注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイダ設計その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイダ設計その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-19 22:22:28
 

アイダ設計について有意義にかたりましょう。

[スレ作成日時]2005-11-15 21:54:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社アイダ設計口コミ掲示板・評判

976: 業者 
[2011-01-29 18:28:27]
何も知らんやつが何も知らんでここで買ってんよ。
977: 匿名 
[2011-01-29 19:43:24]
一般市民なんだから何にも知らなくても仕方ないと思う

こういう場で少しずつ知ればいいでしょ

それより、人に教える時の口の聞き方も知らない975の方が恥ずかしいと思った
979: 匿名 
[2011-01-30 09:07:17]
あんなCMに広告費をかけるのはもったいないと思う

アイダの社員もCMは評判悪いと認めてた

980: 匿名さん 
[2011-01-30 11:19:52]
センチュリー21って、国分土地建物の事でしょうか?
建物価格1650万位だから、アイダ、飯田より、高いかな。

CMは相田翔子の頃は品があったけどね。
981: 匿名 
[2011-01-30 12:08:42]
うちは2900万の物件なのに、建ててる間はあの「777万円で家が建つ」のセンス悪い看板が敷地内に置いてあって嫌だったな(笑)
982: 匿名さん 
[2011-02-02 21:43:03]
大工さんがアイダで建てるの多いらしいよ
983: 匿名 
[2011-02-02 23:37:03]
アイダの分譲地を見学してきました。
ほんと、どれも外壁がちょっと違うだけであとは同じ作りでビックリしました。あれだと引っ越したばかりだと夜なんか間違えそうだな。
984: 匿名 
[2011-02-02 23:43:37]
大丈夫。なかなか間違えないものさ〜。
985: 入居済み住民さん 
[2011-02-04 23:01:45]
先日アフターを依頼したんですが、思った以上に対応が早くしっかりしていてびっくりでした。
安く建てて頂いた分ちょっと不安でしたが。。。。お金も取らずに去っていきました。
親の家もアイダで決まりと思いました。
986: 購入検討中さん 
[2011-02-05 14:03:44]
ここで実際に注文建築で建てた人の話を聞きたいです。
987: 入居済み住民さん 
[2011-02-05 23:34:06]
私は注文住宅で建てました。何が不安要素ですか?
988: ビギナーさん 
[2011-02-06 11:26:16]
と、関係者が申しております。
989: 匿名 
[2011-02-06 13:45:13]
986さんの

>ここで実際に注文建築で建てた人の話を聞きたいです。


に対して

987

>何が不安要素ですか?

987さん、関係者である事バレバレだから書くのやめた方がいいって





990: 入居済み住民さん 
[2011-02-07 00:07:18]
関係者とかの詮索する前に意見として聞いたらいいじゃないんでしょうか?私は満足してますので。
そういう考え方してたら、物事うまくいかないでしょうね。
991: 入居予定さん 
[2011-02-07 00:13:29]
現在建築中なのですが、玄関ドアが取り付けられたら鍵がかかり、中に入ることができなくなりました。
工事用カギの隠し場所・暗証番号を聞いても「教えられない」の一点張りです。

他のハウスメーカーで建てた私の周りに聞いても、“水道メーターの中”や“仮設トイレの隅”に置いてある、と営業・大工から教えて貰えたそうです。

施主であっても中には入れさせない、鍵の隠し場所も秘密、というのはアイダ設計全体の共通認識なのでしょうか?アイダで建てられた方で、鍵の隠し場所を教えて貰えた方はいませんか?


今までは(大工の腕もあるでしょうが)頑丈な家作り・しっかりした施工で、安心して見てました。
しかし、度重なる担当営業の悪態、ウソ、約束破り等々、社員教育・人間性は最低の会社です。チンピラを採用しているのかと思うほどです。
施工は上々、でも社員は三流以下。 この掲示板で叩かれている理由が分かったような気がします。。。。
992: 匿名 
[2011-02-07 01:10:37]
そんなことありえませんよ
うちは暗証番号はもちろん工事鍵渡されましたよ
監督にいってみたらどう?
993: 匿名 
[2011-02-07 01:12:13]
私は、鍵の隠し場所は電気工事の業者さんから教えてもらいました。
994: 匿名 
[2011-02-07 08:28:41]
我が家は先日、完了立ち会いを終えました。 立ち会いの時に内覧会業者を呼びチェックしてもらいました。施工は問題無し。引き戸に多少の隙間等、自分達では気づかないところを しっかり指摘してくれて、よくできてると言ってもらい安心しました。
たしかに営業等の社員教育は足りないと思います。もっと連絡事項を速やかに進めてくれれば余計な心配、不安を持たなくてすんだのに残念です。我が家の場合は嘘は言われませんでしたが、質問等の 答えが遅かったり間違い等もありました。
995: 匿名 
[2011-02-07 15:29:22]
うちは鍵の置場は聞きませんでしたが、知り合いの建築士さんは鍵は引き渡しまで渡さないのは普通だと言ってました

自分から申し出れば場所を教えてもらえるならうちも言えば良かったです

建物は満足してますが、売立・建売の標準仕様の外構があまりにも安っぽいのが不満です

996: 匿名さん 
[2011-02-07 17:24:19]
工事用鍵のキーBOX番号を安易に教えないのは、屋内に置いてある大工さんの私物(インパクトドライバーや電ノコなど)が、最近頻繁に盗難に合うので、その都度、番号を知っている人を疑わなくてはいけないからです。
また、無断で入室されて万一事故にでも遭われたら、番号を教えた者の責任問題になる可能性があるからです。
同業者からすると、簡単に番号を教えたりするHMのほうが、逆に施主様・建築物にちゃんと注意を払っているのかと疑いたくなりますね。
997: 匿名 
[2011-02-07 18:31:48]
996さんの意見、参考になります。 我が家も上棟してしばらくは鍵が開いてましたがキッチン、玄関トイレ等の備品、道具が増えたのと同じ頃に施錠をしっかりしてました。中身がまる見えの時には勝手に拝見どうぞって感じでした。
まあたしかに暗い時間等に勝手に拝見して事故でも起こせば 問題になりますよね
998: 匿名 
[2011-02-09 11:17:42]
去年入居しました

引き渡し前チェックのキズが多かった

指摘しても『修繕すればいいんだろ』という態度で謝ることを知らない

しかも修繕されなかった場所があちこち

簡単な『確認』すらできないのがアイダ


999: 匿名 
[2011-02-09 12:55:49]
鍵の置場、番号を教える社員と教えない社員がいるんですね

統一しないって事は社員教育できてないんじゃないですか

うちは他の件でも社員によって言われる事が違かったし、社員教育受けてない印象でした

1000: 匿名 
[2011-02-09 23:18:06]
センス悪いCMに金賭ける前に社員教育すりゃいいのに
1001: 匿名 
[2011-02-09 23:23:02]
下請けが頑張って家建ててくれてもアイダの社員がこんなんじゃ台無しだな
1002: 入居予定さん 
[2011-02-10 01:18:45]
991です。

>鍵の置場、番号を教える社員と教えない社員がいるんですね

そうみたいですね。
ウチは施主支給ダメ、施主工事ダメ、鍵の場所(暗証番号)は教えて貰えない等々、やりたい放題?です。
他の人はOK貰ってる人も居るみたいなのに…
現場管理、盗難防止…というのは分かりますが、頭ごなしに「鍵は教えない」と断言されるとイラッときます^^;
せめて施主には鍵の場所を教えても・・・と思うのはおかしいのでしょうか?


この会社、社員一人ひとりがもっとマシになれば今以上に人気出ると思うんですが・・・
現状では・・・叩かれ、非難・罵倒されて当然の社員しか居ないように思います。残念なことですが。

決済・引き渡し時、詐欺に遭わないか不安でいっぱいです。。。。
1003: 匿名 
[2011-02-10 09:22:38]
↑そうですね
頭ごなしに言わず、うまく理由を説明してくれたら納得するのに…きっと口の利き方も教育されてないんじゃないですか

35年保証は一部でほとんどの部位は2年保証でした

引き渡しまで説明されず少し騙された気分です

まぁこんなものか

1005: 匿名 
[2011-02-10 19:00:27]
それがアイダクオリティー
1006: 神父の生首 
[2011-02-10 19:27:07]
内覧会で少ししゃべった支店長が後日携帯に電話してきて「アイダここでやっていけそうですか?]俺に相談されても、、、。
1007: 匿名 
[2011-02-10 19:32:38]
支店長も自信ないのかしら…

アイダの社員さん、ここ読んでたら改心して下さい

できれば社長さんとか読んでもらいたいです

貴社が潰れたら我が家のこの先の保証やアフターサービスが益々不安です

頑張って良い会社にして下さい(泣)

1008: 匿名さん 
[2011-02-12 18:00:32]
アイダ設計の新築建売(未建築)を購入したものです。

やっと引き渡しが終わりましたが、それまでのやり取りで

相当疲れました。

建築中、玄関ドアの鍵をかけてくれませんでした。

何度も何度も指摘しましたが、全然ダメ。

営業はこっちが聞かないと何も教えてくれない。

質問事項の回答は遅い。

基本的に何があっても謝らない。

アイダ設計さん、

こんなんでいいんですか?

1009: 匿名 
[2011-02-15 19:13:15]
ここに社員が堂々と出てきたらいいのに
1011: 匿名 
[2011-02-20 10:05:34]
他社がアイダ設計の不評を書き込むパターンもありますよね

1012: 匿名 
[2011-02-20 10:09:13]
うちは引き渡し後もしばらくやりとりに疲れ果てました

当然の事を要求してるだけなのに、自分がクレーマーなのか自問自答しちゃいました
1014: 匿名 
[2011-02-21 09:20:49]
はじめまして。
昨日、建売り物件を見学に行きました。担当者に感想を聞かれたので、前向きに検討してみる旨を伝えたところ、とりあえず仮予約しておかないと他の人が見学に来て物件を押さえられる可能性大だからと3日以内に購入するかどうか決断し、手付金100万円を入れ契約する様言われました。もっと検討する時間が欲しいと思っていますがこんなに早く結論出さなくてはならないのでしょうか?高い買い物なのに3日以内に決めなくてはならないなんて…そういうものなのでしょうか?
1015: 匿名 
[2011-02-21 12:36:45]
我が家も購入する時に他にも検討してる人がいるからって早く決断してくれという感じで言われましたよ。
探してた立地だったからすぐ決めたけど 本当かどうかわからないけど他にも検討してる人がいるって聞くと焦るんですよね〜。ここを逃したらもう見つからないかもって思っちゃうし。 じっくり考えてる間に売れたなら縁がないと割り切るしかないですね
1016: 匿名 
[2011-02-21 14:52:24]
そぅなのですか。。値段・土地共に中々良い方かと思っていますが、焦って決めずに細かい所まで見て検討してから決めたいとやはり思いますので、売れてしまったら諦め、時間をかけて他を探そう…と今は考えています。
1018: 匿名 
[2011-02-21 17:24:15]
1016
車にしろ何にしろ、典型的な営業パターン
ひっかからなくてよかったね
1020: 入居済み住民さん 
[2011-02-23 21:00:08]
NO996さんへ
私は去年注文住宅を建てましたが、今の所問題なく、住んでいます。建築計画の段階でアイダの建売住宅を見て
問題点を拾いそれを参考に営業担当に質問とか改良点とかを言って納得の上で契約し、工事に入りました。工事中も変更箇所を聞いて頂き、何箇所か追加、変更しましたがOKでした(追加、変更の費用は発生します)。建築材料はほとんどスタンダード品ですが、満足しています。年配の営業マンでしたが、とても良くやってくれました。計画の段階でいろいろ問題点などをぶつけたら良いと思います(まずは設計図を作ってもらい、じっくり検討することと気になる部分ははっきり質問すること)。無事完成を祈ります。悪質な書き込みは他業者が多いので気にせずがんばって下さい。
1021: 匿名 
[2011-02-25 08:40:30]
1019さん、私が応対したアイダ社員はみんな無気力でやる気無しの人ばかりだったので、やらなそう

むしろ、他社を蹴落とすようにガツガツしてる方が熱心で良い応対なのかも(笑)
1023: 匿名 
[2011-02-26 13:27:22]
私が買った時の営業はとりあえず契約さえすれば任務完了、オプションや追加工事など手のかかる事は極力避けてた感じです

オプションや追加は営業に儲けが無いって事なんですかね
1024: 匿名 
[2011-02-26 13:31:03]
分譲の広告もミスだらけでした

地名のミス、とっくに閉店してる店が徒歩〇分と掲載され、近隣の公園の名称もミスでした

1025: 匿名さん 
[2011-02-28 14:19:44]
契約書を交わす前までの営業マンの話は7割が虚構であると認識するべきです。
完全に騙され、現在裁判中。
社会人経験のない愚かな洗脳された社員が手付金をせっせと回収する新しいビジネスモデルを発見し
たみたいですので、ご注意ください。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる