加東市のヨリフジ建設ってどう?
64:
OB
[2018-03-06 11:03:10]
たくさんハウスメーカーをまわりましたが、威圧感もなく楽しんで打ち合わせが出来たのはヨリフジ建設さんだけでした。注文住宅なのに、出来ないことやオプションが多く諦める方が多かったけど、あれも出来る、これも出来るのに予算以内。一緒に家づくりを楽しんで下さる部分も決めてでした。
|
65:
戸建て検討中さん
[2018-03-06 23:53:15]
凄いですね。
あれも出来て、これも出来て、予算以内って 元々どれくらいボッタクられてるんだろう。不安視してしまう。 横柄な営業さんっているんですね。将来を見据えて、平屋建てを検討してます。 他の工務店さんも、視野入れつつですが。楽しくというよりは、こちらの希望を叶えて貰えると嬉しいです。 メンテナンスについては、とても気になります。在来工法が希望なのですが。 古民家と言うよりは、モダンミックスで伝統文化を取り入れた感じにしたいのですが。 OGさんの感想が知りたいです。 |
66:
e戸建てファンさん
[2018-03-07 15:30:23]
えっ、加東市周辺で家を考えるなら、パナホーム・セキスイハイム・秋山住研社店・明治住建小野店等も有力な工務店ですよ。
|
67:
e戸建てファンさん
[2018-03-07 19:40:32]
ですよね~!
|
71:
匿名さん
[2018-04-10 19:43:07]
電柱建てる車で 穴掘って コンクリート入れて 地盤改良と いっていた
おかしくない |
74:
通りがかりさん
[2018-05-12 15:33:36]
会社のblogには、ローン返済についてよく記載されてますよ。お金お金お金…。一戸建てを建てる勇気も夢も失せました。
あれも出来て、これも出来て予算内とも書いてありましたが…。 理想の暮らしって何か分からなくなりました。 ゆっくり商談できるのが、良いです。 金額も大事ですが、何より建物を大切に考え、長年かけて作り上げれるような、長い付き合いが出来る会社ではなさそうですね。 |
75:
匿名さん
[2018-05-15 13:22:05]
家をたてるのって、まずは予算ありきだからなぁ…
その範囲内で収めて、いろいろと詰め込んでくれるって言うスタンスだったらとてもいいんじゃないでしょうか。 なるべく無理して高いローン組むよりは ゆとりあるような感じでやっていってもらったほうが多くの人にとってはありがたいことだと思うけれど。 |
76:
匿名さん
[2018-05-17 07:44:23]
もちろんそうだけど、やっぱり夢はあるよね。でなければ、いろんなとこに出向かないよ。家事導線なんて、人各々だし!やり方があるから一概にこうですとは言えなくないですか?そういうの押し付けだよね。
誰しも、想定して家を建てるんじゃないのかな?子供が巣だって、終の住み家を考えるは悪い事でしたか?いずれ、子供にと考えるのは良くないでしょうか?新しく建てるのが全てなのでしょうか?? |
77:
戸建て検討中さん
[2018-06-07 10:21:48]
総2階ではなく、1.5倍の平屋が希望でした。
夢のまた夢ですね。 シンプルなプランニング、これまでの暮らし導線での違和感解消、また向上。 夢の匠 |
80:
匿名さん
[2018-11-05 12:02:10]
あれもこれも出来て予算以内でしたけど。
ちなみに予算3500万。 どこの建設会社でもネットでクチコミ見るより住宅展示場とか完成見学会に行って自分で聞いた方がいいのは確か。 |
|
81:
名無しさん
[2018-11-27 20:13:28]
以前に改修工事をして頂きました。
床の張り替えやエコキュートの入れ替えといった小さな工事でしたが 丁寧に対応して頂きました。 小さな工事からでも受けて頂き 助かりました。 |
82:
匿名さん
[2018-12-19 16:33:57]
小さな工事もきちんと丁寧に行うというところだったら、かなり信頼が厚いだろうなと思いました。
誠実に仕事をする会社は、小さいところも大切にしていきますから。 現場はきちんとしていそうな印象を受けますが 営業さんとかはどうでしょうか。 あまりにプッシュが強い人だと、なんとなく言いたいことが言えなくなってしまう人も多いのではないかと思いまして。 |
83:
名無しさん
[2018-12-20 19:34:25]
プッシュは強くなかったですよ。
要望はきいてくれましたし、 予算内での提案もして頂けたので 助かりましたよ。 |
84:
通りがかりさん
[2019-09-20 08:14:20]
10月のイベントも楽しそうで、アットホームな雰囲気で話やすい環境が整ってました。
理想的な家のイメージはありましたが、現実の暮らしやすさや老後を豊かに暮らす事も大事な事と伺い、考え方が変わった所がありました。 身体的な事も考慮した間取りや、家の修繕費用等、長く豊かに暮らして行く秘訣を教わりました◯ |
85:
匿名さん
[2019-10-25 17:46:42]
あまり押しが強くないのはいいなと思います。
さあ!今すぐ決断!すぐにはんこ!!みたいだと、なんとなく嫌だなぁと思いますけれど 考える余地をくれるのはいいことなのではないかと。 あと予算は守って計画していただけるということですが、 建築途中に予算を上回るということはないですか?大丈夫だといいな。 |
86:
名無しさん
[2019-12-01 20:55:40]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
87:
匿名さん
[2020-02-06 11:58:18]
安く、格好良く、というのがこちらのコンセプトとのこと。
安いっていっても、ローコストというのとは違うように見てて思うんですが…。 施工例のお家を見ていると 結構手はかかっていそう。コストはかけるけど、すごく高すぎないよという意味だと良いなと思います。 それぞれの家がオリジナリティがあって、見てて面白いです。 |
88:
匿名さん
[2020-02-20 09:39:21]
SIMPLE NOTEという商品は外観の見た目が白い箱状で
笑ってしまうほどシンプルですが、 全ブランドの中で一番低価格な商品なんでしょうか。 施工例と共に価格例も掲載していただけると 検討しやすいように思います。 |
89:
検討者さん
[2020-04-18 01:40:17]
近所への工事の挨拶がない会社
|
90:
匿名さん
[2020-05-24 13:44:50]
インテリアショップと作る家、っていうのは
一体他の注文住宅とどういうところが異なっているのだろう。建具などが若干特徴的に感じられるのですが 細かい所のデザインをこだわって作りたい人向けということになっているのでしょうか?? カフェっぽい、おしゃれな感じはします。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報