当量の風が流れていれば、局所の水蒸気分圧が下がって蒸発しますよね? エポキシ樹脂の耐久性については論文もいろいろ出てますよね。 基本的には40年は大丈夫じゃないでしょうか? 可哀想なので、釣られてあげましたよ(^O^) |
392:
匿名さん
[2009-04-14 11:15:00]
>>ベタ基礎のベースと立ち上がりを標準で一体化して打設してるHMはどこ?
トヨタも基礎と立ち上がりは一体化ですよ |
|
394:
匿名さん
[2009-04-14 13:50:00]
完璧な家は存在しないのです。
耐震ならやはりベタ基礎が一番かな? 只!直下型の地震がきたら、免震だろうが ベタ基礎だろうが、アウトなのです。 躯体自体がしっかりしてるハイムが、頭一つリードかな?だって補修が楽だもん! |
395:
匿名さん
[2009-04-14 13:53:00]
外壁ボンドで付けるって?(笑)
あんた勉強不足だよ(笑) 工場見学でも行ったら?(笑) |
396:
匿名さん
[2009-04-14 13:57:00]
畜熱機を焼く?(笑)
熱を蓄えて放熱だよ(笑) 工場見学会の弁当旨いよ! |
397:
匿名さん
[2009-04-14 14:19:00]
>>392トヨタは、べたじゃ無いからでしょ?
|
398:
生コン
[2009-04-14 14:32:00]
コールドジョイントの意味知っててカキコミしてますか? 後、べたの一回打ちと書かれてる人がいますが、一体打ちでは無くて、その日の内にベースと立ち上がりは打てますが、一体打ちは、してませんよ。ハウスメーカー辺りのべた基礎の型枠では、不可能ですよ!布の一体打ちしてるハウスメーカーは、積水ハウスだけ。
|
399:
匿名さん
[2009-04-14 14:48:00]
|
400:
匿名さん
[2009-04-14 15:01:00]
蓄熱機ガンガン焼く…??一晩で炭だよ!WF入ってる家ぜーんぶ火事になっちゃうよ!焦げ臭いにおいも一切なし!WFの仕組みすら分かってないのに適当な書き込みしないほうがいいよ!恥かいちゃったね!
|
401:
匿名さん
[2009-04-14 15:13:00]
なんでこんなにも偽情報が氾濫しているんですか
|
403:
契約済みさん
[2009-04-14 15:18:00]
一体打ちは布なら出来るけど、ベタでやってるHMは無いんじゃないの??
393は布の家いや段ボールの家かな?w 夜中に蓄熱器が怖いなら電気毛布も電気温水器もオイルヒーターもダメですね。 ま、段ボールの家なら、何を使っても寒いでしょうが。 タイルをエポキシで接着することの何が悪いのかな? あなたの家のタイルはどうやって固定してるの?? |
405:
匿名さん
[2009-04-14 15:35:00]
トヨタホームの工場見学で、綺麗なオネエさんに案内されて見てきました。
トヨタはベタ基礎オプションですが、一体打ちって言ってました。確かに言ってました。 なんでこんなにウソ言うんですか? |