今、AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の物件を検討しているのですがどうでしょう?サンヨーハウジングの評判・口コミなど教えてください。
【公式サイト】
https://avantia-g.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
[スレ作成日時]2005-12-08 00:19:00
AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の評判ってどうですか?(総合スレ)
661:
戸建て検討中
[2018-05-13 00:10:10]
|
662:
匿名さん
[2018-05-13 20:35:47]
悪口を言いたいだけの粘着書き込みは「読む価値なし」です。
残念ながら良い家が建ってますし、売れてます。 残念でしたね。 |
663:
匿名
[2018-05-14 22:32:46]
>>661
もっとお金出してね! |
664:
匿名さん
[2018-05-19 18:37:32]
なるべくローコストで、と考えている人の場合は、キューブ型の家のほうが良かったりするのでしょうか。
巷では、ローコストと言われている住宅は、キューブタイプの物が多いので、もしかしたらコストを下げやすいのかなと思いました。 いろんなタイプの家があって、見ているとおもしろい。 |
665:
匿名さん
[2018-05-20 06:27:10]
住むのに必要な容積を確保するにはキューブ型が最も合理的です。
どんな注文住宅でも金をかければ色々と工夫することができ、 金をかけれない人には我慢が強いられます。 |
666:
通りがかりさん
[2018-05-24 20:03:05]
たまたま、訪問時に居留守が使えずアンケートを記入してしまったら、毎日のように電話がきます…。ずっと出ないと今度は電話番号を変えて毎日か2日に一回のペースで電話がきてうんざりです。しつこすぎる勧誘でこんな会社では家を建てたくないなと思いました。、
|
667:
匿名さん
[2018-05-24 20:42:18]
うっかりアンケートに記入したりする間の抜けた方や
掲示板でつまらない悪口を書かないと精神不安定になる方は 注文住宅などに手を出さない方が無難でしょう。 |
668:
匿名さん
[2018-05-27 16:15:18]
仮契約金200万支払っていましたが、打ち合わせ途中に解約した者です。200万は戻ってこなく悔しい思いをしていましたが、3〜4年後忘れていた頃に170万戻ってきました。なんでも2016年3月23日に、国土交通省中部地方整備局からの指示で過去10年さかのぼって返却が決まったようです。戻ってこなかった分の30万は焦って仮契約までした自分自身の責任であり勉強代だと思いました。解約したのは本契約までして何千万ものローンを組む価値があると思えなかったからです。
|
669:
匿名さん
[2018-05-27 17:03:23]
>なんでも2016年3月23日に、国土交通省中部地方整備局からの指示で過去10年さかのぼって...
残念ながらこの記述で、いつもの粘着が丸出しです。 あなたには注文住宅はふさわしくありません。 売れていますけどね、残念でしょうが。 |
670:
通りがかりさん
[2018-05-29 08:30:27]
そもそもここって自由設計やってるの?
名古屋市内は建て売りばかりで同じ形状の建物を見るのだけど。 内装や外壁が多少違うって自由設計といえるのかなぁ? あと営業の電話が必死すぎて笑える。一度アンケート書いただけなのにひと月に一度はかかってきた 土地もハウスメーカーも決まってますっていってるのにそのハウスメーカーよりも必ず安くしますとかいって来たよ |
|
671:
匿名さん
[2018-05-29 08:54:59]
無知なのに書き込んでるバカさが笑われますよ。
悪口書きたいならもう少し勉強しましょう。 |
672:
匿名
[2018-05-29 11:57:45]
>>671 匿名さん
おバカさんはあなたですよ もともとサンヨーハウジングの主体は条件付き住宅と建売で名古屋売上NO1でしょ?笑 建売としては評価できるけど自由設計のハウスメーカーとしてはねぇー笑 ネット上でも完全自由設計はなくてパターンから選ぶから結局建て売りと変わらないって書いてあった 完全自由設計というのは基礎、間取はもちろん柱、床材、棚、住設に至るまで決めることですよ。 |
673:
匿名さん
[2018-05-29 12:09:22]
完全か準か、そのあなたの稚拙な線引きは一般ユーザにとって無関係ですよ。
ケチをつけたいのかもしれないけど、的外れに気づいてる? 一人相撲ってこと。 |
674:
匿名さん
[2018-05-29 14:24:29]
|
675:
匿名さん
[2018-05-29 14:53:38]
まぁそんなに熱くならないで。
あなたの知識がどうであろうが、一般庶民には何の影響もないですから。 では、完全という言葉の重みをしっかりと認識してもらった上で、 今ひとつ思慮の足らないあなたに質問をしてみましょうか。 完全に自由設計の家を建てられるメーカとはどこですか? |
676:
匿名さん
[2018-05-29 20:48:59]
>>675 匿名さん
ハイハイ あなたとサンヨウハウジングが一番ね! 今までのレスからも人の揚げ足取りとケチしかつけてなくて馬鹿馬鹿しい!しかも無益だぁ まぁレスポンスが早いこと早いこと ネットパトロールしてる社員さんですかね ならその内容も納得できます まぁサンヨーハウジング一択とたくさんハウスメーカー回って違いを知れば自ずから違いがわかりますね |
677:
匿名さん
[2018-05-29 21:55:49]
今回もバカ丸出しでしたね。お疲れさまです。
さて、口直しにサンヨーギャラリーを一般の方に紹介しておきましょう。 このギャラリーの充実しているところが圧倒的な強みになっています。 あっさりバージョンの動画です。 https://youtu.be/88SWd9TFxfI |
678:
戸建て検討中さん
[2018-05-30 09:00:18]
サンヨーハウジング名古屋さんの強みやセールスポイントってなんですか?
トヨタなら全館空調、一条なら気密性、ヘーベルやパナ、クレバディーなら外壁、アイフルならLIXILの住宅設備とありますがここはなんですか? |
679:
匿名さん
[2018-05-30 12:29:49]
|
680:
戸建て検討中さん
[2018-05-30 12:47:10]
|
できるできないを計算しながら、できる限り顧客の理想に近づけるのが貴方の職責です。
面倒などと、アホなこと言ってんじゃないよ。