今3社のメーカーで考えていますが僕はどうしても無垢の柱が良くて住友林業に言ったら無垢でもやりますよって言われました。シャーウッドは集成にポリーシーがあるらしくどうしても無垢は無理だそうです。これはこれでポリシーがあってすごいと思いました。でも住友は?
[スレ作成日時]2006-04-15 08:53:00
住友林業の集成材って?
62:
e戸建てファンさん
[2008-10-26 13:23:00]
|
||
63:
61
[2008-10-26 13:28:00]
なるほど。
でもなんか苦しそうですね。 お待たせしました! 住まいに詳しい人 さん どうぞ詳しくご回答願います。 |
||
64:
ウエノベ
[2008-10-26 21:48:00]
集成材は無垢材よりも優れた材料とは言えないことが、何となく分かりました。
でも、大手は集成材を多用していると思います。何ででしょうか? |
||
65:
匿名さん
[2008-10-26 22:07:00]
私は、無垢材の良さは認めますが、反対に集成材が無垢材よりも長期間精度のよい強固な材料と
して近年の住宅に要求される性能に適合する点が優れてると理解しました。 大手や、工務店もクレームのおき難い材料として採用が拡大して一般的なものになった事も 納得できます。 |
||
66:
匿名さん
[2008-10-26 22:47:00]
今の集成材は余程の問題が無い限り10年は初期強度を十分に維持できると思いますが、
それ以上は法律の義務付けはありません。ただしそれは無垢材も同じことです。 この高温多湿の日本で湿度に弱いと言われるイソシアネート系接着剤の劣化の実際の度合いがどの程度なのかは、まだ使用実績が浅い為実際の家屋で十分に検証されていないと思います。 おそらく何年か後に大型の震災に見舞われた時に初めて実地の検証が可能になると思われます。 あくまで私見ですが、それまでは本当の耐久性能は誰にも証明出来ないであろうと考えます。 しかしながら初期強度において強度にばらつきのある無垢材に比しておおむね相対的に優れており加工精度が高い(ゆがみが少ない)為に施工側にとって使用するメリットの高い材料である事は否定できません。そのため世間一般に多く推奨されているものと考えます。 |
||
67:
匿名さん
[2008-10-26 22:51:00]
無垢は品質悪いと集成材より劣ることになるんじゃないですかね?買う側が一定の品質を要求するようになったのも集成材が主流になった理由の1つでは。反ったり割れたり嫌ですからね。
|
||
68:
匿名さん
[2008-10-26 23:00:00]
>65.66.67 さん 理解しやすいアドバスですね。参考になります。
|
||
69:
サラリーマンさん
[2008-10-26 23:28:00]
3択です。
どれが正解でしょうか。 1.素性の良い無垢良材よりすごく儲かる 2.クレーム自体が保証期間内に起きない 3.保証期間後に建て替え需要が見込める |
||
70:
匿名さん
[2008-10-26 23:55:00]
すべてせいかーい。ウィッシュ
|
||
71:
ビギナーさん
[2008-10-27 12:53:00]
69さん
すごく分かりやすいです。 全部正解ですね。 やっぱり2はメーカーからしても大きいですからね。 |
||
|
||
72:
物件比較中さん
[2008-10-28 07:15:00]
やっと分かりました。
|
||
73:
サラリーマンさん
[2008-10-28 11:18:00]
スーパー檜って集成材なの?
ミズダスが国産無垢の強制乾燥? |
||
74:
ビギナーさん
[2008-10-29 08:33:00]
間伐材って何が悪い?
|
||
75:
ビギナーさん
[2008-10-30 07:41:00]
ミズダスって国産無垢材?
|
||
76:
ビギナーさん
[2008-10-30 11:41:00]
強制乾燥しすぎて油も抜けて粘りがないって聞いたけど?
集成とどうちがうの? |
||
77:
サラリーマンさん
[2008-10-30 20:41:00]
ミズダスは間伐材だから、国産材ですよね。
|
||
78:
ビギナーさん
[2008-10-31 00:48:00]
そうかミズダスは利用価値の無かった間伐材だったんだ。
|
||
79:
ビギナーさん
[2008-10-31 21:10:00]
だから間伐材のどこが悪いの?
|
||
80:
匿名さん
[2008-10-31 22:50:00]
一般的に、間伐材の悪いところは、
狂いやすい(過乾燥させると影響が少なくなる) 腐りやすい(過乾燥させると影響が大きくなる) シロアリに弱い(過乾燥させると影響が大きくなる) かな。 |
||
81:
ビギナーさん
[2008-11-01 09:42:00]
ミズダスが過乾燥型の間伐材だとしたら
狂いにくい(過乾燥させると影響が少なくなる) 腐りやすい(過乾燥させると影響が大きくなる) シロアリに弱い(過乾燥させると影響が大きくなる) ということに? |
||
82:
ビギナーさん
[2008-11-01 11:04:00]
メリットは狂いにくい デメリットは腐りやすく、 シロアリに弱い? でも何か加圧注入してるんでしょ。防腐剤や防蟻剤とか。 |
||
83:
匿名さん
[2008-11-01 11:47:00]
そうだよね。集成材の接着剤の効果や耐久性については、いろいろ情報があるけど、いざ防腐剤、防蟻剤の話になると「薬漬け」とか言って、話が逸れるんだよね。本当のところ、防腐剤とかの効果ってどうなんだろうね?!
|
||
84:
ビギナーさん
[2008-11-01 21:22:00]
防腐剤や防蟻剤の人体への影響が知りたい。影響は
全くないの? それほどないの? よく分かっていないの? |
||
85:
ビギナーさん
[2008-11-02 11:49:00]
|
||
86:
ビギナーさん
[2008-11-02 21:49:00]
結局、住友林業の集成材に防腐剤や防蟻剤は使われているの?
|
||
87:
匿名さん
[2008-11-03 00:00:00]
>86さん
使ってるよ。ただ、加圧じゃなくて、現場で床上1mまで塗布するんじゃなかったっけ?!それより、大引に使っているRW・WWって、腐りやすいみたいだけど、防腐剤を塗れば腐らないのかなぁ…その事の方が気になるなぁ。誰か情報ないですか? |
||
88:
87
[2008-11-03 00:05:00]
↑ゴメンナサイ、ちょっとスレ違いな質問しちゃったなぁ。けど、大引のRW・WWも集成材だから、拡大解釈って事で、情報お願いします!
|
||
89:
ビギナーさん
[2008-11-03 09:00:00]
大引ってどこの部材?あとRWとWWってなに?WWはホワイトウッドだと思うけど、今も使っているの?
|
||
90:
匿名さん
[2008-11-03 13:00:00]
大引をヒノキEWにオプションで変更してもらいました。
適材適所と言ってますが、大引は床下ですからね。 |
||
91:
匿名はん
[2008-11-03 13:12:00]
>ヒノキEW
何者? 桧にはいったい何種類あるの。 産地はどこ。 |
||
92:
ビギナーさん
[2008-11-03 14:14:00]
大引には普通、ヒノキとかヒバとか使いますよね。
オプションでない標準なら、なんの木材を使っているのでしょう。まさか、集成材に人体に影響ある防蟻剤を加圧注入しているとか? それにヒノキEWって何者? |
||
93:
周辺住民さん
[2008-11-03 22:38:00]
国産檜EW(エンジニアリングウッド(集成材))「スーパー・檜」のこと。
北米産サイプレスらしいがこれを国産「檜」の名称を付けて呼ぶことに問題はないのだろうか。 http://sfc.jp/information/news/2008/2008-06-16.html |
||
94:
匿名さん
[2008-11-04 12:50:00]
サイプレスってなに?
|
||
95:
匿名さん
[2008-11-04 12:59:00]
ヒノキ・スギ複合合板を使うって書いてあるけど、これって吸放湿性は良いのかな?
合板を使う一番の問題は、透湿抵抗と湿気を吐き出さないことによる腐りやすさだけど、これは対処されているのかな? 結局は白太部分を使って、接着剤で固めていたら、桧や杉でも変わらない気がするけど…。 サイプレスは、本来はオーストラリアに生える木で、樹齢も長く、シロアリが多いオーストラリアでも抜群の耐久性を誇る樹種です。ただ、北米産でサイプレスと謳っているものもありますが、これは全くの別物で、桧科の一種の木で、性能は全くの別物です。 |
||
96:
物件比較中さん
[2008-11-04 17:05:00]
結局、スーパーヒノキは国産材なの?
|
||
97:
ゼロ
[2008-11-04 21:43:00]
重大な企業秘密をひとつ教えてあげよう。
実を言うとスーパーヒノキにはそもそも国境というものがないのだ。 |
||
98:
物件比較中さん
[2008-11-05 06:01:00]
すると輸入材も混じっているってこと?
|
||
99:
ここだけの話
[2008-11-05 11:19:00]
日本国内の製材工場で加工された集成材は『国産材』です。集成材になる前の木の産地は、どこだっていいわけ。
もっとも純粋な日本国内のヒノキ材であったとしても、構造材として不適切な白太を安価に買い集めてきて貼り合わせしてるだけなので安物であることに変わりないけど。 木の品質にこだわると住林の家が建たなくなる。あまり深く考えないほうがいい。 |
||
100:
ビギナーさん
[2008-11-05 11:52:00]
なに?じゃあ外国産の木材を使っていて、
加工場が国内だから国産? じゃあ、輸入時に人体に影響のある防カビ剤 の塗布が行われているかもしれないってこと? なめすぎてるんじゃない? |
||
101:
匿名さん
[2008-11-05 22:51:00]
ハウスメーカーなんてそんなもんだ。儲けと効率重視だから。
|
||
102:
匿名さん
[2008-11-05 23:12:00]
住林という企業は保有林の面積では日本一であるのは事実。
元々林業が目的ではないから建築用の良材は少ないと聞く。 樹種も桧は宣伝ほどは多くはなく樹齢も低い。 企業名に林業とつけるから誤解される。 江戸時代から枝打ちを繰り返してきた本物の林業家に対し失礼ではないだろうか。 こんなことを書くから批判派は嫌われるが事実なんだから仕方が無い。 |
||
103:
匿名さん
[2008-11-06 00:06:00]
住友林業で質がいい木材を使った家を建てようと考えるのが間違い。住友林業の現場を見ると木に詳しい人ならすぐにわかる。質、悪過ぎ。
住友林業の長所は、木の品質とはまた別のところにあるのでは? 少なくとも木材の品質だけで選ぶのなら、住友林業という選択肢は無い。 |
||
104:
本日の〆
[2008-11-06 01:22:00]
森と語ろう 木とは語るな 住淋オーナー
スーパー檜 稼ぎ頭は 無国籍 森を見ろ 木は持ってない 住友淋業 割り箸に 強度勝れり 集成材 財閥に 三井で 悦ぶ 住淋施主鴨 |
||
105:
ビギナーさん
[2008-11-06 05:56:00]
スーパーヒノキは輸入材も混ざった集成材?
輸入時に人体に影響のある防カビ剤の塗布が行われているかもしれない? なにそれ。 そんなこと営業は言いませんでしたよ。 |
||
106:
住友うず
[2008-11-06 11:06:00]
〉97 99
あなたの説明で集成材ってなんぞや?の謎がわかりました。 米→加工食品…日本企業は混ぜるの本当に好きなんですね。伝統芸の一種? 〉集成材を使ってるメーカーって、10年後、20年後に問題が出たらどうするんですかね?全部建て直してくれるのかしら?国が責任を持つのか… これを読んで思ったのですが集成材使ってるHMはどれくらい? アイフルホーム、エスバイエル…? |
||
107:
購入検討中さん
[2008-11-06 14:36:00]
そして、最大手セキスイハウス、そして殆どの在来工法の工務店。集成材がメインです。
|
||
108:
ビギナーさん
[2008-11-06 16:33:00]
集成材なのが問題なのではなく、輸入材が混じっているのに国産材と言っていることが問題。騙されている気分。消費者をナメすぎ。
|
||
109:
住友うず
[2008-11-06 17:52:00]
〉107
やっぱりほとんどのHMが集成材使ってるんですね。 集成材使うのはまっすぐ成長した木がないからなんですかね ?強度うんぬんは屁理屈? 〉108 10%の割合で国産が混じっていれば上の屁理屈と一緒なのでは。 |
||
110:
匿名さん
[2008-11-06 18:41:00]
同じ純国産の無垢材木にしても
産地によって性質が違います。 さらに言えば同じ産地でも山によって また斜面の向きによってもすべて性質が違うと聞きます。 杉とひと口に言っても 銘柄産地でない年輪の幅が開いた並材と 屋久島の縄文杉ではまったく性質が違います。 有名なウィルソン株という切り株は秀吉が命じて伐採したときのまま 切り株が今もまったく腐っていないという話を聞いたことがあります。 おそらく一般の杉とはまったく樹脂の濃さが違うのだと思います。 ですので単に無垢材だから全てに勝っているとも言えないと思います。 もともと木は1本ごとに性質が微妙に違うから大工の技が必要と言います。 本物を求めるならば、偽物の集成材に頼るしか技術のない集団には依頼しないことです。 |
||
111:
住友うず
[2008-11-06 20:17:00]
納得です。。
テレビチャンピオンの大工選手権大会を昔、見たの思い出します。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
これは確かだが、利用価値の低いもの集めて集成にするのって、結構なコストがかかるんだよ。
利用価値が低いのは弱いと同義語ではない。
集成と価格・用途的に比較されるのは、樹齢のいってない芯まで白い無垢だが、これよりは集成のほうが強いだろ、歪みにくいし。
無垢って一口に言うが、樹齢が何百年も経過した1本いくらするかわからんような無垢と集成を比べるのはフェアじゃない。