パナホームについて語りましょう
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/
[スレ作成日時]2007-05-01 14:14:00
\専門家に相談できる/
パナホームについて ★パート2★
262:
匿名さん
[2007-06-13 23:21:00]
|
263:
匿名さん
[2007-06-14 07:57:00]
>耐震で十分強いって言ってるけど、いくら耐震で強くてもねえ。
うちは耐震等級1です。みなさんいかがですか? |
264:
匿名さん
[2007-06-14 11:52:00]
>>263
耐震等級3です 基本的には耐震等級3になるように設計すると言ってました。 施主の希望で窓面積ふやしたり間取りの都合で等級1になることもあるとのことです。 希望のプランを出して図面ができたときに等級が記載されていますので これを等級3にするには、どこを変えればいいか教えてもらえます。 |
265:
きらりクレア
[2007-06-14 22:43:00]
|
266:
匿名さん
[2007-06-15 07:55:00]
>263さん
我が家は当初等級1でしたが高耐力壁の追加で間取りを 変更する事なく2までは上げる事は出来ました。3へはリ ビングの中途半端な部分に更に追加が必要(もしくは間取 りの大幅変更)になりましたので、結果あきらめましたね。 パナは設計上での最高等級へのこだわりはあまり無いよ うです、エリアによっても異なるようですが。 |
267:
263
[2007-06-15 13:00:00]
264さん、266さんありがとうございます。来月、仕様打ち合せの予定ですので設計に確認してみます。ちなみに、高耐力壁の追加に係わる金額は、いかがなものでしょうか?耐震等級1でも問題ないものなのでしょうか?
|
268:
匿名さん
[2007-06-15 14:16:00]
>>267
http://www.ads-network.co.jp/seinou/se-5/jiku/se-j-03.htm 耐震等級で検索すると詳しいサイトがいくつもあります。 等級1で震度6-7で倒壊しない 等級2で 等級1の1.25倍の地震で倒壊しない 等級3で 等級1の1.5倍の地震で倒壊しない という設定になっています。 最悪の倒壊さえなければ生命の危険はかなり回避できるかと思いますが 余裕があれば、建物の損傷も抑えることができるかと思います。 我が家も現在、設計段階ですが大きい窓をつけると高耐力壁が足りない等で 普通の窓+高耐力壁+細いFIX窓のような状態になっています。 高耐力壁は、価格にはそれほど影響しないようです。 明るく広い理想どおりLDKにしようと思うと、高耐力壁が邪魔になってきます。 我が家では耐震等級3は維持してもらうように設計に伝えています。 間取り優先などで、あえて等級を落とす選択もありだと思います。 |
269:
匿名さん
[2007-06-15 14:27:00]
耐震等級以外にも耐風等級も書いてあるかと思います。
耐風等級3になっているかと思いますが、風の当たる面積に応じて 切妻 >> 寄棟 のように条件が厳しくなります。 |
270:
匿名さん
[2007-06-15 14:43:00]
耐風等級は最大2までじゃなかったですか?
|
271:
匿名さん
[2007-06-15 18:18:00]
すいません、現在パナで家を建てているのですが、対面キッチンのIHコンロ上部の換気口って結構低くないですか? 位置を上げることは可能なのでしょうか?
|
|
272:
匿名さん
[2007-06-15 18:20:00]
>267さん(266)
等級は268さんの仰る通りです。一言付け加えれば 100年に一度あるかないかの地震に対して…と表記さ れてます(等級の大綱自体が非常に曖昧ですよね)。 正直将来に渡り起こり得るであろう地震を予測す る事など不可能ですよね。より安心を得るなら等級 は高い方が良いのでしょうが。因みにパナの実物耐 震実験(CMでもやってますよね)は等級1だそうで す、但し、上物だけですが。 |
273:
匿名さん
[2007-06-15 18:26:00]
>271
オ−プンタイプですか?であれば設計上意図的に低く抑えて あります。料理中に発生する蒸気や油等を効率よく吸収する 為には壁付けタイプと異なり低い位置へと来てしまいます。 汚れは見えないだけで結構飛散しますからね。 |
274:
キラソラ
[2007-06-15 18:33:00]
271さん、上げられますよ。ただし、内装の打ち合わせの段階で言っておく必要があると思います。
私も展示場では頭をこすってしまう高さでビックリしましたが、希望で確か5センチ単位で替えられます。 最低と最高の高さの基準は有りますが、それ以内は自由です。 ただ、あまりコンロから遠ざけると煙や臭いを吸い込みにくくなり、部屋へ流れる可能性が出てくる、と言われました。 一度設置してしまったら変えられないと思いますが。 基本は確か170センチだったと思いますが、私も5センチアップしました。 |
275:
269
[2007-06-15 22:22:00]
|
276:
きら蔵(菜の花)
[2007-06-15 22:32:00]
耐震等級はちょっとした事で変わります。
うちも窓の位置が変わっただけで1→2←3といったりきたり(笑) 等級3にこだわった結果、南面3Pフルワイド引き込み+0.5P×3箇所といった 具合になりました。大きめの窓の隣には耐力壁が必ず付いています。 皆さんの書き込み見てから再度確認しましたが なんだか個々の窓が小さいような気がしてきました・・・。 |
277:
匿名さん
[2007-06-15 23:15:00]
耐震のことで気になり図面を見たら南側窓の間に耐力壁一枚だけです。こんなものでしょうか?
|
278:
271です
[2007-06-15 23:59:00]
273,274さん>ありがとうございます。うちは壁についているタイプになります。
キッチンの仕様を決める際、レンジフードの高さとか選択肢があるとは聞いておらず、すでに設置されています。設置後は変えれないということは我慢するしかないのですかね・・・。また今度担当者の方に直接聞いてみます。 ありがとうございました! |
279:
HGパール
[2007-06-16 00:08:00]
うちは取り付け後に変更してもらいましたよ。想像していたよりもずっと低い位置に取り付けられていたので、オープンキッチンなのに重々しい感じになっていて嫌だったので、言ったら直してもらえましたよ。吸い込み効率の事も頭にありましたが、それにしても低かったので。ちなみに富士工業のオープンキッチン用の片づけタイプ、吸い込み口の中央部分が少し出ているタイプです。
|
280:
HGパール
[2007-06-16 00:17:00]
上(279)の書き込みをした者です。
>271さん宛てです。記入漏れしました、すみません。 換気扇を取り外しした際に、キッチンパネル(壁に貼り付けてあるツルツルパネル)の継ぎ目の目地材が、換気扇で隠れる部分だけ入っていませんでした、なので、後日その部分に目地材を入れるそうです。私の場合は床からの高さが160cm程の位置に付いていたので、とても低かったです(頭がぶつかる高さでした)。換気扇の上部の伸縮カバーが60cm程に伸ばされていて、とてもうっとおしかったです。現在は45cm程に縮まり、ダイニング側から見てもスッキリとしました。 |
281:
271です
[2007-06-16 00:31:00]
280さん>良い情報ありがとうございます。設置後も変更できるのなら助かります。うちも高さ160cm程度のところに付いているので頭がぶるかるんですよね。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
耐震で十分強いって言ってるけど、いくら耐震で強くてもねえ。
ビルだけでなく木造でも、どんどん制震・免震に移行してるし。
制震標準の積水(シーカスでしたっけ?)かへーベルかな。
それと、パナホームの構造が詳しく載ってるホームページって無いんでしょうか?