今、AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の物件を検討しているのですがどうでしょう?サンヨーハウジングの評判・口コミなど教えてください。
【公式サイト】
https://avantia-g.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
[スレ作成日時]2005-12-08 00:19:00
AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の評判ってどうですか?(総合スレ)
469:
名無しさん
[2017-01-04 21:18:59]
|
470:
名無しさん
[2017-01-04 23:43:41]
サンヨーユーザーの名無しです。
>468さん本当ですか?支店を増やして業務を拡大してますから職人離れはきついですね。 ただでさえオリンピックの特需の影響が今年位から東海地方にもあるといわれてるのに・・・。 矢張り、誠実に真心を込めた対応をしていかないとこの先心配・・・。 |
471:
名無しさん
[2017-01-04 23:49:39]
名無してす。最近のサンヨーは可なり狭小な土地に家を建てているように見受けられますが如何でしょうか?
良い土地がそうそう有るわけじゃないから致し方無いのでしょうか? |
472:
名無しさん
[2017-01-04 23:55:48]
サンヨーユーザーの名無しです。
>471さん私もそのように感じていました。特にとある整理区域ので旗竿の家を見かけました。 そこは建売です。外から見た感じでは、結構お洒落でグレードの高い造りのように見えました。玄関の天井(?)なんか高級そうな木目の材料が使用されていましたよ。 |
473:
名無しさん
[2017-01-05 17:58:01]
名無しです。
最近CMが少なくなったように感じますがどうでしょうか? 土地の取得は頑張っているみたいです。 |
474:
評判気になるさん
[2017-01-08 08:46:52]
他の不動産業者に比べてインパクトが薄いコマーシャルなので頭の中に残らないのではないでしょうか?
予算をケチってる中途半端なコマーシャルは意味なしと感じてしまいますが・・・ 何年も前ですが営業の方から当社はテレビコマーシャルや立派なパンフレット資料でお金をかけない分を購入する方に 少しでも安く提案できる努力をしていると説明を受けました。 今では土地と建物が分かれているので土地代金+建物代金+追加代金+諸経費を合計すると相場より最終的に割高ですね。 むしろ行政処分を受けてしばらくしてから信頼回復のためにネットやコマーシャルも増えている感じがします。 |
475:
名無しさん
[2017-01-08 15:52:16]
|
476:
匿名さん
[2017-01-09 19:39:56]
去年新築した友人宅へ行ってきました。
いろんなところ工夫されてて素敵なお宅でしたよ。 |
477:
名無しさん
[2017-01-10 13:46:10]
名無しです。>476さん。もし宜しければ
簡単でいいですから、どのような工夫がなされていたか教えてください。 |
478:
匿名さん
[2017-01-11 19:31:22]
>477 名無しさん
人んちなので簡単に 意外なとこに熱帯魚水槽(アクアリウムみたい) リビングにつながった中庭(ガラス越しに不思議な感じ) 吹き抜け窓の光をあちこちの部屋にお届け(二階の北向部屋にも) 他にもいろんなとこに工夫がありました。外観も立派だし 持ち込みの水槽は高かったそうですがその他はそんなに費用はかからなかったようです。 |
|
479:
評判気になるさん
[2017-01-13 16:15:35]
やはり予想通りに第一四半期の決済は赤字が拡大で着地と発表されてました。行政処分を受けてからシステムを変更した影響が大きいのでしょうか?関東や関西から進出している住宅会社は好決算なのに地元の会社がなんでって感じてしまいます。
|
480:
匿名さん
[2017-01-13 19:55:12]
>479さん
その好決算の会社ってどこ? |
481:
名無しさん
[2017-01-13 20:42:56]
名無しです。オープンハウス?
|
482:
評判気になるさん
[2017-01-14 08:02:12]
購入された方へお伺いしたいのですが、そもそも品質やメンテナンスの評価はいかがでしょうか?
|
483:
購入者
[2017-01-14 08:24:47]
売ったら売りっぱなし
買う前に営業が都合のいい事ばかり言って、契約したら、それはできません、あれもできません 契約したらお金も返せません 設計士のレベルも低い サンヨーハウジングで買った事をすごく後悔しています。 |
484:
評判気になるさん
[2017-01-14 08:29:02]
あえて証券コード番号で3291建築棟数が日本一の会社です。3228同じ家は創らないがコンセプトの会社です。8917関西から進出のローコスト住宅の会社です。3288名古屋に家を持とうコマーシャルで急成長して名古屋に進出したての会社です。ちなみにサンヨーナゴヤ8904になります。ヤフーファイナンスで検索すればそれぞれの内容が確認できます。
|
488:
通りがかりさん
[2017-01-14 17:13:20]
定期点検はきっちりとやってくれているし、毎年年末にはカレンダーを自宅まで持ってきてくれるんだが。
上がってもらってお茶飲んで雑談したりもしてるよ。 売りっぱなしってデタラメ書いてるのかな? それかよっぽど嫌われるようなことでもしたのか・・・ 掲示板でうらみを晴らすのとかって空しいですよ。 何事ももっと上手にやりましょう!! あ、これは483へのレスです。 |
496:
匿名さん
[2017-01-23 09:07:53]
掲示板管理者の方へ
上場企業の経営陣は「公人」と見なされますから基本的にプライバシーはありません。 しかし、その他の従業員(中間管理職含む)は「私人」です。 こうした公人・私人の区別の無い、しかも中傷と思える書き込みが頻繁にあることに、 掲示板管理者はどう認識していますか。 削除するものの、追いついていないのが現状かと思われます。 サンヨー支持者ではありませんが(むしろ批判派)、さすがに酷すぎますよ。 そこで質問です。 1,アク禁しない理由はなぜですか? 2,発信者情報開示請求をしたら、速やかに応じますか? (あえて、掲示板で質問してみました。) |
497:
名無しさん
[2017-01-25 12:00:52]
名無しです。>496さん。
自由な意見を言えるのは良いことだと思うけど•••。 |
498:
匿名さん
[2017-01-26 21:09:47]
496を書いた本人です。
>497さん 自由は尊重されなければなりません。 でも、一従業員の名前や個人を特定できる情報を書き込む自由などありませんよ。 誹謗中傷する自由もありません。 仮に、あなたの実名がこうした掲示板に書き込まれたとしたら、 どう思われますか。 住宅に関係ない話しですからここまでとしますが、 要するにそういうことです。 |
499:
評判気になるさん
[2017-01-28 09:40:44]
ここの会社は注文住宅形式で建築条件付きを無視して土地と建物を同時に契約をさせて多額のオプションを請求したのが
問題となり、行政処分を受けてニュースでも紹介された結果は売り上げは落ち込んでいると予想します。 その後は土地と建物を同時契約する事が不可能となり、消費者が最終的に建物請負をするかしないかを選べる様になった。 ここは大きな改善点だと思われます。 ただ、今まで建売の注文形式と説明をしながらオプションで更に儲けを増やしていた事が不可能となりこの会社の利益率 が低下しているのが予想されるのではないでしょうか? ここ数年を調べてみても戸建ての契約数が年々減少している気がします。 |
500:
名無しさん
[2017-01-30 08:54:05]
名無しです。
>498。他人の書き込みが誹謗中傷に当たるかどうかの判断基準は何ですか? あなたは誹謗中傷の意味はご存知ですか? あまり難しい言葉を無理に使うと墓穴を掘りますよ。お気をつけ付けくださいね。 |
503:
評判気になるさん
[2017-02-09 20:52:51]
行政処分でシステムを変えたが少しでも早く契約をさせようとする体質は前のままでびっくりした。
|
504:
通りがかりさん
[2017-02-11 19:01:46]
早く契約させようとするのは、
営業ならどこでも同じじゃないでしょうか。 ストレスなく気持ちよく契約させてくれるかは別ですが・・・ |
505:
評判気になるさん
[2017-03-03 08:10:31]
なになに?久し振りにホームページを拝見したら完成建物パースが注文住宅でやっているのにデザインは低価格勝負のパワービルダーほぼ同じかそれよりも下って感じじゃないですか?
最初に割安感で引っかけて土地だけを先に契約させて建物は打ち合わせでどんどん追加って感じと想像してしまう。 なぜなら安く買うなら建物完成したら大幅値引きをしてくれるパワービルダーで買えば良いと思います。 |
508:
口コミ知りたいさん
[2017-03-08 14:55:27]
次期社長の常務(公人)はどうしてるんだ。
30期も近いから増配もあるかもよ。 顧問(公人)に何を相談するんだね? かなりショボイぞ。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
514:
評判気になるさん
[2017-03-19 21:35:47]
この会社の救いは愛知県を拠点に事業を展開している処にあります。
関東・関西も人口は減少傾向に拍車がかかってます。 しかし、東海の愛知県は全国で唯一ずっと増加が見込めるからです。 よって、暫らくは財務体質も良好ですから、優良企業として残って行くでしょうね。 銀行、証券会社からの信用も評価がかなり高いですよ。 安心して注文されても結構だと思われます。 |
515:
評判気になるさん
[2017-03-19 21:40:07]
次期社長の候補が挙げられてますが、
周りが確り補佐をされますから、安心です。 |
517:
通りがかりさん
[2017-03-20 00:14:07]
次期社長の候補は5人ですかね?
|
売り建てだと建築費が確保されますが、建売りだと結構資金繰りが大変ですね。
特に愛知県だとまだまだ建築費が土地値段を上回りますからね。