どこいいんでしょうか???
いい会社・悪い会社教えて下さい。
[スレ作成日時]2007-01-31 11:11:00
注文住宅のオンライン相談
静岡県東部HM・工務店等
22:
沼津で3ヶ月目
[2007-04-04 12:53:00]
|
23:
三島か沼津で6ヶ月目
[2007-04-04 15:17:00]
高そうですね、懐の薄い私にとっては少々届かないかな?
|
24:
沼津で3ヶ月目
[2007-04-04 17:34:00]
いや、その雑誌には建築価格も掲載されていたんだけど、
あの掲載されている素敵な建物が本当にその価格だったら すごくリーズナブルな感じがするなぁ〜 あの価格って、どこまで含まれているんでしょうね? |
25:
貯金零
[2007-04-04 23:57:00]
富士の杉森建設について評判等ありましたら教えてください。
|
26:
沼津で3ヶ月目
[2007-04-13 10:45:00]
>24
そうなんですよね。あの建物価格が不透明なんですよ〜 他の会社に聞いてみたところ、単純に建物本体価格ということで 付帯工事費等が含まれていないのが、一般的らしいです。 掲載する価格は建築会社によって自由に決められるみたいです。 その辺は編集側が親切ではないですよね。 結局、あの雑誌は建築会社の広告集合体みたいなものだから、 建築会社よりの編集で、私達が知りたい事が分からないんですよね。 |
27:
匿名さん
[2009-07-10 17:28:00]
沼津のイソーハウジングさんについて評判を教えてください。評価や口コミがないものでよろしくお願いします。
|
28:
ビギナーさん
[2009-07-11 01:14:00]
裾野の興友ハウスさんについて評判を教えてください。評価や口コミがないものでよろしくお願いします。
|
29:
匿名さん
[2009-07-17 08:24:00]
興友ハウスは予算に応じて仕様は自由に出来るみたいです。建材問屋?ということで安く仕入れも出来ると聞きました。プラン打ち合わせもじっくりできて『早く決めて下さい』というのが無いとも。
|
30:
ビギナーさん
[2009-07-19 23:45:00]
29さん、ありがとうございます。
興友ハウスさんで新築を建てられたのですか? いろいろ教えて下さい。 安く仕入れができても、高く売っているなんてないのでしょうか? (実際、他と比べて安いのでしょうか?) 経営状況等は大丈夫なんでしょうか? 他と比べて、悪いところ(悪かったところ)はありますか? 質問ばかりですみません・・・。 |
31:
匿名さん
[2009-07-23 14:46:00]
30さんへ。
知人から紹介を受けました。 はじめはどんな会社かあまりわからなかったんですが、希望を汲み取ってくれる感じが 良心的だと思っています。間取りをはじめ細かいとこを打ち合わせしています。 金額は比べる会社も金額もわからないのでコメント難しいですが、比較的安いほうだと思います。 打ち合わせする間に自分たちの希望する内容も以前より増えたこともあり予算も見直していますが、細かく考えて 逆に安くなった部分もありました。 Fハウスのこともあって倒産などが無いかどうか、と住宅会社には聞いていますが、無借金経営ということで、会社の決算内容が載っている本(たしか静岡県会社要覧)を見せてもらいました。はじめて興友ハウスの事務所に行った時でした。行ったことありますか? |
|
32:
契約済みさん
[2009-07-23 21:57:00]
NO.28さんへ
参考になるかはわかりませんが、今現在、興友ハウスさんと契約し、着工の真っ最中です。我が家はFハウス倒産の被害者の一人であり、路頭に迷っていたところ不動産会社からの紹介で、初めて興友ハウスという会社を知りました。住んでいるアパートの目と鼻の先に事務所があって普段見過ごしていました・・。会社の経営状態が一番気になるところでしたが、NO.30さんと同じような説明を社長から受けました。説明を聞く中では生真面目な社長さんというイメージがあり、この会社なら任せてもいいかなという印象でしたが、やはり念には念を入れて住宅完成保障制度に加入してもらいました。プラン作成もかなり親身になってやってくれた感がありますし、Fハウスは着工前倒産でしたが、Fハウスの請負契約よりかなり充実した家が建ちそうな感じで今は、待ち遠しいです。けして大きな会社ではないですが、地域密着でスタッフも温かみがある方ばかりです。損して得とれになれば、我が家にとって最高の結果になることを切に願ってます。突然の投稿失礼しました。 |
34:
匿名
[2009-09-04 10:47:09]
イソーハウジングは社長の気分次第ですかね
|
35:
匿名
[2010-10-04 17:07:51]
CSハウジングの坪単価ってどのぐらいですか?
|
36:
匿名
[2010-10-06 06:18:09]
木造の工務店の話題ばかりだけど木造は火災保険がかなり高いから気をつけるべき。自由設計型火災保険で検索して見積りとればかなり節約できるけど
それでも鉄骨よりは高い。やっぱり平成建設センスいいし鉄骨に対応してるからベスト。 |
37:
匿名
[2010-10-06 16:34:21]
火災保険だけ考えるならRCにすればいい。
なんならレンガ造りにしてもいい。 それぞれの良さがあるからなんとも言えないけど、どんな家にしたいかで工法を選べばいい。 1階を車2台分のビルトインガレージにして3階建てとかなら木造在来工法じゃほぼ無理だし。 逆に家族が増えたり減ったりする予定があって増築や減築するなら鉄骨は向かないし。 木造で火災保険抑えたければ外壁をALCにするとか工夫のしようはある。 |
38:
匿名
[2010-11-18 18:31:57]
興友ハウスの経営者は元ヤクサって本当ですか?
|
39:
購入検討中さん
[2011-09-24 14:03:30]
平成建設さん、田中建築工業さんはどうですか??
|
40:
購入検討中さん
[2011-09-24 15:06:20]
あと片瀬建設さんはどうでしょう?
|
41:
購入検討中さん
[2011-10-03 00:06:48]
沼津の芹工務店はどうですか?HPなどを見る限り結構先進的なかんじもしますが…。
それと片瀬建設はどうですか?? |
42:
購入検討中さん
[2011-10-16 22:36:04]
長泉町のむらまつハウスってどうでしょう
本日見学会に行ったのですがなかなか良い感じに思えたのですが。 |
43:
ご近所さん
[2013-04-03 18:14:46]
以前、興友ハウス社長のご近所さんだったのですが、社長さんは以前に予備校(資格取得の専門学校だったかもしれないですが…)の教師をしていたと聞いた覚えがあります。前職の悪い噂は聞いたことなかったですね。
|
44:
匿名さん
[2013-04-19 09:03:12]
熱海伊東地区も教えて下さい。(安めのところで)
|
45:
匿名さん
[2014-07-31 00:38:45]
(株)高原リゾート旭は止めた方がいいですよ。
|
46:
匿名さん
[2014-07-31 14:16:56]
|
47:
ニシノファミリー [男性 30代]
[2015-06-08 16:11:46]
妻がカントリーが好きで
静岡東部で探していた所 中西工務店、ナチュラルライフの2社に絞り 話しを聞きました。 中西さんもとてもいい感じでしたが 結果、沼津市原の ナチュラルライフ(ハッピーデコハウス) さんにしました。 高気密、高断熱で可愛い家で妻も喜んでいます。 気密測定も会社負担でやってくれるそうです。 雑貨屋も併設されているので 新居の家具もプランニング してもらえます。 担当の方も非常にいい方で 先日契約したのでこれからが楽しみです。 これから家を計画される方は お勧めします^^ |
49:
ぐるぐる
[2018-08-05 13:28:32]
とても有益なスレを見つけたのですが、しばらく更新されていなかったので、
情報交換が始まれば(是非、情報交換したい!)と思い、投稿させて頂きました。 三島で探して早や6年目!さんや、沼津で3ヶ月目さんがその後、どんな選択をさえれて、 どんな感想を持たれたのか気になるところです。 さて、小生のことを投稿させて頂きます。三島で家探しを始めて3ヶ月。 セキスイハイム、ダイワハウス(建売)、ヘーベルハウス、トヨタホーム、ミサワホーム、三井ホーム、一条工務店、タマホーム、 藤田建設、鈴木工務店、プライムホーム、林工住宅、ホームアシスト、イデキョーホーム、納得住宅工房、飯田産業(建売)、 16社ほど話を聞いたり、見学会に参加してきました。 総額予算3500万円〜4000万円、延べ床面積30坪程度で考えています。 予算を少し目をつぶれば、一条工務店が魅力的(床暖房+気密性+防蟻処理などメンテがあまりかからない)ですが、 価格と耐震・制震から木造で、タマホーム、鈴木工務店、プライムホーム、林工住宅が候補として絞ろうかと考えています。 このスレで、アイフルホームが気になりだして来ました。 実際に買われた方やアドバイスを頂けると助かります。逆に聞いてみたいことがあれば、私の理解でよければお答えします。 |
56:
口コミ知りたいさん
[2021-08-12 13:53:00]
地元工務店で最初に申込み金とか工事にかかってないのに着工金、中間金、は支払いしないで下さいね。途中で工務店が倒産したら大変な事になります。完成金も工事が竣工してお客さんの検査が完了して出直しが終わったらお支払い、当たり前ですね。小さな工務店は何もわからないから要注意だよ。最初からお金の手続きをする工務店はこの先倒産のリスクが高いですよ。家の形、デザインも大切だけどね。大手ハウスメーカーが安心だよ。会社に資金力がありますので、最近安い大手ハウスメーカーもあります。
|
57:
検討板ユーザーさん
[2021-08-12 16:44:53]
マイホーム計画中です。以前地元の工務店と話しをしたがやめました。なんかカフェとかあって先行き心配なりました。特に妻がヤバいからやめようと言って断りました。最初から申込み金不安になりました。友達に聞きました、家のこだわりもいいけど、建てた会社が存続してるかどうか?。カフェとかあって将来につなぐマイホームが保証できるのか?
力がない工務店はすぐ保険と言います。 大手ハウスメーカーはロングライフ保証制度を活用する。これだけ会社の母体が違います。 やはり安心感のある大手ハウスメーカーで考えます。 |
59:
通りがかりさん
[2021-08-13 14:37:27]
やはり納得住宅○○では?
|
60:
口コミ知りたいさん
[2021-08-13 14:39:33]
静岡市のみや○○工務店にしなさい。
|
61:
匿名さん
[2021-08-13 21:35:22]
中途半端に運営している工務店は独裁者が色々と運営している。会社の経営は如何でしょうか?。マイホームを購入を考えている方、会社の経営状況を把握して業者選びを進めます。工事途中に倒産したら工事が止まり新たに銀行から借入が大変になります。業者は年間どれだけ売上があるか調べる必要があります。
|
64:
評判気になるさん
[2021-08-13 22:10:16]
そうですね~。これからマイホームを購入される方、身を守る為、建物の見積書をしっかり工務店に確認して下さい。一式はあり得ないよ。内容がわからない会社はそこで打ち合わせは終わりです。予算にあっても。あとから追加費用が発生しそこから不信感となり工務店と揉めます。銀行と良く打ち合わせをして資金計画をする事です。
|
65:
通りがかりさん
[2021-08-13 22:15:21]
特に口約束でこれも予算に入っていますなんて
信用しないで下さい。契約前にしっかり調べて下さい。理解出来ないならその工務店との契約はあり得ないでしょうね。 |
66:
e戸建てファンさん
[2021-08-16 14:06:52]
社長さんが無資格の地元工務店は避けるべきです。
|
67:
まるさん
[2021-08-16 23:30:53]
あまり聞かないです。
社長さんが無資格の工務店あり得ないでしょう?。何を信用するの?。建築の法規、施工管理、品質管理、原価管理、顧客管理、あります。この工務店の経営者は知っているのかな。わたしならこの会社では家は買わない。 他社員の資格で一級建築事務所、経営者のプライドは如何でしょうか?。 |
68:
新しい家
[2021-08-16 23:50:35]
一級建築事務所とはなんだかな~。
工務店が建築確認申請に必要だから資格が必要です。恥ずかしい話し工務店の経営者が無くても成り立ちます。ただお客様がどう思うかです。わたしは資格は大切かもしれない、だけど個人経営の社長いるような古い工務店は避けない。全て不安になる。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
静岡の住宅情報誌に載ってたよ。
もともとは建材屋さんかなんかで、リフォーム屋を経て新築戸建てまで
を行うようになったようです。
掲載されている建物、データを見てもかなり、自然素材にこだわりがあるようですね。
樹脂サッシを使っている事からも、高気密・高断熱についてもこだわっているのかなぁ〜
社員数がたしか4〜5人という少数というのが、唯一気になるところですかね〜
すみません。こんな情報しかありませんでした。