【公式サイト】
https://www.mitsubishi-home.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
三菱地所ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三菱地所ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2005-01-14 12:55:00
三菱地所ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
22:
匿名さん
[2005-12-05 14:48:00]
|
23:
匿名さん
[2005-12-05 15:29:00]
スーパー業界と同じで、全国規模の住宅デベは、地元の元気の良いデベに喰われっちゃってんじゃないの?
|
24:
匿名さん
[2005-12-07 00:52:00]
>22
三菱って、自分では建売やってなかったように思いますけど・・・ 別に建売分譲の事業主が居て、そこから施工を請け負うのが通常ではないかな。 で、この時は仕様は事業主主導なので、そりゃ注文住宅とは何もかも異なっていきますよ。 |
25:
匿名さん
[2005-12-08 13:06:00]
何と言っても三菱ホームがこのまま縮小していく方向
にあるのが切ないです。 エアロテックをはじめ各所にこだわりのある家作りを されていると思われるだけに・・・。 私は、小規模の組織ではありますがある意味職人気質 のこの会社がすきでした。営業さんも打てば響く方で したし設計士が提案された図面には一目ぼれしました。 事情でここで建てられずとても残念です。 |
26:
とある匿名です
[2005-12-09 11:33:00]
突然話の中に入りますが、先日まで三菱ホームで建築しようとしておりました。三菱ホームはエアロテックが売りな割には我が家のプランには
紫外線対策(low-E)のガラスが設定されておらず、変更依頼すると、もちろんその分の差額がでてきましたし、北側の窓はlow-Eをつけなくて良い・・・というのです。 他のメーカー(住友林業)によると、やるならばすべてlow-Eにしたほうがよく、そうでないと、しなかった窓から熱が逃げるという空気の流れが室内にできる・・・などという意見も。 三菱ホームはたしかにある程度は良いのでしょうが、一般庶民の予算では良い家は建てそうにないので断念しました。三菱からの提案以外のお願いをするとものすごい差額です。 三菱は、建売はホームメーカーでなく別部門が立てていて、壁厚から何から何まで違います。ただ1億から1億5千万とかの建売の中には三菱ホームがたてたものもありエアロテックがついていますね。 三菱の建売のなかで、三菱ホームが立てたものであるかはエアロテック(三菱ホームは標準でつけます:200万円ぐらい)がついているかついていないかでわかります。 三菱の建売は、売主とのコラボ企画が多いようですが、私が見たところ、建売の仕様にしてはとても良い質で、デザイナー的な斬新さはないものの とても質実剛健なコストパフォーマンスにすぐれた建売でした。三菱ホームの建売は、40坪にかける建坪で4000万円弱というコストをかけた豪華なものでした。 三菱ホームは年間の実績棟数がすくないので、標準設定のバリエーションに乏しく、標準的な価格ではなかなか好きなものをチョイスできません。なのでやめました。お金があればいいメーカーですが・・・。 うちの場合地下と地上2階で述べ床36坪ぐらいで、4000万円では建てられませんでした。たぶん4600万円ぐらいあると満足したものがたったと思います。 |
27:
Twinkle
[2005-12-21 02:01:00]
三菱で家を建てています。幾つか指摘があるとおり、真面目で誠実な対応をしてくれています。
三井と比べると標準仕様の装備で劣る部分(天井高・勾配天井など)もありますが。 家は、耐火だったため、多少設計段階でトラブルが有りましたが、真面目に対応してくれたと思いますし、 現場も管理がよく行き届いています。 家を作るときには、お互いの良心を有る程度信じて信頼関係を築くことが大事かなと思います。 |
28:
しんちゃん
[2006-11-04 00:27:00]
現在建築中です。三菱良いと思います。丁寧です。まじめです。家も三井とくらべると同じ値段でグレードの高いものが建ちます。評判の違いは営業、設計士、インテリアコーディネーター、請負業者により大きくかわってくると思います。全館空調も極めて良好。色々会社のごたごたがあるとのことですが、私は良いと思います。ただし、営業によって設計士、請負工事業者が違うみたいですので、どの方と巡り会うかによって相当かわってくるのかもしれません。
|
29:
匿名さん
[2007-05-09 00:30:00]
久々上げ
ここで検討されている方おられますか? |
30:
匿名です
[2007-05-21 23:21:00]
三菱と契約しましたが、事情があり解約しました。
予算の上限を伝えていたのに、 契約後、大幅に予算額を超えてしまい、 それでも営業は指摘することもなく、 契約したのだからといって、推し進めようしたので、 怖くなったからです。 会社の状態が良くないからかもしれませんが、 着工前の解約なのに、手付金も当初は5分の1しか 返さないといい、裁判でやっと半分もどってきました。 とにかく、契約をせかされ、ハンコを押してしまったことを 後悔しています。高い勉強代でした・・・。 しかし、三菱ブランドなのに、対応にはがっかりです。 |
31:
匿名さん
[2007-05-29 23:19:00]
首都圏特化をさらに推進
|
|
33:
購入経験者さん
[2007-07-21 17:45:00]
結婚式場に置いてあったパンプレットに憧れ20年
念願かなって三菱地所ホームの家に住んでます。 他メーカーより優れてる点は、主観もありますが 1建物デザインが瀟洒であかぬけてる 2エアロテック(全館空調)で快適にすごせる 3吹き抜けやスカイバルコニーを設けることができる自由設計 4建具・設備が高級感がある 5設計士の質が高い 欠点としては 1首都圏に特化してる a href="http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/Q%92%6C/" target=_blank class="keyword">Q値段が高いこと |
34:
検討中だが
[2007-08-31 10:34:00]
ここ1年どこに依頼しようか紆余曲折しながら三菱地所ホームにお願いしようか迷っています。
質的には満足しています。 予算があまりないので、激安店に検討を依頼したこともありましたが、家を建てたことがないような方が担当になり、プランらしいものが出来ないので、中止せざるを得なくなりました。 三菱は大手社の中では高くないと思います。 担当営業がコンプラ面でしっかりしており頼りになります。 近隣に、建築中の家のあら探しをして役所に刺しまくり、工事中止にする趣味の爺様がいるので、我が家もビクビクしています。この爺様は専門知識豊富で指摘が的確らしく、隣家などは半年ほど工事中止になっていました。 対応は丁寧で法律や税務もしっかりしており、他社だとそこはお客様の責任でと逃げる場面でも調べてくれています。 建物は気に入っていますが、気になる点としては次のとおりです。 1 全館空調がうりですが、これが将来メジャーとなるのか メジャーとならなくとも、保守や更新が出来るのか (数年前に注文住宅から撤退の噂もあったので、ちょっと心配) 2 貧乏なので、もう少し安くならんか 激安店とまでいかなくとも... むむむ 2×4については、よくも悪くも思っておりません。 窓の配置に制約があるものの、それが地震対策になる長所もあるのだから、プラスマイナス0と考えています。また三井ホームのように、徹底的に調査研究し2×4の神様のようなところまで極めなくともいいかなと思っています。 家族の中に敏感な花粉症の者がおり、モデルハウスに入ったとたん、それが気にならなくなったようなのです。今は多少高くとも、家族のために三菱にしようかなと思案中です。 |
35:
建築済みさん
[2007-09-04 21:17:00]
三菱で建て思うこと。夏のエアロテックは実に良いです。が、問題は夏以外が過度の乾燥や二年交換にしては粗雑なフィルター、一台に対しての対応坪数が実際とは違うのか 我が家は60坪でエアロテック一台でいけるということでしたが、夏以外は朝起きると必ず窓を開けて よどんだ感じの空気を入れ替えてしまいます。トイレや洗面、クロークなどは夏はエアロテックの風は循環しにくく夏は暑いし、冬はやはりひやっとします。冬の乾燥は本当にひどく 観葉植物も枯れてしまいます。エアロテックだけに言える事ではないかもしれません。全館空調はそういうものなのかも知れないが、加湿器を置いても生き残った観葉植物はサボテンだけでしたね。機密性がいいのが良いのか悪いのか音が響きます。玄関のドアの開け閉めも家全体に響くし、吹き抜けにしてるので 一階も二階も無く便利に
普通の声で会話が可能です。これも、三菱ホームだからというより 高気密で吹き抜けだったのかもですがね。花粉症は治りませんでしたよ。いかんせん、今年は黄砂がひどかったので、細かい粒子の黄砂は今のフィルターでは 進入を防ぐのは無理があると思いました。建築中に思ったことは 個々の内装で頼れる専門のアドバイザーが居ないに等しく 右往左往しましたが、自分でたくさんの多種なショウルームを家族で周り学習し、し建てた我が家という気持ちは 強くなったと思います。 |
36:
検討中だが
[2007-09-05 11:33:00]
建築済みさん 有難う御座いました。
音が響くというのは、三菱で建てられた方が皆さん そのように申されているようですね。 乾燥って そんなにひどいですか・・・ 確かに三菱の空調は2×4の建物を守るためか、湿気を出さない方式だからある程度は乾燥すると思っていたのですが、加湿器をつけても間に合わないほどとは思いませんでした。 有難う御座います。 60坪で1台のエアロテックって、すごいですね。 他のHMだと全館空調の限度が およそ40坪までとなっているようですが、三菱によると我が家のように50坪でも1台で可と申しておりました。それが60坪って、更にすごいですね。きっと建物もしっかり作っているのでしょうね。 我が家は50坪の完全2世帯プランなので、階段も外階段で建蔽率に算入されない方式にしようかと、ケチなことを考えています。 花粉症はあまり効果なかったですか? 愚妻が がっかりするような気がします。 経験談をいろいろ有難う御座いました。じっくり考えます。 |
37:
匿名さん
[2007-09-20 09:06:00]
三菱ホームで2回建てましたが施工技術はかなり高くなっています。他社と比較はできませんが、非常に丁寧な施工です。
エアロテックは非常に快適です。クローゼットにも吹き出し口を設けたので着替えのときなども不快にはなりません。ただ洗面所は空調がされていないので、トイレのように常時換気扇を設ければよかったと思います。 エアロテックの特徴を生かすため玄関からリビング・階段室にいたるまで全て開放にしたため、多くの方が言われているとおり音がとおりすぎで、今から思えばもう少し扉等で閉鎖しておけばよかったと思います。 どこのHMでも同じなのでしょうが、予算なりの建物ができるということです。 |
38:
検討中だが
[2007-09-20 09:43:00]
>37
貴重な体験談を有難う御座います。 2回も同じHMで建てられたのですか。 十分に納得されてのことでしょう 確かに、対応はきちんとしているので私も好感を持っています。 先週の月曜に夫婦で赤坂のモデルルームを尋ね同社より提案を受けたのですが、予想より安く出てきたので、心がかなり寄っています。70%くらい 決めても良いかなという感じです。 今年の夏は特に暑い日が多いので、こういう年はエアロテックがあったらなあと羨望してしまいます。 |
39:
匿名さん
[2007-09-20 12:01:00]
前回建てたのは3年前ですので、現在と比較にならないかもしれませんがシステムキッチン・システム収納・洗面化粧台・トイレ洗面などはオリジナルのものは良くなかったので全てメーカー品にしました。当時は金額的にもそれほど変わらないとのことでした。
施工が丁寧と書きましたが、これも最初に建てた家を見せながら不具合点や不満な点を営業担当者と設計者に伝えました。そして同じような施工ならばクレームを出すとプレッシャーをかけたので、かなりうるさい施主と思われたのだと思います。 インテリアコーディネーターは以前はメックデザインの方がされていたのでとてもセンスが良かったのですが、今は三菱ホームの方なのでちょっとかなという印象です。 2回とも三菱ホームにした決定的な要因はアフターケアが非常にいいからです。やはり年数が経過すれば不具合は必ず出てきますので、アフターケアはとても重要だと思います。 |
40:
新築早々
[2007-09-29 15:09:00]
この8月からエアロテックの家にすんでいます。
冬は分かりませんが、夏は間違いなく快適です。 音の問題は、機密性の高い家であること、換気の為に意識的にドアに隙間が開けてある事からある程度割り切る必要があると思います。都内・埼玉にある各HMのモデルハウスはかなり見て回りましたが、全館空調の家としては、エアロテックは静かです。例えば、某2×4トップメーカーの場合、全館空調の家では、空調機器自体の音や換気に伴う風切音が大きく、寝るときは機械を止めなければならないのではないかと思われるモデルハウスが多数あります。 むしろ、エアロテックであっても、吹き抜けを作ったり、全館空調を導入するのであれば、プライバシーや屋内騒音の問題は割り切らざるを得ないという事と思います。 但し、我が家の場合、外の音は全く気になりません。救急車やバイクが多い道のすぐ傍ですが、ご近所から「ゆうべは騒がしかったですね」と言われて話を併せるのに苦労する位です。 購入経験者さんの設計士の質が高いと言う見解にも同感です。営業担当も紳士的です。 尚、当方は、設計に入る前に相当明確に新居に求めるコンセプトと優先順位を強調していたので、それが得意な設計士が担当になったのかもしれません。 尚、施工は下請けになり、三菱地所ホームは監督するだけになります。我が家の場合、設計士の人も頻繁に足を運んでくれましたが、施主が現場に足しげく通い、疑問点はすぐ指摘することをお勧めします。また、それを嫌がらない会社です。 欠点は、インテリアと外構の提案力が弱い事でしょうか。担当者からたいした提案が出てこないので、設計士の方が相当カバーしてくれました。 |
41:
検討中だが
[2007-09-30 17:43:00]
新築早々さんへ
有り難うございました。 いろいろ考えましたが、やはり三菱地所にお願いしようと思います。 地元工務店も見積りをしたのですが、金額的に三菱地所と変わらない額になってしますので、それなら大手にお願いしようという気になりつつあります。 全館空調については確かに三菱地所が数を手がけているから、他の大手よりは経験豊富と思います。 後は、予算内にいかに納めるかということと、嫁姑問題をいかに上手く乗り切るかということが最大の障害となりそうです。 いろいろ貴重な情報を有り難うございました。 |
42:
新築早々
[2007-09-30 22:20:00]
検討中だがさんへ
因みに小生は去年の10月に契約し、1月の末まで掛けて仕様を確定しました。 着工は、暖かくなるのを待って3月初めとしましたが、今年は冬が長く、基礎工事の際にコンクリートが凍結しないか随分心配したのを覚えています。 また、偶々、近所で2×4の開発分譲をしている現場があり、それと見比べながら現場チェックのポイントを確かめました。 さて、予算の件ですが、当初の見積もりはこちらから言い出さない限り標準仕様が前提となっています。当方の場合、契約の後で省令準耐火→準耐火、納戸→壁面収納の変更を行った事と、防犯機器を追加した事、庭を確保する為に建物を北にずらし、結果として母屋下がりが発生した事等から当初の予算を大幅に超過する事になりました。 これに対抗する為に、以下の手段をとりました。ご参考までにお知らせします。 ・ダウンライトをLD1887から小泉の汎用品に変更(数が多いので**になりません) ・造作家具の一部を、旧自宅から家具持込に変更(固定の為の下地は入れてもらいました。) ・西側の窓の削減 ・不要な扉の廃止(は気付きませんでしたが、住んでみると、全館空調なので無くても良い扉が2枚ありました。これが無ければ10万円位安くなったのにと思っても後の祭りでした。) こちらも2世帯住宅となる予定ですが、今のところは未だ別居です。 ご成功を祈ります。 |
43:
匿名
[2007-12-27 15:10:00]
以下事実です。 三菱ホームに住んでいるが、エアロテックは室内機がの騒音が気になる。乾燥しすぎるのが冬場は難点。温度調節がよく効かない。などなどでNG. 家も下請けに丸投げ方式なので出来上がりに不満があっても答えてくれないのでNG. 営業も専門性がなくNG 全ての点でほめられない。 高い金をかけるなら、他社を良く見たほうが良い。 なによりも高すぎる。
|
44:
新築早々
[2007-12-29 12:41:00]
もう新築早々ではなくなりましたが、とりあえず昔の名前で出ます。
初めての冬を迎えましたが、特に不満はありません。 リビングを20度、他の部屋を18度に設定していますが快適です。 朝、布団から出るのが苦になりません。エコキュートのお陰で、冬でも毎朝一風呂浴びてから出勤しています。 戸外の音は全く気になりません、病院の近くに住んでいますが、救急車のサイレンも殆ど聞こえません。けさ、家内が新聞を取りに出る為に玄関の戸をあけたらいきなりサイレンの音が飛び込んできてびっくりした位です。 室内機の音も当方は気になりません。他社のモデルハウスから比べれば大変静かです。 但し、乾燥はします。 乾燥が気になる方は洗濯物を室内に干す等工夫がいるかもしれません。 当方に専門性が無いので、営業の方の専門性は評価できませんが、積極的な提案は殆どありませんでした。『仕様カタログ』を熟読して、どんなオプションが可能かを理解しておかないと、何でも『標準』仕様になってしまいます。ご近所で某林業で建てた方は、次から次へ高価なオプションを勧められたそうですが、三菱ではそんな話は聞いた事がありません。 下請けの使い方は余り上手ではありませんでした。しかし、当方の指摘には迅速かつ誠実に対応してくれました。 結果として大変満足の行く家になりました。 忙しくて、余り現場のチェックに行けないような方は、誰かチェックしてくれる人を頼んだ方が良いのかもしれません。 価格の点では、他社に比べ現場(営業所長)の裁量限度が小さいようです。当方は、最後Mホームとの競争になりました。三菱は営業所長が本社まで稟議書を持ち込んで値段を下げてくれました。その代わり、契約した後でMホームの見積書の写しを渡しました。 Mホーム以外との競合の時にここまでやってくれるかは分かりません。 兎も角、結果満足しています。 |
45:
しんちゃん
[2008-01-06 22:15:00]
三菱の家に住んでもうすぐ一年になります。家としては極めて快適な家で夏は涼しく、冬は暖かいこれ偽りありません。お風呂、洗面、トイレも快適で温度バリアフリーです。現在冬ですが家の中では短パンとタンクトップで過ごせます。温度もゾーン毎に調節できるので本当に良いと思います。オール電化にしているので光熱費も相当満足できるレベルにあります。私のところの営業、現場監督、下請け業者ともに満足行くものでした。さらに備え付け家具作製業者は極めて優秀な方で良い家具をリーゾナブルな価格で作ってくれました。もう一度建てるとしても同じスタッフで建てて欲しいものです。金額はM井よりはだいぶんコストを抑えることが出来ました。ほぼ同じレベルの建物で3割ぐらい安くあがりました。ほとんど問題はありませんが一つだけ問題を指摘するのであれば乾燥です。加湿器は必要だと思います。加湿器がないと冬は湿度が25%前後まで下がります。私のところはボネコを一台購入して24時間つけっぱなしにしています。一階の居間に一台置いているだけですが一日に6から7リッターくらいの水が加湿に使われますが、すべての部屋がだいたい40%程度まで湿度が上がりますので問題は解決されます。M井社は加湿器付き全館空調の優位性をうたっていますが、衛生的に考えるとダクト内にカビが生える可能性があり勧められないように感じます。家は快適であった方が良いです。その点から言えば極めて良い家です。さて、私の実家はうちの一年前にS水ハウスで建てましたがコストがかかった割には夏は暑く冬は寒い家で、私のお袋が実家も三菱で建てれば良かったと後悔しています。
|
46:
てん
[2008-01-09 11:48:00]
私も、三菱で注文住宅を検討していますが、エアロテックの電気代が気になっています。
三菱からは、「昨年後半より、Eco-Windowシステムと称して、Low−eペアガラス(旭ガラス製)とアルミ樹脂サッシを標準装備にしたため、電気代はかなり抑えられる。」との説明を受けています。40坪くらいで、年間電気代(エアロテックのみ)が80,000円を切る水準。今までより10,000以上節約できるとのことです。 私なりに集めた情報では、もっと高いような気がしますが、既に済んでおられる方如何でしょうか? |
47:
3月着工
[2008-01-10 08:39:00]
3月から三菱で着工を予定しています。
三菱の営業から、low-eガラスを装備したお客から冬場が寒く感じるとの声が多いので、西陽の強い場所以外ではlow-eガラスを勧めていないといわれました。 従って当家も普通のペアガラスです。 電気代は着工前なので分かりません。 義妹も三菱ですが、オール電化の電気代で月1.9万〜2.7万と聞いております。 |
48:
入居済み住民さん
[2008-01-11 00:21:00]
拙宅は東京都内の55坪でオール電化で、電気代は1万2千円〜1万8千円。
エアロテックのランニングコストは心配するほどではありません。 |
49:
契約中
[2008-01-11 18:06:00]
三菱ホームにて近々着工予定です。
私もエアロテックの電気代が不安でしたが、『入居済み住人さん』のレスを見て驚きました。こちらは、使用しない部屋のスイッチを切ったり、夜間や外出時はつけっぱなしにしないなど、こまめにスイッチオンオフをなさっての電気代ですか? それから冬の足元の寒さが気になるのですが、床暖房の必要性はどうですか?よろしくお願い致します。 |
50:
入居済み住民さん
[2008-01-11 18:19:00]
エアロテックでもうすぐ4年になります。
こまめに切ったりはしていません。No.48さんも同じだと思います。 中間期はOFFにしてますけれど、夏冬は外出時や旅行に行くときもキープ機能は使っていますが付けっ放しです。 首都圏ですが床暖房が欲しいと思ったことはありません。 参考までに。 |
51:
入居済み住民さん
[2008-01-11 23:51:00]
48です。
試した事はありませんが、エアロテックの場合、こまめにスイッチを切る事は却って経済的ではないと聞いています。 48の電気代は、勿論月間のものです。見積もりの時には50坪だか45坪の家で年間17万円〜18万円くらいと聞いていましたが、そこまで安くはなりそうにありません。(因みに、夏は設定温度28度にして扇風機併用にしています。) 風呂場をINAXにしてサーモフロアを入れて置けば良かったかな?と反省しています。 床暖房は、関東地方なら、無くても先ず困らないのでは… |
52:
しんちゃん
[2008-01-13 19:17:00]
我が家は約60坪ですが、エアロテック一機、一室のみ個別空調です。一年間の電気使用量が17121kWhでした。オール電化にしていますが総電気代271988円、月平均22666円です。最高が冬の37844円、最低が5月の14616円です。基本的にエアロテックはつけっぱなしで、外出時のみキープにします。夏は27度、冬は22度に設定しています。一週間以内の旅行ではエアロテックはキープ状態でつけています。我が家は日当たりの良いせいか夏はデイタイムの電気代が、冬はリビングタイムの電気代が大きく総電気料を動かしているようです。夜間の電気代は単価が安いせいか全体にはあまり金額としては響きません。これが高いのか果たして安いのかは判りません。いずれにせよ数年前マンションに住んでいた頃冬の電気代が3LDKで15000円、ガス代が30000円かかっていたことを考えるとこれだけ快適であまり節約しない状態でしたので安く上がっていると感じているのですが如何でしょう?
|
53:
48&51
[2008-01-13 19:32:00]
しんちゃんさんの45を見ましたが、
>備え付け家具作製業者は極めて優秀な方で良い家具をリーゾナブルな価格で作ってくれました。 全くその通りですね。我が家もリビングの壁面収納とダイニングの食器棚+カウンターを作ってもらいましたが大いに満足しています。 |
54:
契約中
[2008-01-13 22:43:00]
みなさん、エアロテック込みの電気代についての情報ありがとうございました。我が家は約50坪なので、大体の見当をつかむことができました。現在は個別空調のマンションに住んでおりますので、ひとつでも扉を開けていると冷たい空気が入ってくる状態で、リビングやダイニングのドアをつけない設計(今回そうしました)で本当にだいじょうぶなのかと心配しておりました。設計士さんや営業の方はエアロテックはむしろその方が快適とおっしゃっていましたが、それも今の環境ではなかなか想像できません。苦笑 みなさん、オール電化になさっているのですよね?エアロテックに限らず、お住まいになってから「ここはこうしておけばよかった」というポイントがありましたら、また教えてくださいませ。
|
55:
53
[2008-01-14 12:42:00]
外観は、サンプルを見て候補を選んだ後、同じ物を使った物件を見せてもらう事を強くお勧めします。拙宅はバフにしましたが予想したより強い色で、まあ最近は慣れましたが、コンナハズデハナカッタノニが第一印象でした。
それと外構のタイル。色の感じは予想通りでしたが、泥汚れが目立つのと落ちにくいのとで苦労しています。因みに品番はINAXのニュージーネット150 GK-150B/8です。 採用しておくべきだったと思う工夫は以下の通りです。 (来客用のインフラ強化) 前の家は寒いし暑いし狭いしで、子供が中学生になってからお客様を呼ぶ事は殆どありませんでした。今度家は快適なので、お客様を呼ぶ事が増えました。(子供も、友人を良く連れてくるようになりました。)結果として、リビングや玄関は手狭に感じる事が多くなりました。また、接客用の家具・電化製品も必要になりました。(トイレと洗面所は二世帯住宅を想定していたので不足していません。)結構ライフスタイルが変わります。因みに、玄関にコートクロークを設けたのは正解でした。雨の日は大変便利です。 (下駄箱) 標準仕様の下駄箱は通気性が余り良くありません。折角エアロテックで湿度を落としているので、下駄箱も通気に配慮しておくべきでした。結果、拙宅では来客の無い限り、下駄箱の戸は開けたままにしています。 (コンセント) 掃除機用のコンセントを床上60cmに設けたのは正解でしたが、数が不足しています。掃除機のコードは意外に短いので、気をつけたほうが良いと思います。 (風呂) まほうびん浴槽を採用したので、沸くのも早いし、特に追い炊きが楽ですが、床はひんやりします。TOTOでもサーモフロア−のオプションがあると良いのですが。 (主婦室) 拙宅では雨天の際には主婦室に洗濯物を吊るします。それを考えると、主婦室は4畳半くらいの広さがあった方が良いようです。(今は3畳) (AV) リビングに5.1chのサラウンド用の配線をしました。これは正解。しかし、後ろ側のスピーカー用のコードの出口を床上20cmにしたのは失敗でした。小生は地震対策で、リアのスピーカーは壁付けとしたので、白い壁に黒いコードが1m以上縦に伸びる結果となりました。想像力の欠如を露呈しました。 (キッチン) キッチンの床はPタイルにする方が手入れが楽です。実際は、Pタイルと言うと印象が悪いようで家内の反対でフローリングにしました。でも使ってみると案の定という感じです。耐久性の高いフローリングということで永大のFTP44345Jにはしましたが、どの位持つか心配です。まあ、前の建売の家のフローリングも20年は持ったので、30年位は行けるかなぁ? ご参考になりましたか。 |
56:
匿名さん
[2008-01-14 13:41:00]
|
57:
55
[2008-01-14 16:15:00]
|
58:
契約中
[2008-01-14 23:41:00]
55さん、詳しくご説明いただきありがとうございました。
外観の件ですが、まさに一枚のサンプル、一枚の瓦からできあがりを想像するのは無理な話だと悩んでいたところです。 主人とはコンピュータでシミュレーションできるといいのにねと話していたところです。 サンプルからは色の濃淡やテクスチャーの細かい、粗いを比較できてもそれが家全体のイメージをどう変えるかはまったくわかりませんから、とてもむずかしい選択になってきますね。 そのほか、気づきにくいことを書いていただき大変参考になりました。 現在、打ち合わせも大詰めのところまで来ておりますので、また何かありましたら、書き込ませていただきます。 |
59:
匿名さん
[2008-01-15 12:34:00]
エアロテックでドアを少なくして失敗したこと。
トイレの配置には気をつけたほうがいいです。 トイレの扉1枚では音が防げません。 リビングから離れた位置にあるんですが、静かなときには音が漏れてきます。 あと2Fからの排水管の位置も考えないと、音が伝わります。 |
60:
契約中
[2008-01-16 09:52:00]
59さん、エアロテックのためにドアははずされたのですね?
我が家はリビングとダイニングが独立したタイプなのですが、玄関ホールから両方に入る入り口の扉を話し合いの末、取ってしまいました。 理由はエアロテックでは扉を閉めて仕切らないほうがよいとのことだったので。音の問題を考慮に入れなかった場合において、エアロテックを導入すると扉は必要ないというのはその通りでしょうか?(前にも書きましたが、現在の住まいではちょっと開けているとすぐに室温が下がるので、どうしてもナーバスになってしまいます) 音の問題は次の打ち合わせで設計士さんに尋ねてみようかと思います。 気になるようでしたら、ダイニング(トイレにより近い)の方はドアをつけることも考えてみます。貴重なご意見ありがとうございました。 |
61:
匿名さん
[2008-01-16 10:45:00]
59です。
家の場合ちょっと特殊かも知れませんが、1階は玄関ホール・リビング・ダイニング・キッチンが完全に開放されています。 そんな訳でドアはトイレ・納戸・パントリーのみで、しかもリビング階段ですから、『契約中さん』からみたら悲鳴を上げてしまうようなレイアウトです。 こんな家ですがエアロテックのおかげで快適な生活をしています。 ただ、エアロテックは全ての部屋を常時空調しておくのが前提です。 これと換気によって室内の殆どの場所が一定の室温に維持されています。 どなたかも書き込んでいましたが、こまめに空調をON・OFFするのは返ってランニングコストがアップするそうです。 最初はいない部屋を付けっぱなしにするのがもったいないような気がしていましたが、コストアップにならないと信じて外出時も消していません。 光熱費は皆さんと大差ありません。 それと断熱性もかなりいいので、エアロテックを使用しているのは半年くらいで、春秋は窓を開けて生活しています(換気は止めません)。 音の問題はちょっと悩ましいです。 レイアウトの工夫で解決するのか、ドアを付けなければならないかは設計士さんと良く相談してください。 2階からの排水配管は家が2階に浴室があるので余計配慮が必要だったかも知れません。 あと外壁の色は選んだ色の実際の住居を見せてもらうのが一番です。 家も想像していたものより濃く感じました(結果的には正解だったのですが)。 良い家が建つといいですね。 |
62:
55
[2008-01-16 21:05:00]
同じ人間ばかり発言して恐縮ですが、拙宅の場合、各部屋に扉を付けて失敗したと思っています。(扉1枚減らせば5万円〜10万円安くなりますからね。)
実態として、普段開けている扉が多数あります。 屋内の音は気になりません。但しトイレの隣の部屋は少し音が聞こえるようです。間取りの問題かとも思います。寧ろ、慣れない間困ったのは、音が聞こえず人の気配が分からない事でした。玄関が1つの実質2世帯住宅ですので、結構部屋数が多く、加えて納戸を作らず壁面収納を増やしたので廊下が分岐しているからかもしれません。 とはいえ、来客があるとどの部屋も開けっ放しという訳には行きません。扉の要否を判定する時はプライバシーの観点も考慮された方が良いかもしれません。 |
63:
契約中
[2008-01-16 22:06:00]
61さん、62さん、レスありがとうございました。
62さん、何度でもどんどん発言歓迎です! 61さん、実は我が家も61さんのお宅にとても近い設計です。 それで思い切ってリビングもダイニングもドアをはずしている状態です! 日本の家で間仕切りのドアがないのはとてもめずらしいですよね。 以前アメリカに住んでいましたが、あちらはセントラルヒーティングのためにやはりドアなしという家が多かったです。 贅沢ですよね。 断熱性については三菱ホームさんからもご説明いただき、自信を持っていらっしゃるようでした。 それにしても貧乏性なのか使っていない部屋や外出時も"エアロテックのつけっぱなし"にはどうしても抵抗を感じてしまいます。笑 それも住んでしまえば慣れるのでしょうかね。反面、その快適さが待ち遠しくもあります。 62さん、プライバシーの面というのはおっしゃるとおりですね。 それで玄関ホールから入ってすぐに見えるダイニングの扉をつけるかどうか、まだかすかに迷いが残っています。リビングは奥まっているので、不要とは思いますが。こればかりは住んでみないと実感できませんのでむずかしいところです。 また気づいたことを教えてください。 |
64:
ご近所さん
[2008-01-16 23:10:00]
三菱ではトイレに防音ドアはオプション等で対応していないんですか?防音ドアだと音漏れは殆どありません。
|
65:
匿名さん
[2008-01-17 14:01:00]
アンダーカット付きの防音ドアってあるんでしょうか?
|
66:
匿名さん
[2008-01-17 17:49:00]
またまたトイレの話で恐縮です。
我が家のトイレは910mm×1820mmと1365mm×1820mmの2ヶ所で、両方共便器と手洗い器(カウンター付)が別になっています。 大きいほうのトイレは問題ないのですが、小さいほうはなんとも狭苦しいです。 余裕があれば最低1365mm×1820mmは欲しいですね。 失敗話ばかりで不満だらけの家と思われそうですが、言い訳がましく聞こえるかも知れませんがとても気に入っています。 ここがとても気に入ってます的なことを書きたいんですが、表現が難しいですね。 |
67:
62
[2008-01-17 21:10:00]
66さん、気持ちは良く分かります。
エアロテックの家は住心地が良くて、エアロテックではない家の人に話すと、自慢話になりそうで気がひけます。その点、このスレの皆さんはエアロテックの住人の方かエアロテックに決めた方が殆どなので安心して率直な感想が書けます。 ところで63さんへアドバイスです。 信用のあるHMでクレームやトラブルになるのも、Webで見る限り、大抵は施工段階での問題が原因になっているようです。 三菱地所ホームも大半のHMと同様、施工は下請けに出しています。そして、三菱地所ホームの社員が監督はしていますが、一人で複数の現場を見ているので完全には目が行き届きません。是非、頻繁に現場をご覧になって下さい。 小生の場合、現場が家に近かったので、略毎日、チェックしました。偶々、旧自宅の近所で2×4を10棟程度分譲する現場が合ったのでそちらの作業手順も参考にしながら疑問に思った事は直ぐ確認しました。結果として、殆ど毎週、何かしら照会や確認をしていました。中には鋭い指摘もあった模様で、結果的には工期が2週間ほど延びました。 それでも、それを煩わしがらず、丁寧に対応してくれたのが三菱地所ホームです。監督の担当者は未だ若い人でしたが、対応は迅速でした。設計の人が現場経験のある方で、当方の照会への対応や要所での点検を自ら行ってくれました。引渡しの日も、お願いもしていないのに、引渡しが終わった後わざわざ訪ねて来て頂いて、不具合が無いか確認していただきました。 営業の人も、時々声を掛けていただいています。 お陰様で、安心して暮らしています。 三菱地所ホームにお願いして本当に良かったと思います。 |
68:
契約中
[2008-01-29 21:09:00]
63です。67さん、お返事が遅くなってすみません。
貴重なアドバイスをありがとうございました。 あと少しで着工なので、現場にはなるべく行くようにします。とはいっても私も仕事をしていて主人も平日は多忙なので、週末のみになってしまうかもしれませんが・・・ 今、平面上で打ち合わせていることが形になっていくのを想像するとどきどきです。先日現場を監督していただく担当の方にお会いしましたが、とても感じのいい方でした。 三菱ホームの方はみなさんとても感じがいいですね |
69:
契約中
[2008-01-29 21:11:00]
たびたび失礼します。
エアロテックをお使いのみなさまは電気はどのくらいの容量でご契約されていますか? 広さにより、さまざまでしょうが、参考のためにお宅の広さと容量をお聞かせください。 |
70:
契約済みさん
[2008-01-31 08:35:00]
2世帯住宅で3月着工の予定です。
地所ホームから、1世帯ならオール電化でも割引でエコキュートの元が取れるが、2世帯だと設備投資でプラス百万になり元が取れないと言われました。2世帯でオール電化にしている方はおりますか? 台所は2つともIHですが、給湯はガスの予定です。 |
71:
物件比較中さん
[2008-02-12 22:05:00]
たまプラーザの展示場に見学しようと来訪したら、すでに解体撤去済・・・
営業縮小路線か? はたまた撤退か? |
72:
入居済み住民さん
[2008-02-12 22:43:00]
余り気にしなくても良いと思いますよ。
モデルハウスの入れ替わりは結構あります。三菱に限らず。 このごろ、HMも展示場を結構シビアに見てるみたいだし。 |
73:
購入検討中さん
[2008-02-16 16:33:00]
三菱地所さんにかなり興味があるのですが坪単価はいくらぐらいになりますか?
坪単価価格は当てにならないといいますが、何しろ予算がないのと高いイメージがあるもので・・・出来れば割引率もよろしくお願いします。 |
74:
入居済み住民さん
[2008-02-17 15:23:00]
坪単価で比較するのは難しいと思います。
↓ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/19934/res/1-10 寧ろ、73さんの予算(の8割位)を気に入ったHMに示して、その中で一番気に入ったところと話を進める方が現実的だと思います。 反省を込めて言うと、契約までに相当きちんと仕様を詰めた積りでも、詳細な仕様を固める過程でどうしても追加が発生します。1割できれば2割程度のバッファーは必要です。 |
75:
74
[2008-02-17 15:25:00]
>その中で一番気に入ったところと話を進める
→その中で一番気に入った提案を出してきたところと話を進める でした。 |
76:
匿名さん
[2008-02-20 12:37:00]
NO.73さんへ
あくまでも私の経験からだけですが、全て標準設備で且つシンプルな建物であれば、坪単価60万円に近い価格で行けると思います。70万円出すと、相当程度オプションを付けることができるのではないでしょうか? |
77:
近々着工
[2008-02-20 16:58:00]
うちは2世帯で設備を合わせ坪70万位です。躯体だけなら60万です。
外壁の凸凹を一切なくし、倹約を重ねました。玄関共用で他の設備は2つずつあります。 1世帯なら60万代かと思います。 三菱の場合、オプションの上限があまり突出していない感じです。 ですから安くあげようと自分で努力すれば、それなりに出来ると思います。 |
78:
建築中
[2008-04-24 12:42:00]
最近ニュースで最長50年の長期保証導入『ロングサポート50』と宣伝がありましたが、従来とそんなに変わるものなのでしょうか それほどよくなるのであれば、建築中のところを無理言って 頼み込もうかと思いますが。
|
79:
物件比較中さん
[2008-05-05 17:45:00]
すごくラフな質問で申し訳ないですが
三菱地所さんで東急のミルクリークのような輸入住宅的な家を建てたとしたら どれくらいの坪単価になるもんでしょうか? 坪単価で比べるのはナンセンスかもしれませんが東急との比較を知りたいんです 東急のミルクリークのアメリカ的な開放感が気に入っているのですが とにかく東急に関しては施工監理の雑さが気になるもので 同じようなものが信頼できそうな三菱地所さんでできるならうれしいなと |
80:
入居済み住民さん
[2008-05-06 10:38:00]
大雑把な面積と水周りの情報がないと答え難いのでは?
|
81:
79の物件比較中さん
[2008-05-06 23:19:00]
>>80さま
ごもっともですね 当方初心者なものでご指導お願いします 土地は東京でもとびきり郊外に建てる予定で 大体160m2程度の土地で建蔽率/容積率_40/80のところを予算的にイメージしてます 間取りはできれば4LDKほしいですが、あまり一部屋が狭くなったりする (4畳以下とか)のは避けたいです。 水周りについては何を情報にすれば良いのか分からないのですが、 少しだけお風呂は大きめでほしいな、と欲を出してます。 |
82:
入居済み住民さん
[2008-05-08 22:22:00]
ミルクリークとの比較をした事はありませんが…
エアロテックは一式約200万円、キッチンは安く作れば20万円台がIHだの対面式キッチンだの凝れば200万円くらいすぐ行きます。洗面台やトイレは夫々一箇所30万円弱。 あとは、余り凝らない積りなら坪65万円〜70万円位を見込めばよいのでは? |
83:
ビギナーさん
[2008-05-11 21:18:00]
素人でよく分からないのですが、輸入住宅モドキを所望されているなら、それなりの業者の方が良いのではなでしょうか? 三菱だとそれなりのデザインがあるでしょうから、やったこともないことをやらせても上手く行くかどうか。 設計も三菱地所の方がするので、アンバランスでは? 窓や床材なども輸入住宅なら、素材が全然違ってくるし。
|
84:
79の物件比較中さん
[2008-05-12 06:43:00]
>>82さま
なるほど、IHなどはあまり考えてなかったのですが、水周りは価格を上げる大きな要因なんですね。 これは奥方の希望をよくよく聞いておく必要がありそうです。 その他はあまり凝るつもりは無いので、ご教示いただいた坪単価ぐらいがひとつの目安に なりそうです。ありがとうございました。 >>83さま 確かにミルクリークの「輸入住宅モドキ」に惹かれている面があります。 しかし、ここがまだ自分でもはっきりしていないのですが、自分が惹かれているのが、 輸入住宅ぽさ(デザイン?フィートインチ?)なのか、 全館空調住宅に特有の間取りの開放感なのか、よく整理できていません。 これからもっと目を肥やして、希望を整理していく必要を感じております。 三菱地所なら東急で指摘される施工監理の杜撰さが避けられるかしらん、と思ったり もするのですが、たしかにご指摘のとおり、三菱地所が普段やらないような設計を求めても トラブルの元かも知れません。ありがとうございました。 |
85:
匿名さん
[2008-05-14 08:24:00]
1年くらい前ですが、私も三菱と東急を比較して、何度か詳細な見積りをもらいました。
三菱でもミルクリークと同様の建物が可能で、性能に関しては両社とも遜色なく、 かけたお金の分だけ良くなります。大雑把に言って、坪60万くらいだとベーシックな造り、 坪70万くらい出すとかなり我がまま(要望)を個別に聞いてもえらえます。 この水準は、三菱でも東急でも同じでした。 結局、三菱で建てたので、東急のことは分かりませんが、契約後の対応や施行管理には 十分満足しています。 |
86:
79の物件比較中さん
[2008-05-15 09:06:00]
>>85さま
おぉ、やはり東急と三菱を比較された方がおられたのですね。 なるほど、60万程度からとなると東急のフリー設計とほぼ同額ですね。 さすがに東急の規格物並というわけにはいかないですが、 そんなに変わらないということですね。 東急さんは営業の対応と施工監理の評判が良くないので やはり三菱中心に検討しようかしらん。 ありがとうございました |
87:
購入経験者さん
[2008-05-16 01:56:00]
三菱で建てましたが、営業の方、設計の方、全て文句なしです。
エアロテックも快適で、とても過ごしやすいです。 私は最初はエアロテックが贅沢な気がして三菱をやめようかぐらい思いましたが、今は、エアロテックに魅了されています。 |
88:
40 元新築早々
[2008-05-17 23:20:00]
>87
営業の方、設計の方、全て文句なしです。 エアロテックも快適で、とても過ごしやすいです。 同感ですね。当方も入居して9ヶ月くらい経ちましたが、引き続き快適な生活を楽しんでいます。入居した後のアフターサービスも丁寧で助かります。 |
89:
建築中
[2008-06-11 08:41:00]
三菱で建築中です。
特段の不満はありませんが、敢えて言えば、ITの設備工事に弱いです。 担当も本社サイドも人材に難ありですね。 簡単なLAN配線でも 見積も工事もイマイチです。 工事直前でLAN配線を中止しました。 当初 言っていた見積と正式の見積で大きく差が生じたため、これなら無線でやろうということになったためです。 全てに満足ということは なかなか無いものです。 |
90:
入居予定さん
[2008-06-17 23:26:00]
以前エアロテックの電気代のことが話題になってました。
もうすぐ入居予定なのですが、エアロテックの使用法をおさらいしたく、書き込みました。 夏・冬の冷暖房シーズン以外はオフにされていますか? シーズン中はキープモードですか?シーズン中の夜間はどうされていますか? 冷暖房をつけっぱなしで湿度が下がり、睡眠中にのどを痛めないかと心配です・・・ |
91:
匿名さん
[2008-06-18 10:12:00]
関東南部在住ですが本日現在換気のみONです。
但し拙宅の場合窓を開け放てるのでこれでいけますが、窓を閉めることが多い場合は今の時期でも冷房かドライが必要かもしれません。 冷暖房を使用するのは真夏と真冬の期間くらいです。 キープ設定は、外出時、旅行時、就寝時は全室キープ。 在宅時の長時間不在の部屋はキープです。 その他各部屋では各人がキープにしたり、温度調整したり勝手にしています。 拙宅は夏場28〜29度、冬20〜22度くらいにしています。 室温は体感や体調で決めればいいことなのであまり神経質にならなくてもいいと思いますよ。 窓を閉め切っていれば別ですけれど、このくらいの温度設定なら冷房をONにしていても今の時期殆ど室外機動かないと思います。 |
92:
入居予定さん
[2008-06-18 22:45:00]
さっそくレスをくださってありがとうございました。
まだ現物を見ていないので、どんなものかがわからなくて 素人っぽい質問で失礼します。 まったく冷暖房が不要な季節が数ヶ月続くときも、換気はつけているのですか?完全にオフにするということはないのでしょうか? 電気代が気になりますので・・・ |
93:
匿名さん
[2008-06-19 09:13:00]
>換気はつけているのですか?
三菱地所の工事責任者や営業担当者にお聞きになれば必ず換気は切らないでほうがいいと言うでしょう。 24時間換気が法律で義務化された理由を考えればいいと思いますよ。 特にエアロテックの場合換気と空調をダクトを通して行うので、ダクト内の空気の流れを止めてしまうと、素人考えですがダクト内にカビが発生したり、埃が溜まったりするのではないでしょうか。 機械室付近の音は多少うるさいですが、居室は音も風も感じないので切ったことありません。 詳しいことは専門家にお聞きになるほうがいいと思います。 何ヶ月も換気を止めておくのは良くないと思いますが、窓を開けているときに換気を止めて少しでも節約することはいいと思いますよ。 余談ですが、せっかくエアロテックを採用されたのですからその良さを発揮できるように使われることをお勧めします。 外出時や誰もいない部屋の空調を切らないのは最初抵抗がありましたが、そのほうがコストが安くなるとの説明を信じて旅行時にも消すことはありません。 帰ってきて玄関を開けたときに心地良い室温になっているとエアロテックにして良かったとつくづく思います。 |
94:
元新築早々
[2008-06-21 12:02:00]
乾燥については、大した問題は無いと思います。
こちらは都内ですが、エアロテックの場合、夏場は乾燥しすぎるという事はありません。 冬場は多少乾燥する事は事実ですが、洗濯物を屋内に干す程度で十分です。加湿器までは不要でした。 拙宅でも、季節の良い時には窓を開けて機械を停めています。但し、家自体の気密性が高いので、窓を閉めたまま機械を停める事はお勧めできません。 |
95:
購入検討中さん
[2008-08-02 16:33:00]
三菱で家を建てた場合の坪単価はどれくらいですか?
三井や積水との比較はどうですか? |
96:
元新築早々
[2008-08-03 11:37:00]
我が家も三井や積水と比べました。
同じ間取りでの比較ではなく、同じ予算・同じ条件でどのような家が建てられるかの比較にしました。 その中で、三菱と三井は全館空調の提案があり、積水に比べるとはっきり満足度・充足度が高い提案でした。(全館空調だと、例えばヒートショックが無いだけでなく洋室と廊下の間に敷居が不要なので、バリアフリーでは有利です。但し、当方は外観には拘りませんでした。) そういう意味で、積水より三菱と三井の方がお値打ちでした。 三菱と三井は僅差でしたが、強いて言えば静かさで三菱、見栄えで三井というところでした。 それで、三菱を選びました。 入居後1年経ってみて、良い選択をしたと痛感しています。 風呂×1、洗面所×2、キッチン×2、トイレ×3の準耐火構造の準2世帯住宅です。 坪単価で見積もりをお願いしたわけではありませんが、逆算すると概ね75万円程度の予算でご提案をいただきました。 今は資材価格が上がっているので、金額の絶対水準は変わっていると思います。 |
97:
購入検討中さん
[2008-10-07 22:59:00]
はじめまして。
かなり、三菱に心が傾いている者です。 ①魅力の一つに 木製輸入サッシがあるのですが、採用された方いらっしゃいますか? シャッターがつかないということで、防犯上どうなんだろう?? と気がかりです。 営業の方に聞いたら、セコムなどに入る感じですね・・・ とのことでした。 ガラスも組み込まれて 輸入されてくるので、ガラスだけ防犯ガラス?に変更したりは できないそうなんです。 ②もう一つ、ショールームで見た カリンの無垢材の床も 魅力です。 が、無垢は反り返ったりするといいますよね? 実際、そうなったら また張り替えが必要なんでしょうか? 三菱の素材は どれも風合いがよくて素敵なのですが、お手入れが大変そうで、 悩むところです。 ご意見、お聞かせください。 よろしくお願い致します。 |
98:
匿名さん
[2008-10-10 23:19:00]
教えて下さい
|
99:
匿名で
[2008-10-10 23:22:00]
教えて下さいませ
|
100:
匿名検討
[2008-10-10 23:24:00]
お教え願います
|
101:
匿名検討
[2008-10-10 23:26:00]
三菱の値引きはどの位なのでしょうか?また地下工事は得意でしょうか?
|
102:
設備屋
[2008-10-14 05:20:00]
三菱というだけあって、やっぱり売りは全館空調だな。ただメンテを考えるとね!
|
103:
空
[2008-11-27 11:48:00]
私は三菱ホームで二軒買いました。友人は三井ホームで買いましたが全館空調はメーカーの中で三菱のエアロテックが1番優れていますね。今の時代、デザインや価格を気にする人が多いけど、死ぬまで住む家の手助けをしてくれるパートナーと言う意味で三菱の営業、会社の体制が素晴らしいと思う。
|
104:
購入検討中さん
[2008-11-27 21:14:00]
>103さん
三菱と三井の違いをもう少し詳しく教えて下さい。カタログデータの情報はある程度わかっているので(例えば三菱は各部屋の温度調整は出来る、三井は加湿機能がある等)、住んでみての実感的なものがわかれば助かります。 私には両社とも価格や性能で大きな差はないのではと考えていました。 |
105:
横からすみません
[2008-11-28 18:46:00]
103様。
104様に便乗ですみませんが、うちも今、三菱、三井で迷っています。 全館空調を入れる予定です。 三菱曰く「加湿機能が付いていると、カビが発生しやすいので、うちは付けないんです」 三井曰く「うちのは加湿機能が付いていても、冬は更に加湿器を置くよう勧めているのに、 加湿機能が付いていない三菱さんは、ものすごーく乾燥しますよ」…と。 大阪なのですが、三井は施工業者の悪い噂も聞きますし、営業所が分、 うちが悪い施工会社にあたる可能性もあります。 三菱は悪い噂をあまり聞かないので、若干、三菱に傾いています。 104さんはどうですか? ちなみにうちは見積もり等はまだです。 |
106:
匿名さん
[2008-11-28 21:10:00]
三井の全館空調は確かに加湿ができていいですがメンテナンスの時よくダクトの中にカビが生えているらしいです。三菱の全館空調はゆうほど乾燥しません。
なによりどのメーカーより三菱エアロテックが優れているのは各居室で温度調整でき家庭用電源であることです。 |
107:
横からすみません
[2008-11-28 23:23:00]
105で、営業所が多い分の「多い」を消して送信してしまい、変な文になってしまいました。
106様 早速のお返事有難うございます。 「言うほど乾燥しない」との事で安心しました。 三井で東芝が入っている展示場では「デンソーより東芝が良い」と言われ、 デンソーが入っている展示場では「東芝よりデンソーがお勧め」と言われました。 同じ三井なのに、営業所(…というより営業個人?)で、意見が違うのにはビックリでした。 ただ、共通していたのは「三菱よりデンソーか東芝の加湿付きが良い」と言うことは 三井のどの営業も一致していました。 ただ、施行業者の件と上記の事もあり、三菱に気持ちは向いています。 106様の意見参考になりました。 |
108:
住んでみて
[2008-12-03 02:22:00]
三菱のエアロテックは快適ですよ。うちはナノeイオンの加湿器をリビングと寝室に置いています。
キッチンは料理中に湯気が出ますし、乾燥特に気にならないです。 これは女性の場合お肌に現れるので・・ 問題ありません。 むしろ加湿機能付きの全館空調では、カビや雑菌を各部屋へ送り込んでしまう事の方に抵抗ありましたが。 |
109:
購入検討中さん
[2008-12-03 08:15:00]
104です。
三井と三菱の違いは加湿のありなしだけのようですね。 最近、加湿機能付きの全館空調が増え始めているので慎重に考えたいと思っています。 また、実際にダクトにカビが発生したという話は聞きません。24時間常に空気が流れ 続けている事を考えると理論上はカビは生えないはずですが。 105さん、うちは千葉ですが三井も三菱も施工業者の悪い話は聞いていないので、純粋 に内容で決めたいと思います。 |
110:
匿名さん
[2008-12-03 17:21:00]
フィルターや本体部分カビと雑菌で黒くなります。
また充分に滅菌された蒸気でないと、室内に送り込む事に抵抗があります。 ダクトの問題ではなく。 この点は実際、清潔な空気なのかどうなのか。 加湿については充分に加熱殺菌された加熱気化式が理想です。 ここクリアされてるのでしょうか? どちらにしても常に清潔を保っていれば快適でしょう。 |
111:
建築中
[2008-12-11 17:41:00]
三井と三菱ホームを比較されていますが、大まかに言えば個別空調VS加湿機能となるのでしょうが、生活をする上で忘れてならないのはランニングコストです。三菱ホームのエアロテックの場合は家庭用200Vの為、オール電化の割引に適応されますが、三井の場合は適応されませんので、その辺は両社の営業さんに確認されてはと思います。また、昨今三井の施工のルーズだとの話をよく聞きますので色々な体験談をお聞きになった方が良いと思います。
|
112:
匿名さん
[2008-12-11 18:37:00]
|
113:
サラリーマンさん
[2008-12-11 20:22:00]
仙台からトンズラしてしばらく経つが、一応アフターやってるのね。
http://www.mitsubishi-home.com/corporate/division/index.htm 実際にアフターが機能してるのかなぁ。 パークタウンではかな建ててるはずだよね。 |
114:
う
[2008-12-25 11:19:00]
この掲示板が始まって以来、エアロテックは進化しているのでしょうか?これからエアロテックの三菱地所Hさんで家を建てようと思っているので(契約はまだ)エアロテックの最新事情を知りたいです。体験者の方も増えているでしょうから、良い点、悪い点、お伺いしたいです。
|
115:
入居5か月
[2008-12-26 18:07:00]
2世帯で夏に入居しました。夏の間は涼しくて良かったです。秋になり閉め切った不思議な生活が過ぎ、そして寒い冬になりました。外に出ないとあまり気温のことが分からなくなります。
良い点 1 営業が儲け主義に走らず、紳士的。アフターも良い。 2 電気代は予想より安い。最近は2世帯で2万円位。IHとエアロテック、照明など含む。 給湯のみ都市ガス。 3 エアロテックは快適。個別空調のように必要以上に暖房や冷房を効かさなくても、快適。 4 建物はしっかりしている。木造だから暖かい。 5 寝てばかりの年寄りがいるので、常時どこでも暖かいのは有難い。 6 冬場の乾燥は予想したほど気にならない。温度設定を25度とか高くすると、乾燥する。 悪い点 1 屋内の音が響く。2世帯だと完全2世帯にしないとストレスが溜まる。 2 年寄りと若い世代で温度設定の感覚に差があり、喧嘩することがある。ルールを 作らないと同居は難しい。冷え性の人が家族にいると、喧嘩が多くわずらわしい。 3 エアロテックだけの電気料金が不明なので、2世帯で割れない。 4 機密性が高い建物であるだけに、1階の料理の匂いが2階に充満して溜まりやすい。 常時換気扇を回すように頼むと、寒いとまた争いになる。 5 三菱電機が空調機の製作を撤退したら、使いものにならないダクトが残る。これが心配。 他のメーカーとの互換は無い。他メーカー選択の場合も同じ。潰れそうな会社や撤退 しそうな会社のものを選ぶと後悔しそう。 6 少し改造したが、大工さんが根を上げた。釘とボルトだらけの建物だから、並大抵の ことでは改造できないらしい。大きな努力で小さな効果。 7 家中、どこでも暖かいから、野菜やケーキを買ってきた後、隠す場所がない。 食べ物が腐りやすい。 その他 1 工事に来た大工さんの車にあったタグを見ると、三井ホームの下請けのタグだった。 工法が同じだから、両方から仕事を請けているようだ。どちらで作るか こだわる 意味がないかも。 2 建物は総じて今のところ快適。 人間系のトラブルが多いのが悩み・・・ |
116:
建築中
[2008-12-30 01:47:00]
NO.115さん<
これから検討される方に人間系のトラブルをデメリットに挙げられるのは、どうかと思います。 エアロテックの性能、住み心地とは関係ない要素なので。。。 |
117:
全館空調信奉者
[2009-01-01 23:28:00]
明けましておめでとうございます。
115さんの書いていらっしゃる事は概ね当方の実感とも一致しています。人間系のトラブルも 全館空調の家に住んだ事のない人には予想できない問題で、且つ、設計段階で予め対策を打 てばそれなりに軽減できると言う点で、購入検討中の方の参考になるのではないかと考えます。 115さんに倣って、住んで感じたエアロテックの特徴をコメントします。当方は入居後約1年半 経過しています。 1.営業が儲け主義に走らず、紳士的。アフターも良い。→同感です。 内では高額のオプションを次から次へと見せられる事は全く有りませんでした。 お陰で「あと○万円出せればあのオプションがつけられたのに」と悔やむ事とか、 予想外の出費を強いられる事はなく、穏やかな気持ちで家を建てることが出来ました。 但し、こちらが気をつけていないと、標準品だけで建てられてしまいかねません。 危うく「魔法びん浴槽」を見落とすところでした。(後々光熱費に影響します。) また、我が家の外装は殆どスッピン状態です。見栄えの為にオプションを付けるという ような提案も全くありませんでした。「三菱」のイメージ通りの会社です。 2.電気代は予想より安い。→同価格帯の新築と比べた場合は分かりませんが、エアロテッ クは著しく贅沢ということはありません。 以前住んでいた築20数年の30坪の家では夏場は極く暑い日のみ1部屋冷房(数日〜10日 程度)、加えて、極く暑い夜のみ1部屋冷房(数回程度)、冬の暖房は石油ファンヒー ターとホットカーペットという状態でしたが、年間の光熱費+水道代の合計が約320千 円でした。これに対し、一昨年の夏から入居しているエアロテックの家は55坪で年間や はり約320千円です。但し、新居はオール電化で、夏場の設定温度は27度〜28度、冬場 は18度〜19度としています。勿論、春・秋の季節の良い時は送風のみの利用です。 因みに当方、関東地方在住です。 もう一点付け加えると、新居は「魔法びん浴槽」採用ですが、旧居は在来のステンレス 浴槽でした。この効果もありそうです。 尚、本件には水道代が減っているのも相応に寄与しています。トイレや浴槽の節水も効 果かがあると思いますが、風呂場が暖かいので、風呂場を暖める為にシャワーを掛け流 しする量も減っていると思われます。 3.エアロテックは快適。必要以上に暖房や冷房を効かさなくても、快適。→実感です。 4.建物はしっかりしている。木造だから暖かい。→これは建て方次第ですね。 但し、実感として外の音は殆ど気になりません。拙宅は幹線道路の近くで、救急病院も 近いのですが、ご近所の方に「昨晩はうるさかったわね」と言われても実感が無いので 曖昧にうなずいてごまかしています。 一方、屋内の音は響きます。オーディオや楽器演奏に凝る家族のいらっしゃる方は、屋 内の防音には工夫が必要かもしれません。 但し、エアロテックの室内機やダクトの風切音は全く気になりません。我が家は、音は 気にする方ですが、エアロテックの音をうるさいと感じたことはありません。 エコキュートを含め室外機からは、ピーク時に相当強い風が出るようですが、お隣との 間にしっかりした塀が立っているのでクレームを受けた事はありません。 5.常時どこでも暖かいのは有難い。→玄関・風呂場・洗面所・廊下が居室と同じ温度・湿 度である事の快適さは住んでみないと判らないかもしれません。 但し「家族のメンバーにより温度設定の感覚に差」があるのは事実です。以前の家では、 寒がりが暖房機の近くに座り、暑がりが遠くに座る事で調整していましたが、今は、寒 がりは厚着、暑がりは薄着で調整しています。 エアロテックと雖も、部屋毎の温度を3度ずつ違えると家全体の快適さは損なわれます。 6.冬場の乾燥は予想したほど気にならない。→これは個人差がありそうです。 小生は気になりませんが、家内と娘は乾燥すると言っています。 洗濯物の室内干しで対応可能な範囲と思いますが… 7.梅雨時、夏場も屋内全体の湿度が低いので、カビは生えにくいと思います。下駄箱や押 入に乾燥剤を入れる必要は全くありません。扉を開けておけば十分です。 また、夏場・梅雨時に風呂から上がって脱衣所に出た瞬間、乾いた空気に包まれ、汗が さーっと退いていくのは快適です。 一方「家中、どこでも暖かいから、野菜やケーキを買ってきた後、隠す場所がない。 食べ物が腐りやすい。」という傾向はあります。拙宅では、ベランダの中が外から見え ない造りなので、ミカンや冬野菜はベランダに置いています。 8.屋内全体の温度が一定なので、音の問題を別にすれば、居室の扉を閉めておく必要があ りません。家族のコミュニケーションを大切にしたい方はこの点を意識して間取りを検 討されると全館空調のメリットが活かせます。 9.廊下と居室の間の敷居が不要です。結果として、バリアフリーが自然に達成されます。 10.エアロテックの室内機は、それなりの設置場所を必要とします。メンテナンスの事も 考慮に入れて設置場所を決める事をお勧めします。 11.料理のニオイがこもるという話ですが、拙宅でも1階にニオイがこもる傾向がありま す。但し、これは全館空調というより、対面キッチンとIHにしたことの影響が強いのか もしれません。ともあれ、2階までこもる事は殆ど有りません。 高気密高断熱の家ならある程度仕方の無い事かもしれません。気になる方は設計段階で 営業の人に対応を申し入れておけばよいと思います。三菱は気流の設計は相当気を使っ ています。 |
118:
購入検討中さん
[2009-01-03 11:10:00]
全館空調検討中のものです。
詳しい経験談をどうもありがとうございます。 家族間の体感温度の差が一番の悩みのようですね。 うちは三井と三菱で迷っているのですが、115さんのお話では 施工についてはあまり変わりなさそうですね。 デザインの好みで選んでいいのかな、という感じですかね。 三菱の営業さんは皆さんおっしゃってますが、本当に紳士的で感じがいいですね。 他の方も、まだまだ感想をおまちしています。 |
119:
入居済み住民さん
[2009-01-03 13:14:00]
うちは三井ですが、細かい事を気にしなければ三菱でも三井でも全館空調で
大きな差はありません。どちらも導入された方の満足度は高いので、家そのものと 営業さん、設計士さんの対応で決められたら良いかと思います。 良い家を建てられる事、お祈りしてます。 |
120:
近所をよく知る人
[2009-01-03 18:01:00]
三菱地所さんが戸建てに手を出しちゃあいけねぇ
そろそろ撤退するぞ、気をつけな |
121:
全館空調信奉者
[2009-01-03 22:36:00]
117です。
反省点の追加です。 全館空調の家に住んでの実感ですが、間取りの検討の際に、在来(=個別空調)の家の間取りのイメージに引きずられ、全館空調の良さを生かした間取りを十分に検討していなかったと反省しています。 家全体の温度と湿度がコントロールできるので、空間を自由に仕切りなおすことが出来るような造りとか、玄関や廊下を一体化したパブリックスペースとか、ドアを思いっきり減らした間取りとか、個別空調では実現が難しい色々な工夫の余地があったのではないかということです。 当方は、当初HMに提案を求めた時に全館空調の採用は全く念頭に無く、一方、耐震性能の優先順位を高くしたため、どこのHMからもそんな提案はありませんでした。今から思えば、最初に提示した優先項目に全館空調を入れておくべきでした。 因みに、当方も最後三井さんと三菱さんに絞りましたが、空調の音(機械音・風切音)に対する配慮、気流の回し方に対する配慮が優れていると感じたので三菱さんにお願いしました。 ご参考まで。 |
もで工法を安価な工法に変えることってどういうことだろう