注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三菱地所ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三菱地所ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

三菱地所ホームの総合スレッドに投稿された「価格」についての投稿をまとめて表示しています。

三菱地所ホームの「価格」についての口コミ一覧

検索したキーワード:価格
画像:なし

5438: 匿名さん 
[2022-07-31 07:20:55]
ハウスメーカーから得られない情報?
じゃどこが価格設定してるのか。
ハウスメーカーの営業担当者にお聞きいただいたらよいのではないですか?
5465: 匿名さん 
[2022-08-02 23:04:25]
しかし、そんなに良いものが売れていないというのがすごく不思議です。価格の安い廉価版もありますから、価格だけではないのでしょうね。売れない理由はわかりませんが、やはり普通は最後の決断はある程度の実績がある事。実際、新築工事現場もめったに見たことないですから完成した家も見れないですからね。
5487: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-04 23:57:56]
>>5484 e戸建てファンさん

価格はどっこいどっこいと言う感じみたいだね。
ただ、三菱地所ホームで建てると、すでに標準採用として全館空調込み見積もりだね。それでいて、セキスイ、三井、住友よりも平均的坪単価は高くない。これは評価すべきところ。また空調機器のメンテナンスも10年お金かからないのはメリットはあるよね。他メーカーなら全館空調オプションで200~250万追加すると結構な出費となるな。
5491: 匿名さん 
[2022-08-05 11:10:00]
>>5488: 匿名さん
>>5489: 匿名さん

あなた様のような『逃げのテクニック』、昔風の言えば『逃げるが勝ち』の企業風土が、実際は企業成長の『芽』を摘んでいる。マーケットでは少し価格が高くても、心情的に好まれるもの売れる。

5658: 匿名さん 
[2022-08-25 21:33:26]
ネットで(三菱地所ホーム 加湿システム)で検索するとそういう記事が出てきます。でも逆に、年間たった323棟しか注文がない。ボリュームゾーンの中間マーケットでは競争出来ず、そこしか残らなかった数字のマジックでしょう。
部分的なな数字は意味はないでしょう。平均価格が高いので高級という訳ではなく、どの会社、どの業界でも上の層の平均を計算すれば同じようになるでしょう。
5809: 匿名さん 
[2022-09-20 18:18:55]
昨年の注文住宅は4%減の323棟、売上高は同9%増の205億6100万円、1棟の平均単価は6300万円台とのこと。この超高額じゃサラリーマンでは無理。三菱グループの社員さんにもお客さんはいないでしょうね。富裕層向きをアピールしているハウスメーカーですが、逆に一般的な3000万前後の価格帯のお客さんはかなり少ないのでしょうね。このマーケット状態をずっと続けられるのでしょうか、不安ですね。
5847: マンション検討中さん 
[2022-10-22 19:56:40]
>>5846 戸建て検討中さん

スマートオーダーは良い選択肢だと思います。その価格で全館空調が手に入りますので。ワンオーダーと比べても家自体の性能はほとんど変わらないと思います。
これから住宅は木質化の時代です。木造住宅建てるなら、きっちりとルールのある2×4系で建てるのが安心かと思います。全館空調は三菱が一番クセがないと言うか、当たり前のように各部屋にコントローラがあり、当たり前のように設定温度になってくれます。他メーカーはそうでない事もあるようですので慎重に情報を集めて下さい。
5848: 匿名さん 
[2022-10-24 20:04:26]
スマートオーダーfitは全館空調込みで33坪で1750万とかなり廉価、価格が安すぎてなぜか不安に思います。どの部分で価格が抑えられているのでしょうか。本体価格なので実際はもう少し掛かるでしょうけど。三菱地所ホームを選ぶ人は一般より少し価格が高くてもいい人が多いと思います。ビジネスとしての価格設定なんでしょうけど、あまり売れていないハウスメーカーの焦りなんでしょうか、ありふれた感じですね。余裕のあるイメージはなくなりました。

5862: 戸建て検討中さん 
[2022-11-20 01:35:41]
ワンオーダーは坪80万~のようですが、2階建て28坪の家だとしたら本体価格の他にいくら位見積もっておけば良いと思いますか?

6251: 匿名さん 
[2023-05-21 00:24:04]
スマートオーダーかスマートオーダーfitで今年に入ってから契約された方、本体価格のみで坪単価にしていくらになりましたか?

建材高騰で価格が上がってるとの事で、我が家はスマートオーダー26坪(2階にLDKと浴室)太陽光設置で本体価格3000万(税込)の見積りが出ました。

その他、諸経費、外構、解体等、総額だと3600万です。

外壁やキッチン等の各仕様は三菱指定のごく標準の物ばかりです。

高過ぎませんか?
それとも大手HMだとこのくらいするのでしょうか?
6322: e戸建てファンさん 
[2023-09-03 06:39:28]
https://www.monionoheya.com/2021/07/mitsubishi-home-maintenance.html?m...

ご参考までに、エアロテックの更新についてブログを載せてくれてる人もいます。
本体価格とルームコントローラー9台で170万円程度とのことです。ルームコントローラーが少なかったり、エアロテックfitだったら150万以下になるかも。
6327: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-03 23:49:10]
>>6326 マンション検討中さん

他メーカーは同じくらいの全館空調価格で、さらに点検代もフィルター代もかかっている。
他メーカーが高い、もしくは点検フィルター代を二重に請求しているとか。ただいづれにせよ、エアロテックは最初に点検代が含まれてるにしても他メーカーより安いと言う議論なんですが。
6389: 通りすがりの匿名 
[2024-05-13 10:48:43]
スマートオーダーFitで検討中です。もらった資料だとUAは0.39ってなっていてネット上で見かけた「三菱はUA0.46CA2」からは進化してる?CAは2.0となってるけど実際は1かに1.5の間くらいとの説明でした。ただ値引きはほぼないご様子。スマートオーダーの性能なるべく落とさず展開しやすい価格版、という事で最初からお安くしちゃっているからこれ以上は引けません、との事ででした。最近スマートオーダーFitで建てた方値引きについてはいかがでしたか?
6391: 通りすがりの匿名 
[2024-06-07 10:42:45]
やっぱり最初から限界まで下げての価格設定だから値引きは無いものとして考えて、って事なんですかね。情報ありがとうございました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる