今3社のメーカーで考えていますが僕はどうしても無垢の柱が良くて住友林業に言ったら無垢でもやりますよって言われました。シャーウッドは集成にポリーシーがあるらしくどうしても無垢は無理だそうです。これはこれでポリシーがあってすごいと思いました。でも住友は?
[スレ作成日時]2006-04-15 08:53:00
住友林業の集成材って?
301:
匿名さん
[2008-12-01 23:36:00]
細い柱に対してメーカー側は、クロスパネルだし、耐震実験やってますから問題ないですと言いませんか?うちのほうは得意げに言ってましたよ。じゃ、耐久性の実験やってるの?木は劣化しますよね?と聞くと、まともな回答なし。
|
||
302:
匿名さん
[2008-12-02 00:11:00]
それはおそらく阪神淡路の震災時にモデルハウスを一瞬にして全壊で失った貴重な経験に裏付けられた自信でしょう。たいしたものです。さすがです。すみりん。
|
||
303:
契約済み
[2008-12-02 00:16:00]
あんまりにも集成材の批判が多いので、心配になって営業の方に電話したら『同じ値段で無垢材に変更出来ますよ』って。そういえば前に集成材の方がコストが高いって言ってたような..。
それって、無垢材の質が悪いって事? |
||
304:
匿名さん
[2008-12-02 00:42:00]
>集成材の方がコストが高いって言ってたような
集成材が高いのはコストじゃなくって利益でしょ。騙されてるんじゃないの? 一時期、横隔膜ステーキという激安ステーキ肉が流行した。 形が不揃いな原料肉を結着させてステーキ肉の大判状に整形したものだ。 ニセモノだから当然のごとく本物のステーキ肉よりずっと安い。 木片を接着したニセモノが芯もち材より高価だって? あまりに不思議すぎて理解ができないのだが... |
||
305:
匿名さん
[2008-12-02 01:00:00]
そうそう
集成材って 安くないよ 値段調べてみな そこらの 無垢材より 高いぞ でも これにはからくりがあり なんたらかんたら・・・・・ヒントは船便による外国製材 大量仕入れ、専属契約・・・・・工場プレカット・・・ 既製寸法・・・・・などなど |
||
306:
匿名さん
[2008-12-02 01:20:00]
ふんふん。
>製材・工場プレカット・既製寸法 こちらは無垢材も同じだね。 ええと違いは、と。 >大量仕入れ、専属契約・などなど そうかそうか。 よってたかって みんなで甘い汁吸って 値段が高くなるんだね! こうやって何重にも中間マージンかけて ぼったくってる訳だ。 これじゃ止められないよ。 |
||
307:
匿名さん
[2008-12-02 07:00:00]
|
||
308:
物件比較中さん
[2008-12-02 15:21:00]
そうそう、そして多くの工務店や建具店、建材屋が流通問屋を通して住友から国内外の無垢も含めた
木材・合板を買ってくれる。 |
||
309:
契約済み
[2008-12-02 19:27:00]
どうしよう..無垢材に変更しようか?ちなみに他のメーカーの集成材も状況は同じ?
ちなみに住友の無垢材は安全?ミズダスとか言うやつ。乾燥方法は適正かいな? 無垢も集成材も国内で採取された桧を使っていると聞いたんだけど..。 |
||
310:
匿名さん
[2008-12-02 22:58:00]
天然素材のみで家をつくれるなら拝見したいっすね。
|
||
|
||
311:
契約済み
[2008-12-02 23:04:00]
そうなんですよね。
必要なのは分かるんです。値が張るのもわかるんです。 気になるのは安全性なんです。強度的なものと、人体に対するもの。 |
||
312:
匿名さん
[2008-12-02 23:05:00]
自分で木切り出して
丸太小屋作るくらいしかないでしょうか |
||
313:
匿名さん
[2008-12-02 23:18:00]
無垢と集成材を半々っていうのはおもしろいんじゃないか?無垢は反りや割れが気になる、集成材は耐久性が気になる。まぁ、値段同じなんだから、無垢だってたいした木じゃないだろ。
|
||
314:
匿名さん
[2008-12-03 12:48:00]
無垢はミズダスといって強制乾燥されていますから、
くるいはないはずです。 ひび割れも表面にでません。 |
||
315:
匿名さん
[2008-12-03 13:26:00]
その代わり高温乾燥の特徴の内部割れを起こしているので、強度は低下しています。
また、乾燥過程で表面割れが起こらない木と起こった木の強度を比較すると、 表面割れが起こった木の方が強度が強い傾向があります。 これは強度の強い木は、樹齢が長く年輪が密で、 内部の乾燥率が外部に比べて低い傾向があるため、 乾燥過程で割れが起こりやすいのです。 ミズダスは間伐材なので、比較的容易に表面割れを起こさずに乾燥できるのでしょう。 その分強度は弱く、樹齢が短いので防蟻、防腐性はあまり良くない木のようです。 |
||
316:
匿名さん
[2008-12-03 13:32:00]
ってことは、
ミズダスはヒノキだけど、 防蟻剤は使うの? |
||
317:
匿名さん
[2008-12-03 13:40:00]
住林は床上1mまでは防蟻剤を塗ってるよ。
|
||
318:
匿名さん
[2008-12-03 14:16:00]
桧材・ヒバ材には防蟻剤を塗る義務はないだろう。
ほんとうに桧なのか? |
||
319:
匿名さん
[2008-12-03 15:16:00]
床上1mってことは、
居住空間まで? 毒におかされないの? |
||
320:
物件比較中さん
[2008-12-03 18:31:00]
ただの、メーカーの揚げ足とりの繰り返しか。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |