初めまして。最近活動し始めた家作り初心者です。
とりあえず、ダイワ・SXL・一条工務店・パナホームの4件に資料請求してみました。
色々なHPでメーカーの噂を目にしましたが、パナホームをあまり見かけません。
どなたか、パナホームについての良い噂・悪い噂、教えて下さい。
[スレ作成日時]2004-08-27 15:44:00
“パナホーム”について教えてください
201:
住まいに詳しい人
[2008-10-13 08:09:00]
隣の家も建売です。
|
||
202:
入居済み住民さん
[2008-10-15 01:03:00]
>>200さん。私はパナで建てました。契約後の打ち合わせには、一級建築士が付いた記憶はありません(その代わり営業が毎回同席しました)。設計部門の担当者が同席したことはありますが、部分的にであり、かつ電気配線関係しかコメントしませんでした。彼が一級建築士かは不明です。
着工後、風呂の排水に支障があり、1階に配管スペースが出っ張る部分が生じてしまうとの問題が発生しましたが、営業は「家を建てる時には着工しないと分からない不具合があるものだ」との自説を曲げませんでした。結果、出っ張りは棚で隠すこととなりました。 どうしてこのミスが事前に分からなかったのか、プレハブメーカーでは営業が図面を引くようなことがあるという話は本当か、と営業を問い質しました。その回答はご想像にお任せします。 但し、現場の親方にこの問題を聞いてみたところ、「まぁ、着工後でないと分からないというミスではないよね」という主旨の発言をしていました。 我が家は結果オーライになりましたが、やっぱり施主側で気をつけなきゃいけない部分はあるようです。でもこんなトラブル事前に分かるでしょうか? |
||
203:
匿名さん
[2008-10-15 08:11:00]
↑まあ使った事が無い材料で掃除できないパーテション作るメーカーみたいだからね。
|
||
204:
入居予定さん
[2008-10-15 08:22:00]
建築中に不備がでて、それを直すのに施主負担ですか?ありえないですね。
私も着工してから色々と不備が見つかりましたが(それはそれで問題ですが) すべてHMもちでしたよ。(パナではありません) それが本当なら、ふざけすぎですパナ。 |
||
205:
匿名さん
[2008-10-15 09:29:00]
色決めする時にお弁当でますか?
|
||
206:
入居済み住民さん
[2008-10-15 10:29:00]
>>204
>建築中に不備がでて、それを直すのに施主負担ですか? うちはパナと折半だったなあ。 クレーム言っても先に進まないだけだったし、工期が送れるしで仕方が無いので、 材料費は施主であるうちが持って、人件費はパナが持つ格好だったよ。 とにかく前に進まない。平気で工事止めてそのままなんだもん。 他にも打ち合わせと違う天井クロス張られたりしたときも、 今更交換は見たいなこと言われて、結局トイレに3万ぐらいの収納サービスで交換無し。 トイレに金ぴかのクロス(マジで成金みたいなトイレ。家族一同ありえないだろうで大爆笑) 張られた時はさすがに張り替えてもらったけど。 そういう何か合った時の対応はすこぶる悪い印象だね。 >>203 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18334/res/256-256 の事だね? そう言えば、うちもい光ケーブルと電話線付け忘れられたままだな。 後から付けにくいから外から通す方向で調整しますって言われたきりだ。 もうじきアフター部門に変わるからそれまでに確認しとこ。 |
||
207:
匿名さん
[2008-10-15 10:50:00]
有り得ないメーカーだね、高い金額で家を建ててるのに施主の事を何だと思って要るのですかね。
|
||
208:
匿名さん
[2008-10-16 19:54:00]
>>174
どこかのおめでたい施主が他人事のように建築基準法云々と言っているけど、 建築基準法上、建築物を適法な状態に維持する義務を負うのは建築物の所有者だし(8条)、 違法建築物の除却命令を食らうのも所有者なんだけど(9条)・・・。 ↑が、パナホームの考え方ですが、明らかに法解釈の誤りです。 施主の委任を受けて、HMにより、設計、施工が行われる以上、施主の意思に反し、違反建築が建てられたら、それはHMの責任です。 大体、法律を守らずに、こういう理屈を言う事自体、まともなHMではありません。 |
||
209:
入居済み住民さん
[2008-10-16 21:43:00]
どこのHM、工務店で建てても少しくらいはクレームでるもんじゃない?
100%満足できるとこってなかなかないと思う。 できてからごちゃごちゃ言うくらいなら安い買い物ではないので 第三の検査機構にお願いしたりとか自分から手を打てば良かったんじゃない? |
||
210:
入居済み住民さん
[2008-10-17 00:07:00]
>>209さんへ。202ですが、私は第三者機関を入れて建てました。私の場合、このクレームについては第三者機関に相談しませんでした。そもそもパナで建てる場合、第三者機関に施工管理を一任し、この機関が指摘した事項全てをパナが補修する義務を負うような契約はできないと思います(私の場合、第三者機関は、施主として主張できる部分のアドバイスをするというようなスタンスでした)。仮にこの出っ張りについて不満だったとしても、第三者機関を入れてどうにかなるという性質のものではありません。最終的には自分で交渉するなり裁判でも起こすなり、ということになるでしょう。
最終的にはパナ負担で棚がついて隠れたので一件落着ですが、私個人としては、棚をつけるより出っ張りなしの当初プランの方が有難かった(一応結果オーライと考えましたが)ので、何だか気持ちの上では満足とは行きませんでした。 |
||
|
||
211:
入居済み住民さん
[2008-10-17 23:33:00]
相談すればよかったじゃん。第三者機関だってただ見てるだけじゃないんだから
いい知恵かしてくれたと思いますよ。それもただじゃないんだから! |
||
212:
入居済み住民さん
[2008-10-19 04:41:00]
家を建てた後、私なりに思ったことを要点だけ示します。
□HMと一言で言っても以下の形態があって、それぞれに良い所、悪い所があると思います。その地域の形態がなんであるか、また、評判はどうかをチェックした方が良いと思います。 ・支社/支店 ・協業会社 ・代理店 □同じ一級建築士でも、技量の差は現場施工に立ち会う経験(場合によっては自ら施工する)の量に左右されるようです。実際に他の工務店などの現場からの叩き上げの方と大学・専門学校から新卒でHMに就職した方では同じ一級建築士かと思えるほど違いがあります。担当する一級建築士・二級建築士と話をしてみましょう。 □パナホームは現場施工の割合が大きい。つまり、躯体の製造以外のほとんどは現場施工なので、その施工業者によって良かったり悪かったりする。具体的には躯体の組立を行う躯体業者と内側を担当する大工によっては雲泥の差になるのではと思います。あと、基礎の業者も重要です。担当される業者が決まったら、施工前に直接、時間をとって話をしてみることをお勧めします。 ちなみに、それなら工場施工の割合が大きい方が品質は良いのかと言えば、工場勤務経験者(パナホームではありません)からの話によれば“ええっ?”と思うような勤務状況での作業なので、そうとも言えないようです。逆に施主によるチェックの機会がある現場施工の割合が大きい方が良いのかなぁと思います。 私はパナホームですが、ほぼ同時期の友人宅2社、親戚宅1社にも同じようなことが言えました。 営業を越えて、実際に施工に係る担当者とコミュニケーションを取りましょう。 |
||
213:
入居済み住民さん
[2008-10-20 21:37:00]
現地施工の割合が多い???
パナより少ないってとこそんなにないのでは? |
||
214:
契約済みさん
[2008-10-25 09:52:00]
パナのFシリーズより ①躯体の現場施工 が少ないのは,鉄骨ユニット系の2社くらいでは?
現場での大工仕事の量はどこでも同じくらいで,施工数がある程度確保され ②経験が蓄積 している業者をどの程度揃えているか と, ③管理体制 が,施工上の品質保持のポイントと 考えれば, ①良,②やや良,③普通(やや不良)で,パナはましな方と考えますが,いかがでしょう。 あくまでも,施工上の話で,上流の設計の話は別ですよ。 |
||
215:
入居済み住民さん
[2008-10-25 17:33:00]
パナの場合、管理体制が全然なっていません。
はっきり言ってパナの現場監督は、ど素人です。 きちんと監督できる者がいないから、とんでもない施工になります。 それに現場だけでなく、図面のチェックも全然だめです。 図面がずさんだから、図面どおり施工できない箇所が幾つも出てくる、それをきちんと監督する者がいない状態で、適当に施工するわけですから、話になりません。 しかも欠陥住宅になったら、施工は下請けの施工業者の責任、図面も外注先の責任で、自分たちには責任はない、とか言い出します。 これでは設計から施工まで何もかも丸投げで、無責任極まりないとしか言いようがありません。 |
||
216:
申込予定さん
[2008-10-25 20:42:00]
|
||
217:
匿名さん
[2008-10-25 22:14:00]
パナの家はそれなりにいいと思うけど、営業がダメダメだったので候補から外しました。私が検討していた土地の隣を購入した人の個人情報を平気で喋るし・・・、人間としてダメだったね。
|
||
218:
契約済みさん
[2008-10-26 00:04:00]
私も217さんと同意見です。
つまり、営業のレベルが低すぎるということ。 最初、どこのメーカーにするか模索中だった時に一度、展示場を見に行ったのですが、 その時のアンケートに「近々新築を考えている」と正直に回答しているのに、 その部分を見落としてでもいたのか、やる気ない感じで具体的な話を全く進めようともせず、 後で上司にでも指摘されたのか、こちらが帰宅してから慌てて電話をかけてくる始末。 家の出来以前の問題で、こんな頭の悪い営業に関わったらストレス溜まるだけなので、 「お宅は検討の対象外です」とはっきり伝えました。 もちろん、プラン作成をお願いしたわけでもないのに、いまだにしつこく電話がかかってきます。 「もう他メーカーで決めました」と言ってるにも拘らず、その後も何度かありました。 よほど営業成績が悪くて、「下手な鉄砲…」状態で、手当たり次第に電話してるのでしょうか? 最初に断わってて大正解だったと、ホッとしてるところです。 たまたまそういう人に当たってしまっただけだと言われる子も知れませんが、一事が万事。 こんなのを雇ってる会社はそれなりのレベルでしかないのです。 |
||
219:
契約済みさん
[2008-10-26 00:17:00]
他メーカーで契約した者ですが、最初はここも候補に考えてましたが、
とにかくここは営業のレベルが低すぎてやめました。 最初、どこのメーカーにするか模索中だった時に一度、展示場を見に行ったのですが、 その時のアンケートに「近々新築を考えている」と正直に回答しているのに、 その部分を見落としてでもいたのか、やる気ない感じで具体的な話を全く進めようともせず、 後で上司にでも指摘されたのか、こちらが帰宅してから慌てて電話をかけてくる始末。 家の出来以前の問題で、こんな頭の悪い営業に関わったらストレス溜まるだけなので、 「お宅は検討の対象外です」とはっきり伝えました。 もちろん、プラン作成をお願いしたわけでもないのに、いまだにしつこく電話がかかってきます。 「もう他メーカーで決めました」と言ってるにも拘らず、その後も何度かありました。 よほど営業成績が悪くて、「下手な鉄砲…」状態で、手当たり次第に電話してるのでしょうか? 最初に断わってて大正解だったと、ホッとしてるところです。 たまたまそういう人に当たってしまっただけだと言われる子も知れませんが、一事が万事。 こんなのを雇ってる会社はそれなりのレベルでしかないのです。 また、営業所にもよるのでしょうが、クレーム処理やアフターがかなり不誠実なようです。 以下、参考まで。 ttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/18334/ |
||
220:
入居住み住人
[2008-10-27 01:02:00]
218、219さん、ここでも書いているんですか〜?ダブルで・・・
|
||
221:
入居済み住民さん
[2008-11-02 06:38:00]
|
||
222:
入居済み住民さん
[2008-11-03 00:32:00]
そもそも、噂を信じるのかな。
|
||
223:
契約済みさん
[2008-11-03 17:32:00]
パナホーム首都圏環境開発支社が販売した、神奈川県内のマンションで、コンクリート床スラブの不具合発生。
床スラブに不要な穴が開いていて、上下階と貫通状態になっている。 どうやら、天井裏から異常な騒音が聞こえる部屋があって、パナにクレームを入れていたが、まともに対処してもらえず、しびれを切らした居住者が自力で天井のプラスターボードを外してみたら、上階の床下が見える大穴を発見。 管理組合の協力で、その他の部屋でも天井を壊してみたら、同じく大穴が出てきた。 すでにこの物件では施工上・設計上の瑕疵が膨大に発生していて、管理組合はパナホームを住宅紛争審査会に訴えている。 |
||
224:
購入経験者さん
[2008-11-03 20:14:00]
パークナードHの事だね
全戸の床スラブにもれなく穴が開いているっていうとんでもない施工 |
||
225:
入居済み住民さん
[2008-11-06 13:15:00]
皆さんコンニチワ パナは営業だめ、設計だめ、監督だめ、業者だめ、色々ありますが、何とかすんでいます。建てるまでは、積極的に立会い、検証、質問が大事。
やはり積水の方がよかったかな。 |
||
226:
契約済みさん
[2008-11-06 16:13:00]
>>222
欠陥住宅を作ってる張本人 |
||
227:
入居済み住民さん
[2008-11-21 16:41:00]
こんにちは。パナに住んでおりますがこんなに冬寒いとは思いませんでした。さんざん「冬は暖かい家」だと営業マンから聞かされていたのですがとにかく寒いです。どなたかパナに住んで寒いというかたいらしゃいませんか?
|
||
228:
入居済み住民さん
[2008-11-21 17:26:00]
確かに寒いです、特に2階はものすごく冷えます。
まあ、夏も暑かったですが、うちの場合、建替え前の古い木造住宅よりも寒いので驚きました。 エアコンの暖房機能では役に立たず、石油ファンヒーターを新たに購入し、使っています。 ちなみにうちは関西の都会で、どちらかと言うと暖かい地域で、雪などもほとんど降らないところです。 |
||
229:
サラリーマンさん
[2008-11-21 19:13:00]
やはりここのスレッドにもいたか・・・
他社の営業マンが客になりすまし、ライバル会社に必死にマイナスイメージを 植えつけようとしているんだな・・・ 積水ハウス、大和ハウス、セキスイハイムなどのスレにも似たような やからは多いが、それだけみんなどこの営業マンも必死ってことだなw |
||
230:
匿名さん
[2008-11-21 21:10:00]
>>229
パナホームの関係者さんのようですが、パナホームでは施工中、養生シート代わりに人工芝敷いてるって本当ですか? |
||
231:
入居済み住民さん
[2008-11-21 22:34:00]
うちは悪評高いソラーナですが、本当に寒いです。
住んでみれば良くわかります。 夜なども暖房を止めると、すぐに冷えます、窓もペアガラスだし、厚手のカーテンも閉めていますが、どこからか熱がどんどん逃げているとしか、思えません。 |
||
232:
入居済み住民さん
[2008-11-23 01:12:00]
>>229さん
いろんな掲示板で「ネット対策社員」とかいう人がいると聞いていましたが。229さん、本当に寒いんですよ。私は関東(東京ですが寒い土地です)でパナの住宅を建てましたが、寒いことは間違いない。ただ、鉄骨は寒いと言う噂もあるので、パナだから寒いとまでは言いませんが。で、229さんはどんな素性なのですか?ま、仮にパナ社員だとしても、確認する気はないけれど。 マイナスイメージなんて植えつけませんよ(そんなことして何の得になるのですか?自分の 建てた住宅の評判落として)。ただ、とにかく寒い。それだけは本当。後は、パナで建てる人が、このデメリットを超えるメリットを見つけたらパナでどうぞ、としか言いようがない。 |
||
233:
匿名さん
[2008-11-23 07:47:00]
↑うちはあったかいよ。
|
||
234:
匿名さん
[2008-11-23 08:33:00]
東海地方ですが、うちも普通に暖かいですね。
他社と比べたわけじゃないのでレベルはわかりませんが。 個人的には基本性能に関しては満足してます。 他社で建てた事ないのでわかりませんが施工・施工管理にはがっかりですが・・・ |
||
235:
匿名さん
[2008-11-23 16:58:00]
>>233
やはり養生シートは、人工芝でしたか? |
||
236:
匿名さん
[2008-11-23 19:53:00]
いや床はコンパネ。外回りは、
普通はシート等(何のシートかまでは聞いていない)で養生しますけれど、 こちらはぬかるんでいますので、ベニヤ、もしくはコンパネ敷きますね って言われたよ。 |
||
237:
入居済み住民さん
[2008-11-25 01:23:00]
確かに家は寒いですが、下記の様なふざけた事を言って、法律を無視し、建築基準法に違反した粗悪な住宅を平気で建てる、社員気質や人間性が、一番寒いです。
はっきり言って、資産価値も全く無く、法で定められた最低限の安全性も無い家など、家というより巨大で粗悪な”棺桶”と言った方が、的を得ています。 >>174 どこかのおめでたい施主が他人事のように建築基準法云々と言っているけど、 建築基準法上、建築物を適法な状態に維持する義務を負うのは建築物の所有者だし(8条)、 違法建築物の除却命令を食らうのも所有者なんだけど(9条)・・・。 |
||
238:
匿名さん
[2008-11-25 12:22:00]
やっぱり軽量鉄骨は冬場は寒いのですか?
当方はマンション住まいから移る予定ですのでその点がとても憂鬱です。 グラスウール85ミリと設計書には記載されてました。 それが標準仕様とのことでしたが、2X4とはそこが違うのでしょうね。 もうすぐ着工するのですが、断熱に関して現時点で要望できることが あればどうか教えてください。 |
||
239:
購入予定
[2008-11-25 16:50:00]
私も購入を検討してますが、やはり冬季の寒さを懸念しております。
そこで、営業さんの勧めでユニデール設置10kと断熱仕様のアップを考えてます。当方Ⅳ地域でⅢ地域仕様に変更予定。 このような家にお住まいの方いらっしゃいましたら、ご感想をいただきたくお願いします。 |
||
240:
匿名さん
[2008-11-25 19:15:00]
ユニデール設置と地域的仕様設定の変更ってできるんですか?
内容的にはⅢ地域とⅣ地域の設定はどのように違うのでしょうか? 太陽の黒点の活動が・・などなど、気になることばかりです。 窓もLow-E遮熱型にしていますし。 |
||
241:
匿名さん
[2008-11-25 21:26:00]
|
||
242:
匿名さん
[2008-11-25 23:07:00]
最近リビングが夜寒くなりました。
夜11時頃から急に冷えます。ただそれは吹き抜けによるところが大きく、暖かい空気が上に抜けるせいです。寒いと強調しているみなさんも吹き抜けを作られているのでは?電気代はかかりますが床暖房を強めにすると足もとから暖気が上がるので快適に過ごせます。 関東在住ですが、今のところ寝室では暖房を使っていません。 それよりも加湿器が必須です。 |
||
243:
入居済み住民さん
[2008-11-26 01:35:00]
うちは大阪近郊、比較的暖かい土地柄で吹き抜けもありませんが、それでも寒いです。
換気などは止めていますが、石油ファンヒーターが、かなり活躍しています。 |
||
244:
入居済み住民さん
[2008-11-26 22:46:00]
只今計測終了♪
ベランダ5℃ 室内16℃ でした。 ちなみに私は貧乏育ちで16℃はまったくの適温です。 あとは個人の感覚でしょうね。 |
||
245:
入居済み住民さん
[2008-11-27 00:02:00]
>>243さん、うちも寒いですが、灯油ストーブは湿気を生むのでカビの原因になる。できればやめて、とパナに言われているのでエアコン使っています。ファンヒーターも同じことではないかと思うんですが、パナに何か言われませんでしたか?
|
||
246:
入居済み住民さん
[2008-11-27 08:08:00]
>>245
たしかに同じ事は言われました。 灯油は空気も汚れるし、湿気でカビが生えたりして、家が傷みやすいので、できれば使わない方が良いといわれていました。 でも、エアコンの暖房は気休め程度にしかならないと思います、電気代はかなりかかりますが、あまり暖かくなりません。 2階の寝室などは余裕を見て、8畳の部屋に、鉄筋コンクリートで20畳、木造で14畳適応のエアコンですが、イマイチです。 バルコニーに面していて条件的に厳しい面もありますが、ペアガラスで厚手の床まであるカーテンも閉めているので、特に問題があるとは思えないのですが、寒いのでやむを得ず石油ファンヒーターのお世話になっています。 リビングは誰もいない夜間、タイマーで2時間程除湿機をつけたり、寝室も午前中できるだけ窓を開けて換気するとかして、カビ対策はしています。 冬場は普通、除湿機より加湿器でしょうが、うちではカビ対策で冬でも除湿機使っています。 でも今年はインフルエンザが流行りそうなので、除湿機使うと乾燥してインフルエンザにかかりやすくなってしまいそうなので、インフルエンザに対抗できる除菌機能の付いた空気清浄機を買おうかと思っています。 |
||
247:
入居済み住民さん
[2008-11-27 15:24:00]
やはり建てる側として多額の資金を支払い家を購入するわけですから体や心に優しい家が良いですよね。家に帰っても家が不具合があるのでは休まる場所がありません。しかし皆さん色んな寒さ対策されているのですね。皆さんの寒さ対策を参考にして冬暖かく過ごせるように工夫をしたいと思います。
|
||
248:
匿名さん
[2008-11-27 17:53:00]
246さん。それはちょっと異常な感じがします。室温は一体何度になってますか?
うちでは寝室が8.5畳+2畳のクローゼットですが、6畳用のエアコンで充分だと言われ実際その通りです。8畳と7畳の続き間も8畳用のエアコン1つで充分暖まっています。(24時間換気は切ったことがありません)何かのミスでどこからか空気が漏れだしているのでは? 換気を止めて石油ファンヒーターは危険だと思います。 |
||
249:
入居済み住民さん
[2008-11-28 00:27:00]
245です。もう一つ質問ですが、みなさん加湿器は使ってますか?妻は「この家は乾燥している気がする」とよく言います(私は鈍感なのかあまり感じませんが)。場合によっては加湿器も、と思うのですが、この家に住む前の賃貸住宅で灯油ストーブ使用によるカビに悩まされた経験があり、加湿器も躊躇しています。みなさんはどうですか?
|
||
250:
入居済み住民1年さん
[2008-11-28 10:18:00]
冬の時期は凄く乾燥します。
加湿器を使わないとすぐに湿度30〜40%となりますので、24時間加湿器を使用しています。 積雪地なので、蓄暖を使っていますが温かいです。 家の中すべて暖かいので、食品の保存に困ります。 |
||
251:
入居済み住民さん
[2008-11-28 16:47:00]
蓄熱暖房は家中暖かいのですか?24時間スイッチ入れっぱなしなのですか?12月〜3月までの電気代はどのくらいでしょうか?
|
||
252:
匿名さん
[2008-11-28 21:50:00]
鉄骨ということで冬場の冷えが気になります。
上のレスでもあるⅢ地域とⅣ地域ではどのように断熱仕様が違うのでしょうか? ロックウールの厚さとかでしょうか? 該当地域よりもワンランクアップした断熱仕様で建築を頼むとすれば さらに金額追加となるのでしょうか? Ⅲ地域であるがⅣ地域設定での建築を頼む場合です。 |
||
253:
入居済み住民さん
[2008-11-29 00:48:00]
定期チェックの時に乾燥しすぎではないかと質問しました。住宅の性能とトレードオフなので仕方ないそうです。各寝室で加湿器を使ってくださいと言われました。
石油ファンヒーターと除湿機を使っているというのは信じられないです。家の商品が違うんでしょうか。 |
||
254:
入居済み住民さん
[2008-11-30 00:01:00]
245です。つまり加湿器を使う程度ではカビが発生したりはしないのですね。では検討してみます。ありがとうございました。
|
||
255:
入居済み住民さん
[2008-11-30 01:43:00]
加湿器使うと、確実にカビは発生します。
安易に使用しないほうが良いでしょう。 例えば、リビングとかだったら人の居る間だけ使用して、夜いなくなる前に窓を開けて空気を入れ替えてから寝るとか、寝室だったら寝る前に使って、朝には窓を開けて空気を入れ替えるとか、 こまめな対策しないとカビで健康を害し、家も傷んでしまうので、注意が必要です。 でも寝室なんか、いくら対策してもカビを防ぐのは難しいかもしれません。 |
||
256:
入居済み住民さん
[2008-11-30 21:22:00]
>255
いやあすごいですね…・。 在来工法の大工さんですか? こういう掲示板では何でもありですね。勉強になります。 まあ湿度30%を40%にしたら家にカビが生えると思うのなら冬でも窓を開けて寝ればいいんじゃないですか。 これだけ足を引っ張る書き込みをみると、やはり高性能な家なんだと逆にうれしくなりました。 |
||
257:
入居済み住民さん
[2008-11-30 23:18:00]
>>256
うちはソラーナですが、寝室で加湿器使っていて、カビ生えました。 うちの場合、寝室の床はコンパネの上に絨毯だったのですが、コンパネの表面と絨毯の裏側にカビがいっぱい生えてしまいました。 それで結局、床のコンパネは張替えて、絨毯も取替えざるを得なくなり、かなり高くつきました。 けど、確認は出来ないのですが、多分壁の中とかにもカビが生えているはずで、もうそちらはどうしたらよいかわからず、悩んでいます、壁を剥がしたらめちゃくちゃ費用が高く尽くし、ファイバースコープ等で確認する方法もあるようですが、費用は結構高いので、躊躇してしまいます。 冬場は良く加湿器使いますが、それがカビの原因になるのは一般的なことで、別にパナホームの足を引っ張ったりしていませんよ。 |
||
258:
入居済み住民さん
[2008-11-30 23:30:00]
実話だったんですか。失礼しました。
うちもソラーナです。参考までに温度と湿度はどのくらいだったでしょうか。 自分の場合湿度30%ではどうしても朝のどがぱさぱさします。加湿器でカビが生えるとなるとマスクをして寝るしかないか(笑) ちなみに陽圧換気のパナホームでどこかの窓を開けているということではないですよね? |
||
259:
匿名さん
[2008-12-01 00:02:00]
今現在ダイワハウスのアパート2Fに住んでいます。
うちの場合寝室は除湿機を冬季はずっと動かしてます。 寝室ってかなり湿度が高くなる部屋だと思うのですが、パナの珪藻土入り石膏ボードは そんなに高性能なのでしょうか? 湿気を気にして珪藻土タイルを追加で貼ってしまい、、ちょっと気になります・・・ まもなく引渡しなのでドキドキです; |
||
260:
入居済み住民さん
[2008-12-01 00:17:00]
>252さん
当方は次世代省エネⅣ地域(近畿)ですがⅢ仕様で建てました。 目に見える違いは、天井裏のロックウールが100m厚の1枚のものから 2枚に増えたことと、スチール材に巻く断熱材の材質が白色のものから 黄色のものに変わったことぐらいだそうです。 追加金額は値引きしてもらったので、正確なところはわかりません。 住み心地ですが、以前住んでいたマンションと比べるとたしかに寒いですけど、 今の時期だと床暖(ガス温水式)を半分つけているだけでLDKは暖かいです。 |
||
261:
入居済み住民さん
[2008-12-01 23:29:00]
寒さについての話が出てたので少し経験談を・・
シャッターを開けた場合と閉めた場合では、かなり暖房の効きが違います。 たとえ防犯ガラスにしていてもシャッターは付けた方がいいですよ。 ペアガラスでも窓からの熱損失って大きいようです。 |
||
262:
入居済み住民さん
[2008-12-02 00:25:00]
>>258
窓は全部閉めています。 最初の頃は、建替え前の古い木造住宅と比べて、かなり寒いので、どこか窓が開いているのではと思い、何度も確認して廻った事もありました。 はっきり言って冬場は、かなり寒いし、乾燥します、別に荒らしや足を引っ張るのではなく、あくまで、建替え前の古い木造住宅(戦線に建った家)と比べてですが、事実です。 カビの生えた寝室は、大体、室温19度、湿度45%を目安にしていました。 ただ、温度の方はエアコンで設定できますが、加湿器の湿度コントロールは結構難しく、体感や時計についている湿度計などを見て、ある程度上がれば止めるようにする方法なので、もっと高くなったり、低い事もあり、45パーセントはあくまで目安です。 加湿器は超音波式というやつでした、現在は使っておらず、カビやウイルスを退治する空気清浄機に加湿器が付いたものの購入を検討中です。 >>261 うちもシャッターつけていますが、確かに外気温が10度前後なら閉めた方が暖かい気がしますが、外気温が5度以下になるような、2月頃の夜などは、シャッターがアルミでかなり冷たくなるので、窓の外に冷却板を置いているような格好になり、かえって冷え込む気がします。 ペアガラスの断熱でも、放射冷却だか、輻射冷却とかいう現象で冷えるのでは?と思います。 ペアガラスでも、断熱性の高い厚手の床まであるカーテンは必要だと思います。 |
||
263:
匿名さん
[2008-12-02 00:40:00]
|
||
264:
物件比較中さん
[2008-12-02 05:17:00]
>>263
施工現場に人工芝ひきつめてる会社の方ですか? |
||
265:
匿名さん
[2008-12-02 06:21:00]
いや・・・
自宅警備員ですw |
||
266:
入居済み住民さん
[2008-12-02 11:15:00]
257さん>
室内に、温湿度計をおいて判断をして加湿器を使っていますが、それでは湿度は判断できないということでしょうか? 30〜40%と湿度計が示すので加湿器を使っていますが、壁の中は結露でカビカビになっているのでしょうか。心配です。 壁を外す以外の方法で調べることはできますか? |
||
267:
入居済み住民さん
[2008-12-02 22:19:00]
同じハウスメーカーでも出来上がりは違うんですね。お気の毒です。
私も戦前の家(祖父は大工です)から田舎の注文住宅、いくつか財閥系マンションも住みましたが今の家が一番快適です。オフィスやホテルのように暑さも寒さもまったく感じないとはいきませんが、エアコン4台付けっぱなしにすればそうなります。 どんなに寒い日にエアコンなしでも息が白くならないし、窓周辺での結露もありません。そういう家には初めて住みました。加湿器をつけても結露したことはありません。これで壁内にカビが生えるのなら以前住んでいたパークホームズはすでに壁が腐っているでしょう。 ちなみに現在床暖房のみ作動中でかなり寒いです。Tシャツ一枚だからかもしれませんが(笑)。 |
||
268:
購入検討中さん
[2008-12-02 23:39:00]
自宅建築予定でパナホームでも見積を出してもらったところです。
とりあえず40坪前後で3000万円程度と予算を告げたところ グレードの説明もなく「サンネストNF」で見積が来ました。 パナのHPを見る限り廉価グレード扱いなのですが 私としては外壁のキラテックに食指が動きます。 そこで、キラテックって本当にいいのか、キラテック以外のタイルでも問題ないのか、 またキラテックをオプションで頼んだ場合どのくらい上乗せになるのか (まあ営業に聞けばいいのですが、あまり前向きと思われても困るので) どなたかご意見いただけないでしょうか。 |
||
269:
匿名さん
[2008-12-03 00:07:00]
40坪3000万なら余程オプションつけまくり、設備グレード上げまくり等の贅沢しなければキラテックタイル付きで建つと思いますよ。
40坪なら建物形状にもよりますが、だいたい150万前後のアップでキラテックタイルになると思います。(うちがそうでした) |
||
270:
268
[2008-12-03 01:02:00]
269さん
ありがとうございました。 3000万円は予算総額なので無条件でと言うわけにはいきませんが、 パナにするならキラテックも、と思いますので検討してみます。 |
||
271:
入居済み住民さん
[2008-12-03 01:14:00]
>>266
私も壁掛けの時計についている温湿度計を使って判断して、加湿器を使っていました。 ただ、温度の方は暖房器の温度調整で、適当に調整されますが、加湿器の方は、簡単な超音波式だったので、湿度が上がれば自動で止まるわけではなく、自分で判断して適当なところで止める必要があり、45パーセントを目安にしていても、湿度計とにらめっこしているわけではないので、気がつくと上がりすぎている事も結構ありました。 それに、暖房が効いている間は良いのですが、寝る前に止めると夜、結構冷え込んだりするので、そうなると相対的に湿度が上がり、飽和状態となり、カーペットの裏などで結露して、カビの原因になってしまっていました。 壁の裏ですが、壁をめくらなくても、下のほうに電気コンセントのプレートを取付ける程度の小さい穴を開けて、ファイバースコープで中をのぞく方法もあるようです。 開けた穴は、コンセントの目隠しプレートを取付ければ、簡単綺麗に塞げますが、調査費用は壁をめくるよりはずっと安いとはいえ、それなりに高くつくようなので、今のところやっていません。 余談ですが、うちの近所は戦前どころか、大正や明治に建てられた家も結構残っています。 大阪は、空襲で全て焼けたように思われていますが、私の仕事場は大阪のど真ん中、大阪市役所や中ノ島の近くですが、この辺りも一見近代的なビルが立ち並んでいるように見えるものの、表通りから少し入ると戦前からの木造家屋が、戦火を逃れたくさん残っています。 案外、戦後昭和30〜50年頃に建った家は、基本的な施工の質が低く、材料も良くなかったようで、どんどん取り壊されて姿を消しています、それに比べ戦前は大工の質も高く、材料も良く、しっかりしているので残っていたりします。 パナホーム関連のスレを見ると、耐火性能の劣る家を建てて訴えられているようなので、パナホームの家は、戦争にならなくても、すぐに燃えてなくなるかもしれませんが、・・・・・・ |
||
272:
入居済み住民さん
[2008-12-03 22:59:00]
壁紙がふやけるようなぼろ家にも住んだことがありますが、さすがにカーペットにカビは生えませんでした。内容からして同じ人が繰り返し書き込まれているようですし、例外的な欠陥を疑ったほうがいいのでは?
とはいえお気の毒です。 来世ではいい家に巡り合えるといいですね。 |
||
273:
匿名さん
[2008-12-04 01:37:00]
教えて下さい。来年一月に中古(築9年)のパナを買う者です。たとえば10年保障とか中古購入とかでも継続有りですか?
|
||
274:
匿名さん
[2008-12-04 08:27:00]
中古にした時点で保障は受け継がれないと聞いたように思います。
|
||
275:
住まいに詳しい人
[2008-12-04 10:06:00]
|
||
276:
匿名さん
[2008-12-04 10:37:00]
>>274 無理ですか。パナを信用して買ったので複雑な気持ちです。中古の場合説明書すら保管が有るかわからないので。
|
||
277:
入居済み住民さん
[2008-12-04 13:31:00]
>>272
加湿器使ってて、カーペットの裏にカビが生えたって話、良くありますよ。 テレビのカビ対策の番組なんかでも、何度か見たことあります。 最近の高気密の家は、冬場特に多く、そういう悩み持ってる人は増えてるようです、エアクリーナーなんかも、以前はタバコ対策とか多かったけど、最近のはカビの胞子を退治する機能をメインにしてるのも多いです。 |
||
278:
入居済み住民さん
[2008-12-04 17:09:00]
シンプルな構造の加湿器をつけたままにしたりするとあり得るんですね。
高気密だから、すきま風のある古い木造住宅よりも水蒸気が逃げられないということでしょうか。 ウチはハイブリッド式しか使っていなかったので、朝室温が下がっていても湿度50%を超えていることはほとんど無く、カビなんてありえないと思っていました。 想像力がなくてすいません。 |
||
279:
入居済み住民さん
[2008-12-04 23:29:00]
今日は12月にしては暖かい日で、一日暖房を入れませんでした。
現在の温度は次の通り。 外気温12℃、リビング(1F)18℃、寝室(2F)16℃ |
||
280:
契約済みさん
[2008-12-05 06:15:00]
やっぱパナの家は人工芝敷き詰めないと、寒いんですかね?
|
||
281:
入居済み住民さん
[2008-12-05 09:13:00]
今日は朝から大雨で、いくら補修しても雨漏りのとまらないパナホームの家は、盛大に雨漏りしていています。
朝一番で、バケツと洗面器を持って家中駆けずり回ったので、息切れしてしまい、憂鬱な幕開けで、一日が始まりました。 |
||
282:
匿名さん
[2008-12-05 11:57:00]
こんだけ荒らされるのは、パナホームが高嶺の花なのか…
みんなにも褒められるし、ローンがんばらなきゃだけど建てて良かった。 でも、土地なければ無理だったから、亡き父に感謝です。 |
||
283:
物件比較中さん
[2008-12-05 18:59:00]
|
||
284:
入居済み住民さん
[2008-12-05 23:16:00]
|
||
285:
279
[2008-12-05 23:30:00]
今日の夜9時頃の温度です。
昨日よりもすいぶん寒い日でした。 外気温6℃、リビング(1F)18℃、寝室(2F)15℃ 昼間は家族が皆外出していたので、暖房は入れていません。 暖房は入れていませんが、夕方から調理器(オーブンレンジ、ガスコンロ)を 使いました。 外気温は6度も下がりましたが、室温は昨日とさほど変わっていません。 |
||
286:
279
[2008-12-06 09:46:00]
今朝の6時の温度です。
就寝中は暖房は入れていません。 外気温3℃、リビング(1F)14℃、寝室(2F)14℃ 戸建てとしてはかなり断熱性の高い家ではないかと思います。 暖房を入れれば、すぐに20℃になります。 パナを検討されている方のご参考になればいいのですが。 ちなみに当方はソラーナNF(Ⅲ地域仕様)です。 温度については、これで最後にします。 |
||
287:
銀行関係者さん
[2008-12-06 12:07:00]
14度ですか・・・
寒そうですね・・・ |
||
288:
入居済み住民さん
[2008-12-06 12:08:00]
本物の施主ではない、社員さんの捏造では、参考になりません。
施工現場に人工芝敷いてるとか、もう嘘を通り越して、精神に異常があるとしか思えません。 |
||
289:
入居済み住民さん
[2008-12-06 12:51:00]
外が3度の時に暖房無しで14度なら充分すぎるぐらいだと思います。
執拗な人工芝ネタもうらやましさのあらわれなんでしょう。 |
||
290:
入居済み住民さん
[2008-12-06 14:39:00]
うちは外気温が3度くらいなら、暖房入れないと絶対10度以下になりますが、ちなみにソラーナです。
特に2階は寒いです。 |
||
291:
匿名さん
[2008-12-06 16:22:00]
|
||
292:
購入検討中さん
[2008-12-06 16:41:00]
展示場の写真を自分の家だって、嘘つかれても・・・・
|
||
293:
入居済み住民さん
[2008-12-06 17:18:00]
|
||
294:
入居済み住民さん
[2008-12-06 18:29:00]
アホの人工芝が逆切れしてるよ。
見苦しい。 |
||
295:
契約済みさん
[2008-12-06 23:20:00]
うちもⅢ地域仕様に変更しようかな。
|
||
296:
入居済み住民さん
[2008-12-07 11:53:00]
>>267 どんなに寒い日にエアコンなしでも息が白くならない
だって、信じられない。 吐く息の中には水蒸気がかなり含まれています 気温が高いと、一定体積あたりの空気中に存在出来る水蒸気の量(飽和水蒸気量)が多いため、吐く息の中の水蒸気は白くなりませんが、気温が低くなると飽和水蒸気量が小さくなり、吐く息の中の水蒸気が空気中で水蒸気として存在することが出来なくなるので細かな水滴となります。 その細かな水滴の集まりが白く見えるわけです(雲と同じ原理です) 吐く息の温度は高く、湿度は飽和状態に近いので、部屋の湿度、乾燥具合に拘らず、温度が低いと、必ず吐く息は白くなります。 なおこの細かな水滴は核となる微粒子がないと出来ませんので、北極や南極など空気が異常にきれいな場所では、いくら気温が低くても吐く息が白くなることはありませんが、それ以外のところでは、究極のクリーンルームと言われる、半導体の製造設備の無人区画ぐらいしか、温度が低くても息が白くならない現象は起きません。 その半導体の製造設備の無人区画も、人が数人入れば、人体から放出される汗などに含まれる物質の影響で、やはり温度が低いと吐く息は白くなります。 >>267さんは、南極か北極にでも家を建てたのですか、そうじゃないのなら、吐く息は白くなってるんだけど、眼か脳に異常が発生していて、それを認識できなくなっている事になります、そんな状態で生活していると命にかかわるので、すぐに病院に行って検査を受けられた方が良いと思います。 |
||
297:
入居済み住民さん
[2008-12-07 15:09:00]
科学的な知識はあっても、ふつうの言葉をふつうに理解できない
オカシナ人がいるね。 日常の生活感覚から遊離しすぎていて、あまりにイタイ。 |
||
298:
物件比較中さん
[2008-12-07 16:00:00]
|
||
299:
入居済み住民さん
[2008-12-07 21:56:00]
>296
どんなに外が寒くても家の中の温度はあまり下がらないって言うだけでしょ。 今日はうちも温度湿度を測ってみた。日中日当りのいいリビングは暖房なしで19度。 しかし湿度が18%! 料理をしてやっと20%台。正直体にいい家なのかどうかは疑問を感じる…。 |
||
300:
購入経験者さん
[2008-12-08 08:16:00]
あまりにも常識とかけ離れた、嘘八百を並べ立てて宣伝されても・・・・・
あまりにも情けない。 |
||
301:
入居済み住民さん
[2008-12-08 16:49:00]
>>286
1階と2階の温度が同じなんて、信じられません。 うちもソラーナですが、2階は1階より3度以上温度が低い事も珍しくなく、1階に比べかなり寒いです。 それに早朝、外気温が3度くらいなら、2階寝室の温度も、8度前後まで下がります。 (夜は就寝前、1時か2時頃まで設定20度でエアコンを入れています。) |
||
302:
契約済みさん
[2008-12-08 18:58:00]
>>301さん
286さんは、「ソラーナNF(Ⅲ地域仕様)」と書いているので、 Ⅲ地域仕様(寒冷地仕様)とⅣ地域仕様(標準仕様)の差なんじゃない? Ⅲ地域仕様はⅣ地域仕様に較べて断熱材の量が倍ほど多いそうだよ。 ところで、301さんはどの地域仕様なの? |
||
303:
パナで後悔
[2008-12-09 10:56:00]
埼玉だけど部屋で息が白くってほどそんなに冷える?
確かに二階と一階で気温差はあるけれど、 夜12時就寝で朝6時に起きているけど一階でもそこまで寒くは無いよ。 うちは吹き抜けがあるから二階は一階に比べて断然暖かい。 もっとも寝室(18畳)は24時間(設定温度20度)エアコン付けっぱなしだからかもしれないけど。 家全体で保温力(?でいいのかな)、はわりかし良いと思うけど。 夏は全部屋冷房28度で付けっぱなしで玄関はいると涼しいし。 ちなみにオール電化で夏は電気代2万以下冬は3万前後かかるけどね。 |
||
304:
オレンジ
[2008-12-09 11:54:00]
私は日本一寒い市に住んでますが、20畳程の吹き抜けのあるリビングで、とても暖かいです。
|
||
305:
匿名さん
[2008-12-12 00:27:00]
埼玉とか、北関東の人ってどういうわけか多いよね。
|
||
306:
入居済み
[2008-12-12 00:57:00]
家も、埼玉です。
以前の家と比べると数段暖かいですし、初めての夏も涼しかった。 今のところダイニングのエアコン一台で十分、キッチン、ダイニング、リビングの床暖房はまだ必要ないです。 夕方5時にエアコンを寝るまで付けて、朝5時にタイマー予約、8時に切れば、日差しが差し込み夕方まで太陽光で暖かいです。 1階にダイニングの他、リビング&和室にもエアコンが有りますが、まだ使ってません。 2階もリビング階段(吹き抜け付き)そしてリビング上の吹き抜けからフリールームを伝わって1階の暖かさが伝わり、寝室のドアを開けておくと暖かいです。寝室もフリールームもまだエアコン付けたことが有りません。 これから寒さが厳しくなり、どうなるかわかりませんが、今まで冬は1ヶ月5万円かかっていた光熱費が、先月は1万2千円弱、かなりの省エネ住宅だと思っていますが。 |
||
307:
入居済み住民さん
[2008-12-12 12:15:00]
|
||
308:
パナで後悔
[2008-12-12 16:15:00]
上記URL内調査の勧め より抜粋
>最寄りの電力供給会社の営業所に申請すれば,無料で調査してもらえます ↑不安になって東京電力電話したよ。 東京電力としてはそのような業務は行っておりません。 安全等の点検はいたしますが、宅内配線等は建設時に確認しており、 安全が確認されて始めて供給いたします。 ですので基本的に供給されていると言う事は配線上問題が無いものと判断しております。 宅内ではありませんが、4年に一度定期的に委託業者による外配線の点検等も行っております。 ただし、漏電とか供給不安定などによる場合は原因調査はいたします。 それ以外の調査と言うのは行っておりませんので、 最寄の電気工事組合の方へお問い合わせください。 だってさ。 |
||
309:
入居済み住民さん
[2008-12-13 00:44:00]
2階の天井裏を確認したところ、他スレで言われているような保護管には入っておらず、数箇所ですが、コンセントに伸びている100Vの配線と、電話線が一緒に束ねられているところがありました。
テレビの同軸ケーブルは束ねられてはいませんが、100Vと一部ちょっと絡んだようになっているところもありました。 1階の天井裏は、物入れの中身を出さないと点検口から覗けないので、日曜日に確認してみるつもりです。 |
||
310:
入居済み住民さん
[2008-12-13 11:45:00]
パート4に新しい掲示板ができたお知らせがあります。(*^^)v
|
||
311:
住まいに詳しい人
[2008-12-13 11:49:00]
309さんはパート4で点検口から見たと言っています。
書き込みの特徴が一緒です。 パナホームをリストラされた方か、ご主人がリストラされたのでしょうか? こころから良い就職先が見つかるよう祈っています。 幸せになったら自作自演もなくなるでしょう。 |
||
313:
309
[2008-12-13 14:49:00]
>>311
私はパート4を見て、確認する必要があると考えたので、確認したのです。 本物の施主として当たり前の行動です。 パート4の人とは違うし、私の職業は区役所の戸籍係なので、リストラなんかとは無縁です。 パナホームのリストラ要員さんのようですが、言ってることがめちゃくちゃです、頭おかしいんじゃないの、リストラ不安から来るノイローゼですか? 変な事ばっかり言って荒らしているパナホームの関係者の方は、別館とやらにちゃんと隔離してください。 |
||
316:
入居済み住民さん
[2008-12-14 00:18:00]
うちの家の場合、2階の天井裏の点検口は、クローゼットの中の天井部分にあり、1階
の天井裏点検口は、分電盤横の物入れの天井部分にあります。 どちらも、脚立と懐中電灯があれば天井裏は容易に確認できますし、1階は覗けるだけ ですが、2階は中に入って詳しく見ることも、簡単に出来ます。 普通施主なら、自分の家のそのくらいの事はちゃんと知っているものです。 それを、「素人が天井裏を調べる事など出来ない」、なんて言っている人は明らかに施 主ではなく、自分で家作りを体験した事の無い人です。 【管理担当です。一部テキストを削除しました。】 |
||
317:
匿名さん
[2008-12-14 12:03:00]
>>311=saigo さん
ほかの板でも同じようなことを書いておられますが、頭大丈夫ですか? 自身に対して都合の悪い書き込みがあると、二言目には「パナホームをリストラリストラされた方ですか」って、 どういう発想でそんな台詞が出てくるんだか、全く意味不明。 パナホームって、リストラされたらすぐ逆恨みするような、低レベルの職員が多そうですけど、 そんなことをこの場で宣伝しても企業イメージは却って悪くなるだけですよw と、忠告してみる。 |
||
318:
匿名野郎
[2008-12-14 12:41:00]
ってゆうか・・・うちには1階の天井裏点検口など存在しないのだが・・・
天井裏点検口は2階だけなんだがパナホームの天井裏は1階にもついてるもんなの? うちはソラーナNFです |
||
319:
匿名さん
[2008-12-14 12:42:00]
天井裏・・・×
天井裏点検口・・・○ 訂正します |
||
320:
入居済み住民さん
[2008-12-14 13:14:00]
>>318
総二階かそうでないかの違いじゃないでしょうか? うちも1階の屋根がある部分には点検口ありますから。 てか・・・屋内の見えない部分の電源ケーブルを管なんかに普通通しますか? 電話とLANはわかりますけど。 |
||
321:
入居済み住民さん
[2008-12-14 14:01:00]
うちはソラーナですが、1階には二ヶ所天井裏点検口があります。
2階は、点検口から天井裏に入れますが、1階は点検口から、頭を出して中を見ることが出来るだけなので、二ヶ所必要になっているのだと思います。 一つは、点検口を開けると横に、呼び鈴のベルトランスがあり、それのメンテナンスの為というのもあります。 うちの場合LANはなく、電話は外壁の引き込み口から主装置までは配管されてますが、主装置と各部屋の電話機や、テレビ、100Vの電線などはどれも別に配管などされていません。 1階と2階の間の配線は、テレビ、電話、三相交流の電灯線が一緒に一つの束のようになって配線されています。 ちょっと心配なので、詳しく調べてみようと思います。 |
||
322:
318
[2008-12-14 14:36:00]
ありがとうございます。
うちはほぼ総二階で玄関部分のみ出屋で一階のみなので無いのかな・・・ 設計に確認してみます。 |
||
323:
入居済み住民さん
[2008-12-14 18:57:00]
うちは総2階で、1階部分に屋根は全くありませんが、やはり1階には点検口が二ヶ所ありますよ。
中を見るといっても、1階の天井と2階の床の間にある、ALCか何かのパネルと1階の天井裏の間のごく狭い空間が見えるだけで、それも鉄骨に邪魔されて全体を見るのは難しいです。 一つは分電盤横で、もう一つは2階のトイレの排水管が通っている部分の横にあります。 多分、分電盤関係の配線の確認と、2階トイレの排水管の水漏れなどの確認を目的としたものではないかと思っています。 2階の天井裏点検口は、雨漏りなどの確認が大きな役目だと思うので、1階と2階では同じ点検口でも目的が違うのでしょう。 1階に点検口が無いと言っておられる方も、クローゼットや物入れなんかの上を良く探したら、見つかるかもしれませんよ。 |
||
324:
318
[2008-12-14 19:18:00]
設計がつかまらないので現場と図面と両方見ましたが、やはり1階には天井に点検口はありません・・・
ユニットバスにはありますが風呂場の上しか見えないし・・・ |
||
325:
購入検討中さん
[2008-12-15 17:19:00]
|
||
326:
契約済みさん
[2008-12-15 18:30:00]
パナホームは契約してから家が建つまでの期間はどのくらいかかるのでしょうか?土地を探したり仕事の都合などで予定は合わせてもらえるのでしょうか?
|
||
327:
購入経験者さん
[2008-12-15 23:02:00]
↑ どうして契約の時にそんな事は確認しないんですか?
|
||
328:
住まいに詳しい人
[2008-12-15 23:23:00]
別にパナホームじゃなくっても、1階に天井裏点検口の付いている家は多いですよ。
目的は、天井裏の点検より、配線とか、2階からの排水管の点検や、和室の場合には、天井板を貼る為に施工上の理由で、押入れの天袋に点検口が必要な事もあります。 |
||
329:
入居済み住民さん
[2008-12-16 18:45:00]
>>324
設計なんか外注なんだから、設計担当と言ってる人は外注先との単なる連絡係に過ぎない。 そんな人に聞いたって、何にも分かるはず無いでしょ。 それに2階の点検口は、必ず図面に載ってるけど、1階のほうは施工上の都合で付けられる事も多いので、図面に載っていない事の方が多かったりするから、本物の施主なら、自分が建てた自分の家の事ぐらい自分で調べて把握してるのが普通でしょ。 |
||
330:
入居済み住民さん
[2008-12-19 21:37:00]
我が家はソラーナですが、配線を確認したところ、確認できた範囲では、別に配管になど入っていません。
本当に他の家では、一本ずつ配管に入れたりしてあるのでしょうか? どうにも信じられないのですが? それに他の施主の人たちは、施工現場に人工芝が敷かれていたと言ってますが、私のところではそんなサービスは、全くありませんでした。 そもそもこういう問題が起きていたら、パナホームの側からきちんと確認に来るのが当たり前だと思いますが、その様な対応は一切無く、実はこちらから問い合わせたのですが、担当者が居ないというばかりで、回答が得られない状況です。 |
||
336:
購入経験者さん
[2008-12-22 21:09:00]
>>>担当者が居ない
パナの標準的なアフター対応です。 ご心配なさらずともあなただけではないので、ご安心ください。 |
||
337:
入居済み住民さん
[2008-12-31 11:40:00]
|
||
338:
匿名さん
[2008-12-31 12:18:00]
太陽光乗せると、「エルソラーナ」
家事楽の商品は、「エルソラーナ・ユールキア」 |
||
339:
匿名さん
[2008-12-31 12:58:00]
「エルソラーナ・ユールキア」
にも基本2タイプがあるぞ!! |
||
340:
匿名さん
[2008-12-31 13:06:00]
|
||
341:
匿名さん
[2008-12-31 13:40:00]
>あける
どこを? |
||
342:
入居済み住民さん
[2009-01-01 17:47:00]
家は、建売のパナホームを買いました。モデルルームだった為家具.照明.飾りの花すべてつけてくれたので助かりました。但し吹き抜けの家は、寒いです。エアコンも付いていたので良かったのですが向きが正面ではなく横の為部屋全体がなかなか温まりません。いまさら言ってもお金がかかるのでがまんするしかないのでしょうか。1年住んでみるといい点悪いがわかってきます。唯一いい点は、階段を上ると壁が透明担っている為明るいです。悪い点は、隣の子供が、どんどん走る音が聞こえるところです。営業の人に言ったら我慢してください。他のところからも言われまし。マンションの方がよっぽど静かです。今は正月でいないので静かでいいのですが...ね
|
||
343:
入居済み住民さん
[2009-01-01 19:12:00]
確かに、防音や断熱はあまり良くないようですね。
それはもうどうしようもない様に思いますが、エアコンの向きで効きが悪いことは、サーキュレーターを併用すると改善する場合があります。 新たに購入する場合でも、1万円以下で済ませる事も可能だし、扇風機で代用しても良いのではないでしょうか。 |
||
344:
匿名さん
[2009-01-02 11:08:00]
↑
我が家は断熱はOKです。 特に防音が必要は場所にはオプションで防音材を入れました。でOKです。 |
||
345:
入居済み住民さん
[2009-01-02 11:28:00]
うちも断熱はおっけ。
外気 マイナス2℃ 室内2階廊下 16℃ 1月1日3時計測時 |
||
346:
入居済み住民さん
[2009-01-02 11:29:00]
↑ もちろん、エアコンはつけてません。
確か前夜もつけてなかったと・・・それほどエアコン必要ないな。 |
||
347:
近所をよく知る人
[2009-01-02 12:09:00]
|
||
348:
近所をよく知る人
[2009-01-02 12:14:00]
↑
建てたんだ?→建てた物件を買ったんだ?だ。 重要なことなんで、営業はセールスポイントにするはずだ。 |
||
349:
匿名さん
[2009-01-02 12:42:00]
あぁそうか。
建売と言えども、外壁は注文と同じか、じゃ同じく342,343、に聞く。 外壁はキラか?キラの何?何色? 正確に答えたら本物の施主と認めよう。 |
||
350:
入居済み住民さん
[2009-01-02 12:52:00]
うちは昨日も今日も、天気は曇りで、昼ごろは外気温約7度ですが、2階の廊下はエアコン無しだと大体10度前後です。
防音材は、ピアノ弾くとか、ホームシアターで大きなスピーカーを使うとかで無ければ普通使わないし、かなり高くつくと聞いたので使用していません。 オーディオが好きなので、一部屋だけ松下電工から出ている遮音シートを壁紙の下に貼ってもらいました、費用はそれなりにつきましたが、基本的に防音の設計にはなっていないので、それほど大きな遮音効果は出ませんでした。 |
||
351:
近所をよく知る人
[2009-01-02 13:18:00]
350さん
築何年で、商品名は何ですか。 ウチは築丸数年経つのでかなり蓄熱されていて今はエアコンなしでキッチンも18度です。 関東で晴れです。ウチは「ソラーナ・ビ○○カ○○」です。今でも外壁はピカピカです。 詳しく書くとアラシの参考にされるので。○○にしました。 これもパクリかな。施主には分かります。 |
||
352:
住まいに詳しい人
[2009-01-02 14:15:00]
|
||
353:
匿名さん
[2009-01-02 15:09:00]
>ウチは築丸数年経つのでかなり蓄熱されていて
地下数十メートルのところにでも熱を貯めてるのか? |
||
354:
近所をよく知る人
[2009-01-02 16:00:00]
↑
部屋にエアコン切後の残り熱や窓からの太陽熱が溜まっていると言う意味だよ〜ん。 |
||
355:
匿名さん
[2009-01-02 16:13:00]
|
||
356:
購入検討中さん
[2009-01-02 17:42:00]
>ウチは築丸数年経つのでかなり蓄熱されていて今はエアコンなしでキッチンも18度です。
そんなこといったら、うちのばあさんの家はもっと凄いだろうな・・・ |
||
357:
住まいに詳しい人
[2009-01-02 18:15:00]
|
||
358:
匿名さん
[2009-01-02 20:56:00]
>356,357さん
ほんとうの施主? ビ○○カの説明の間違いが指摘がまったく的を外していると言っているんだけど。 |
||
359:
住まいに詳しい人
[2009-01-02 21:15:00]
家事楽はエルソラーナ・ユールキア
エルソラーナ・ビ○○カのコンセプトは? |
||
360:
サラリーマンさん
[2009-01-02 22:39:00]
ワシが説明しよう。
例えばじゃな 「トヨタ」で「カローラ」を買ったとしよう。 カローラパッソ カローラエステマ カローラアクシオ カローラフイルダー カローラスパシオは無くなり「ルミオン」が新しく出たらしいとか。 家も同じじゃ、少しチェンジして名前も変えるのじゃ。 「ソラーナ」で建てたは「カローラ」を買ったと言っているのとおなじじゃ 「カローラなの何を買ったの?」普通聞きたくなるじゃろ? |
||
361:
サラリーマンさん
[2009-01-03 00:21:00]
↑
勘違いしなでくれよ。 ワシは「エステマ」に乗っているので、「カローラ」が一番身近に感じている。だから「カローラ」に例えただけじゃ。パナホームが「カローラ」と同じと言っている訳ではないからな。 |
||
362:
匿名さん
[2009-01-03 08:22:00]
エスティマは、トヨタカローラ店で販売されているだけで、カローラとは別の車です。
シャーシやボディにカローラとの共通部分はなく、全く別のラインナップの車種です。 エスティマ乗ってる人なら知ってるはずだけどw |
||
363:
サラリーマンさん
[2009-01-03 10:56:00]
そうゆうことだ。
家の例えだ。 同じことだ、ワシはほんとは「エステマ」に乗っ取らん。 だからボロがでる。 パナで建てとらんと同じように施主では誰でも知っていることがわかっとらんってことだ。 |
||
364:
入居済み住民さん
[2009-01-03 11:15:00]
>ウチは築丸数年経つのでかなり蓄熱されていて今はエアコンなしでキッチンも18度です。
それってどんな、蓄熱設備? パナホームの家には、蓄熱暖房機なんか標準で付いてない筈ですけど・・・・ オプションでも無かったように記憶してますが・・・・ しかも普通、蓄熱暖房機使ってたらエアコンの暖房なんか要らないはずだけど、送風機能でサーキュレーター代わりにする人ならいるかもしれないけど・・・ バレバレだよw 施主なら誰だって分かるよw |
||
365:
入居済み住民さん
[2009-01-03 11:40:00]
パッソもカローラとは別の車種です
製造もパッソはダイハツ、企画はトヨタと共同で、販売はトヨタ 外気温が2度位なのに、エアコン無しで18度なんて、本物の施主なら誰だって嘘だと分かります |
||
366:
入居済み住民さん
[2009-01-03 12:26:00]
わざと少し違ったことを書きましたが、
そこの指摘がまだないのです。ソラーナビ○○カ○○2006年に建てました。 キラはテンダーイエローです。 わざと今こうゆうふうに書きました。施主なら「あらつ」って思いますよね。 |
||
367:
入居済み住民さん
[2009-01-03 12:27:00]
昨年の秋ソラーナ ユールキアで建てた我が家は、早朝外気温3度で2階の廊下は10度でした(Ⅳ地域です)
軽量鉄骨の家は寒いと聞いていましたが、今のところそんなに寒さはきつくないですね。 呼吸の道のファン(1階廊下上部)の動作音の方が気になるので夜間は止めてます。 もう少し静かだといいのになぁ。。 |
||
368:
入居済み住民さん
[2009-01-03 21:14:00]
>>366
どういう蓄熱設備付けてるんですか? 詳しく説明してください。 >施主なら「あらつ」って思いますよね。 明らかに異常な事を書込んでる人が、表記を間違えていても、全然何とも思わないですよ。 偽者だから間違ってても全然不思議はないので、話にならないです。 |
||
369:
匿名さん
[2009-01-03 21:25:00]
奇人変人暇人サロンですか...
何も参考にならない楽しいスレですね。 |
||
370:
匿名さん
[2009-01-03 23:49:00]
ほんとにくだらないスレだね。
施主だけを選んで検討してる人(興味のある人)を排除しようとしてるようにしか見えない。 それなら専用スレでも作ればどうですか? |
||
371:
匿名さん
[2009-01-03 23:50:00]
366お前のことだよ。
|
||
372:
入居済み住民さん
[2009-01-04 09:44:00]
367さんへ質問。建築時の断熱性は標準使用のままですか?我が家も昨年秋にユールキアで建てました(Ⅳ地域です)。吹抜けありの南向きのリビングは日中は日当たりが良く窓を閉め切っておくと汗が出るくらい暖かいです。しかし日が沈んだとたんに冷えだし、2Fの南向きの寝室は夜中に寒さで目が覚めエアコンを入れることもあります。パナホームは省エネをうたっている割には住宅性能表示制度を確認すると省エネ対策等級は1でした・・・。サッシは全てLow-eを入れておりますがこんなもんなんでしょうか?
|
||
373:
入居済み住民さん
[2009-01-04 11:59:00]
>367さん
分かります。 売りも外していますね。 パナホームのキラはHG、SG、他、の種類 他色も例えば「白」だだの白じゃなくて「○ー○ホワイト」「テ○○ーホワイト」「ミ○○ー」とか沢山あります。 明らかな外しは分かっていないとできないいですよ。 そこを指摘できないのは、「パナホームの施主」ではないでしょう。 |
||
374:
購入検討中さん
[2009-01-04 12:07:00]
で・・・・
年数が経てば経つほど蓄熱される話はどうなった?? |
||
375:
367
[2009-01-04 14:57:00]
>>372さん
断熱関係は標準仕様です。ただ我が家は吹き抜けではないです。 1階は外気温0度近いときでもエアコン入れればすぐ温まります。 2階の寝室は、寝る前にエアコン入れないと厳しいです。 パナホームの断熱性能はそこそこレベルじゃないでしょうか。 エアコン効率は悪くないと思いますが。。 省エネ対策等級は4でした。吹き抜けありなしの差? |
||
376:
匿名さん
[2009-01-04 15:11:00]
374
俺も興味あるんだんが。 パナ施主特有の隠語なのか。 |
||
377:
入居済み住民さん
[2009-01-04 15:18:00]
375さん、ご回答ありがとうございます。省エネ対策等級は4ですか?同じ標準仕様でこの差はなんなんでしょうかね!?営業に聞いてみます。確かにエアコン入れればすぐに温まりますね。2階の寝室は寝る前に2時間くらいタイマーかけてますが、それでも朝方はかなり冷えて目が覚めることがあります。
|
||
378:
入居済み住民さん
[2009-01-04 15:41:00]
>早朝外気温3度で2階の廊下は10度でした
それは物凄く寒い家だと思いますよ。 |
||
379:
入居済み住民さん
[2009-01-04 17:41:00]
|
||
380:
入居済み住民さん
[2009-01-04 17:41:00]
>374さん
答えます。 蓄熱うんぬんより「ビ○○カ」はまだ新商品としてでて間もないので数年も経っていません。 そこを指摘してほしかったです。 多少、窓から入る光のから熱が部屋に入ったりエアコンの余熱が残っているかもしれませんが、 それを蓄熱と呼べないなら、 他に蓄熱装置はついていません。 以上、建売買った方も「キラ」HGとか具体的に書いてくれたら真実みがあるのですが。では 私は終わりにします。 |
||
381:
購入検討中さん
[2009-01-04 17:56:00]
>蓄熱うんぬんより「ビ○○カ」はまだ新商品としてでて間もないので数年も経っていません。
そこを指摘してほしかったです。 そんなことはどうでも良いのです。 年数が経てばどんどん蓄熱されていくのが本当かどうなのかが知りたいのです。 |
||
382:
匿名さん
[2009-01-04 17:59:00]
>>380
>そこを指摘してほしかったです。 だから何でそんな間違い探しみたいなことしてんだよって話しだ。 >多少、窓から入る光のから熱が部屋に入ったりエアコンの余熱が残っているかもしれませんが、 >それを蓄熱と呼べないなら、 その程度のものは大げさにわざわざ蓄熱って言う人は少ないんじゃない? |
||
383:
367 375
[2009-01-04 18:17:00]
|
||
384:
e戸建てファンさん
[2009-01-04 19:50:00]
|
||
385:
匿名さん
[2009-01-04 20:43:00]
で結局このスレは何の為に上がっているの?
情報板なのに、何の情報もないね。 |
||
386:
匿名さん
[2009-01-04 22:09:00]
みんな隠れ家に逃げちゃったからね。
|
||
387:
申込予定さん
[2009-01-04 23:05:00]
初めまして、パナホームで申込み予定の者です。
当方、次世代省エネⅢ地域なのですが仕様表を見ますとⅣ地域仕様となっています。 特に営業や設計の方は何も言っていなかったのですが、Ⅲ地域にⅣ地域使用ですと 断熱性能に問題が無いか心配です。 どなたか、この件についてアドバイス頂けませんか? |
||
388:
申込予定さん
[2009-01-04 23:11:00]
387です
誤:Ⅳ地域使用 正:Ⅳ地域仕様 失礼しました。 |
||
389:
匿名さん
[2009-01-04 23:43:00]
>382
「間違いさがし」? はぁなるほど。いいかもしれんな。 積水ハウスで「ダインコンクリート」で建てたと僕が嘘を言っても、ダインの種類が沢山あるのかⅠ種類しかないのか詳しいことはわからんもんな。 それと同じで「ソラーナ」で建てたと言っても種類が1種類なのか沢山なのかアラシには分からんと思うからな。 そうか。いいかもしれん。 |
||
391:
匿名さん
[2009-01-05 01:55:00]
|
||
392:
匿名さん
[2009-01-05 11:10:00]
389
検討中、施主には当然わかることもアラシにはわからんのでいいってことだ。 |
||
393:
購入経験者さん
[2009-01-05 11:23:00]
>>387さん
それは問題ありだと思います。パナホームの色んなスレを見ても1ランクか2ランク上の断熱性能にしないと快適とは言いがたいようです。 実際、標準仕様だと寒いですし、光熱費もかさみます、なのに1ランクダウンでは必ず後悔する事になるのではないでしょうか? ペアガラスやLow-eは確かに効果はありますが、大きな期待は禁物です。 それより、やはり基本的な部分、壁、床、天井の断熱はどうなっているかとか、特に鉄骨はヒートブリッジや断熱欠損になって大きく断熱性能に影響するので、そのあたりしっかりと情報収集して検討された方が良いのでは? 壁の中や天井裏の断熱材なんか、そんなに高い物ではないので、厚みを倍にしても費用はほとんどかわらなかったりします。 |
||
394:
匿名さん
[2009-01-05 11:33:00]
392です。
詳しく言うぞ。 アラシが「建売で買ったが外の子供の足音が聞こえてうるさい。」みたいな投稿をしたとしょう。 建売でもAタイプBタイプの建て方がある。(パナではA、Bとは言わんが仮にそうしておく。アラシ対策でそうしおく。) きらにキラもAB AD AS AK,(これも仮)とか長方形とか、真四角とか、その他いろいろ種類があるんじゃ、 アラシがほんとうに施主らしく書き込みするので、最初はワシも信じてしまいそうになったが、施主しか分からない情報が一つも入っていないことに気がついたのじゃ。 「ソラーナ」の彼女もだだ「ソラーナ」だけだしな。 |
||
395:
匿名さん
[2009-01-05 12:01:00]
しつこくてすまんのう、
>387さん 商品名を詳しく教えてくれんかの〜? それにどっちの建て方? 詳しく教えてもらわんと適切なアドバイスができんでのう。 「ソラーナ・ユールキアを去年建てました。」この方は間違いなく施主だわ、そのころ出た商品だたったと思うわ。 |
||
396:
デベにお勤めさん
[2009-01-05 12:27:00]
>>395
「ソラーナ・ユールキアを去年建てました。」この方は間違いなく施主だわ 間違いなく工作員でしょう、関係者なんだから商品名などには詳しくて当然です。 ただ、家作りに関しての知識は皆無です、商品名だけ詳しくて中身の事は何も知らない。 お寒いですねえ。 |
||
397:
匿名さん
[2009-01-05 12:34:00]
>>389
17年入居ですが、 特に興味がないのであまり覚えていないので、 自分が何で建てたかわかりません。 契約書等見ればわかるのでしょうが、奥にしまってあるので探すのが面倒なので。 セキュリオとかソラーナとか何とか言われたような気がしますが、 フル装備ですよと営業が言っていたのを覚えている程度です。 タイルも真四角のキラテックしか知りませんでした。 こんな自分でもパナの施主なのですが駄目ですかね? |
||
398:
入居済み住民さん
[2009-01-05 13:45:00]
>387さん
2005年入居我が家と同じです。 キラもでたばかりで種類もものすごく少なかったので色だけでも教えて下さい。 四角いどんな形ですか?それもものすごく少なかったです。 年何回か「パナホームライフ」が送られてきていると思いますので、2005年以降新商品についてはある程度知識があると思います。 ソラーナの次を教えて下さい。我が家は○Xです。 「パナホームライフ」が見たことないは無しですよ。 今は施主でさえついていけないほど種類は多く、2005年当時の廃番もあります。 今確認できることは「呼吸のタワー」の形状について教えて下さい。幅だけでも良いです。 それだけども本物の施主か判断できます。 |
||
399:
匿名さん
[2009-01-05 13:54:00]
もっと簡単に施主かどうか分かる方法がありました。
最近の「パナホームライフ」の大きく「パナホームライフ」と書いてある字は何色でしたか? 他の2008年度だけでもどんな色が使われてましたか? 施主には誰にも送れてくるし表紙位は目に入るでしょう。 |
||
400:
入居済み住民さん
[2009-01-05 14:44:00]
>396さん
だって 「エルソラーナキラテック」について 「北海道、沖縄、積雪寒冷地域を除く全国」って 「エルソラーナキラテック」平成16年の新発売の「プレスリリース」に書いてあるんだもん。 商品名を言ってもらわないと、アドバイスできないよ。 我が家は平成16年に契約したのでまだ「キラテックキャンペーン」期間中でした。 平成17年度建設です。397さんと同じ時期なので詳しいですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |