注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の集成材って?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の集成材って?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-28 14:22:00
 

今3社のメーカーで考えていますが僕はどうしても無垢の柱が良くて住友林業に言ったら無垢でもやりますよって言われました。シャーウッドは集成にポリーシーがあるらしくどうしても無垢は無理だそうです。これはこれでポリシーがあってすごいと思いました。でも住友は?

[スレ作成日時]2006-04-15 08:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の集成材って?

41: 住まいに詳しい人 
[2008-10-22 15:13:00]
現時点では、山はハゲません。逆に国産の木材使用率を近年上げています。2008年度の
「マイフォレスト」は国産材の使用比率は70%を目標とすることや、国産材100%使用の
商品の提供と、北海道地区のマイフォレストは同様にすべて使用等、広報してるようです。

これは、農林水産省からも木材メーカーに指導があって戦後植林した「山」が伐採期に入ってきた
こと、また、他の資源と同様に海外材も資源高騰の波が押し寄せ以前のような安価に調達できない
等、国産材の競争力が、高まってきた事が主因です。
42: ビギナーさん 
[2008-10-22 15:15:00]
集成材の化学物質は人体には影響ないの?それと床材の固いのって集成材の一種なの?
43: ビギナーさん 
[2008-10-22 19:51:00]
>41
ウェブサイトのどこに出てます?
どのページにも全然こんな話は載ってないようですが。
44: 匿名さん 
[2008-10-22 21:39:00]
>43
41です。

林業のTOPページ、ニュースリリース 2008.10.16 社団法人 日本木造住宅産業協会提唱の10月18
日の『木造住宅の日』を前に木造住宅に関するイメージアンケート調査を実施 の解析と
それに対しての 住林の対応を記しています。
すぐ探せますが?
45: 43 
[2008-10-22 22:20:00]
おー!
ありました。
ありましたよ。41さんありがとう。
広報、地味です。地味すぎる。
もっと、どどーんとトップに載せないと。
上品過ぎるんですかね?
なんでもと派手に宣伝しないのですかね。
46: ビギナーさん 
[2008-10-23 06:31:00]
ここは集成材のコーナーなのに、違うことばかり。の
集成材の化学物質は人体には影響ないの?それと床材の固いのって集成材の一種なの?
に答えられる人いないの?
なんか違う話題でごまかしてるみたい。
47: 匿名さん 
[2008-10-23 11:39:00]
木は同じ樹種でも、性質は産地の地形に大きく依存します。
有名産地では上だけが開けている谷間のような地形に密集して育てることによって、
上へ上へと成長するように育つので、芯が真っすく、年輪が細かくなります。
そのため、乾燥しても狂いにくく、強度が高く、耐久性の高い木になります。

一方、住友林業の社有林は別子銅山の廃鉱に植林したものなので、
良材を育てるのに適した地形ではないので、
育った木の質自体もそれ程良いものではありません。
なので、細かく切って集成材にしたり、簡単に干割れを作らずに乾燥できるので、
ミズダス檜などの形で家作りに使っています。
社有林を保つためには、適度に木を使っていかなければなりません。

年輪の細かい樹齢の長い木は、内部と周辺部の含水率の差が激しく干割れを起こしやすいです。
逆に、干割れが起こる木の方が干割れが起こらない木よりも強度が高い傾向にある
というデータは数多く発表されていますが、これは木の育ち方の違いによって起こるものです。
そして、樹齢の長い赤身の強い木は、防蟻性、防腐性が優れていますが、
辺材や樹齢の短い木は同じ樹種でも耐久性がおちます。

住友林業で使っている国産桧は、廃鉱の再利用なので、
国産材と言っても、その程度の素性の木です。
まあ、外材のホワイトウッド、SPFなんかを使うよりはマシ程度に
考えればいいのではないでしょうか。
48: ビギナーさん 
[2008-10-23 12:50:00]
ミズダスって強制乾燥材だよね。
前に営業さんからきいたことある。
柱や梁が集成材なら断熱材の裏だからまだ良いけど、
床材に接着剤等の化学物質使われたらやだな。
直接だからね。
49: 住まいに詳しい人 
[2008-10-23 13:40:00]
1894年、別子銅山の失われた自然を取り戻す「大造林計画」を始まりとした保続林業を皮切りに
四国・九州・北海道・和歌山に存在する、約40,000ha(国土の1000分の1)の
住友林業社有林の管理を現在受託している企業なので、特定の山や不適格な産地の木を扱って
いるわけでないです。また、自社の森林は自社の住宅事業にだけ販売しているわけでなく
国内の木材問屋、流通に供給する 総合木材・建材商社でもあります。

 ですから、町の工務店さんで使用されている木にも、そして木造としているメーカーや建具
等にも、当然供給されています。また、住友林業の床材等は床材として有名なメーカーから調達
したり、必ずすべて自社ブランドではないのです。

「和歌山」などと言うと皆さん国内で有数の良質な森林地帯なのはおわかりになると思いますが
そこからも、伐採されて自社グループ以外にでも全国の木材事業用に供給されていくわけです。

別の話として、樹齢の長い理想的な木は無垢材としての価値は高いのですが、年輪を重ねた木ほど
中心部に至るまでの水分含有率が高く、太い木の中心部まで乾燥させるのが非常に難しく
コストがかかります。なので本当の意味での理想の無垢建材は非常に高価でなかなか
調達が出来ません。良い木であっても、生乾きでは施工後木が、暴れ施工精度が崩れてしまいます。
そのために、クレームの起き難い集成材が急速に普及していったのが背景にあるわけです。

また今市場に出回る無垢材も、樹齢の短い新木が多いのは乾燥させやすい事で、木の暴れリスクが
少ないことになっています。
50: 入居済み住民さん 
[2008-10-24 01:22:00]
製造直後の集成材が圧縮、引っ張り、曲げに対して無垢より強いのは、梁理論や接着剤自体の強度からして間違いないでしょう。
私が一番知りたかったのは、数十年後にこの強度が維持されているか?です。
例えば、接着剤評価では、TCT(Thermal cycle Test:高温〜低温サイクルを数百〜数千回繰り返した後に剥離強度を調べる)やMRT(Moisture Resistant test:高温高湿環境で放置後の剥離強度を調べる)といった促進試験をするのが常識。
住林には集成材の促進試験結果を見せてくれとお願いしましたが、結局出てきませんでした。Webでも見たことないです。
シャーウッドは木材を金具(ボルト)で固定するため、寸法変化の大きな無垢材を使えば、ボルト部分に応力が集中し破壊が起こりやすくなるのは当たり前。だから集成材でないとダメなんです。
私は考えがあって加圧注入なしの無垢材を使い、合板すら使いませんでしたが、特に集成材を否定するつもりもありません。
どんな家を建てたいのか具体的に可視化できれば、その為に何を使えば良いのかは自ずと結論は導けるはずですよ。
51: 物件比較中さん 
[2008-10-24 08:19:00]
集成材の化学物質による、人体への影響は
そんなに気にしなくてもよいのかな?
床材は変なもの使われたくないけど。
52: 匿名さん 
[2008-10-24 09:22:00]
集成材の圧縮強度は70cmの試験体でおこなわれています。しかし、実際の柱は約3mあります。
そして、実際の柱を圧縮方向に向かって力をかけると、
接着面の一部にかかる最大の力は70cmの試験体に比べると一桁以上も大きな力がかかります。
そのため、3mの柱を使って圧縮方向に力をかけると、
集成材の方が無垢材よりも弱い力で破断したというデータもあります。
使い方を考えないと、初期強度という面でも、集成材は無垢材よりも弱い場合もあります。
53: ビギナーさん 
[2008-10-24 11:26:00]
↑それじゃあ、集成材使う意味ないよね。
でもコストダウンにはなるか。
54: 匿名さん 
[2008-10-24 13:09:00]
いったい何のための強度試験?
通すための試験に何の意味があるの?
誰のための試験?
住民のための試験ではなさそう。
では、いったい何のために?
誰の利益のため?
55: 住まいに詳しい人 
[2008-10-25 12:49:00]
客に信用させるためだろ。
56: 匿名さん 
[2008-10-25 13:03:00]
また国と業界の癒着かい。
57: ビギナーさん 
[2008-10-25 22:22:00]
数年前に中国からの輸入材で粗悪な接着剤が使ってある集成材が入って来たよね
接着材がはく離してる材料が出てきて国は「そんな材料使っちゃあダメ」って通達出しただけで、マスコミも業界も沈黙してたな。姉歯より酷いと思うけどそんな材料使った住宅はどうなるんだろう??
58: 住まいに詳しい人 
[2008-10-25 23:43:00]
住友林業の集成材の圧縮強度は3Mもので実験してます。70cmでの実験が住友林業での実験であるというソースを出してください。それと無垢材と集成材では集成材の方がコストアップになります。考えればわかる事です。
59: 匿名さん 
[2008-10-26 09:25:00]
集成は利用価値の低い間伐材が原料。
コストがかかる、とういうことは製造元のぼったくりを認めたことになる。
墓穴。
60: ウエノベ 
[2008-10-26 11:14:00]
会社とは利益を追求するところ。集成材の方が高いなら、集成材を使うメリットは?まさか強力な接着材を使用して強度が高いから?無垢材は地震にも耐え、1000年以上もっているのもある。接着材の耐用年数は?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる