イデアホームはどうですか
64:
匿名さん
[2010-04-24 14:51:33]
|
65:
匿名さん
[2010-04-24 15:00:42]
危険な契約の仕方だなあー 地盤補強工事とか契約時じゃ、いくらかかるかわかんないし、ローン諸費用だって
いくら借りるかわかんない状態で大丈夫ですとは言いにくいよ。ましてや、エアコンと照明でしょ。ピンからキリまであるからねー バカラの照明器具なんていれられたら、それだけで100万くらいかかる。でもオーバーした分は 会社で値引き。 |
66:
匿名さん
[2010-04-24 15:07:32]
多くの住宅メーカーだと、家を造り始める前に、工事の追加や変更の承認(見積もり金額など)を施主にしてもらってからじゃないと、工事を着工しないと思うけど、なんか変だねえー
|
67:
匿名さん
[2010-04-24 15:12:46]
180万中60万をそちらで負担してもらいたいという事だから、120万までは値引く予定だったのが、
予想以上に金額がふえたって事だろ。エアコンと照明でそんなにかかると思わなかったんじゃないの? |
68:
匿名さん
[2010-04-24 17:31:38]
調子のいい営業マンには、気をつけろって事じゃね。
|
69:
匿名さん
[2010-04-24 19:20:17]
『途中経過を見た所、予算オーバーするんじゃないか?と心配だったので・・・』施主本人も予測してたんじゃ
大目にみてやれば。 |
70:
e戸建てファンさん
[2010-04-24 20:22:20]
69は関係者様ですかね。
施主の方から確認して、それでも大丈夫と言われて、その後に署名捺印までしてて大目にみるってどーいうことか。 |
71:
No.51
[2010-04-24 21:44:48]
エアコンと照明代は最初から上限を60万までと決めてましたからバカラの照明をつけたりはしませんよ。
実際60万を越える物に関しては私持ちになるという事になってたし。 No.69の人は関係者の方かお金に余裕がある方なんでしょうね。 普通に考えてこれほどの金額を大目にみるなんて無理だと思うけどなぁ。 そんな余裕あったら最初に上限付きの契約なんてする必要はないですし。 |
72:
匿名さん
[2010-05-04 03:13:16]
なんかさぁ、社員がチョロチョロしてるんだよなぁ。
|
73:
物件比較中さん
[2010-05-09 16:40:38]
暇な社員多いんじゃない?
危ない 危ない よく検討しなさい! |
|
74:
匿名
[2010-05-15 04:20:55]
この工務店は売れていますか?レンガの家とかで建てた方の感想を聞きたいです。
|
75:
販売関係者さん
[2010-05-20 00:14:39]
建てる前の営業さんの話はとても評判がいいですね。
その後は良いとも悪いとも書き込みがほとんどないですね。 |
76:
賃貸住まいさん
[2010-05-21 18:29:39]
展示場行ったのですが、普通ぽかったです。
こちらは耐震が売りらしいのですがいかがなものでしょうか? |
78:
匿名さん
[2010-06-01 23:15:56]
いまどき 耐震が売りっていわれてもなあー
あたりまえじゃん 耐震なんてさー |
79:
ビギナーさん
[2010-06-03 05:51:56]
スミマセン。
ここは耐震等級は如何なもんでしょうか?? 強度計算はするとあっても、実際に耐震等級3は取れるものでしょうか?? 宜しくお願いします。 |
80:
住まいに詳しい人
[2010-06-05 08:12:31]
係数をいくつにしているか?で変わるのでその建物を設計した建築士に聞くしか分からないです(Webでは公表されていないので)
等級1 百年に一度発生する地震(東京6強~7弱)に対して倒壊崩壊せず…(基準法) 等級2 1の1.25倍の地震に対抗できる 等級3 1の1.5倍の地震に対抗できる その建物の構造計算をするときに、1.5倍の地震力で計算していれば等級3に相当するでしょうし、建築基準法に基づいた地震力での計算なら耐震等級は1だと思います。 (参考)軸組工法の耐震性-耐震等級って何? http://www.ads-network.co.jp/taishinsei/jiku-03.htm |
81:
匿名
[2010-06-05 09:44:40]
ここの東濃檜の家で住宅性能評価書を依頼して建てました。地震等級は最高ランク3です。
|
82:
サラリーマンさん
[2010-06-06 17:16:31]
要するに1.5倍の地震力で計算すれば 木造でも最高ランク3になるってことですね。 なるほど。 |
84:
入居済み住民さん
[2010-06-24 16:52:31]
耐震はあたりまえだけれど、数値計算と実際にどの程度の精度で施工するのかは別問題。断熱にしてもどんな素材を選定しても、下請け業者がどのていどの施工をするかがポイントだろう。この会社は見学会を頻繁にやるので、かなりしつこく施工の様子を観察してみた。自分なりに合格と思い契約に至った。完璧ではないだろうが、私が知るかぎり設計・構造・監督・営業の連携がとれていたと思う。優秀なスタッフとは思わないが、竣工後少しいじめるつもりであれこれクレームをつけても、全員が出てきてなんとかしようとする空気があった。機会があれば知人にも薦めるつもり。
|
85:
e戸建てファンさん
[2010-06-26 20:36:52]
たまたまだと思いますが。 相変わらずこうした書き方ですが、 やはりお施主さんもこだわるところが似てるんでしょうね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
施主も誤解しなかったと思う。オーバーした分は最終的にはうちで値引きしますと言っちゃダメでしょ。
いくらでも追加したくなっちゃうもんね。