埼玉県在住で、自然素材仕様の注文住宅を検討しています。
サン勇建設の樅の木住宅で決めようかと思っていますが、
自然素材を使ったリソーケンセツや他の工務店等も検討中です。
サン勇建設、リソーケンセツで建てられた方々の色々なお話を
聞ければと思います。宜しくお願いいたします。
[スレ作成日時]2008-10-14 11:14:00
埼玉県 サン勇建設とリソーケンセツ
2:
匿名さん
[2008-11-11 16:37:00]
2年前にサン勇建設さんで樅の木住宅建築しました。樅の木とホタテ漆喰でまとめました。新建材・クロスの接着材に反応してしまうので、新しい家になるのは嬉しかったのですが、内装を考えると不安でしたが、サン勇建設さんの樅の木にであって 解決しました。まだ2年ですが樅の木を使ったこと一度も後悔していませんよ。住んでみて、ますます樅の木が好きになります。
|
3:
入居済み住民さん
[2008-11-12 09:28:00]
サン勇建設さんで検討中ですか?樅の木と出会いましたね。基礎と樅の木に魅了されて、我が家はサン勇建設さんにお願いしました。樅って掃除が大変そうにみえますが、これが以外や以外楽です。実際に住むと説明されていたことが実感できます。お勧めですよ。
|
4:
匿名さん
[2008-11-12 13:07:00]
サン勇建設で検討中なら、構造見学会や完成見学会行ってみる事です。サン勇建設で建築した人って、引越し後でも快く見せていただけます。施主さんとの関係が良いのでしょうね。我が家もいろいろと見せて頂きました。で、樅の木とホタテ漆喰で建築。快適に健康的に生活しています。百聞は一見に・・・・ですが、構造は完成すると隠れてしまうので 構造見学会は特に利用されたら と思います。丁寧に教えてくれます。
|
5:
購入検討中さん
[2009-01-15 14:38:00]
サン勇さんの坪単価っていくら位なのでしょうか?
本体、その他もろもろ込みの金額なのでしょうか?それとも本体のみで 給排水工事、運搬費別途などという事はあるのでしょうか? 構造はどんな感じですか? |
6:
いつか買いたいさん
[2009-01-18 23:33:00]
私も両社とも検討しているものです。
両社とも関係する書き込みが少ないですよね。 両社とも無垢材や自然素材を使用した家づくりを主体としていますね。 そのうち見学会とかに参加しようと思っているのでレポートしたいなぁと。。。 リソーケンセツさんは、構造には紀州産60年以上の檜、壁には珪藻土や月桃紙、断熱にはパーフェクトバリア、工法は在来のようです。 サン勇建設さんは、構造は檜やもみの木、壁にはホタテの殻を使用した漆喰、断熱材は????、 工法はツーバイフォーや在来のようです。 リソーケンセツさんで建てられた方の意見も聞いてみたいな〜。 |
7:
入居済み住民さん
[2009-01-28 14:41:00]
サン勇建設さんでツーバイ工法にて建築しました。、坪単価での見積りはしないで基礎・構造・内装など我家好みで総額で見積もってもらいました。最初の家は在来工法で坪単価(カーテン・絨毯・エアコンはのぞかれていました)で建築しましたが、どちらにしろ予算がありましたので総額での見積りが我家には
あっていました。総額でも内訳がきちんとでますので、問題なし。サン勇建設さんは仕様変更したい場合でも、金額の説明もして頂けましたよ。図面も何度も引いてもらいました。どんなに小さな事でも疑問に思ったことはどんどん尋ねれば解決します。家は建築やさんと二人三脚で作り上げるもです。思い込まず、確認する事 これが一番だとおもいます |
8:
購入検討中さん
[2009-02-25 17:20:00]
HPの検索でサン勇建設の完成見学会に行きました。他もいろいろ見たかったので手当たり次第検索して近辺の見学会や展示場に行きました。が・・樅の木の感触や空気を経験すると、他の家は難しいですね。臭い家は問題ですね。サン勇建設さんは価格が高いのではないかと心配していますが、大丈夫というので見積もりを依頼することにしています。
|
9:
入居済み住民さん
[2009-03-11 12:21:00]
先月念願の家が完成しました。ハウスメカーさんから始まり、自然素材の家に興味持ち、3年近く埼玉の工務店さんを中心にプラン見積もりも頂きましたが決めかねていたところ、友人からリソーケンセツさんのことを聞き主人と展示場を廻らせていただきました。無垢の家展示場に入った時の何とも言えぬ心地よさの驚きは今も、よく記憶しております。いろいろなわがままも言わせていただきましたが、家づくりに対してとにかく真摯な取り組みそして、思い描いた以上に大満足の我が家が出来た事に心から感謝しております。これから家づくりお考えの方一押しの工務店さんと思います。
|
10:
申込予定さん
[2009-04-03 00:06:00]
No8です。結局6社の見積もりを取って家族と検討しました。サン勇建設が一番安い感じです。見積もりの見方は難しいですね。サン勇建設は本体工事にいろいろな物が入っているので安心のような気がしました。高そうな木と漆喰なのに意外でした。あと木の匂いがきめ手ですね。
|
11:
購入検討中さん
[2009-04-05 18:03:00]
最初に質問した者です。皆様、色々とご意見を頂きまして本当にありがとうございました。
色々と悩んだ末に、事情により今回の住宅購入は見合わせることにしました。 数年先に改めて考えたいと思います。 サン勇建設さんは、展示場に数回足を運び、また見学会等も何回か行ってきました。 建物内の明るさと、柾目の樅の木の心地よさで一気にファンになってしまいました。 埼玉県内では、サン勇建設さん以外には樅の木を使っている会社はないようで、 樅の木だったらこの会社だと思いました。 リソーケンセツさんも、市内すべての展示場に行き、誠実な仕事をしている会社だと 思いました。宿泊も出来るので、検討するなら泊まってみるのも良いのでしょうね。 あと候補の会社が2社程ありますが、いずれかの工務店で建てたいと思います。 |
|
12:
購入検討中B
[2009-06-24 20:41:00]
私も、サン勇建設とリソーケンセツを検討しています。
自然素材を使った家を建てたいので、両社をとても魅力的に感じています。 しかし、ちょっと価格が気になって。。 見積もりを取られた方がいらっしゃいましたら、 だいたいどれくらいの価格か教えていただけますでしょうか。 また、既に住まれている方がいらっしゃいましたら、 アフターサービス(メンテナンス)がしっかりしているか、 教えていただけると嬉しいです。 |
13:
入居予定さん
[2009-06-28 12:25:00]
当初リソーケンセツで検討していましたが、会社の雰囲気と営業・設計力でサン勇さんにお願いすることにしました。リソーケンセツは確かにモノは良いのですがまず土地ありき・・・という感じで、自己資金も少なくわけあって土地探しからしていた私たちは、正直あまり相手にされていなかった気がします。
サン勇は最近不動産部門もたちあげたそうで、土地からお金の相談まで非常に親身になってくれて、この会社なら絶対信頼できると確信しましたね。大工さんも最初から最後まで一人の担当が最後までやる匠集団で、仕事ぶりを見学するたび、こんな人たちに家を建ててもらえるなんて本当に幸せだなぁと感じています。 価格は予算に応じて対応してくれます。オープンにはできませんが、ウチと同じような条件のPラスの30坪建売分譲と最終的には値段が変わりませんでした。土地から探してもらって、わがまま言い放題の注文住宅と考えるとかなり条件は良いと思いますよ。(テレビ引き込み・エアコン・カーテン・外こう全部コミです) 設計もその家族の暮らしに応じて、一般な間取りから奇抜な間取りまでどんどん出してくれます。よく完成見学会にOBも見に来るそうですが、どのOBも「でもウチの家が一番だよね!」と胸をはって言うそうですよ。 今は完成を心待ちにしています。 |
14:
入居済み住民さん
[2009-06-30 13:57:00]
№13 入居予定さん おめでとうございます。待ちどうしいですね。
私もサン勇建設さんで建築し、しあわせーに快適に過ごしています。楽しかったんですよ 打ち合わせが どんな無理行っても頭から駄目とは言わない。今思えば困らせてしまったと反省しています。社長室で 引渡しの説明もうわの空で これで終わりなんですねって言いましたら 一生のお付き合いです と 社長様に言われとても嬉しく思いました。と言う訳で内覧会の情報がはいるとOB顔して出没しています お祭りで血が騒ぐのと同じ???サン勇建設さんと二人三脚でつくりあげた我家 最高です。 迷っていらっしゃる方 サン勇建設さんは必見です。 |
15:
購入検討中さん
[2009-06-30 14:08:00]
コストを抑えるんだったら、建物解体を別発注することをお勧めします。
ハウスメーカーに解体まで一括で任せる必要なんて全くないです。 解体業者はインターネットで簡単に見つかるから数社から見積もりを取ると 解体費用は30万円以上は確実に安くなるようですよ。 インターネットで検索して解体業者を見つけて100万円くらい安く発注で来た例もあるようです。 浮いた30万円で新しい家具を買ったり、海外旅行にいったりできます。 インターネットで解体業者まで探せるなんて便利ですね。 |
16:
購入検討中さん
[2009-07-02 18:36:00]
サン勇建設さんで検討していましたが、内装は無垢を使用しているようですが、それ以外は集成材と聞きました。
果たしてそれで無垢の家と言えるのかと疑問に思っています。 建てられた方のお話をお伺いしたいのですが。よろしくお願いします。 |
17:
入居済み住民さん
[2009-07-03 17:39:00]
№16 購入検討中さんの疑問についてですが、基礎・構造は隠れてしまう前に見ましょう。何件もみましたよ。お休みの日=基礎・構造の日が結構続きました。見えなくなる所が重要 これが我家のこだわりでしたので。 大きな買い物をされるわけですから 疑問解決のため見に行かれることをお勧めいたします。
|
18:
入居済み住民さん
[2009-07-09 15:11:00]
昨年念願の住宅が完成しました。子供がアレルギーあり、無添加な安全な家を建てる工務店さんを探して、いろんな所を廻りました。健康住宅を謳った所でも表面的には無垢材でも柱や梁が集成材やベニヤだったりで、決め兼ねていたところ、実家の近所でリソーケンセツさんのふんだんに無垢の木を使った現場があり知りました。しっかりした家づくりのポリシーを持ち徹底した施工には本当に関心しました。おかげで無添加の空間で気持ちよく暮らすことが出来て満足しています。いろんな保証も安心でした。先月の定期点検も何人かの職人さんと監督さんとで、屋根上や床下まで、すべて見ていただきました。リソーケンセツさんの家はローコストではありませんが、一生住める上質な家です。
|
19:
匿名さん
[2009-07-09 15:27:00]
>18
よかったですね。 ここが他のメーカーとまったく違うのは、家づくりに対する考え方が極めて明快であることでしょう。 「安全性に疑問のある建材は排除する」というものだと思いますが、実際にそれを貫くのは結構しんどいと思います。 企業としてはまったく儲かりませんから。 造り手の商売の効率より住まい手の安心を徹底して優先するというこの考え方は社長の強い意思によるものですが、 愚直にまじめに追及するこの姿勢は大したものだと思います。 もちろん、その分、それを支える現場の職人さんの苦労は並大抵のものではないと推して知るべきかとは思いますが。 その姿勢は例えば見積にも現われていますよね。 こんなに詳細に書くメーカーが他にありますか?というくらい細かい。 転勤という事情がなければ伊藤社長にすべてお任せしたかった。 デザインも全体に流れるトーンのセンスがとても良く、感心していました。 |
20:
購入検討中さん
[2009-07-24 11:44:00]
サン勇建設さんはやはり内装だけが無垢のようでしたので、リソーさんで決めたいと思います。一言で自然素材の家の家と言ってもどこまで自然素材を使っているか随分考え方に差があるものですね。とてもいい勉強になりました。みなさんありがとうございました。
|
21:
入居済み住民さん
[2009-12-24 11:22:12]
サン勇建設さんで建築したものです。建築時の内装担当(我家は分担制でしたので)もみの木を熱心にすすめられ、内装は樅の木と帆立漆喰にしました。これが大成功 人にはそってみろ 馬には乗ってみろ
ですか? 樅の殺菌力、調湿力などなど 住めばすむほど快適さを実感しています。 健康住宅をお望みの方 サン勇建設さんにご相談ください。 巷では樅の研究結果が結構発表されていますよ。 |