今3社のメーカーで考えていますが僕はどうしても無垢の柱が良くて住友林業に言ったら無垢でもやりますよって言われました。シャーウッドは集成にポリーシーがあるらしくどうしても無垢は無理だそうです。これはこれでポリシーがあってすごいと思いました。でも住友は?
[スレ作成日時]2006-04-15 08:53:00
住友林業の集成材って?
501:
匿名さん
[2008-12-26 11:33:00]
じゃ自社の優位性は主張できないよね。
|
||
502:
匿名さん
[2008-12-26 12:05:00]
同じでしょう。
もともと高温減圧乾燥技術を使った背割り無し材は、間伐材や若年木に付加価値を付けて売るために研究開発された技術で、初期コストは掛かるけど、乾燥時間の短縮やランニングコストの減少など大量に製材するのにも向いているので、住林にとっては都合の良い技術だったということでしょうね。 |
||
503:
匿名さん
[2008-12-26 12:23:00]
なんだあ。
占有特許じゃないんだー。 東京大学とどっちが先に特許出願したのかなー? |
||
504:
匿名さん
[2008-12-26 13:09:00]
ミズダスはミズダスの、スーパーJドライはスーパーJドライの特許なんだろ。
製法が違うんじゃねーの? となると性能の優劣もありそうだけどな。 |
||
505:
匿名さん
[2008-12-26 14:51:00]
あとから真似て製法を変えた方が性能がいいのが常識。
さてどっちかなー。真似は。 |
||
506:
匿名さん
[2008-12-26 17:53:00]
こういった乾燥技術の性能は内部割れがどの程度起こるかの差くらいで、論文などを読んでみても、多少内部割れが起こっても、強度は材自体の強度からほんの少し下がるかどうかの違いしかないようです。
結局、強度、防腐性、防蟻性といった建材の基本性能は、乾燥方法の違いよりも、どれだけ良い木材を使っているかが一番重要になってくるようです。 |
||
507:
匿名さん
[2008-12-26 19:24:00]
特許があるとかないとかはどうでもいいじゃん。競合他社乾燥材と大きな差は無いんだから。
で? ミズダスが間伐材とは異なる良材であることは何を持って説明するんでしょうか。 全然答えが無いけど、どうしたの? |
||
508:
匿名さん
[2008-12-26 21:52:00]
なんだか・・・ご苦労様です。頑張って下さい。建設業界は衰退産業ですから、人口の減少と共に着工件数も減っていきます。だから大手HMは戸建て以外にも収入源を確保している訳です。特に大和、積水の売り上げ内訳をみればすぐわかります。
そんな無垢が集成がなんてことに粘着してると貧乏まっしぐらになりますよ。しっかし良く昼間にレスできるな。そんなに暇なのか。 |
||
509:
匿名さん
[2008-12-26 22:16:00]
ヒマ人 うず
|
||
510:
匿名さん
[2008-12-27 06:43:00]
>>506
強制乾燥は内部ひび割れが起きて、 そのひび割れが少し大きくなると、 強度が大きく低下するんだよね。 内部にどれくらいのひび割れがあるか、 どうやって判断しているのかな? 分からないで出荷しているとか? |
||
|
||
511:
506
[2008-12-27 07:42:00]
>>510
幾つかの論文を見たけど、同じ乾燥方法で比較すると、比較的強度が高い材は、表面割れが起こりやすい傾向があり、比較的強度が低い材は、内部割れが起こりやすいようです。 内部割れが起こった材は、起こらない材よりも強度が低い傾向があるのは確かなようです。ただ、強度が低くなるのは、内部割れが起こったことが原因か、それとも、もともとが強度が低い材だから内部割れが起こりやすくなるかの判断は難しいと感じました。 結局、最後は、どんな乾燥方法かよりも、どういう材かが重要なのだと感じました。 同じ桧といっても、ヤング率だけを見ても、間伐材などはE70-E80程度に集中しているし、有名産地の良材は殆どがE100以上で、E140なんて材も普通にあります。防蟻性、防腐性も全く違います。ミズダスはどんな出自の材を使っているのでしょうね。 |
||
512:
ビギナーさん
[2008-12-27 08:27:00]
強制乾燥で防蟻性なんて残ってるの?
残らないから有毒な薬剤を注入したり塗ってるんでしょう? 人体に影響ないわけないよね。 |
||
513:
匿名さん
[2008-12-27 17:06:00]
ミズダスはどんな出自の材か?
広報では間伐材とは言ってませんね。 ではミズダス原木の選別基準は何かと言う事ですね。 どなたか詳しい方いますか? |
||
514:
匿名さん
[2008-12-29 07:43:00]
住林は土台の防蟻処理や防腐処理していますか?
もし使用しているなら、人体に影響あるというのは本当でしょうか? |
||
515:
入居済み住民さん
[2008-12-29 11:20:00]
していますよ。人体への影響は非有機リン系の薬剤を使用しているようなので、大丈夫とのことでした。それよりも基礎を作る前に土壌処理をするのですが、そのときに土壌を薬剤処理する会社は環境に対しての配慮にかけるとのことでした。
|
||
516:
匿名さん
[2008-12-30 01:05:00]
防虫・防蟻剤ですが既存薬剤のうち非有機リン系の薬剤は問題視され始めた有機リン系薬剤にかわりに使用されていますが、ピレスロイド系の薬剤にも毒性が指摘されています。
環境・健康系薬剤ではヒバ油(大量投与の場合、催奇形性があることが報告されている)・木酢液(防腐・防虫剤として使用する未精製のものに毒性が指摘されているものもある)などがあります。 薬剤である以上、何らかの毒性をもって効果を持たせているので人体に完全に安全なものはないと考えるべきです。 大手メーカーですので充分に健康に配慮された薬剤が用いられ多くの方には問題は無いと思いますが、薬剤に敏感な方は説明を鵜呑みにせずにご自身の身体に合うか良く調べておく事をお薦めします。 シロアリ対策は薬剤の大量散布に頼るよりも定期的な点検が最も重要と指摘する専門家もあります。 |
||
517:
匿名さん
[2009-01-11 13:34:00]
今年も人気のハウスメーカーですので。
|
||
518:
匿名さん
[2009-01-28 01:04:00]
やっぱり住友林業っていい?
|
||
519:
匿名さん
[2009-01-28 20:17:00]
耐力テストで引っ掛かったダイライト…マルチバランステクノロジーだって。
|
||
520:
匿名さん
[2009-01-28 21:13:00]
クロスパネルは耐久性に問題あるみたいですね。柱は3.5寸だし、クロパネ以外は特別ってものないから、耐震性は昔なみ?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |