地場でやってる工務店で悪いうわさを聞きませんが、実際家を建てた方、建売を購入された方
どうですか?
草野工務店で購入を検討していますが、参考までにお聞かせください。。
[スレ作成日時]2006-09-20 09:33:00
\専門家に相談できる/
さいたま市の草野工務店はどうですか?
41:
匿名さん
[2018-02-10 18:35:34]
|
42:
匿名さん
[2018-02-23 11:29:15]
外観のデザインがすっきりしていて良い意味であまり印象に残らないと
感じましたが、何年住んでも飽きの来ない不変性のデザインにしているそうで、 なるほどそうかと納得しました。 黒っぽい外壁はガルバリウム鋼板という壁材ですか? 最近よく見かけますよね。 |
43:
匿名さん
[2018-03-09 12:10:21]
ガルバリウム鋼板は耐久性が高いという触れ込みですが、実は錆びるし耐用年数は半永久ではなく、10~20年程度だそうです。
トタンに比べると3~6倍の耐久性があるようですが、完全にメンテナンスフリーという事ではなく一般的な外壁同様、定期的なメンテナンスが必要になるようです。 |
46:
評判気になるさん
[2018-07-17 20:10:49]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
47:
匿名さん
[2018-07-26 10:20:48]
相談に行ったことがありますが、少し強引な感じがしました。販売ノルマでもあるのかしら。信頼できないと感じたので、結局別のところで決めました。口コミがあまりよくないので、ここにしなくて正解だったと思います。
|
49:
匿名さん
[2018-09-10 18:17:36]
外壁がガルバでもタイルでもなんであっても、何もしないでずっと長持ちっていうのは流石に虫の良い話ですね…(汗)
ただガルバは見た目がかっこよくなりやすいような気がします。 暗めの色だとしまって見えるからなのかな?? いずれにしたって、予算次第なところは大きくなってくるでしょう。 |
52:
匿名さん
[2019-12-12 14:10:52]
定期点検は実際になされているのでしょうか
半年とか2年とかそういうときに どういうことを点検で見ていくのか、というのが公式サイトに掲載されていました。 一番最後の点検は9年6ヶ月目で、 10年保証が終わる前にやってもらえるのがとても良心的に感じます。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ありゃダメだ。
店長って肩書きは飾りでした。