注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三菱地所ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三菱地所ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

XX [更新日時] 2024-09-16 14:32:40
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.mitsubishi-home.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

三菱地所ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三菱地所ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2005-01-14 12:55:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三菱地所ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

103: 空 
[2008-11-27 11:48:00]
私は三菱ホームで二軒買いました。友人は三井ホームで買いましたが全館空調はメーカーの中で三菱のエアロテックが1番優れていますね。今の時代、デザインや価格を気にする人が多いけど、死ぬまで住む家の手助けをしてくれるパートナーと言う意味で三菱の営業、会社の体制が素晴らしいと思う。
104: 購入検討中さん 
[2008-11-27 21:14:00]
>103さん

三菱と三井の違いをもう少し詳しく教えて下さい。カタログデータの情報はある程度わかっているので(例えば三菱は各部屋の温度調整は出来る、三井は加湿機能がある等)、住んでみての実感的なものがわかれば助かります。

私には両社とも価格や性能で大きな差はないのではと考えていました。
105: 横からすみません 
[2008-11-28 18:46:00]
103様。
104様に便乗ですみませんが、うちも今、三菱、三井で迷っています。


全館空調を入れる予定です。
三菱曰く「加湿機能が付いていると、カビが発生しやすいので、うちは付けないんです」
三井曰く「うちのは加湿機能が付いていても、冬は更に加湿器を置くよう勧めているのに、
加湿機能が付いていない三菱さんは、ものすごーく乾燥しますよ」…と。


大阪なのですが、三井は施工業者の悪い噂も聞きますし、営業所が分、
うちが悪い施工会社にあたる可能性もあります。
三菱は悪い噂をあまり聞かないので、若干、三菱に傾いています。


104さんはどうですか?
ちなみにうちは見積もり等はまだです。
106: 匿名さん 
[2008-11-28 21:10:00]
三井の全館空調は確かに加湿ができていいですがメンテナンスの時よくダクトの中にカビが生えているらしいです。三菱の全館空調はゆうほど乾燥しません。
なによりどのメーカーより三菱エアロテックが優れているのは各居室で温度調整でき家庭用電源であることです。
107: 横からすみません 
[2008-11-28 23:23:00]
105で、営業所が多い分の「多い」を消して送信してしまい、変な文になってしまいました。


106様
早速のお返事有難うございます。
「言うほど乾燥しない」との事で安心しました。

三井で東芝が入っている展示場では「デンソーより東芝が良い」と言われ、
デンソーが入っている展示場では「東芝よりデンソーがお勧め」と言われました。
同じ三井なのに、営業所(…というより営業個人?)で、意見が違うのにはビックリでした。

ただ、共通していたのは「三菱よりデンソーか東芝の加湿付きが良い」と言うことは
三井のどの営業も一致していました。

ただ、施行業者の件と上記の事もあり、三菱に気持ちは向いています。
106様の意見参考になりました。
108: 住んでみて 
[2008-12-03 02:22:00]
三菱のエアロテックは快適ですよ。うちはナノeイオンの加湿器をリビングと寝室に置いています。
キッチンは料理中に湯気が出ますし、乾燥特に気にならないです。
これは女性の場合お肌に現れるので・・
問題ありません。

むしろ加湿機能付きの全館空調では、カビや雑菌を各部屋へ送り込んでしまう事の方に抵抗ありましたが。
109: 購入検討中さん 
[2008-12-03 08:15:00]
104です。

三井と三菱の違いは加湿のありなしだけのようですね。
最近、加湿機能付きの全館空調が増え始めているので慎重に考えたいと思っています。
また、実際にダクトにカビが発生したという話は聞きません。24時間常に空気が流れ
続けている事を考えると理論上はカビは生えないはずですが。

105さん、うちは千葉ですが三井も三菱も施工業者の悪い話は聞いていないので、純粋
に内容で決めたいと思います。
110: 匿名さん 
[2008-12-03 17:21:00]
フィルターや本体部分カビと雑菌で黒くなります。
また充分に滅菌された蒸気でないと、室内に送り込む事に抵抗があります。

ダクトの問題ではなく。

この点は実際、清潔な空気なのかどうなのか。

加湿については充分に加熱殺菌された加熱気化式が理想です。

ここクリアされてるのでしょうか?
どちらにしても常に清潔を保っていれば快適でしょう。
111: 建築中 
[2008-12-11 17:41:00]
三井と三菱ホームを比較されていますが、大まかに言えば個別空調VS加湿機能となるのでしょうが、生活をする上で忘れてならないのはランニングコストです。三菱ホームのエアロテックの場合は家庭用200Vの為、オール電化の割引に適応されますが、三井の場合は適応されませんので、その辺は両社の営業さんに確認されてはと思います。また、昨今三井の施工のルーズだとの話をよく聞きますので色々な体験談をお聞きになった方が良いと思います。
112: 匿名さん 
[2008-12-11 18:37:00]
113: サラリーマンさん 
[2008-12-11 20:22:00]
仙台からトンズラしてしばらく経つが、一応アフターやってるのね。
http://www.mitsubishi-home.com/corporate/division/index.htm

実際にアフターが機能してるのかなぁ。
パークタウンではかな建ててるはずだよね。
114: う 
[2008-12-25 11:19:00]
この掲示板が始まって以来、エアロテックは進化しているのでしょうか?これからエアロテックの三菱地所Hさんで家を建てようと思っているので(契約はまだ)エアロテックの最新事情を知りたいです。体験者の方も増えているでしょうから、良い点、悪い点、お伺いしたいです。
115: 入居5か月 
[2008-12-26 18:07:00]
2世帯で夏に入居しました。夏の間は涼しくて良かったです。秋になり閉め切った不思議な生活が過ぎ、そして寒い冬になりました。外に出ないとあまり気温のことが分からなくなります。

良い点
1 営業が儲け主義に走らず、紳士的。アフターも良い。
2 電気代は予想より安い。最近は2世帯で2万円位。IHとエアロテック、照明など含む。
  給湯のみ都市ガス。
3 エアロテックは快適。個別空調のように必要以上に暖房や冷房を効かさなくても、快適。
4 建物はしっかりしている。木造だから暖かい。
5 寝てばかりの年寄りがいるので、常時どこでも暖かいのは有難い。
6 冬場の乾燥は予想したほど気にならない。温度設定を25度とか高くすると、乾燥する。

悪い点
1 屋内の音が響く。2世帯だと完全2世帯にしないとストレスが溜まる。
2 年寄りと若い世代で温度設定の感覚に差があり、喧嘩することがある。ルールを
  作らないと同居は難しい。冷え性の人が家族にいると、喧嘩が多くわずらわしい。
3 エアロテックだけの電気料金が不明なので、2世帯で割れない。
4 機密性が高い建物であるだけに、1階の料理の匂いが2階に充満して溜まりやすい。
  常時換気扇を回すように頼むと、寒いとまた争いになる。
5 三菱電機が空調機の製作を撤退したら、使いものにならないダクトが残る。これが心配。
  他のメーカーとの互換は無い。他メーカー選択の場合も同じ。潰れそうな会社や撤退
  しそうな会社のものを選ぶと後悔しそう。
6 少し改造したが、大工さんが根を上げた。釘とボルトだらけの建物だから、並大抵の
  ことでは改造できないらしい。大きな努力で小さな効果。
7 家中、どこでも暖かいから、野菜やケーキを買ってきた後、隠す場所がない。
  食べ物が腐りやすい。

その他
1 工事に来た大工さんの車にあったタグを見ると、三井ホームの下請けのタグだった。
  工法が同じだから、両方から仕事を請けているようだ。どちらで作るか こだわる
  意味がないかも。
2 建物は総じて今のところ快適。 人間系のトラブルが多いのが悩み・・・
116: 建築中 
[2008-12-30 01:47:00]
NO.115さん<
これから検討される方に人間系のトラブルをデメリットに挙げられるのは、どうかと思います。
エアロテックの性能、住み心地とは関係ない要素なので。。。
117: 全館空調信奉者 
[2009-01-01 23:28:00]
明けましておめでとうございます。

115さんの書いていらっしゃる事は概ね当方の実感とも一致しています。人間系のトラブルも
全館空調の家に住んだ事のない人には予想できない問題で、且つ、設計段階で予め対策を打
てばそれなりに軽減できると言う点で、購入検討中の方の参考になるのではないかと考えます。

115さんに倣って、住んで感じたエアロテックの特徴をコメントします。当方は入居後約1年半
経過しています。

1.営業が儲け主義に走らず、紳士的。アフターも良い。→同感です。
  内では高額のオプションを次から次へと見せられる事は全く有りませんでした。
  お陰で「あと○万円出せればあのオプションがつけられたのに」と悔やむ事とか、
  予想外の出費を強いられる事はなく、穏やかな気持ちで家を建てることが出来ました。
  但し、こちらが気をつけていないと、標準品だけで建てられてしまいかねません。
  危うく「魔法びん浴槽」を見落とすところでした。(後々光熱費に影響します。)
  また、我が家の外装は殆どスッピン状態です。見栄えの為にオプションを付けるという
  ような提案も全くありませんでした。「三菱」のイメージ通りの会社です。
2.電気代は予想より安い。→同価格帯の新築と比べた場合は分かりませんが、エアロテッ
  クは著しく贅沢ということはありません。
  以前住んでいた築20数年の30坪の家では夏場は極く暑い日のみ1部屋冷房(数日〜10日
  程度)、加えて、極く暑い夜のみ1部屋冷房(数回程度)、冬の暖房は石油ファンヒー
  ターとホットカーペットという状態でしたが、年間の光熱費+水道代の合計が約320千
  円でした。これに対し、一昨年の夏から入居しているエアロテックの家は55坪で年間や
  はり約320千円です。但し、新居はオール電化で、夏場の設定温度は27度〜28度、冬場
  は18度〜19度としています。勿論、春・秋の季節の良い時は送風のみの利用です。
  因みに当方、関東地方在住です。
  もう一点付け加えると、新居は「魔法びん浴槽」採用ですが、旧居は在来のステンレス
  浴槽でした。この効果もありそうです。
  尚、本件には水道代が減っているのも相応に寄与しています。トイレや浴槽の節水も効
  果かがあると思いますが、風呂場が暖かいので、風呂場を暖める為にシャワーを掛け流
  しする量も減っていると思われます。
3.エアロテックは快適。必要以上に暖房や冷房を効かさなくても、快適。→実感です。
4.建物はしっかりしている。木造だから暖かい。→これは建て方次第ですね。
  但し、実感として外の音は殆ど気になりません。拙宅は幹線道路の近くで、救急病院も
  近いのですが、ご近所の方に「昨晩はうるさかったわね」と言われても実感が無いので
  曖昧にうなずいてごまかしています。
  一方、屋内の音は響きます。オーディオや楽器演奏に凝る家族のいらっしゃる方は、屋
  内の防音には工夫が必要かもしれません。
  但し、エアロテックの室内機やダクトの風切音は全く気になりません。我が家は、音は
  気にする方ですが、エアロテックの音をうるさいと感じたことはありません。
  エコキュートを含め室外機からは、ピーク時に相当強い風が出るようですが、お隣との
  間にしっかりした塀が立っているのでクレームを受けた事はありません。
5.常時どこでも暖かいのは有難い。→玄関・風呂場・洗面所・廊下が居室と同じ温度・湿
  度である事の快適さは住んでみないと判らないかもしれません。
  但し「家族のメンバーにより温度設定の感覚に差」があるのは事実です。以前の家では、
  寒がりが暖房機の近くに座り、暑がりが遠くに座る事で調整していましたが、今は、寒
  がりは厚着、暑がりは薄着で調整しています。
  エアロテックと雖も、部屋毎の温度を3度ずつ違えると家全体の快適さは損なわれます。
6.冬場の乾燥は予想したほど気にならない。→これは個人差がありそうです。
  小生は気になりませんが、家内と娘は乾燥すると言っています。
  洗濯物の室内干しで対応可能な範囲と思いますが…
7.梅雨時、夏場も屋内全体の湿度が低いので、カビは生えにくいと思います。下駄箱や押
  入に乾燥剤を入れる必要は全くありません。扉を開けておけば十分です。
  また、夏場・梅雨時に風呂から上がって脱衣所に出た瞬間、乾いた空気に包まれ、汗が
  さーっと退いていくのは快適です。
  一方「家中、どこでも暖かいから、野菜やケーキを買ってきた後、隠す場所がない。
  食べ物が腐りやすい。」という傾向はあります。拙宅では、ベランダの中が外から見え
  ない造りなので、ミカンや冬野菜はベランダに置いています。
8.屋内全体の温度が一定なので、音の問題を別にすれば、居室の扉を閉めておく必要があ
  りません。家族のコミュニケーションを大切にしたい方はこの点を意識して間取りを検
  討されると全館空調のメリットが活かせます。
9.廊下と居室の間の敷居が不要です。結果として、バリアフリーが自然に達成されます。
10.エアロテックの室内機は、それなりの設置場所を必要とします。メンテナンスの事も
  考慮に入れて設置場所を決める事をお勧めします。
11.料理のニオイがこもるという話ですが、拙宅でも1階にニオイがこもる傾向がありま
  す。但し、これは全館空調というより、対面キッチンとIHにしたことの影響が強いのか
  もしれません。ともあれ、2階までこもる事は殆ど有りません。
  高気密高断熱の家ならある程度仕方の無い事かもしれません。気になる方は設計段階で
  営業の人に対応を申し入れておけばよいと思います。三菱は気流の設計は相当気を使っ
  ています。
118: 購入検討中さん 
[2009-01-03 11:10:00]
全館空調検討中のものです。
詳しい経験談をどうもありがとうございます。

家族間の体感温度の差が一番の悩みのようですね。
うちは三井と三菱で迷っているのですが、115さんのお話では
施工についてはあまり変わりなさそうですね。
デザインの好みで選んでいいのかな、という感じですかね。
三菱の営業さんは皆さんおっしゃってますが、本当に紳士的で感じがいいですね。

他の方も、まだまだ感想をおまちしています。
119: 入居済み住民さん 
[2009-01-03 13:14:00]
うちは三井ですが、細かい事を気にしなければ三菱でも三井でも全館空調で
大きな差はありません。どちらも導入された方の満足度は高いので、家そのものと
営業さん、設計士さんの対応で決められたら良いかと思います。

良い家を建てられる事、お祈りしてます。
120: 近所をよく知る人 
[2009-01-03 18:01:00]
三菱地所さんが戸建てに手を出しちゃあいけねぇ
そろそろ撤退するぞ、気をつけな
121: 全館空調信奉者 
[2009-01-03 22:36:00]
117です。

反省点の追加です。

全館空調の家に住んでの実感ですが、間取りの検討の際に、在来(=個別空調)の家の間取りのイメージに引きずられ、全館空調の良さを生かした間取りを十分に検討していなかったと反省しています。

家全体の温度と湿度がコントロールできるので、空間を自由に仕切りなおすことが出来るような造りとか、玄関や廊下を一体化したパブリックスペースとか、ドアを思いっきり減らした間取りとか、個別空調では実現が難しい色々な工夫の余地があったのではないかということです。

当方は、当初HMに提案を求めた時に全館空調の採用は全く念頭に無く、一方、耐震性能の優先順位を高くしたため、どこのHMからもそんな提案はありませんでした。今から思えば、最初に提示した優先項目に全館空調を入れておくべきでした。

因みに、当方も最後三井さんと三菱さんに絞りましたが、空調の音(機械音・風切音)に対する配慮、気流の回し方に対する配慮が優れていると感じたので三菱さんにお願いしました。

ご参考まで。
122: いろは 
[2009-01-14 15:05:00]
教えてください。

全館空調だと、窓を開けたい時も 開放できないのでしょうか?

営業さんに聞いたところ、「ホコリもたたないし、快適すぎて 開けたいと思うことがない」
 
ということですが、それでも 外の空気をとりいれたいし、

中庭を計画してるので、窓を開放する機会も多いと思います。

そういう人には あまり向かないのでしょうか?

みなさん、どうされてますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる