注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の評判ってどうですか?(総合スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名 [更新日時] 2024-10-28 21:24:15
 削除依頼 投稿する

今、AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の物件を検討しているのですがどうでしょう?サンヨーハウジングの評判・口コミなど教えてください。

【公式サイト】
https://avantia-g.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

[スレ作成日時]2005-12-08 00:19:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の評判ってどうですか?(総合スレ)

401: 評判気になるさん 
[2016-11-13 14:27:22]
2階と3階にシャッター雨戸が付いてないのですね。追加金額はそれぞれ異なると思いますが、腰窓タイプ7万と掃出し窓が10万という感じでしょうか?準防火エリアではペアガラスやサッシのグレードを上げなければ行けないので標準でシャッター雨戸も標準になっていると思われます。
例えば名古屋市内はほとんど準防火エリアです。それ以外の市は準防火エリア外なので2階と3階に付いてないのかも知れません、ただ2階や3階も標準で付けてる建築会社さんが多いと思われます。
因みに名古屋市内でも用途地域が低層住居エリアは準防火が適用除外にされるので2階や3階にシャッター無しでOKです。
強風の音や豪雨は意外と音がしますし、台風の場合はシャッターを閉めたいと感じると予想されます。
402: 匿名 
[2016-11-13 15:17:32]
>400さん>401さんありがとうございます。
私もちょうどそれが知りたかったです。
あと網入りガラスとの扱いの違いとかもお分かりでしたら教えてください。
405: 名無しさん 
[2016-11-18 12:59:16]
行政処分を受けたこの会社。
内部統制は問題ないと監査法人は証明してますが、本当かよ。
406: 名無しさん 
[2016-11-18 13:00:41]
the end
100年後も生き残ると思う日本企業は?――コンサルティング事業などを展開するリスクモンスターの調査によると、
1位は3年連続で「トヨタ自動車」だった。

サンヨーハウジング名古屋ー 圏外。
407: 名無しさん 
[2016-11-18 13:01:39]
そもそも 何 こんな監査法人 誠栄とか仰星とか 知らねえっての。
408: 通りがかりさん 
[2016-11-18 13:01:59]
毎年玳瑁支払って誤魔化してたんじゃないのかって疑惑も付き纏うっての。
409: 匿名さん 
[2016-11-18 13:06:27]
勤務中の社員から、慇懃無礼な電話が入ったこともある。
何をさせてるんだ?
因みにそいつは、管理本部財務だった。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
410: 名無しさん 
[2016-11-18 13:10:12]
今年の監査報告書を拝見しますので、隠蔽しないでね。
別の役所に相談させてもらいますわ。

411: 名無しさん 
[2016-11-19 08:56:17]
これが健全なスレッド?頭おかしいじゃないかな?
11月の株価急伸のせいで頭に血がのぼったのか,,,,

先日からときどき長文を入れているサンヨーユーザーの名無しです。サンヨーハウジングに興味のある方、これからサンヨーと検討を始める方、あるいは、今まさに進行中の方など、健全で前向きで健康な方を対象に書いてます。

私がサンヨーで建てたのは1年以上前のことです。今年の春に販売と契約の仕組みに関して行政から指導がありましたが、自分が購入したのはそれよりも前です。購入当時に実際に体験して少し問題に感じるところがあったので、営業さんに説教しながら進めましたが、半年前に指導を受けて良かったと思います。その成果は現在のホームページに如実に表れています。段取りが改善され、客先目線で分かりやすく説明されています。ユーザーにとってもサンヨーにとっても有意義な改善だと言えましょう。

さて、自分はサンヨーで良い家が建てられたと思っています。サンヨーだから良い家になるってわけじゃありません。サンヨーを利用して良い家を建てたと実感しているわけです。

良い家って何なのか?
それは当然、ユーザーの価値観によって異なります。
実体験に基づいたところで、多くの方に共通性のありそうな部分をピックアップしてご紹介します。
また後日にでも。
412: 匿名 
[2016-11-19 15:02:30]
>411さん。おかしいのはあなたですよ。
お願いですからもう来ないでください。
お願いしますよ。本当にお願いしますよ。
413: e戸建てファンさん 
[2016-11-19 15:09:50]
>411 何でお前は強引に話を別の方向にもって行こうとするんだ?少し変だぞ!
もう少し周りの空気を読めるようになってから書き込んだらどうだ?
関係者なのか?毎週土曜日になると出てきて・・・現場にお客さん来ないのか?
違うんだったら静観してなよ。マジにあんたみんなに嫌われえると思うよ!
414: 匿名 
[2016-11-19 19:05:53]
413さんやめろって!
>411ほどの低レベルの奴は今時貴重だよ(笑)
あんまりイジメルと笑わせてくれなくなっちゃうよ(笑)
415: 通りがかりさん 
[2016-11-19 19:47:49]
>411の名無しを例えるならば、ゴミ置場から壊れた電化製品拾って来てみんなに「いいのだよ」って配る奴・・・・・迷惑なんだよな。
本当に迷惑な奴・・・何で空気読めないのかなぁー。
幼稚な書き込みやめましょうね、名無しさん。
416: 名無しさん 
[2016-11-20 08:18:46]
名無しです。この上の方で機嫌を悪くしている連中(実はごく少数)が望んでいるのは、皆さん察しの通りです。行政処分の枕詞にすがりついて書き散らしている人を私が無視してるのは、かまう価値がないからです。後ほど改めて説明しますが、サンヨーで土地を購入して家を建てる方ってのは、仕事が忙しい働き盛りの方が多いです。私も同じです。良い住み家を短期間で要領よく手に入れたかったわけです。
世間には価値のないものが溢れてますから、私たちサラリーマンにとっては無視するのが一番合理的ですね。

良い家について語る前に、本気でサンヨーを検討する方のために、バックナンバーを示しておきます。検討を進める上での留意点を実体験に基づいて書きましたので、参考になるかとは思います。下記の番号をタップすれば読めるでしょう(いずれも長文ですが)。

>>358 追加料金一覧の必要性(サンヨーへの提言)
>>360 建売り住宅事前見学の必要性
>>363 余裕を持った予算申告(営業への申告額)
>>366 土地選びの留意点(ちょっと営業泣かせ?)
>>367 間取り相談(費用見積との同時進行)
>>372 --- これは珍しく一般ユーザーの書き込み?
>>373 間取り相談の続きと返済計画について
>>374 建築条件付き売買契約(1)
>>376 建築条件付き売買契約(2)
>>378 注文住宅検討前と検討中での留意点
>>386 プランニングでの留意点

以上です。Have a nice day !!
417: 匿名 
[2016-11-20 09:49:30]
>416さん。悪口とか無視とかやめませんか。
恥ずかしいですよ。
418: 名無しさん 
[2016-11-21 22:52:49]
名無しです。引用番号がひとつ間違っていました。正しくは次のようです。

>>385 プランニングでの留意点

家に何を求めるかは人それぞれです。家族構成も多種多様ですし、敷地面積も財力も様々で、趣味や美意識とか価値観に至っては、なかなか一致点が見当たらないほどにバラバラかと思います。でもそんな多種多様な志向の中にも、家族を持つ人であれば、必ず共通して志向するものがあります。それは一言で言えば、良い人間関係です。
人間関係とは、まずは一緒に暮らす家族との関係であり、次に親族、友人、会社の同僚、ご近所の人など、家を訪れるあらゆる人達との関係もあります。良好な関係を築こうとした時に、家はけっこう大事な役割を果たすことになるでしょう。

ややこしい話をしたいわけではありません。ポイントと思えることを二つだけ話そうかと思います。
 ひとつは、動線と視線の交点であり、
 もうひとつは、心地よい音の響きです。
それらがどの様なものであり、人間関係にどの様に影響するかについて、考えていることを書きます。もちろんサンヨーで家を建てた経験から学べたことでもあるので、これからサンヨーで検討する方にはたぶん参考になるかと思います。
ではまた後日に。
419: 名無しさん 
[2016-11-23 09:17:49]
名無しです。まず最初に家族関係における動線と視線の交点について説明します。

動線とは家の中での人の動きを示すもので、例えば「洗濯動線」と言えば、奥さんが洗濯機を回して乾燥機に移したり干したりして、乾いた洗濯物をたたんで収納するまでの動きであり、動く距離が短いほど便利です。だからよく間取りを考えるときの目安にもされます。
ここで人間関係に影響するのが、動線と視線の交点です。近頃のLDKには和室が隣接した間取りが多く見かけられます。ふすまを外せばリビングと一体化するので、小さな子供のいる家庭では遊び場として重宝します(キッチンから目が届くので安心です)。
ところが、例えば母親などが同居することになった場合、その和室を居室として使用することになるでしょう。もちろん仕切りをつけて独立させますが、トイレに立つたびに家族と目を合わせることになります。それが動線と視線の交点です。しかもそれが好ましくない交点であることは容易に察しがつくでしょう。母親と家族の双方に余計なストレスがかかるからです。
リビングと隣接した和室を独立した居室として使用すると、テレビや会話(電話での会話を含む)の音が互いに漏れ聞こえたり、食事の臭いが和室に漂ったりしたりして互いに居心地が悪くなりますが、人間関係に直接的に亀裂を生じるトリガー(引き金)になるのが動線と視線の交点です。もし親が同居する可能性があるなら、せめてリビングを通らずにトイレに立てる別の扉が必要かと思います。
以上は特定の場合を想定したものですので、リビングに隣接した和室がいけないわけではありません。間取りを考えるときの留意点として申し上げました。

家族関係にさらに強い影響を及ぼすであろうものに、リビング階段があるかと思います。それについてはまた次回に。
420: 評判気になるさん 
[2016-11-26 20:50:39]
長文のコメント熱意は感じますが、その内容で建築するからには相当な追加に繋がるのではないでしょうか?
ご自身が満足してオプションを出してでも満足なマイホームを建てられたのは理解しました。
でもマイホームを持たれる方はほとんどが限られた予算内でできるだけオプションを出さない事を望んでいます。
だから懸命にコメントされても批判を受ける結果となるんですよねきっと・・・
打ち合わせをしていくときっと納得のいかないこんな部分までオプションになるの?って営業さんが説明したのと違うんじゃないのからの不信感に始まり、そしてそれが重なって最終的に問題が大きくなると思います。
商談や契約は録音させてもらいますと伝えるだけできっと対応が変わると予想されるのでおすすめします。
421: 名無しさん 
[2016-11-27 09:00:09]
名無しです。土地を購入して家を建てるときの熱意ときたら、この長文書き込みの比ではありません。自分の場合は百均で買ったグラフ用紙を殆ど使いきりましたよ、間取り図でね。毎晩毎晩、頭をフル回転して間取り図を手直しして打合せに臨んでました。それでも自分では気づかなかった部分を設計士さんが修正してくれて助かりましたよ。最終的に良い結果をもたらすのは、まずは自身の努力であり、次に経験豊かな方の洞察力と判断です。自分のことは棚に上げて批判を繰り返すだけの人では良い家は建てられません。サンヨーでなくても、どこでも同じです。家にかぎった話でもなく、修正能力に欠ける人ってのは何事もうまく進められないでしょう。

土地購入から家の仕様を決めるまでの間で、一番大事なのはお金の算段です。換言すれば、いくらかかるかの見通しを自分で立てて進めることです。そのためにサンヨーの側に求めたいのは追加料金一覧の早期の提示です。それさえあれば、あとはホームページに書かれている内容どおり、スムーズに進めることができるかと思います。ただし、各段階で留意すべき点がいくつかあります。バックナンバーを示しておきますから、サンヨーで注文住宅を建てる方は一読をお勧めします。

>>358 追加料金一覧表の必要性(サンヨーへの提言)
>>360 サンヨー建売り住宅の事前見学の必要性
>>363 余裕を持った予算申告(営業への回答)
>>366 土地選びのコツ(ちょっと営業泣かせ?)
>>367 間取りの相談(費用見積りとの同時進行)
>>372 ---これは珍しく一般ユーザーの書き込み?
>>373 間取り相談の続きと返済計画
>>374 建築条件付き土地売買契約①
>>376 建築条件付き土地売買契約②
>>378 注文住宅検討における留意点
>>385 プランニングでの留意点

サンヨーは土地と家(特に注文住宅)を同時に手にいれたい方のニーズに応えられる特長を持った会社です。
そこで満足な結果を得たければ、まずは自分がしっかりすることです。
422: 匿名 
[2016-11-27 09:16:47]
>420さんありがとうございます。
無駄ですよ>421は自分の自慢気がしたいだけですよ。
423: 名無しさん 
[2016-11-27 13:56:34]
名無しです。そうですね、ひとりよがりで卑しい人には自慢話にしか聞こえないでしょう。心が健やかで前向きな方のヒントになりそうな部分を抽出してお話していますから。当たり前のことですが、サンヨーにかぎらず、注文住宅に取り組むにはそれなりの覚悟と注意が必要です。
サンヨーハウジングには、他のメーカーではなかなか得られないメリットがあります。サンヨーユーザーからでも見て取れるそのメリットについては、また後日に説明させて頂きます。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
424: 第三者 
[2016-11-27 20:03:00]
423さんを擁護・感謝している方がココには表れていない。
また、参考にして、書き込みを期待している方がココには来ていない。
423さんを求めている方はの他のところなんではないでしょうか。
423さんを否定・排除しようとしている方がほとんど・・・
それが総ての答えなんじゃないでしょうか。
ココではね。
って言っても、なんだかんだ言うんでしょうねぇ~

私個人的には、被害者がいる以上サンヨーは・・・です。
425: 名無しさん 
[2016-11-28 06:10:53]
名無しです。擁護されないと否定、レスないと読んでもらえてないとか、つくづくお粗末な洞察力です。おそらくリードオンリーの方々の存在が見えていないのでしょう。

サンヨーにかぎらず、被害者を売りにしているようでは、いつまでたってもまともな家作りはできません。美容院に座って、○○みたいな髪型にしてほしいと言えばいいってな感じで注文住宅に取り組んだら、どこのハウスメーカーでも被害(顕著な不満を含めて)が出まくります。不満を残さないためにはユーザーとして最低限の努力と注意が必要なんで、そのあたりを伝えるために書いています。また、ある程度の権限を有したサンヨーの関係者が見ていたら、参考になるであろうことも書いているつもりです。
家作りには大金がかかりますから。買う側も売る側もです。

管理人へ)
下らない部分にこだわる方だなと改めて思いましたよ。こういう掲示板で管理人を努める場合のかかわり方をご一考ください。
426: 匿名 
[2016-12-02 13:54:42]
>455の無しさんはたくさん書き込みしてますが、その通りに話を進めようとしたら、「お客様、まずはこちらの話を聞いてくださいね」と言われました。
それでも、強引に録音をお願いしたら、「お客様、申し訳ありませんが弊社のニーズあいませんので他社さんでお探しください」と言われました。
土地が気に入ってたのに。
名古屋の北の方です。
427: 通りがかりさん 
[2016-12-02 17:55:49]
名無しの投稿見れば見るほど家作りがつまらなくなる。
いい加減気付いてやめて欲しい。
428: 名無しさん 
[2016-12-03 07:27:38]
名無しです。オレオレ詐欺対策じゃあるまいし、録音機に頼るほど記憶力や判断力のない人には注文住宅なんて無理でしょうし、さぞかしつまらないでしょう。

さて、前回にリビング隣接の和室の話をしましたが、サンヨーの場合は購入層を意識して、土地を狭めに区分します。その結果、和室が非独立型になりやすく、また、若い購入層にとっては子供の遊び場としての活用が重要ですので、その狙いからもリビング隣接型和室が多いんです。親との同居がまだ何十年も先って方々には、あまり気にする必要はないかと思います。

今日は「リビング階段」の話です。まず申し上げたいのは、リビング階段は三次元的に空間の広がりを感じさせるデザイン性の点でも、家族を身近に感じる暖かみの点でも魅力あるアイテムです。ですので、私はリビング階段を否定したいのではありません。皆さん知恵をしぼって解決策を見いだして頂けたらと思います。
リビング階段を希望する理由に、よく「家に帰った子供らと顔を合わせられるように」という声が聞かれます。それは確かに一理あるのですが、子供が中学生になる頃には逆効果が現れます。子供には成長に伴って独立心が芽生えるからです。監視下に置きたい親の目論みと、親の監視から逃れたい子供の健やかな欲望とがリビング階段で交錯するでしょう。また、家を訪れた子供の友人らが必ずリビングを通ることになるので、リビング階段がまるで関所のようになるでしょう。子供やその友人らにとっては鬱陶しい以外の何物でもなくなります。
リビング階段は、大別すると、吹き抜けを伴った階段と二階に上がるだけの階段とがあります。デザイン的には、あるいはコミュニケーションの取りやすさの点では前者にメリットがありますが、次のような部分を注意してください。
 ・構造強度は大丈夫か(吹き抜けが広すぎないか)
 ・冷暖房効率が悪すぎないか(全館空調ならば別)
 ・キッチンの匂いが二階にまで拡散しないか
 ・リビングの声やTV音で勉強に集中できなくないか
これらのような点を慎重に考える必要もありますし、子供らが成長して家を出ていった後には、無用なガランとした空間が残ることにもなります。子供の成長は驚くほどに早いので、先々まで考えてイメージングするのが望ましいでしょう。あと、うちの娘の上司(50代の男性らしい)ですが、螺旋階段で足を踏み外して全治数ヵ月の大ケガを負ったようです。螺旋階段は踏み板の幅が不均等なので要注意ですね。

次回は、家族関係や家を訪れる方々との人間関係に微妙に影響する(と自分は考えている)心地よい音の響きについてお話します。
429: 匿名さん 
[2016-12-03 08:58:52]
428
サンヨー関係なくね?
430: 匿名 
[2016-12-03 12:48:23]
>428 娘の上司って、あんたいったい歳は幾つなんだい?
いい歳して掲示板でジトーッと貼り付いて恥ずかしくないですか?
ほかにやることないのかい?
432: 匿名 
[2016-12-03 16:05:17]
>428 リビング階段は消防の観念では安全です。階段が遠いと避難する前に燃え落ちてしまいます。プライバシーと安全とどちらが大切でしょうか?
特に3階建てで、リビングが2階にある場合は階段室を設けるか、リビング階段にするかに義務付けられてますよ。間口が狭い土地はどうしてもリビング階段になります。
あなたはどうして自分勝手な判断で拙い考えを他人に押し付けるんですか?
433: 名無しさん 
[2016-12-04 06:35:47]
サンヨーユーザーの名無しです。サンヨーハウジングの場合は、二階リビングにせざるを得ない狭小地が分筆されることはまずありませんので心配無用です。お大事に。

土地と家を同時に検討できるサンヨーハウジングに興味のある方とか、今まさにサンヨーで検討を開始した方などを対象にして、参考になりそうな所をピックアップしてお話しています。でもこれからお話しすることは、サンヨーの関係者の方にも役立つかもしれません。内容的には設計ですが、実際に家を販売されている営業の方こそが一番体感できるでしょう。より良い家造りに役立てて頂けたら幸いです。ふだんあまり聞きなれないことなので数回に分けて書きます。専門用語も最小限にして平準にお話します。

映画館とかコンサートホールとかでは、自宅に比べて声の響きが違いますよね。コーヒカップが皿に当たる時のあのカチャっとした音も、日本の喫茶店では不快に聞こえていたものが、欧州では微妙に心地よく感じられたとか、音にまつわるちょっとした体験は皆さんそれぞれいっぱいあるでしょう。単に音を聞いているだけではありません。人間にかぎらず多くの生き物は、視覚だけでなく聴覚からも空間の広さや奥行きなどを感じ取ってもいるんです。
先に申しておきますが、音に関してはダイワハウスが積極的に研究開発を進めていて、家造りにしっかりと生かしています。ダイワハウスでは楽器演奏やオーディオルームに適した本格的な仕様に軸足を置いていますが、私がお話しするのはもっと身近な、誰にでも共通した部分です。っても、健やかな人にしか共通しないでしょうが。

弦楽器よりもピアノに適した残響時間は短く、
心地よい会話をもたらす残響時間はさらに短いです。
残響、、、聞きなれない言葉でしょうが、いついかなる時も家の中では実体験している現象です。
ではまた次回に。
434: 匿名 
[2016-12-04 12:26:05]
>433 北区の区画整理地ないのサンヨーユーザーです。
私たちのまわりのサンヨーユーザーさんは平均20坪少し超えです。
最近でも19号線西側で2棟現場か販売されています。
あなたは本当に失礼な方ですね。
私たちがあなたにそのように蔑まれる理由は何ですか?
お答えいただけませんか?
435: 居住中主婦 
[2016-12-04 22:54:44]
>433 誰に言ってるんですか?
私の家も間口狭小で車2台並列でいっぱいいっぱいです。
どうしてあんたにそこまで言われなあかんの?
少しは他人を思いやる書き込みしてくださいよ、もういいお歳なんでしょ?
436: 第三者 
[2016-12-05 19:45:59]
424の第三者です。
今までずっと傍観していましたので、
リードオンリー( たまにこう言う気持ち悪い言い方しますよね? )
の存在も十分分っていた上でのコメントでしたが・・・
洞察力がないときましたか・・・
あ~言えば、こう言う。
更には管理人にまで噛みつく・・・

ここまで疎まれ続けて来て、逆に素晴らしいです。
このまま突き進んでください。

部下の意見に耳を傾けないうちの上司みたい・・・
437: 名無しさん 
[2016-12-10 08:59:41]
名無しです。まあ、立ち位置からして乱用は控えめにってところでしょうか。

さて、家族関係とか来訪者との人間関係を良い方向に向かわせるコツについてお話しています。
カラオケで歌うときにエコーをかけると、ちょっと歌が上手くなった気がします。小学生の時の歌のテストでも、マイクを持ってエコーをかけたらどんなに救われただろうかと、今更ながらそう思います。自分の実力以上に良い声に聞こえたら気分が乗ってきますからね。
エコーが弱ければ実力どおりの声になり、強すぎると別物の声が反響してリアリティが失せます。自分の声でありながら響きが良く聞こえる「ちょうど良いエコーの強さ」ってのがあります。
家屋の中では、自分や相手の声が壁や天井などに繰り返し反射して耳に届きます。それを残響(リバーブ)と呼びます。専門的な話はさておき、残響をうまく利用することで独特の心地よさが生まれます。理解しやすくするために、リビングを対象にしてポイントと思えるところを列挙します。
 ①横方向の残響よりも縦方向の残響の方が心地よい
 ②広すぎる吹き抜けは残響が強すぎて寒々とする
 ③残響時間の異なる反射音のベストミックス
①は人間の能力の一輪です。音で空間の広がりを感じるだけでなく、どの方向に広がっているかも感じることができます。例えば礼拝堂など、頭上に広がりを感じると独特の爽快感が生まれます。流行語を拝借すると、少し神ってる感覚でしょうか。心地よい感覚です。
②は、例えばリビングで楽器演奏をするのあれば、リビング全体が吹き抜けになっている方が適します。興味のある方はダイワハウスのHPでも見てください。でも広すぎるリビングは構造強度に問題があり、冷暖房の効率とか二階エリアへの音漏れ、臭い漏れなど様々な欠点も生まれやすくなります。そして何よりも、広すぎる吹き抜けリビングでの会話は倉庫の中で話してるような寒々しさをも感じさせます。
③は自分が工夫したことですが、少しややこしいので次回にお話しすることにします。

注文住宅ですと色々と自分で工夫することができますが、建売住宅でも音の響きの良いリビングになっていることがあります。自分らが最初に拝見したサンヨーハウジングの建売リビングが結構いい感じでした。もし意図的な設計だったら素晴らしい。
438: 評判気になるさん 
[2016-12-11 08:59:49]
今年の株主総会は代表取締役が体調不良で欠席、ざわめく会場で質疑応答もしらけムードで2つのみで終わり、行政処分やら

戸建本体の売り上げのみでみると急激に落ち込んでいる部分をおそれての欠席かと感じてしまいます。

そこで一言、営業さんは熱が40℃近くあっても頑張って家を売ってます。(朝から夜遅くまで休みも返上で)

冠婚葬祭も土日は稼ぎ時だからと休ませてもらえない。

新婚旅行の申請も受け付けてもらえないけど仕方なく頑張っている人がたくさんいます。

それなのに会社に投資をしている株主が集まる年に1回のイベントを欠席とは如何なもんでしょう。
439: すごく詳しい人 
[2016-12-12 21:03:23]
んー〜〜
440: 名無しさん 
[2016-12-17 08:53:38]
名無しです。
日本の家屋に比べて欧米家屋の天井は高いです。その高天井の家屋にかれこれ数十回、期間にして二ヶ月以上滞在して感じたこと。それは部屋の面積以上の開放感です。欧米の仕様に慣れてしまうと、日本の平均的な家屋には圧迫感を感じます。何度も引用しているダイワハウスの高天井設計は、そんな閉塞感をやぶる狙いもあるのではないでしょうか。
一方、欧州の主要都市には至るところに教会があり、多くは入場無料なので何度も足を運びました。礼拝堂に入るたびに感じたのは「頭上への開放感」と「深い音の響き」です。石造りの壁ですから反射音が強く、そして深いんです。そんな強烈な残響環境を自宅に実現するのは無理ですが、礼拝堂で感じる独特の心地よさを取り入れることは可能かと考えました。
反射音に深みを出すために工夫したことは、天井高さの複合です。キッチンとダイニングは一般的な天井高さで、リビングは3mほどの高天井と5m弱の吹抜け天井とに分割しました。これらの異なる高さの天井からの反射音が、平たく言えば、カラオケでちょうど良いエコーをかけたような音の響きを生みます。住宅展示場に行けば、偶然か意図的かは分かりませんが、そんな残響環境になっているモデルハウスもあるかと思いますので、頭の片隅に置いて見学されることをお薦めします。
三つの天井高さがあると、自分の声の響きが特に良くなるポジションが存在します。うちの場合はキッチンを背にしたダイニングの席とリビングのソファーです。前者は同席した人の声が身近に感じる一方で、自分の声が弱いエコーをかけたように響きます。そこに座って話す来訪者は、たぶん、いつもより声の調子の良い自分を感じながら話されているかと思います。後者のポジションではさらに残響が強くなりますので、もっぱら自分たち家族が調子こいてしゃべってます。本当に、なかなか気持ち良いですので、建売りの内覧会とか展示場のモデルハウスなどでぜひ体感してみて下さい。モデルハウスには広すぎる吹抜け住宅などもありますので、ちょっと寒々しい残響環境を味わうこともできるでしょう。

自由設計には、単にニーズに応じた間取りにするだけでなく、様々な付帯効果を出せるメリットがあります。今回は反響音に注目しましたが、光や風、そして色々な造形など、工夫を生かせる余地がたくさんあります。うちのリビングでは、専門用語で恐縮ですが、タスク・アンビエント照明によって視覚効果をも演出しています。安価に実現可能なので、興味のある方は研究してみてください。

次回は立地に関して、サンヨーハウジングの特徴かと思えるところをお話します。
441: 戸建て検討中さん 
[2016-12-17 12:00:58]
そんなにこだわりの家なら、写真で紹介・解説してください。

私、アホなので言葉だけではわかりません。
442: 匿名さん 
[2016-12-17 20:03:47]
>>440 名無しさん
ここまでサンヨー擁護されると
内部の人と思う
逆に買う気なくす
443: 評判気になるさん 
[2016-12-17 22:08:26]
行政処分を受けてからは同時契約をやめたのか?どんな仕組みに変わったのか?その仕組みが安心て購入できる様に

なったのかを知りたいのです。

みなさんも理想の建物を建てたい、でも理想と現実に衝突しながら考えてるんです。

だから新しく変わったサンヨーさんの話し合いがしたいのではないでしょうか?
444: 戸建て検討中さん 
[2016-12-17 23:33:56]
440の名無しさんは、
【 住宅を建てるのってどおですか? 】であり、
【 サンヨーハウジングってどおですか? 】ではないですよねぇ~
論点のズレがひどすぎると思いますが・・・
446: 通りがかりさん 
[2016-12-19 18:30:48]
私も、検討していましたが、契約した友人が、サンヨーハウジング指定のインテリアショップへ行ってびっくり!
歳末セールの価格かと思いきや、サンヨーハウジング紹介の客は、定価販売
隣で見積もりしているお客が半額なのに 唖然だつたそうです。
カーテンの解約は、出来ないそうです。普通に購入して、12万円が、同じもので、24万円 友人は、アフターして貰えなくなると困るので、購入したそうです。私は、即断で、検討メニューから削除しました。
ちなみに、インテリアショップは、サンレジャンという店とのこと。
447: 名無しさん 
[2016-12-20 19:41:45]
名無しです。
サンレジャン、、懐かしいですね。自分らもサンレジャンで購入しました。ちょうどロールスクリーンの半額セールをやってたので、他のカーテンと一緒に三本注文しましたよ、もちろん半額でね。一般客は割引でサンヨーユーザは定価販売って、それはよほどの貧乏くじを引いてます。カーテンの解約とか、そういうあり得ないような発想とか心構えとかが貧乏神を呼ぶのかもしれません。

スマートスクリーンという商品名のサンレジャン・オリジナルロールスクリーンがあります。使ってますが、なかなか使い勝手が良いです。ブラインドとの合の子のようなスクリーンで、シースルーにすれば風も通すので便利です。
それと、ちょっと変わった目的があって、室内用のロールスクリーンをベランダで使ってます。雨は当たりませんが、室外なので色褪せとか痛みが出ないかと心配しましたが、ふた夏ふた冬を経てもまったく痛みません。雨さえ気を付ければ大丈夫みたいです。

ロールスクリーンは他にも色々なバリエーションがあり、デザイン性もさることながら、けっこう遊べます。半額セールを狙ってみてはいかがでしょうか?
448: 名無しさん 
[2016-12-24 10:44:04]
名無しです。自分らもそうでしたが、土地と家を同時に検討したい人にとって、サンヨーハウジングは便利かと思います。さらに家庭の事情で早く建てたいとか、仕事が忙しくてなかなか時間が取れないけれど注文住宅検討を合理的に進めたいって人には、特に重宝する会社かと思われます。
サンヨーハウジングは、ハウスメーカーなのか工務店なのか定義が難しいのですが、家を建てる不動産屋と考えるのが最もしっくりとします。もう少し突っ込んで言うと、家を建てることを前提とした不動産屋、逆に言えば、土地を販売することを前提とした戸建てビルダーなのでしょう。注文住宅だけでなく建売住宅も販売してますし、建築条件の付いていない土地だけを販売することもあります。共通しているのは、主に土地を売っているってところです。そのため、立地条件に関しては並々ならぬ"こだわり"があるようです。
例えばマンションの場合、広さ、交通の利便性(例えば鉄道駅からの徒歩時間)、格式(品質や意匠性に関するグレード)に応じて、まるで方程式に当てはめるようにして価格が決まる傾向があります。戸建て住宅にもそのような傾向はありますが、戸建て住宅の立地条件は価格に反映されない要素も多分に含んでさらに複雑です。
価格に反映されない要素ってのは、平たく言ってしまえば"住みやすさ"に通じる部分です。サンヨーハウジングがそこに目を向けて土地を購入していることは、実際に案内された時にも感じましたが、刷新されたホームページにも記述されています。我々購入者としても、家を考えると同時に立地条件をも考えることが重要ってことは説明するまでもありません。しかし、立地条件ってどうやって考えたらよいのか、初めての購入者は戸惑うかと思います。
そこで、住みやすさに通じる立地条件について、次回から説明したいと思います。もちろんすべてを語ることはできませんし、住みやすさを決める条件は人それぞれでしょう。そこで、基礎的な要素でもあり、共通性もあるであろう「用途地域」に関して、自分の知るところをお話します。
449: 戸建て検討中さん 
[2016-12-24 22:02:29]
>>448 名無しさん
名無しさんの話には、起承転結がありませんね。終始、曖昧なのらりくらりした文章で、要領を得ませんね。


写真を用いた具体的解説を求めましたが、無視されてしまいました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる