三洋ホームズ・・・。展示場を見学に行って何件か回った先の1件。
(何年か後に建てるつもりで…。実際三洋ホームズなんて全く知らない状態。)
その時の三洋ホームズの営業マンの方だけが、全くこちらが相手してなかったにもかかわらず、
4〜5ヶ月、とても熱心で何度も訪ねてこられてその熱意におされて、話をしだしたのが、1ヶ月前くらい。
こちらの要望を聞いて、見取り図?!から始まり、やっと見積もりまで辿り着いたわけですが…。
ところが、今月中に契約をして下さい。との話が持ち上がり…、そこから先がお聞きしたい部分なのです…。
どなたか、ここから先を詳しく聞いて、相談にのっていただけませんか…???
かなり、当方思案しております。
[スレ作成日時]2005-06-26 23:05:00
三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・
764:
入居予定さん
[2009-01-28 04:51:00]
|
765:
e戸建てファンさん
[2009-01-28 10:51:00]
確かに年賀状が来ないのは寂しい気もしますね。
わたしんトコは年賀状も来たし、カレンダーも貰いましたよ。 営業さんは親身になって対応してくれたし、設計さんは気配りきいてたし。 ここの営業さんは何人か見ましたが、他のハウスメーカーのアレな営業と違って、ガツガツしてなく、上から目線で話もしないので好感持てました。 まーそんなものは、どの業界の仕事人でもそうですが、個人の性格・資質なんでしょうけど。 三洋の営業が何人いるか知りませんが、何十〜何百人といるわけですから、アレな人もいるでしょうね。 |
766:
匿名さん
[2009-01-28 12:40:00]
営業さんの能力には個人差はあるでしょうね。ホントに業種年齢など関係ないかもしれませんが・・・
うちの担当の営業さんは、優秀な方でしたよ。 (設計さんもインテリアコーディネーターさんも)口調もソフトで、まじめな感じでした ローンの事から建物の構造はもちろん、現場の工事内容などいろいろと教えてもらいました。 ただ、売れっ子の営業さんだったようで、回答などの約束期日が遅れがち・・・・ (忙しいから仕方ないか・・・少し遅れたところで、大事にはなりませんでしたし・・・) 結果は大変満足しています。 |
767:
契約済みさん
[2009-01-28 14:27:00]
726です。
みなさん、ご意見有難うございます。 年賀状の件、その他色々、人それぞれなんですね。 私も値引きやサービスで決めた訳じゃないのですが、 契約してからの対応が、イマイチなんで、契約してなければ、 止めれば良かったと思ってる次第です。 『契約したあなたが悪い』と言われれば、それまでなのですが、プランなど 契約までは、きっちり仕事して頂いてたので、三洋さんに対して高評化でした。 契約後、連絡はこちらからしないと、なかなか電話がかかってこないし等、 対応に首をかしげる事が多くなり、今では不信感でいっぱいなんです。 現場監督さんからは、マメに連絡頂いているので、いい家さえ建てて貰えれば 文句もないのですが、今後もこの営業マンと付き合って行かないとダメかと思う と、頭が痛いです。 今回は、ご意見、有難うございました。 みなさんは、いい営業マンに当たるといいですね。 |
768:
契約済みさん
[2009-01-28 14:30:00]
767です。
726ではなくて、762です。スイマセン。。 |
769:
e戸建てファンさん
[2009-01-28 17:21:00]
ハウスメーカーの場合、建てた後はほとんど営業は関係ないと思いますよ。
アフターは専用の窓口があるわけですから。 積水なんかじゃ、契約後の段階で営業が出てこないって話をどっかのハウスメーカー情報のHPで見た覚えが有るし。 現場監督がちゃんとしている人なら問題ないんじゃ!? 私はそっちの方がうらやましい。 |
770:
匿名さん
[2009-01-29 08:29:00]
営業マンが家を建てるわけではなく、あくまでもアプローチに過ぎないので、
契約後の連絡頻度が減ったとしても仕方ない気がします。 営業マンの人柄も含めて契約に至った部分もあるかもしれませんが、 契約後は、彼らも次の契約に向けて動かないといけないしね・・・・ 会社員ですから・・・・ 営業マンは、あくまでも「新居への道のり」の導入部分担当者。 わたしたちが、道のりを歩き出せば、次の担当者がサポートしてくれる と考えてはどうでしょうか。 次の担当者は建築士の免許を持った「その道のプロ」現場監督。 その現場監督の対応がよければ、十分だと思いますよ。 わたしもうらやましいです。 |
771:
匿名さん
[2009-01-29 09:40:00]
現場監督が連絡してくるのは、普通じゃないですか?うらやましい??
私自身、建築業界で働いていますが、連絡するのは当たり前です。 |
772:
匿名さん
[2009-01-29 09:55:00]
連絡は当然ですよね。それが仕事ですから。
うらやましいといってるのは、おそらく、 連絡時、いかにわかりやすく工程を説明できるかのスキルと 現場監督の手腕のことじゃないのかな? |
773:
e戸建てファンさん
[2009-01-29 12:38:00]
いやいや、そんなんじゃなく、あんま連絡してこんよ。最近特に。
こっちから言わないと、気づいていないことあるし。 あんまり現場に見に来てないみたいだし。毎日見に行きますって言ってたのになー。 みなさんとこは、どう? |
|
774:
入居済み住民さん
[2009-01-29 15:46:00]
確かに営業だけではなく、現場監督や大工の能力は非常に大事だと思います。
うちの場合住んでいたマンションが近かったこともあり、工事期間中に何度も現場を見に行きました。 その都度疑問に思ったことは、いつ行っても現場監督がいなかったことと、大工が間取図のみを見て工事を進めていたことです。 大工が図面から離れた時に、設計図面らしきものをめくってみましたが、間取図以外は一切無く、それはいつ行っても同じでした。 注文住宅とは言え、規格化された部材を使うわけですから細かい図面は必要ないのかもしれません。しかし、間取図のみで家を建てるのはおかしいと思い、○○にも問い合わせました。 ○○曰く“間取図のみで問題無く、どうしてもというなら他の図面も出すが、お金が必要だ”というような内容の返答があり、5万円以上要求されたのを覚えています。 三洋ホームズでは家を建てていく過程で、大工が間取図のみで工事を進めていき、あったとしてもそれをコピーするのにお金を要求してくるのかと閉口しました。 ちなみに現場監督には引渡しの時に初めて会いましたし、1度たりとも連絡すら無かったです。 工事を進めていく上で、図面は間取図のみで問題ないということでしたが、やはり間取図のみで工事を進めたのが原因ではないかと思われる箇所が何箇所か判明してしまいました。 「欠陥住宅」と言ったのは三洋ホームズの社員であるファミリーセンターの所長が言ったことなので、その真意については分かりません。私の気付いていないごまかし箇所を知っているのかもしれませんし、今までの経緯を調べた結果そう思っているだけなのかもしれません。 759さん 神宮前ではなく、三河というほどでもなく、うちは植田会場(今は移転して日進梅森になっていますが)というところでした。 |
775:
入居済み住民さん
[2009-01-29 18:13:00]
引渡し前後に、やはり間取図のみで工事を進めたことが原因ではないかと思われる不具合箇所が数箇所生じてしまいました。
皆さんも新居に引っ越す際に、手持ちの家具や電化製品等のサイズを測って提出したと思いますが、うちの場合そのサイズ通りには工事してもらえなかった箇所がありました。 1.オーディオボードに合うように、リビング・ダイニングの境界部位に胸の高さくらいある腰壁のようなものを設置してもらいましたが、引越し後ボードを置いてみると、横幅が足りないのと、高さが少し高すぎました。 設計士曰く「壁の中央から長さをはかったため、その分長さが足りなくなりました。」とのことでした。 高さについては、大工が間取図のみしか見ていないわけですから、わかりようがなかったと思います、適当な高さにされたということでしょう。 2.大きなタンスがありましたので、地震のときに倒れてこないよう、タンスを置く部位のみ、その形態に合わせて天井を低くするように設計してもらいました。 これも間取図のみから大工にわかる訳も無く、天井は一面同じ高さになっており、打ち合わせ通りではありませんでした。(高低差は平面図から分かるはずないですから。) 3.1階和室と2階4室のうち2部屋の計3室でエアコンの配管ができませんでした。コンセントの位置とシャッター収納庫が重なり室外機への配管ができない状態でした。 この件について○○に問い合わせると、「工事期間中に三洋ホームズでエアコンを取り付けさせてもいいとお客さんが言ったから、現場がこんがりました。」とのことでした。 エアコンについては、引越し後に知り合いの電気屋につけてもらう予定だったので、三洋に付けさせるなどとは一言も言ってない、何故こちらに非があるかのように言うのかと問い詰めると、 ○○曰く「すいません、そんなつもりでは・・・。」を繰り返し、これらは間取図以外無しに工事を進めたことが原因ではなかったのかと聞いても、“すいません”しか言いませんでした。 何かあったら、まず自分たちには責任が無いような言い逃れをしようとする印象をもちました。これは工事責任者の△△(現場監督の上司)も同じでした。 ちなみに現場監督に一体何を監督していたのかを聞いてみたら、“大工や職人の日程調整や働き過ぎないように労働時間の調整をしていました”とのことでした。 現場監督なら他にもっとやらなくてはいけない仕事があるでしょうに。 |
776:
購入経験者さん
[2009-02-01 23:46:00]
私は関西ですが、契約〜竣工の間に細かい部分での不満点は多少あったのですが、
三洋さんの企業としての真面目な姿勢が何より信頼できたので、 このメーカーに頼んで最終的に大正解だったと思っています。 ただ、775さんのような事案もあるようなので、 家を建てた時期や地域によって、こうした信頼性にはばらつきがあるのですかね? まあ、どこにでもいい加減な人や集団(展示場レベルでの)はいるのでしょうが。 |
777:
匿名さん
[2009-02-08 08:06:00]
775さん
結局どうなったの? |
778:
入居済み住民さん
[2009-02-09 20:20:00]
最終的には753に記したように、本社のCS推進室(旧品質保証部)というところに解決を依頼しました。
入居済みの方はご存知だと思いますが、入居してしばらく経つとこの部署からアンケート依頼が届きます。担当者等の対応に関する評価や、住んでからの感想などを尋ねてくるものです。 社員を指導・管理する部署なのかと思い依頼しました。 本社CS推進室の室長は、何度か名古屋にまで足を運んでくれ、丁寧な対応をしてくれたとは思います。 ただ、室長の立場は各支店の支店長よりも役職的に低いとのことで、本社取締役である支店長に対して強い態度にでることは出来ないとのことでした。 室長は合意に向けた合意書には、支店長が“ごまかし・手抜き工事”を認めて土下座したこと、社員が「非常識だ・楽しいすか」と言ったこと等の経緯を載せるべきだと主張したが出来ませんでした、と私には一応言っておりました。 結局、本社に解決を依頼しても、“土下座は誠意です”と言う支店長の思惑が絡んでくることは避けられず、今後も中部支店の社員と関わっても不愉快な思いをさせられるだけなので、今後何かあった場合には、お互いに弁護士を介在させようという合意書案をこちらから提案しました。 案の定、食い付いてきました。 この経緯も後述します。 |
779:
入居済み住民さん
[2009-02-13 19:20:00]
他に生じた問題のうち、工事責任者△△の疑問の残る対応もありました。
1.入居後5日ほどでキッチンの床に張ったタイルが剥がれてしまいました。 これを見に来た△△が剥がれたタイルを見ながら、「あれっ、床暖入れてるんですか、床暖入れたら剥がれますねぇ。」と言ってきました。 床暖入れたのもタイル貼ったのも三洋ホームズなのに、こちらに非でもあるのかと聞くと、△△も「そんなつもりでは、すいません。」と言い、後は“すいません”を○○と同じように繰り返すばかりでした。 何かあると必ず客にも責任があるかのようにもっていこうとするのは、この支店の体質なのでしょうか。 ちなみに△△は後に、「私は○○のような非常識な人間ではありません。」と言ってはいましたが・・・。 2.2階の部屋の扉のストッパーが機能せず、疵がついてしまっていたので、新しい扉に交換してもらいました。 △△が交換しましたということで見に行くと、扉底面と床の間にかなり大きな隙間(15㎜程)がありました。私の怪訝そうな表情を見たのか、△△のほうから勝手にしゃべってきました。 △△曰く「建築基準法が変わって、換気のために扉の下にはこれくらい隙間を空けなくてはならなくなりました。そのため扉の縦寸法が小さくなりました。」と言ってきました。 「それでは、遮音のためのボトムはどう説明するのか、ボトムは違法なのか。」と問いただすと、またも無言で、その後もこの大きな隙間とボトムに関する説明は一切無く、数日後に再度新しい扉に交換すると言ってきました。 三洋ホームズでは遮音のための扉のボトムは建築基準法に反するということなのでしょうか、その一方で、主寝室の扉のみにはボトムを付けているのはどのように説明するのでしょう。また引き戸に関してはどう解釈したら良いのでしょうか。 大手ハウスメーカーなら、全ての扉にボトムは標準装備だというのに。 ただ単に取り付けの仕方が悪かっただけだと思いますが、その場をしのぐためには訳のわからん言い訳を考えて責任逃れをしようとする、そういう印象をもちました。 ちなみに、この扉の件を匿名で会社に電話して聞いてみたら、電話応対した社員は「建築基準法が変わって扉の仕様が変わったということは絶対にありません。」ということでした。これを△△に伝えると、曰く「その社員は入社して間もないので、知らないだけです。」と言っておりました。 |
780:
匿名さん
[2009-02-14 21:56:00]
なるほど
営業の○○だけではなく現場責任者の△△も、非常識で誠意のかけらもない人間だったってことですね。 確かに、このような奴らとは接するだけでも不愉快な気分になりますよね。 |
781:
入居一年半
[2009-02-19 02:15:00]
こじれると大変ですね。
契約前と建築中にこの掲示板を参考にしてましたが久しぶりに覗いてみたら… 支店の体質なのか個人の問題なのかハズレを引いたでは納得いかないでしょう。家は普通の人なら一生に一度の買い物 心中察します…が自己防衛もやはり必要だったのではないでしょうか? どのくらいの頻度で施主が現場を見に行ってたか分かりませんが、平面図だけで作業できないのではと施主のあなたが判断していたのであれば 天井高、横幅、高さ等は建築中に指摘できたことだったのではないでしょうか?ある程度その他も 私の一例ですがインターホォンと給油機のスイッチの位置が現在の家具の位置なら大丈夫でしたが、家具を買い換えたら…と考え クロスを貼った後にも関わらず位置変更をしていただきました。 細かい仕様 電灯スイッチやコンセントの位置などは 小まめに現場に顔をだして配線する前に修正しました、おっしゃる通り図面だけでは施主のイメージと違いますし 心変わりもあります。 疑問に思うのが引き渡し時(中間検査でも)に納得していなければ、その時に指摘、解決するべきだったのでは?と単純に思います。 指摘したがその場は後日対応しますとかだったのでしょうか? タイルの剥がれや扉交換など入居後の担当の対応はお粗末だと思いますが 入居数年して 関係資料さがしたりとか本社対応とか まだ進行中なのかもしれませんがかなり時間が経過してから 掲示板での報告?少し理解に苦しみます。 携帯からの書き込みお見苦しかったら申し訳ない |
782:
入居済み住民さん
[2009-02-19 20:59:00]
こじれると本当に大変です、そんな家にでも帰らないといけないのですから。
今一番思うのは、少々費用がかかっても第三者の一級建築士を就け、打ち合わせから工事期間中も管理してもらえば良かったとつくづく後悔しております。 一生に一度の買い物ですから、これから家を買う方はそうすることで工事への疑念を少なくすることは出来ると思います。 現場は私か嫁が週に3〜4回は見に行っていました。ただ、いい加減な工事をやっていないかとチェックをしに行っていたわけではなく、ここにもうすぐ自分の家が建つのかと楽しみにしながら見に行っていただけです。 家が建ち、住んでみて、その後の対応を見るまで、三洋ホームズの社員(担当者のみ?)がここまで非常識だとは思ってもいませんでしたから。途中から少しおかしいと思ってはいましたが。 ですから大まかな不具合には気付き、○○にも報告したりはしていました。 例えば、タンスのサイズに合わせて天井を低くするはずの部位がなされていなかったのは、工事期間中に気付き、○○にも報告しました。報告したら○○が「大丈夫ですから。」と面倒臭そうに答えたのを覚えています。ただ、既にクロスが貼ってあることを伝えると、慌てて「確認します。」と言い、後にその不手際を詫びてはきました。 しかし後日見に行ったときに、ダンボールの切れ端にタンスのサイズが書かれていたのにはがっかりしました、図面を書いてそこに寸法を記入しろよと。 他には、吹き抜け部と2階子供部屋の境界壁に見開きの窓を付けたのですが、工事期間中その窓枠の一辺をいつも覆いをかぶせて隠していたので、ある時その覆いをどかしてみました。そこには20㎜×20mm程の疵が2箇所ありました。恐らく取り付け時にでも付けてしまったのでしょう。 すぐに大工を呼び、疵の付いていることを伝えたら「ア〜、本当だ、全然気が付かなかった。」とわざとらしく叫んでいました。初めて気付いたなら何故隠していたのかとも思いましたが、「必ず新しい枠に交換します。」とのことでしたので、敢えてそれ以上は言いませんでした。 ただ、その後いつになっても交換することは無く、その度に交換してくれるように頼んでおいたのですが、ついに引き渡し時まで立ち入り禁止になってしまいました。 そして引渡しの時に、その部位を見てみると一瞬見た感じでは新しい枠に交換してあるかのように見えたのですが、その疵の部位のみ接着剤のようなもので補修してあっただけで、触るとブヨブヨしてすぐに剥がれてしましました。 そのため、その日初めて会った現場監督を呼び、「これはやり直したのではなく、誤魔化しているだけではないか。」と伝えると「チェッ」と舌打ちを打ち、引越しの時までには必ず交換しますと言ってきました。 しかし、引越し後に確認すると再度同じような補修をしてあっただけでした。 何故、同じ箇所で同じような行為を繰り返すのか、一度目は魔が差したとしても、二度繰り返されたのには、誤魔化してやろうという悪意を感じざるを得ませんでした。 まあ、この程度のことは気がついても、腰壁のサイズも違ったり、3部屋もエアコンの配管ができないような工事をしているとは夢にも思っていませんでした。 まさかエアコンの配管も出来ないなんて、設計士や大工が気付かないのに、素人が工事期間中に気付くものでしょうか。 |
783:
匿名さん
[2009-02-20 20:59:00]
『ここまで非常識だとは思ってもいませんでした』
『面倒臭そうに答えた』 『わざとらしく叫んでいました』 『「チェッ」と舌打ちを打ち』 『夢にも思っていませんでした』 『誤魔化してやろうという悪意を感じざるを得ません』 気持ちは分かりますが、上記のような主観的表現を随所に入れられるのを見るとそろそろ読み手としては、 「企業イメージを悪くしてやろうという悪意」を感じざるを得ません。 |
三洋は平均的には営業のレベルが高いのかも知れませんが、やはり個人差はあるのでしょうね。
年賀状がこないとか、挨拶がないとかは、施主にとってみれば本来的にはどうでもいいことのようにも思いますが、
気持の問題というか基本姿勢として、営業職としては重要なファクターなのかも知れませんね。
実際、そのことによって762さんのように強い不満・不安を感じている方がおられるのですから。