イデキョウホームでは、予算あわなくて
関連会社のIDKを紹介されたんですが
ここで、建築された方いますか?
感想等、教えてください
[スレ作成日時]2008-02-05 11:29:00
\専門家に相談できる/
静岡富士にあるIDK(イデキョウホーム関連)で家建てた方います?
65:
匿名さん
[2017-04-01 18:10:50]
|
66:
匿名さん
[2017-05-13 19:58:10]
かなり遅れて投稿ですが、IDKで建てて今10年目をむかえました。
5年前に雨漏り保険でなおしてもらいましたが、中途半端でサイディングの中の板は雨で黒ずんだまままた蓋してしまいました。 あれからさらに5年がたち、サイディングがあちこち浮き上がっています。 10年保証なんて何も役にたたず IDK に掛け合いましたが私がしつこいせいか 建築士さんは逆ギレでふてくされた態度されて今帰宅してきました。 もう絶対にオススメしません。 電化製品でも10年保証あるぐらいなのに、1300万以上かかった我が家は電化製品よりもたない家で腹立たしいです。 悔しいです。 |
67:
名無しのILOVEJAPAN
[2017-05-18 22:59:02]
電化製品で10年も保証あるものがあるんですか?
普通は購入後1年ですよ。 1300万以上かかった・・・とありますが、上モノだけの値段としてはかなり「安物」の部類だと思いますよ。 ここは数年前にターゲットを「お金のない若年層」に絞った営業方法へ変えています。 省略できる部材は可能な限り省略してこその値段、という家しか建てられません。 |
68:
匿名さん
[2017-05-18 23:13:20]
>>67 名無しのILOVEJAPANさん
その通りですね。安いからこそメンテナンスを自分でしていかなければ、維持できないのかもしれませんね。ご指摘ありがとうございます。 電化製品の件は有料の保証の事を書きました、高額な電化製品には5年ないし10年の保証を有料でつけていると保証内ならなおしてくれると言うお話です。失礼しました。 |
69:
検討板ユーザーさん
[2017-05-19 11:07:59]
新築して約5年です。クロスのしわ、はがれ、段差等、いまだに直ってません。2年点検時に依頼。
雨が降ると外壁と基礎の間の金物で雨水が止まらず、基礎までつたいます。 晴れて乾いてもシミが残ってます。 水回りの修理依頼をしたら当時の業者が廃業したらしく、静岡市の業者を紹介されました。自宅は富士市です。 事あるたびに不愉快な思いをして非常に残業です。 個人の感想ですが。 |
70:
匿名さん
[2017-08-08 13:27:05]
屋上庭園ということをプッシュしています。
屋上で人が乗ったり遊んだりというのは、それだけ普通よりももっともっと丈夫に作らないと家k無いんじゃないかなと思いますが どうなんでしょうか。 防水に関してはきっちりしていないとならないと思います。あと排水の設備などですね。 |
71:
匿名さん
[2017-08-13 22:10:24]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
72:
名無しさん
[2017-10-19 21:39:52]
イデキョーホームで建てました。残念ながらオススメできません。
私の場合、担当がやる気なし、メンテナンス担当も点検に来ない。と悪い事ばかり。 内装も荒く安いから仕方ないのか?と諦めました。 家は大変高額な商品だと思いますが、イデキョーホームの人達には感覚が麻痺してしまって、それほどの事でもないようです。むしろそのくらいしか出せないのか?といった態度でした。 悔やまれて仕方ないです。 |
73:
匿名さん
[2017-10-25 09:15:04]
屋上庭園の方はプラスワンリビングのノウハウを使うってことでしょうか。
サイトを見てみたところ、ある程度実績のあるもののようなので性能としては安心感はあるかな。 ただ住宅地だと屋上でバーベキューとかは難しそうなので、実際の使い方は制限されてしまいそうですね。 近くにマンションがあったら上から見られちゃったりもしますし。 この辺の感想やご意見を建てた方に聞いてみたいです。 |
74:
匿名さん
[2017-12-20 01:23:10]
イデキョーの全館空調住んでます。
冬すごくあったかいです。 一条工務店の全館床暖房と迷ってましたがこっちにしました。 外が寒くなるほど全館空調にしてよかったなーと感じます。 エアコンは23℃にしてます。部屋の温度は朝方は23℃で日中25℃くらいになります。 担当に勧められた加湿器が大きくて場所とりますが、一台で家中の湿度を40-50%にしてくれますので乾燥してる感じは全然しません。 夏はそこそこ涼しいです。27℃前後でキープしてます。エアコンはたしか25℃くらいにしてたと思います。 冬ほど感動しませんが、外から帰って来ると家の涼しさがよくわかります。 ソーラーつけたので電気代はあまり気になりません。確か5kwちょっと載せましたがいまのところ毎月売電プラスになってますので電気代はかかってない感じです。 イデキョーのアフターはよくわからないですが、担当の営業に連絡して済ませてます。点検は別の人がきます。コールセンターはまだ使ったことなくてわからないです。 ウチは嫌なこととかはなかったですが、何か質問とかあったらお答えします! |
|
75:
匿名さん
[2018-03-08 22:04:42]
全館空調はとても温かい、ということだそうで。
電気代については、ソーラーをつけていると良いのかもしれないですが、 例えば天気が悪いときなどは冬場は多く、そうなってきた場合は電気代などはどうなってくるのでしょうか 毎日が毎日、天気が悪いわけではないですから 多少は取り戻す事ができるのかしら、とは思いました。 |
76:
匿名さん
[2018-04-16 22:23:37]
昨年富士市にあるIDKで建てました
同じく富士市の第一建設やイデキョウホームと迷ったのですが予算と営業の人柄に惚れ込んで決めました 建て始めてすぐに後悔しました おすすめできません 建築担当の仕事が雑すぎてイライラばかりでした 伝えたことも忘れてしまうのか間違いばかりでした 前に打ち合わせした事をまた聞いてきたり できた家も間違いばかり目を疑いました 間違いを指摘しても上の空で絶句し 営業に言うと謝ってくれましたが改善まではしてくれず 会社に電話して出た女性も態度が悪い 契約したら終わりの会社なのかと不満でいっぱいです 後悔しています |
78:
名無しさん
[2018-04-26 20:43:45]
|
79:
マンション検討中さん
[2018-05-01 11:24:07]
壁紙外壁全ての仕上がりがひどい。
直すように言ってもすぐに業者に連絡させますとなるがいっこうに連絡なし。催促するとめんどくさそうに対応。 下請けを安く叩いて利益を得ているのか仕事は雑。面倒事は下請けに丸投げ。パンフレットにはイデキョウの大工の腕はいいと評判だって(笑)ちゃんとした仕事にちゃんとした賃金を払うから値引きはできませんだって(笑) 最近やたらCMやってるけどまずはちゃんとした仕事しろといいたい。 |
82:
匿名さん
[2019-02-22 03:23:57]
イデキョーで建てた方
屋根裏、浴室床下の確認をオススメします。施工ちゃんとできてますか? 大事なのは施工です! いくらいいもの使っても施工がしっかり出来ていなければ意味がありません! ひょっとしたら、当たりはずれがあるかもしれませんね‥ |
83:
名無しさん
[2019-03-02 21:29:02]
|
84:
匿名さん
[2019-03-14 10:43:32]
施工例で屋上庭園のついている家を見ました。
敷地が狭い場合、屋上も活用できるのは大きなメリットになりそうですね。 ただ外壁のように定期的にメンテナンスする必要があるとすれば、 普通の屋根に比べてメンテナンスコストが高くなってしまうのでしょうか。 |
85:
評判気になるさん
[2019-03-18 23:55:32]
イデキョウホームとIDK見学に行きましたがデザインが一昔前のようでした。断熱材や性能をアピールしていましたが、ダサいので見ていて住みたいと思えなかったです。スタンプもらえたのでよかったですが。
|
86:
通りがかりさん
[2019-03-22 03:11:12]
まとめると
デザイン× アフター× 施工△(当たり外れある) 値段 安めの設定だけど‥理由があるかな イデキョウホーム のいいところありますか? 紹介制度くらいでしょうか? 建ててる人は高気密断熱の施工マニュアルを見て、イデキョウホーム がしっかり施工しているか見るべきです! 見えないところ!見えなくなるところで職人は手を抜いてきますよー! どこもそうかな? エアコンキャンペーンまだやってるのかな?あれ高い割に、施工いまいちだった。おススメできない。 あと、建てるときは絶対に長期優良住宅を取得してください!これ大事!メリットいっぱい! 分からない人は調べましょう♪ 一生に一度の買い物ですから、勉強していい物建てましょう! 不具合発見したら遠慮せずに言うべきですよ! |
88:
匿名さん
[2019-05-22 10:10:54]
1600万円台の全館空調の家とか、結構値段は抑え気味に、家の機能性は高くなっているのかなというふうに思いました。
全館空調、すごく高いと思うのですが どうしてこの価格でできるのでしょう なにか、割り切って削ったところとかがあったりしたのでしょうか。 モデルルーム公開のときにそういう話まで聞けるといいですよね。 |
92:
匿名さん
[2019-06-29 15:35:44]
2前に、IDKで建てましたが営業マンが良い人でした。快適に過ごせてますよ。
|
93:
匿名さん
[2019-06-29 15:36:50]
2年前に、IDKで建てましたが営業マンが良い人でした。快適に過ごせてますよ。
|
94:
e戸建てファンさん
[2019-07-15 14:51:09]
アフター担当ホントに来ないよ
|
95:
匿名さん
[2019-07-30 01:16:13]
イデキョウで建てました。
おすすめしません。 知り合いから紹介されたら気を付けてください。 紹介してもらわないと補修出来ません、 と言われました。 これじゃネズミ講ですよね。 直してもらえないんで、リフォーム業者を探します。 営業はいい人でした。やめられてしまいましたが。 設計担当者、アフターサービス、代表取締は嘘が多くてウンザリでした。 断熱材垂れてる、 屋根瓦は引き渡し時点で割れてる、 床と便器の間から汚水が漏れてくる、 もう顔も見たくないね。 |
96:
名無しさん
[2019-10-15 17:03:40]
安かったのでアイディーケーで買いましたがおすすめできません。
建ててすぐの修理のお願いをしても連絡が来ません。そもそも建ててる時と引っ越し後に色々と不具合が多く連絡もきません。こちらが注意しても謝罪もなくあきれてしまった。 また連絡したら担当が辞めていました。私たちが家を建てるときにも担当がかわっていたので家を建てた後の管理ができていないようです。 同じ会社のイデキョウホームから勧められましたが他にすれば良かったと後悔しています。 何度も断熱材がいいと富士市の地元の会社と言ってきましたがミスばかりでした。 他の会社をおすすめします。 |
97:
検討者さん
[2019-10-18 11:42:05]
建っている家が欲しいのでモデルハウスを見に行きました。
安くて性能がいいことをとても丁寧に説明をしてくれました。 部屋は特徴が無い昔のというか古いデザインの家でした。 他の会社の家よりデザインが古いから安いのかも知れません。 見ただけでは性能は良いのか分かりませんが親が住むにはいいのかな? |
98:
検討板ユーザーさん
[2019-10-19 22:53:53]
先日富士のマイホームセンター行った時に寄りました。7、8軒見た中で家は1番古くさいけど、営業さん?は1番良かったですね。営業ぽくなかったけど。
アンケートは書きたくないと言ったら、 じゃあ最後にまた聞くので、イデキョウ 気に入ったら書いてください。って、なんだこの自信はー!とか思ったのに最後は書いてました笑 本人もイデキョウ で家を建築中との事で、僕の家を見て気に入ったら〇〇さんも建ててみたら?とのこと。 この分じゃイデキョウ で建ててしまいそうだねと夫婦で話してます笑 |
99:
e戸建てファンさん
[2019-11-18 11:05:27]
建てて4年目ですが所々でガタが出てきています。最初は当然綺麗なのですなしばらく経つと、同時期に建てた家よりも劣化が早いのが一目瞭然です。
細かい所で手を抜いている印象です。 ちなみにアフターは最悪です。お願いしても来ないですから。忙しい事を理由に保証期間内にも関わらずお願いする事がおかしいような態度で対応されました。 これ以上不幸な方が増えない事を切に願います。 |
100:
建築会社検討中さん
[2020-01-12 03:48:06]
営業がなぜか2人組で担当すると言うが、1人じゃ使えないのだろう。
予約特典にあるクオカードを1度目はくれず、2度目3度目はわざと忘れている感じがした。たかがクオカードですが。 営業が契約前の客を大切にしようという意識は全く感じられない 残念な会社! |
104:
匿名さん
[2020-01-25 18:02:51]
7~8年前に建てました。
社長が交代してから、アフターが最悪です。 建ててからの付き合いが一番大切だと思いますが、 この会社、どうもそういう思いは皆無のよう。 営業は引渡しが済んだらノータッチ、 アフターは工務担当が全て面倒を見るとのことですが、 引渡し書類に書かれている点検の殆どが未実施の状態です。 会社に直接連絡入れようが、営業担当に直接連絡入れようが、 返ってくる言葉は、「工務担当に伝えておきます」のみ。 幸いにも引渡し後の不具合は発生していないので、 困っているということは現在ありませんが、 周囲に勧めたりリフォームを依頼とかは、まず考えられない会社です。 |
105:
匿名さん
[2020-01-28 02:19:49]
アフターは工務担当なのか…あの人かな…
|
106:
口コミ知りたいさん
[2020-01-28 02:24:10]
現在建築中です。
社長と会ったことがないけどそういうもん? |
108:
通りがかりさん
[2020-02-26 10:25:54]
イデキョウホームは女性や主婦への差別あります
営業マン様は私には何も目を合わせず、旦那とばかり話していて、不快な気持ちになりました 子供が遊びたいと来ても私と子供は無視でした 他の会社と違ってお茶を出す時もわざわざ女の子を呼びに行かないと出せないと驚きました。仕事だけしてる自分がいいと思っている古い会社だと思う。 性能が北海道レベルらしい。旦那は気に入ったみたいだけど大反対しています!営業との相性あるだろうけどこの会社が1番酷いです |
109:
匿名さん
[2020-03-16 10:47:19]
「ワンオペママを笑顔にする家」みたいなお母さん目線で建てる家もあるようですけどね。
施工実績にある3パターンを眺めてみましたが、家造りに関しては主婦の意見をよく採用してるような気がします。 大きいパントリーがあったり子供が昼寝する部屋にちょっとした窓を付けるなど、この辺はかなり気が利いてると思います。 私ならこういうのがあると嬉しいし、参考にしたい。 リビングイン階段って冷気が上から流れてくるらしいんですけど、NO.28の家はきちんとドアが付いてるんですよね。この辺が北海道性能なんでしょうか。 |
110:
匿名さん
[2020-03-16 17:43:06]
イデキョウさん、IDKさん、ともに以前検討していました。
(結局他社にしました。) 全館空調を売りにしている割に、全館空調の心臓部であるエアコンの部分の造りが雑(手を抜いているわけではないと思うが、見た目が雑然としていて不格好。)だし、その部分だけ特注にして見た目を格好良くしたいと申し出ても「それはできないですねぇ。(一応申し訳なさそうにしていた)」とその場で即答。 妻はイデキョウさん、IDKさんの家の内装がいちいちダサい印象を受けたらしく結果としてここに注文するのはやめよう、ということにしました。 |
111:
通りがかりさん
[2020-04-27 12:52:02]
イデキョウホームさんから訪問のお電話が来たので仕事もままならずマイホームは保留中と丁寧にお断りしました。この時期に信じられません。
|
114:
匿名さん
[2020-05-27 16:19:52]
https://www.idk.jp/company/copy_company.html
IDKさんは10年間の瑕疵担保責任保険というものがあり、特に家の沈下はその保障の範囲内です。 手抜き工事とおっしゃってますが、それはあくまでも主観的意見ですよね。 雨漏りは保証の範囲に入ってなさそうですが、沈下はまずありえません。 なぜなら、住宅を建てる前に地盤調査をするからです。 打合せのときに地盤調査の話もあったはずです。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
遅くなりました。
ウチは全館空調はしていません。
確か営業さんから電気代が掛かるからと言われて止めました。
屋上庭園を設置したのでオール電化は諦め都市ガスで契約しました。
パネルを設置してオール電化にすれば全館空調にしても良いかもですね。
後、防音パネル?を入れた方がいいと思います。
ウチはオープンハウス等で2階からの音を聞いて入れてもらいました。