【公式サイト】
https://www.mitsubishi-home.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
三菱地所ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三菱地所ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2005-01-14 12:55:00
三菱地所ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
3983:
三菱地所ホーム被害者
[2021-05-03 13:58:54]
|
3984:
名無しさん
[2021-05-03 15:13:08]
デタラメの被害者面をしても無駄ですb
|
3985:
匿名さん
[2021-05-03 15:54:43]
三菱地所ホーム被害者さんに対応したこのハウスメーカーの建設部長にはビックリしました。部長ですから一社員としての対応でなく、会社としての方針ですよね。この被害者さんへのひどい会社対応が会社のイメージをかなり下げたでしょうね。
|
3986:
匿名さん
[2021-05-03 22:01:20]
積水をはじめとした鉄骨メーカーや、三井などの木造系も行きましたが、三菱さんが1番良い家を作るためにご尽力してくださる雰囲気を感じましたよ。
木造で考えておられる方一度ご検討してみてはどうでしょうか。他メーカー様も全館空調とうたってますが、やはり一日の長を感じます。 |
3987:
匿名さん
[2021-05-04 03:48:43]
|
3988:
戸建て検討中さん
[2021-05-04 04:09:46]
C値も実測してないハウスメーカーで全館空調なんて導入したらダメよ。
|
3989:
eマンションさん
[2021-05-04 06:36:42]
|
3990:
匿名さん
[2021-05-04 10:17:14]
ハウスメーカー議論にも、プロ野球の打者ランキングの規定打席数みたいなものが必要でしょう。ある程度の社会的実績がないと住宅マーケットの土俵にはのらないでしょう。毎年の建築数が3000棟以上ぐらいないと実績とは言えないでしょう。
|
3991:
戸建て検討中さん
[2021-05-04 11:31:43]
>>3989 eマンションさん
もう建てたなら知らないけど、これから建てるならC値実測するようお願いしたらいいですよ。10万くらいで対応してくれるはずですし多少は気を遣って施工してくれるはず。 全館空調導入するなら1.0以下は目指したい。 あといろいろオプションつけてUa値0.4くらいだったら全館空調と省エネは両立できます。 |
3992:
匿名さん
[2021-05-04 14:56:14]
その上で耐震等級は、3相当なんですよね。
|
|
3993:
匿名
[2021-05-04 21:26:47]
>>3991 戸建て検討中さん
コメントありがとう。非常に妥当な数値ですね。引き違いの窓はすくなくしつつ、2バイ4なので、1は行かないまでもある程度c値は出るかと思っています。鉄骨系よりc値、UA値はハウスメーカーの中では出やすいかと思って三菱さんに決めました。 最近は3種換気と1種換気は求められるc値は違うのではないかと考えてますが、詳しい方教えてください。3種は陰圧になるので、より厳しいc値が必要ではないかと。 |
3994:
戸建て検討中さん
[2021-05-05 06:11:50]
>>3993 匿名さん
2x4が工法として気密とりやすいのは事実ですが、最終的にはどこまで気を使って施工するかなのでとにかく実測しないとダメだと思います。流石にC値保証しろは無理かもしれませんが1.0目指してね。。くらいなら聞いてくれるかもしれません。今はC値保証してくれるメーカー、工務店も多いです。 引き違いが気密によくないのも事実ですが、そこらへん拘るのはC値0.5以下の領域かと。それ以前にサッシの据付とか、各部材の気密処理とかの方がまずは大事です。ただ意外に玄関ドアは重要です。開き戸タイプはやめましょう。 3種換気の方が気密が必要なのは事実ですが、まぁ1.0あればそれなりの計画換気が可能かと、望ましくは0.5ですが。そんな寒い地域でなければ3種換気でもいいと思います。1種はメンテが大変です。 とにかく全館空調と省エネを両立するためには熱を外に捨てることにならないようUa値0.4、あとは計画通りの空気流れ制御のためにC値1.0以下、望ましくは0.5です。 そしたらそこそこの大きな家でもエアロテック1ユニットで収まるはずです。 |
3995:
検討板ユーザーさん
[2021-05-05 10:05:33]
>>3994 戸建て検討中さん
非常にに貴重なご意見ありがとう。私も同じくらいの数値で考えてましたのでよくわかります。建てた時のC値がずっと続くのかと言う疑問も持っています。木造住宅の木の水分が経年で変化して、気が変形することによりC値がどう変わるかなどもあまりここを詳しく言う方もおられません。 気密、断熱がそれなりのハウスメーカーで、全館空調あり、しかも空調にかかる電気代など考慮すると、このメーカー一択なのかと。しかも自由な設計ができる。 気密断熱のスペック追い求めるなら、ナチュラル系ならスウェーデン、規格で良いなら一条、あとスーパー工務店と言う選択肢はあるでしょうが。 |
3996:
匿名さん
[2021-05-11 02:06:38]
口で説明していることが現実と乖離しているかいないかにつきますね。
口では、なんとでも言えますよね。 |
3997:
名無しさん
[2021-05-11 07:11:48]
|
3998:
匿名さん
[2021-05-11 13:15:39]
ホームページは、よく出来ていますよね。
どうせ、外注でしょうけど。 |
3999:
戸建て検討中さん
[2021-05-12 15:15:10]
他メーカーと競合してここに決めましたが、天井高がダクトは下り天井になっているぶん、吹き抜けの提案に長けているように感じました
|
4000:
匿名さん
[2021-05-12 17:34:13]
デタラメなハウスメーカーがベストハウスメーカーに選ばれる事はない。年間ばかばか建てて数だけ争ってる様な安売り物件との違いじゃないですかね。
|
4001:
名無しさん
[2021-05-12 20:35:12]
|
4002:
戸建て検討中さん
[2021-05-14 00:05:35]
外野から一言ですが、C値がどうとか、スペックに異常にこだわる人はここに向かないと思いますよ。
ここで建てる利点は、設計自由度の高さだと思います。間取りもそうですが、設備もほぼ何でも好きなものを入れられます。 |
ダクトがうまくデザインされた建築? でたらめな換気設計では・・・ダクトもデザインも無駄です。
http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/